矢倉です、
クエスト6の準備ができました。
いよいよ今回は、具体的な
プロモーションスキルを公開します。
テーマは、
”勿体ない商品を売れる商品に
進化させる方法”
です。
世の中には勿体ない商品・サービスが
数多く存在しています。
素晴らしい商品・サービスにも
関わらず、売り出し方が間違って
いるせいで売れていないモノが
本当に多いのです。
もちろん商品・サービス自体が
悪ければ論外です。
いくら私たちのスキルを使っても
そういうモノの売上を上げるのは
なかなか難しいです。。
ただ、私たちからしたら、
世の中には
「売り出し方さえ良ければ・・・」
と思うような勿体ないモノで
溢れています。。
今回のビデオで伊勢さんが公開して
いる方法を使えば、そのような勿体ない
商品・サービスであっても一気に売上を
上げていくことが可能になります。
もしかしたらあなたは、
「売上を上げることなんて
そんな簡単にできるんですか・・・?」
と少し不安に思われているかも
しれません。
今回のビデオでお伝えしている
スキルをマスターすれば、極めて
短期間で簡単に売上アップを実現できます。
このスキルは才能・センスは
全く関係ありません。
必ずあなたもマスターする
ことができます。
このスキルをマスターすれば、
あなたがプロモーターとして
クライアントに結果を出させる
第一歩になっていきます。
是非その第一歩を踏み出すためにも
今回のビデオを今すぐ確認して
クエストを提出してください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
*ビデオが途中で止まってしまう場合や、見れない場合には*
インターネットの回線速度やパソコンのスペックによっては、
動画が途中で止まったり、再生ができない場合がございます。
恐れ入りますが、一度、動画を一時停止し5分ほどたってから
再度再生していただけますと幸いです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
===============
*重要*本日のクエスト
===============
最後までビデオを見終わりましたら、
ビデオの中で話をしている【クエスト】を
以下のコメント欄に入力してください。
『お客様に欲しくてたまらない
気持ちにさせる心理テクニック』
をプレゼントさせて頂きます。
今回伊勢さんが公開したのは、
数あるプロモーション手法の中の
ほんの一部に過ぎません。
実は、私がクライアントに
短期的に売上を倍増させている
あるテクニックがあります。
ビジネスをしている人なら
すぐに導入して売上をアップ
させることができるテクニックに
なっています。
是非この特別プレゼントを手に入れて、
プロモーターとしての武器をもう1つ
手に入れておいてください。
⇒ プレゼント申込みフォームはこちら
※コメント提出後、あなたのコメント書き込みを
コピー&ペーストして上記フォームから提出してください。
====================
以下のステップを踏んで下さい
====================
ステップ1:
1)「そうするとどんな結果になるの?」という
問いかけを5回問いかけて、ベネフィットをつくりましょう。
「ビジネスプロモーターはもったいない商品を
売れる商品に進化させます」
というところからスタートして自分なりに
「そうするとどんな結果になるの?」という
問いかけを5回して書いてください。
初めからうまくやろうと思わなくて大丈夫です。
「クライアントさんの売上があがる」
→「社長の給与が1000万円になる」
→「中小企業が元気になる」
というように、自分なりに書いてください。
ステップ2:
今日のビデオを見ての感想や気付き、
疑問点や質問があればお書きください。
今回のクエストをすることで、
あなたがビジネスプロモーターとして
『勿体ない商品を売れる商品に
進化させる方法』
の1つを習得することができます。
なお、コメント欄に書き込む際に
本名で書くのは恥ずかしい場合は
ニックネームでも構いませんので
安心して何でもコメントしてください。
それでは今すぐ以下の『コメント』部分に
クエストを提出してください。
あなたからのクエストの提出を
楽しみにお待ちしています。
矢倉利樹
1)「そうするとどんな結果になるの?」
クライアントの生活が良くなる
クライアントの会社の経営が良くなる
クライアントの信頼が上がる
クライアントの今後のビジネスが加速する
経済が流通する
ステップ2:
商品自体を説明してしまう事が多々あるが
得られる結果に対してフォーカスしてみると
お客様を惹きつけるものとなる事が改めてわかりました
ビジネスプロモーターは勿体ない商品を売れる商品に進化させます⇒
1)まだ世の中に知られていない素敵な作品を救っている工芸作家さんの作品を多くの人に紹介することができます。⇒
2)多くの人が作品に出会うことで、勇気をもらったり、気持ちが和やかになったり、見る人の心に影響を与えることができます。⇒
3)影響を受けた人が作品を購入します⇒
4)作家さんの生活が安定し、より自身の作品づくりに身を入れるために田舎に移住することが可能になります⇒
5)作家さんが田舎で情報発信をし続けることで、新しい刺激になり、多くの人が集まってくる場所になったり、同じ地域にいる人や場所を活気づけることが可能になります
ん売上アップの方法論は、残されていて企業や中小企業の社長を元気に、デキーるって素晴らしい仕事ですね。矢倉さん🚀😉😍😃😀私も、嬉しくなります。‼️!
