失敗しない転職ノウハウを公開!転職ノウハウ.com

20代の失敗しない転職ノウハウを届けるサイト

「当社のような小さな会社でも本当にやっていけますか?」と面接で質問された時の回答のポイントと回答例

   

転職面接 質問と回答
「当社のような小さな会社でも大丈夫ですか?」

これは大手企業からベンチャー企業、中小企業に転職する場合に、聞かれる質問です。

大手企業と中小企業とでは、当然仕事の進め方が違います。また、やはり大手企業に比べると色々と不便なこと、面倒なこと多くあります。

そのギャップを理解しているか、対応していく覚悟があるかどうかを面接官は確認し、自社に貢献できる人材かを判断します。

回答のポイント

回答する際は以下の3つのことを順序立てて説明するようにしましょう。

  • 大手企業と中小企業の違いを理解していることを伝える
  • 中小企業ではたらく覚悟があることを伝える
  • 「応募企業だからこそ入社したい」という思いを伝える

上記のポイントを説明することによって、面接官は、「中小企業である当社でもしっかりと結果を出してくれるだろう」と判断してくれるはずです。

NGな回答例

「中小企業であろうとも、基本的に一緒です。ただ結果を出せるように頑張るのみです」

このような回答では、不採用になり兼ねません。面接官は、大企業と中小企業の違いを理解しているかを確認したいと思っています。その点を伝えることができていないので、NGです。

また、企業研究、業界研究などの準備が不足しているとも判断されてしまいます。

回答例

前職とは、企業規模が違いますので、給与や休みといった待遇面や仕事の進め方など、色々なギャップがあるのは当然でしょう。

しかし、だからこそ新しいことにチャレンジできたり、小回りの利いた経営ができるのだと思っています。

前の会社には、営業のスキルを極めたいと思い、入社させて頂いたのですが、先月、子会社での設備管理への出向を命じられました。

今まで培ってきた経歴と、私の進みたい方向とあまりにかけ離れた人事のために驚きを隠せませんでした。

御社は、営業、マーケティングといった「売る」ことのために事業に特化しており、営業のスキルを極めたい私の願望と合致した企業だと感じました。

「面接に苦手意識がある」
「面接対策を徹底的にしたい」
「面接の練習をしたい」

という方は、絶対に転職エージェントを利用するべきです。転職エージェントを利用すれば、プロのキャリアコンサルタントから、面接に関するアドバイスをもらえます。

例えば、パソナキャリアでは、質の高いキャリアコンサルタントがマンツーマンで転職活動をサポートしてくれます。

面接対策の他にも、転職の相談や年収アップの交渉、履歴書・職務経歴書の添削など、あらゆるサポートを受けることができます。転職で失敗したくないのであれば必ず利用しましょう。

【詳細はこちら】
パソナキャリア

 - 質問と答え方, 面接対策