Yahoo!ブログ
記事検索
.
.

オーケストラシンガーのクラシック日記!

よしもと芸人 オーケストラシンガーのブログ

全体表示

[ リスト ]
.
ついに戦いの火蓋が切って落とされ、そして、ついに終止符が落とされた!
かくしてリーダーについていった先輩芸人が辞めることになり、私は何かを手に入れた!?
いや!
これが正直まだ分からない!
しかし爪痕だけは残せたのは確かだ!
それは一体どういうことなのか!?
そしてこの舞台裏で一体何があったのか!?
まずは、その結果報告の動画を見てくれたまえ!
https://m.youtube.com/watch?v=L6ZCEjUgJQ0
それでは、どんなことがあったのか、その全貌を語っていこう!

まず、このライブが始まる前から、私も少しずつもう1つの戦いに挑もうとしていた。
そう!
無敵TVの4番捕りである!
ご存知この期に及んで辞めたがっていた竹花リベンジさんに痺れを切らしたエッグ矢沢さんは、事前に私に促していた。
いつでも準備していろと…。
そのため、チケット手売りもさることながら、無敵TV総選挙は大きく物を言う可能性があった。
私はこの日までそのため努力してきたのだ!

しかし、勘違いしないでほしいのは、私は心から竹花リベンジさんに辞めてほしいなんてこれっぽちも思っていなかった。
あくまで椅子が空くなら、損な意気地無しならと思って戦い続けていただけだったのだ!

そんな中、前日の夜、大事件が発生!
この頃日記の公開が追い付かなくなっているということで、代わりにツイキャスでトークを通して語ろうとしていたオーケストラシンガー。
しかし、もやは私の保護者のような存在になっているエッグ矢沢さんが、何か危険を察知したのか、すぐに止めるよう電話を掛けて来た。
理由は教えられないが、とにかくしぶしぶ了承するしかなかったオーケストラシンガー…。
代わりにいよいよ翌日に迎えたライブへの意気込みを語ったのだが、この際同期にチケットを売った(しかも無料で)ことを明かしたことで、エッグ矢沢さんの怒りを買うことに…(芸人が同期にチケットを売ることはタブーである。ましてや無料は持っての他。しかしミカイルさんがやっていたことで、お前もそのぐらいプライドを捨てて見習えということを事前に言われたオーケストラシンガーは、それをやってしまったのだ!)。
この後、再び電話を掛けて来たエッグ矢沢さんに雷を落とされたオーケストラシンガー…。
深々と反省し、翌日を入り時間は16時となっていたのだが、急遽エッグ矢沢さんの命令で15時入り!
残りの時間を使って手売りすることになった…。

さてこうして、当日を迎えたのだが、またまた大事件が発生!
薬を忘れて事前に早く来て手売りする時間に遅れることとなり、満足行かないまま手売りすることが出来なかったオーケストラシンガー…(オーケストラシンガーはこの時点で実はチケットが1枚も売れていなかった…。)。
結果、ノルマの2枚も達成出来ず、置きチケの1枚だけに…。
ここに来て痛い。
やはり4番捕りは無理か…。
いや!
何を言う!
ここまで来て諦めるのか!?
思い出せ。
ここまで苦労して来たことを…。
私は心で折れることがあったか?
ない!
そういう強心臓をエッグ矢沢さんは買ってくれたんじゃないか!?
さぁ〜、今こそ立ち向かおうではないか!

こうして、中に入ってまもなく、打ち合わせが始まった。
予定では絵しりとりとカラオケ大会(カラオケ大会は私はもちろん不参加の予定だった)もやる予定だったのだが、これはあくまでやはり二人の因縁の対決ということだったのだろうか!?
思ったより時間がかかったため、やることが出来なかった…。
そのため、今回一先ず現段階で紹介出来るのは、エッグ矢沢さんと竹花リベンジさんのガチのトークケンカに割って入って私が見せた最後のアピールだけである。

