- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
yas-mal 「「艦これ」は、(略)漫画、アニメでも人気です(マット・アルト氏)」…う、うん…。
-
TJATS4G いい加減こういう言説をオタク文化への攻撃と捉えるのはやめるべきだと思うよ、twitterでヘイト撒き散らしてるアニメアイコン群を見たらこんな懸念が芽生えるのは当然だろう
-
toronei 上坂すみれはこういうところで巧いこと言えるから良いんだけど、彼女にこういうことテーマで話聞きに行くセンスが絶望的。
-
teramott 上坂すみれ,マット・アルト(翻訳家・ライター),伊藤俊幸(元海上幕僚監部広報室長) からのコメント。萌えへの多角的言及が興味深い。平和だからできること
-
tecepe なぜ上坂すみれが出てくる…しかし声優の小娘呼ばわりってこの人上智出身の聡明なエリートなんですが。
-
BigHopeClasic 3人ともそれぞれの立場に立脚した意見ではあるが、唯一共通なのは「実戦を経験した後は今のかたちの表現はもう無理だよね」というところか。
-
aodifaud09 声優の小娘がこんだけ言えたら普通に大したもんでしょ。えらそうにコメント付けてるおっさんのお前らはハナクソ。
-
cinefuk 1960~1970年代、少年向け雑誌で戦争物が描かれた時代は皆が英雄に夢中になったが、彼等が軍国主義者になった訳ではない。エンターテインメントと史実の混同を(意図的に)しているのはどちらだろうか?
-
nao0990 “オタクの人たちって研究熱心だから、アニメをきっかけに兵器の性能だけじゃなく、歴史や戦争の真実を詳しく知るようになる” ダウト
-
shinagaki 戦争をファンタジーと捉えつつも、萌えキャラで釣られて自衛隊に入隊するような若者はいないというリアル
-
stonedlove 「日本は平和だからアニメやゲームで戦争を云々」とかほざける最後の年になるかも、2016年。/生ぬるい言説をブチ壊すような大塚英志のコメントがほしいところ。
-
Tamemaru ガルパン「陸軍枠で呼ばれました」 艦これ「海軍枠で呼ばれました」 ポスター「自衛隊枠で呼ばれました」 ストパン「 」
-
a3sw id:ghostbass ww2以降があまり取り上げられないのは、体験者がたくさんいるからでしょう。変な取り上げ方するとクレームになりやすい。あと30年も経てば、ww2もゲーム化・アニメ化してるよ。シリアス物でない形でね。
-
Gl17 ガルパン艦これやユーザは「政治性ない」で大抵OKて姿勢だけど、元より軍事ネタは政治の塊だし、リアルで自衛隊やらの組織が広報等政治的に活用してたりするわけで。アサヒは政治的だ、でdisって済ますのも片手落ち。
-
NLW 日本は平和だ
-
DG-Law 3人ともおもしろい。/すみぺの「時代が変われば、ガルパンだって、若者たちを戦場に駆り出すための国策映画になりかねない。」は,やっぱそういう意識少なからずあるんやなと。
-
xufeiknm 軍事的知識や関心をすぐ好戦と結びつけるのは、GHQに教育された新聞や教員団体特有の発想だね。
-
aceraceae いつもの朝日のふんわりサヨク目線な記事で、そうですかって感じ。
-
wackunnpapa この手の分析が的を射ていたのを読んだことがないけど,今回もその例にもれなかったみたい。
-
YukeSkywalker 艦これアニメの話はやめて差し上げろ
-
yellowbell 「だから戦争映画もシリアスだし」http://www.star-ch.jp/brink/index.php?refid=drama ふーん。
-
ghostbass 日本でWW2以降の戦争あるいは動乱、戦乱、混乱をあまり取り上げないのは何か見えない力が働いているんだろうか
-
yachimon 目に見えるものだけを見ている人には分析できない話題だと思うんだけど。「萌え」作品を観て読む程に自分が戦争の歴史を知らない事に愕然とするもの。
-
houjiT ガンダムとかを見に行けば分かりますが、オタクの好奇心・探究心って当人の都合の良さの引力にだいぶ引っ張られるので真実とかに迫られるのは限られた数になるかと。
-
k_ontai 朝日の「お前らオタクは頭悪いから俺らが社会を教えてやる」的な目線が嫌。
-
stand_up1973 「空母いぶき」とかリアルな戦争漫画もある。萌えばかりじゃないよね
-
nemuiumen 何が言いたいのかよくわからない。戦争はアニメのように甘くないんだから萌え豚どもは戦争を推進するアベ一派を応援するのをやめろって言いたいの?
