パソコンには詳しくないので、そんな専門的なことを書くつもりはないです。あまり関係ないですが、パソコンの画像を検索すると、検索結果のほとんどがMacの画像だったのでびっくりしました。
ウインドウズ10の通知
私が使っているパソコンはパナソニックのレッツノートという端末です。OSはウインドウズ8.1なのですが、ウインドウズ10へのアップデートが無料で出来るようです。
レッツノートを買った時から右下の方に、ウインドウズ10へのアップデートの通知が小さく表示されていたのですが、最近ではウインドウで通知が行われるようになりました。その通知には、無料だよ~、みんな使ってるよ~、など書かれています。
さっさとインストールすればいいのですが、私は新しいものはまず疑うという変な性格というか癖というか、そういうのがあるので未だにインストールしていません。
ウインドウズ10にアップデートするとどうなるのか
そもそもウインドウズ10の特徴を全く把握していないので調べてみました。要は使いやすくなるのだそうです。使いやすくといっても、毎回それを聞いていますし、実際使いやすくなったのかというと、何とも言えない。認識の相違、というべきなのでしょうか。
10ではスタートボタンの復活、新しいブラウザ、音声アシスタント、などが追加されるようです。面白そうです。
ただやっぱり不具合もちょこちょこ報告されているようで、ネットに繋がらなくなったとか、遅くなった、とか周辺機器やアプリが使えなくなった、みたいなことも聞きます。
アップデートすべきか否か
8.1のサポートがまだまだありますし、サポートが切れる頃にはどっちにしろ今のパソコンを買い替える必要が出てくるでしょうから、8.1を使い続けてもさほどデメリットはないんじゃないかなーと感じているのですが、実際のところどうなんでしょう。アップデートすべきなのでしょうか、しない方がいいのでしょうか。
まだ10に対応していない周辺機器やソフトは多いみたいですし、そこが一番怖いですね、今後対応はしていくとは思いますが。
今私みたいに様子を見ている人は多いと思いますが、なんだかんだでみんなアップデートするでしょうし、そうなると無料アップデート期間の終了間際では回線が込み合いそうなので、さっさとアップデートしておく方がいいかな、とも思います。