さぁ〜、戦いの火蓋がついに切って落とされた!
合図は、楽屋裏で、皆で一斉にグータッチ!
まずは笑いが星野さんが前説を始めたのだが、実はこの時楽屋で出演者全員と一緒に、初代テガキンさんがモニターを通してその様子を見ていたのだが、物凄く怖い形相で顔を真っ赤にしていた!
見ていてて物凄く腹が立ったのだという。
最もテガキンさんも、御本家の反応があまりよろしくなかったのか、専門のYouTubeチャンネルを持たない限りヒカキンさんには二度と会えないそうだが…。

さて、前説に呼び出され、他の出演者とともに華々しく登場するオーケストラシンガー。
早くもワクワクが止まらない中、トークが始まったのだが、まぁまぁ二人の罵りあいが長すぎて飽きて来たオーケストラシンガー。
そこでオーケストラシンガーは、トークが開始されてから確か40分後、無敵TV4番捕りへ向けてついに攻撃を仕掛ける。
「すみません。長いですよ?」
びっくりした横やりに沸き上がる会場!
エッグ矢沢さんたちも驚いたが、どこかハートを掴んだ!?
よしよし、まずは順調な滑り出し!

さぁ〜、ここから更に一時間以上トーク!
ケンカ口が一行に収まらないため、またしても攻撃を仕掛けたオーケストラシンガー!
「そろそろ時間です。」
そう!
そろそろ休憩に入らなければいけない時間になっていたのだ!
それを私が伝える!
これは必ずいいアピールになる!
すると、ここで演者が私のことを話題にトークが盛り上がる展開に!
これは正直いい展開だよ≧▽≦!

さぁ〜、この後休憩に入ったのだが、私には更なるオプションが待っていた!
それは、休憩中に、エアーオーケストラ芸、ショータイムである!
この企画を決める決め手となったのは、暇潰しにちょうどいいから…。
何だとぉ〜!
だったらビックリシンフォニーのごとく、皆を休憩させないぐらいあっといわせてやるよ!

こうして始まったショータイムなのだが、やはり飲物を買いに一旦離れる人は離れる…。
何を〜!
ここまで来たらヤりたいほうだいやらせてもらうぞ!

今回演奏した曲目は、ファリャ/火祭りの踊り、ヴェルディ/アイーダ〜、/大地賛訟の三曲!
一曲目は、スペイン人のファリャが、スペイン風に、火を祭った祭典のバレエを劇中で音楽にしているもの!
華やかなその響きは確かに火祭りを彷彿とさせる。
二曲目は、第2幕で、ラダメスがエチオピアに遠征中、奴隷がアモナスロとアイーダです対して暇潰しのショー魅せて入る光景を、劇中でバレエにして、それを音楽にしているもの、だったはず…。
三曲目は、エッグ矢沢さんが知らなかっただけであり、中学校の音楽の授業でも必ず皆歌うメジャーな曲であり、そのオーケストラレーションによる合唱カンタータである。
♪ははなる大地の 懐に♪というのが最初の歌詞なのだが、それだけで道を外して来ていない者なら分かるはず…。
それだけに、エッグ矢沢さんに途中でとめられて、そんな曲誰も知らないからSamarに変更するようにと促された時は正直ビックリした!
なんで世の中はこんなにも利不屈なんだ(怒)!

こうして、しぶしぶオーケストラシンガーによるオーケストラバージョンのSamarを歌い上げた後、休憩から帰って来た演者の一人、ミカイルさんのリクエストで、YouTubeに載っていたクラシック風オーケストラバージョンの魔女のキキの宅急便までやらされたオーケストラシンガー…。
最後はグダグタになりながらも軽く「以上、オーケストラシンガーの休憩時間を利用したshowタイムでした!」と、歯車が噛み合わないまま、こうして休憩が終りを告げた…。

さぁ〜、私だけ休憩なしで第2弾が始まった。
ここで紹介出来るのは、ネタ対決のみである。
残りの対決に関しては、是非後日無敵TVで公開される動画をご覧になってくれ!