-
kanenooto7248 「ゲームの世界では、殺したり殺されたり生き返ったりします」「こういう作品を作る人にこそ、きちっと軍事や安全保障を勉強して欲しいと思います。」艦これやってから言え。
-
hisawooo 一方ISISはキットカットで兵を集めている
-
geromi 『共産趣味の私が共産主義者じゃないように、ミリタリー好きが戦争好きってわけじゃない。アニメをきっかけに兵器の性能だけじゃなく、歴史や戦争の真実を詳しく知るようになることだってあると思います』
-
blueboy 「上坂すみれ:上智大学外国語学部ロシア語学科卒業」という経歴を示さないと、わかりにくいでしょ。 / 「戦争しない自衛隊」→ 強烈な皮肉。たしかに実戦能力はない。迎撃ミサイルもすぐ弾切れ。http://j.mp/1gCUi3S
-
tecepe なぜ上坂すみれが出てくる…しかし声優の小娘呼ばわりってこの人上智出身の聡明なエリートなんですが。
-
isaac_asimot 『それが好きで入ってくる隊員はいないし、いたとしても長続きはしないでしょう』『戦争はファンタジーなのが現代日本』『今ある平和はゆる~い地盤の上に乗っている。そのことは覚えておかなければ』
-
hima-ari 平和だから出来ること、という話なの。しかし、軍ヲタほどその辺分かってて故に鷹派はあんま居ない気がするの。
-
TJATS4G いい加減こういう言説をオタク文化への攻撃と捉えるのはやめるべきだと思うよ、twitterでヘイト撒き散らしてるアニメアイコン群を見たらこんな懸念が芽生えるのは当然だろう
-
mckassyi 朝日は先の大戦で大儲けした反省を先にした方がいいんじゃないのかね?
-
rmomu はあ
-
homarara 実戦を経験したら無理だろうね。不謹慎厨が湧くから。
-
yas-mal 「「艦これ」は、(略)漫画、アニメでも人気です(マット・アルト氏)」…う、うん…。
-
Cujo 『「無敵の連合艦隊」をめざすシミュレーションゲーム』あれ、そうなんだっけ? 文章的に説明しやすいからそう表現してるだけかな?/『アメリカなら、()ましてや少女への擬人化なんて!』ちなアイオワ。。。。。
-
stonedlove 「日本は平和だからアニメやゲームで戦争を云々」とかほざける最後の年になるかも、2016年。/生ぬるい言説をブチ壊すような大塚英志のコメントがほしいところ。
-
ore_de_work
-
sunshine-happycycle-forever
-
Tamemaru ガルパン「陸軍枠で呼ばれました」 艦これ「海軍枠で呼ばれました」 ポスター「自衛隊枠で呼ばれました」 ストパン「 」
-
miranndakann
-
a3sw id:ghostbass ww2以降があまり取り上げられないのは、体験者がたくさんいるからでしょう。変な取り上げ方するとクレームになりやすい。あと30年も経てば、ww2もゲーム化・アニメ化してるよ。シリアス物でない形でね。
-
Gl17 ガルパン艦これやユーザは「政治性ない」で大抵OKて姿勢だけど、元より軍事ネタは政治の塊だし、リアルで自衛隊やらの組織が広報等政治的に活用してたりするわけで。アサヒは政治的だ、でdisって済ますのも片手落ち。
-
NLW 日本は平和だ
-
gggsck
-
DG-Law 3人ともおもしろい。/すみぺの「時代が変われば、ガルパンだって、若者たちを戦場に駆り出すための国策映画になりかねない。」は,やっぱそういう意識少なからずあるんやなと。
-
xufeiknm 軍事的知識や関心をすぐ好戦と結びつけるのは、GHQに教育された新聞や教員団体特有の発想だね。
-
aceraceae いつもの朝日のふんわりサヨク目線な記事で、そうですかって感じ。
-
wackunnpapa この手の分析が的を射ていたのを読んだことがないけど,今回もその例にもれなかったみたい。
-
rhinitis
-
