メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
02月27日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2016年2月27日18時16分
第36回日本SF大賞(日本SF作家クラブ主催)が27日発表され、大賞に谷甲州さんの「コロンビア・ゼロ:新・航空宇宙軍史」(早川書房)と森岡浩之さんの「突変」(徳間書店)、特別賞に牧野修さんの「月世界小説」(早川書房)が選ばれた。2015年10月に死去したイラストレーター生頼範義さんに功績賞を贈ることも決まった。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
〈BOOK〉死んでいない者 [著]滝口悠生
〈BOOK〉大阪ストレイドッグス—伝説のペット探偵・男鹿の冒険 [著]長原成樹
〈BOOK〉三屋清左衛門残日録 [著]藤沢周平
原節子の謎 引退した本当の理由、小津監督との恋の真相……(週刊朝日)
〈BOOK〉ゲンバ男子 町工場で働くオトコマエを探せ
中国人をボロボロになるまで銃剣で突いた 戦前世代、孫世代への最後の伝言(朝日新聞)
〈野球用品〉今週のランキング
〈ブルーレイディスクレコーダー〉価格比較
〈ノートPC〉価格比較
〈ビデオカメラ〉価格比較
〈デジカメ〉価格比較
米軍統治時代に発行された古本『沖縄の旅』を開くと、現在とまるで違う沖縄を知ることができる。
人類学の手法で経済事象を人間の物語として書く。20世紀末の日本での経験が節目になった
アンケート連載の「世論島」。第2回のお題は「ものまね」です。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
暗闇で60年1500世代飼育、「暗黒バエ」研究窮地に
佐藤八段が挑戦権、久保九段降級 将棋界の一番長い日
オノ・ヨーコさんが病院搬送 重症の情報も 米NY
盗撮用カメラに自分映った? 同僚宅に侵入容疑で男逮捕
工事車両置き場に男性と女児の遺体 親子が無理心中か
「哲学の木」切り倒される マナー悪化、所有者が決断
梅田事故の運転男性、大動脈解離か 体調悪化の可能性
「人が左右に飛んだ」繁華街騒然 梅田で車突っ込む事故
無謀?マラソン福士、なぜ名古屋走る 不透明な五輪選考
昼休みの繁華街、車暴走なぜ… 大阪・梅田の11人死傷
画期的な機能を備えたライト
藤田新策が語るその魅力
1位は「真珠の耳飾りの少女」
〈ニッポン人名鑑〉きゅんくん
上野千鶴子氏の一番弟子が読む
「国賊となるので皆泣いておるぞ」
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
ITで業務がはかどる!差がつくヒントが満載
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.