さて、ネタ対決がどんなものについてかだったのだが、ここで、私は更なるアピールをしていた。

それは、ひそかにだいぶ前から考えていて、小道具をろくに集められなかったため、これまで披露する機会がなかった新ネタ「悪魔のいろはかるた」である!
このネタは、箱(出来ればガチャガチャ)から取り出した、衝撃を与えるととくす玉のように割れる仕組みになるカプセルに書いてある頭文字を読み上げて、自分の好きなように悪魔がような内容のいろはかるたをその場で即興で作って読み上げて、それに対して愚痴を溢してからカプセルを投げつけることで、その場の空気を勢いで笑いに変え、世の中の悪事を成敗しようとするも、最後は自分も狂ったように、「結論!人間は昆虫化すれば良い!」と言って、こんないろはかるたもう読みたくないと言わんばかりにガチャガチャを壊して去って行く…。
というものだったのだが、当然これ程手の込んだコントは作れないし、せめてカプセルだけでもどうにか、と思ったが、当然間に合わなかったので、仕方なくライブ中エッグ矢沢軍団の皆様が飲んでいたビールの空のカップを使って、そこに文字が書いてあるという設定にした!

しかし、さっそく1つ目のかるたを読み上げてカップを投げつけると、そこで終りと勘違いしたのか、微妙なおおめに見た笑いと拍手が起こり、それ以上どころかオチもやらせてもらえなかったオーケストラシンガー…。
ちなみにこの時読み上げたネタは、頭文字を「あ」の設定にして、「雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケヌ デモ 権力ニハ負ケル」というものであった。
実はこれに関しては、オーケストラシンガー自身が考えた物ではなく、ある偶然のきっかけがあって生まれたものである。

それは、まだクラシック惑星のオーケストラ星にいたある日のこと…。

オーケストラシンガーは、オーケストラ星の姉妹星、ユニゾンホルン星(もちろんクラシック惑星の中にある)に、たびたび顔を出していた。
この星は、クラシック惑星一も緑豊かな森が広がっており、その光景は、ウェーバーがかいたオペラ「」の序曲の冒頭であり、物語の最初の光である、豊かな森を描いている3本のホルンの音が遠くから聴こえてきそうな所だと、古代のオーケストラ星人がこの地に降り立った時そう感じ取って命名したことが、この星の名前の由来であり、それだけなんと安らかな場所なのだ!
なぜ顔を出していたかは、今は明かせないが、とにかくその星に、どうしようもない1人の男の子がいた。
その子は、お笑いが大好きな子で、その真骨頂は、不愉快で馬鹿にしたような事故こそ笑いと信じてやまなかった子である。
おまけに、笑いにしか目がないため、他のことはそっちのけで、ろくに勉強もしなければ、運動もしない、不真面目な子であった。
そこである日、その子を震い立たせるために、「雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケヌ」と注意すると、「でもぉ〜、権力には負ける…(笑)…アッハッハッハッハッハ!」と返し来たのである!
嘘みたいな気持ち悪い話だが、たまたまその星にそんな子がいたのだ!
最初はイラッとしたが、後々振り替えってみると、なるほど、確かに面白いということになったのだ!
それだけお笑いが大好きな子が言っただけのことはある!

ちなみに、エッグ矢沢さんはというと、彩メンバーにいた頃の女装物をやっていたが、なんと竹花リベンジさんとどっこいどっこい!
ちなみに竹花リベンジさんのネタはもう忘れてしまった…。
無理もない!
こうして書くことを再開した記事も気づけば1月!
よく貯めていたものだ…。
ということで、たまっていた記事に関してはもうきりがないので後日基本簡潔に割愛しながら紹介していくことになると思います。
ご了承下さい。
尚、ネタ以外の対決は、こうして再開した今となってはもう動画が公開されているので、是非そちらの方を!
https://m.youtube.com/watch?v=qBLSOkMonxw
ちなみにこの総選挙で言いたいことがあるとすれば、自分に投票することぐらい誰にでも出来ることだとは思わないだろうか!?
普通は投票出来ないシステムになっているとは思わないだろうか!?
なっているならなるで、謙虚な姿勢を貫くべきではないだろうか!?
自分に投票して勝ちを得ているなんておかしいとは思わないだろうか!?
そんなの政治家だってやらないはずだ!
私は事実上の単独4位だった…。
そしてそれが本当の勝者ではないだろうか!?