YukeSkywalker 艦これアニメの話はやめて差し上げろ
-
djehgrtnlr
-
goturu
-
yellowbell 「だから戦争映画もシリアスだし」http://www.star-ch.jp/brink/index.php?refid=drama ふーん。
-
gogorou
-
fs001493
-
ghostbass 日本でWW2以降の戦争あるいは動乱、戦乱、混乱をあまり取り上げないのは何か見えない力が働いているんだろうか
-
yachimon 目に見えるものだけを見ている人には分析できない話題だと思うんだけど。「萌え」作品を観て読む程に自分が戦争の歴史を知らない事に愕然とするもの。
-
miabi
-
houjiT ガンダムとかを見に行けば分かりますが、オタクの好奇心・探究心って当人の都合の良さの引力にだいぶ引っ張られるので真実とかに迫られるのは限られた数になるかと。
-
k_ontai 朝日の「お前らオタクは頭悪いから俺らが社会を教えてやる」的な目線が嫌。
-
nagaichi
-
stand_up1973 「空母いぶき」とかリアルな戦争漫画もある。萌えばかりじゃないよね
-
death6coin
-
TERMINATOR_T800
-
jakuon
最終更新: 2016/02/27 07:47
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 萌えキャラ、アニメ…… 安保や戦争、どうとらえるか:...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/02/27 09:48
-
- b.hatena.ne.jp
- 天井裏
関連エントリー
-
「スト魔女」「ガルパン」「艦これ」 それぞれの世界背景と『日本』の変還 - ...
-
ガルパン感想 : Blinking Shadow
- 74 users
- アニメとゲーム
- 2013/03/26 16:49
-
- chiqfudoki.blog.fc2.com
- アニメ ガルパン anime ガールズ&パンツァー
-
ガルパンの音楽の話をしよう - たまごまごごはん
関連商品
-
Amazon.co.jp: 萌えキャラの上手な描き方―美少女やデフォルメキャラを生き生...
- 30 users
- 2008/11/09 04:15
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 画集 おとなの萌王ふぇてぃっしゅ (MOEOHセレクション): 電撃...
- 8 users
- 2012/02/11 06:12
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 萌えキャラクターの描き方 顔・からだ編: 伊原達矢, 角丸つぶ...
- 6 users
- 2011/02/18 16:39
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 萌えキャラクターの描き方 しぐさ・感情表現編: カネダ工房, ...
- 2 users
- 2011/11/30 03:24
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 2016年冬アニメ
-
「おそ松さん」イヤミのお笑い学校がガチ過ぎた件 - エキレビ!(1/3)
-
- アニメとゲーム
- 2016/02/24 10:16
-
-
キーパーソンインタビュー:「おそ松さん」ヒットの秘密は原点回帰? 赤塚り...
- アニメとゲーム
- 2016/02/25 14:31
-
火のないところに放火する『まとめブログ』 PSO2編 - Togetterまとめ
-
- アニメとゲーム
- 2016/02/22 07:59
-
- 2016年冬アニメの人気エントリーをもっと読む