途中まではリーダーを抜いてエースに迫る3位だった!
なぜ、途中で追い抜かれたのか…?
最後の最後でしくじったと思っていた…。

そう。
この記事を書くことを再開してからはや1月!
途中から心境が変わったことを伺わせる書き方に変わっていることにお気づきだろうか?
ということで、皆も分かっていると思うが、ここからは現在の視点にあわせて読んで見てくれ(^-^)!

さて、ネタ対決が終わると、いよいよライブも終盤に…。
そう!
エッグさんがラストスパートをかけたのだ(ここから、この記事を書くことを再開した心境の変化を分かりやすく伝えるため、あえてここからエッグさんという呼び方に変える。ちなみにミカイルさんはみーにゃんさんに変わる。のためオチも当然変わって来る!是非、最後まで呼んでくれ!)!
このライブに集まった民衆の心を、トークで心の底から理解させたのだ!
エッグさんはついに自分の正義を証明したのだ!
追い込まれた竹花リベンジさん!
そしてそこにプレッシャーを与えて最後のアピールを試みる私!

しかし、エッグさんのマイクが顎に入り万事休す…。
もはやこれまでか…。
そう思った直後、運命の時は訪れた…!

竹花リベンジさんが、自分のチャンネルも消すと約束する形で、ついに無敵TVをやめると決断したのだ!
これは辞める代わりにエッグさんが事前に出していた条件である!
ファンはご存知だと思うが、竹花リベンジさんには、今は配信が止まっているYouTubeのマイチャンネル「リベンジチャンネル」というものが存在した!

静まり返る一同…。
観客に竹花リベンジさん。
そしてエッグさんにはまさかの目にうっすらと光るものが…。

私も同情しそうになったが堪えた!
オーケストラシンガーは紳士的キャラのもと如何なることがあっても絶対に泣かないと決めているからだ!

そして、同時この瞬間、無敵TV4番の座が、事実上私に移行されることとなった。
ただしその正式な誕生ともいえた状況は、後日撮影会に集まった際、竹花リベンジさんが参加をボイッコットしたことで徐々に生まれていった…。
しかも、更にその後日、とんでもないことが起きた!
竹花リベンジさんが約束を破る形で、リベンジチャンネルのパスワードとアカウントを変更して、チャンネルが削除されないようにしたのだ!
しかもその後、初恋タローのこうすけさんに媚びて助けを求めていたことが発覚!
竹花リベンジさんは、完全にエッグさんを、そして無敵TVを裏切ったのだ!

おかけで12月までいる予定だったのに、この後、急遽4番を務めていくこととなったオーケストラシンガー!
また、この事が原因でエッグさんと初恋タローさんはバチバチの関係になることに…。
最近ではNON STYLEの石田さん媚びているため、そちらでもバチバチになっている有り様だ…。

あえて言う!
竹花リベンジさん!
あなたはなんてことをしてくれたんだ!
そもそもあなたがこんなに早く無敵TVを去ることがなければ、私がバシバシ叩かれるともななかっただろうし、遺恨を残すだけ残して、俯いて浮かない表情を、隣で泣きそうエッグさんをお構い無しに変えず、そのまま最悪の今回の逃げに走ってその遺恨を今日に至るまで泥沼化させやがって…!
人としてクズだ!
芸人辞めちまえ!

こうして、壮絶な結末を迎えたライブは、エッグさんが最後竹花リベンジさんと別れの握手をする後で、みーにゃんさんとガッチリ握手(実はこの時小さな声で、「おめでとう!これからは君が無敵TVの新4番だ!」と言ってくれた(^o^)!まさかこの時はそれが正式な本意気だとは思っていなかったが…。)することでゲームセット!
オーケストラシンガーはついに無敵TVの4番を勝ち取ったのだ!

最後に、このような結末を向かえてしまった最後の聖戦、総括するならば、やはり竹花リベンジさんがもう少し強くなるべきだったのではないかと思う。
確かに暴力はいけないことだ。
しかし、それ以上に竹花リベンジさんが直さなければいけないところがあったのも事実で、暴力云々関係なくこうなってしまったことは仕方のなかったことだったのではないか。
少なくとも、このライブを見に来たものなら分かるはずだ!
私も長すぎていちいち説明したくない!

こうして書いてある日記も、いまや廃人化寸前で書いている。
なぜなら、自分で掲げた目標のXデーが後2か月弱と迫ったからである!

そう!

NSCに入学してからわずか3年で国民栄誉賞を取ることである!
オーケストラシンガーは養成学校時代からTVで売れる気満々であり、事実この期間に、あらびき団主催の笑いの大会「あら-1グランプリ2013決勝トーナメント」に、約1000組中の13組のファイナリストに選ばれ、スカパーながらTV出演を実現させていた!
それだけにその後いろいろあって伸び悩んだことは悔やまれる。何度か単発でTV出演を果たすも、中々次へ繋がらなかった。
そしてその答えは、来る日は15日のR-1一回戦に委ねられた。
ここで優勝出来なければ、当然その夢は絶たれる!

ああ…。
本当は新4番に就任して喜びに浸りながら、これからどうなるんだろうというワクワク感でこの記事を完成させたかったが、もうそんなことは言っていられない状況になった!
個人のページを誰かが作ったり、私のための動画を誰かが作ったり、Wikipediaに19期生としてまで名前が乗ったりなど(あらびき団の項目には事前出てきた時から名前があった。)、確かなる進歩はあったが、果たして…。

皮肉と言ったらそれまでだが、果たしてあれからその成果を発揮出来ただろうか!?
果たしてオーケストラシンガーは、重い物を背負うだけに相応しい活躍を魅せることが出来るだろうか!?

皆さん!
私はこれまで売れるためにストイックな挑戦を続けて来ました!
しかし、それもそろそろ終演が近づこうとしています!
しかし、私は諦めません!
例えこれがストイックな姿の最後になろうとも、私はオーケストラシンガーの名にかけて、最後までシンプルに戦い続けます!

最後の聖戦でお世話になった演者の皆様、そしてスタッフの皆様、本当にありがとうございました!
またどこかでお世話になった時は、よろしくお願い致します!
そして、エッグさん。
私をここまで大きくしてくれて、本当にありがとうございました!
これからは、無敵TVの新4番として、よろしくお願い致します!

この後、ファンから、「おーいローション」というアダルトグッズをプレゼントされたオーケストラシンガー(オーケストラシンガーの風俗の動画から来ているイメージは底知れない物があり、もはやそれだけ定着化している。しかし、根はあくまでも紳士的である!)。
そんなファンとの交流を深めた軽い打ち上げにCOWCOWさんが現れた!
帰り道、そのCOWCOWさんが経営する居酒屋に連れて行ってもらえるはずだったオーケストラシンガー…。
しかし、居酒屋では食べ物は提供されないため、先に吉野家で軽く出演者の皆様で食事したところ、エッグさんの嫌いな鼻かみで私だけ途中で帰らされる羽目に…(T-T)!
結局竹花リベンジさんと二人きりになりたいからと、その時はうまくはぐらかされたオーケストラシンガー…。
何で私にチャンスを与えない(ToT)!

ということで、久しぶりに長編シリーズとなりました!
最後まで読んで笑って頂き、ありがとうございました!
これからも、オーケストラシンガーのクラシック日記を、ヨロシクラシック!
それではまた、ヨロシクラシック!

※この日記は昨年の10/24からの思想で書いてあるため、途中から心境に変化が生じた記事となっております。予めご了承下さい。 .
この記事に
0
  • facebookでシェア
  • twitterでつぶやく
  • はてなブックマーク
  • .

「日記」書庫の記事一覧

開く コメント(0) ログインしてすべて表示

コメント投稿
顔アイコン
顔アイコン・表示画像の選択
名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿
.
.

開く トラックバック(0) ログインしてすべて表示

※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

PR
連携サービス
知恵袋
textream(掲示板)
ペット
ロコ
.
PR

.
オーケストラシンガー
オーケストラシンガーオフィシャルブログ
男性 / AB型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について

過去の記事一覧

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 今日全体
訪問者205486
ブログリンク00
コメント026
トラックバック00

標準グループ

登録されていません
開​設日​: ​20​15​/4​/2​2(​水)​
PR
PR
.
PR
PR

Copyright (C) 2016 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
みんなの更新記事
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%