ステップ1:「ビジネスプロモーターはもったいない商品を売れる商品に進化させます」
あなたの商品がすごく売れます
あなたの会社は、売上が2倍3倍になります
あなたも、社員も給料が2倍、3倍に増え、新入社員もどんどん増えます
あなたも、社員も家族と楽しい時間を過ごしたり、値段を気にせずに買い物が出来ます
あなたとビジネスをしたい会社が増え、更に大きな会社になって日本を代表する会社になります
ステップ2:感想
商品を販売するのではなく、購入する方の結果やなりたい自分のイメージにポイントを絞り
「どんな自分になりたい」だからこれを使うと「便利」、「効く」、「役に立つ」ので「購入」もしくは、
「ご連絡」、「登録」などに繋げれば、購入者も行動せざるを得なくなりますね。
見出しの引き込み方も工夫すれば、より効果的になると思います
クエスト
ビジネスプロモーションが進化すると!
①興味を持たれる
②試用してみたくなる
③商品が売れるようになる
④利益が出る
⑤サービスアフターサービスが向上する
⑥クライアントが喜ぶ
⑦クライアントが口コミをする
⑧受注が増えてさらにアフターが向上
1)その商品によって世の中が豊かになる。
2)クライアントの会社が儲かり、活性化される。
3)お客様に感謝され、みんな仕事が楽しくなる。
4)自分自身も豊かになる。
5)人生が充実する。
クエスト6
「ビジネスプロモーターになるとどうなるの?」
①ビジネスをよく理解することができる
②実際のビジネスについてアドバイスができるようになる
③企業が実際にアドバイスによって結果が得ることができる
④企業が実績を生む
⑤ビジネスプロモーターとして実績ができる
ステップ1
「ビジネスプロモーターはもったいない商品を
売れる商品に進化させます」
問いかけ1:生産が増える
問いかけ2:従業員が増える
問いかけ3:失業者が減少する
問いかけ4:人の暮らしが豊かになる
問いかけ5:少子高齢化に歯止めがかかる
ステップ2
クライアントさんである企業の業績を改善する
プロモーションも、やはりその商品を買って
いただけるお客様の立場で考えるという
ビジネスの基本をあらためて再確認できました。
それと具体的な証拠集めが参考になりました。
「ビジネスプロモーターはもったいない商品を
売れる商品に進化させます」
↓
①その商品によって幸せを得られる人の数が多くなります
↓
②日本に幸せな人が増えます
↓
③犯罪が減ります
↓
④警察の人の仕事が減ります
↓
⑤税金を他のことに使えるようになります
↓
⑥日本の財政再建につながります
以上です(笑)
==今回の感想==
なるほど、と思いました。
「特徴じゃなく、ベネフィット」とはよく聞きますが
たくさんの具体例を挙げていただいていたので、とても分かりやすかったです。
ファスティングの例やライザップの例など、参考になりました。
いつもありがとうございます。
マクロビ料理は心も体も元気になります
だからあなたの生活の中にマクロビを
それを使うとどうなるの?
デトックス効果
便秘が緩和され楽になる
肌がキレイになる
色白になる
痩せる
ファッションに興味が湧いてきた
おしゃれをしたくなる
キレイになったといわれる
人と話せるようになった
自分を愛すことができ出した
自信がついてきた
仕事が入ってきた
外に出れるようになった
元気になる
ということはこころもげんきになることです。
それは、アレルギーや体調の不良でマクロビをやるきっかけは違うけれども
最終目的は
げんきになること
幸せになること
そのことが分かってると思い
説明?
見える化できてなかった自分でした!
商品を売るのではなく
その先の「結果」をお客様は求め欲しがっているということ腑に落ちました。
それがお客様から感謝されて商品が売れるということなんですね。
商品が売れないのは、セールスする能力がない
果たして
この商品はニーズのないものでは?
作っている私自身の力のなさでは?
などと思いかけていました。
伝えることのピントがずれていたんですね。
それを手に入れることで
どういう結果になるか?
この質問をこれからの私の生活の中に取り入れていきたいと思いました。
ありがとうございました。
「ビジネスプロモーターはもったいない商品を
売れる商品に進化させます」そうすると、商品を販売している社長に感謝されます。感謝されると他の商品や経営の問題など次の仕事を頂けます。次の仕事を無事にこなして感謝されると紹介を頂けるようになります。紹介を頂き続けられるようになると、プロモーターが莫大な収入を得ることが出来ます。莫大な収入を得たプロモーターはレベルの高い自己投資が出来るようになります。
色々なカンニングシートがあるようなので期待が持てます。
①証拠を見せる
②目の前で見せる (デモンストレーション)
③視覚する (見せる化)
クレスト
ビジネスプロモーターが進化したら~その結果
①お客さんが興味を持つようになる
②使ってみようかなと思う、購入しました
③説明の通りなので嬉しい満足する
④満足嬉しいので人に自慢する
⑤口コミで注文が増える
⑥利益が出るのでサービス、アウターケアを向上
できる。
ステップ1:
1)クライアントさんの売上が上がる
2-1)クライアントさんがお金を使う(事業拡大の投資)
2-2)クライアントさん自信ががお金を使う(個人消費)
3-1)事業拡大の投資先にお金が流れる(店舗移設や宣伝広告費や商品開発など)
3-2)個人消費先(飲食・ショッピング・旅行・趣味など)にお金が流れる
4-1.2)投資先や個人消費先の企業が事業拡大の投資をする
5-1.2)従業員たちのお給料が増え個人消費するようになる
・
・
・
永遠に続き日本全体の産業が元気になる=日本の景気回復=日本の少子化問題解決などなど
皆の心とお財布に余裕と明るい未来が膨らみます。
ステップ2:
早く「カンニングペーパー」を手に入れたいと思いました。
ステップ1:
「ビジネスプロモーターはもったいない商品を
売れる商品に進化させます」
→商品が売れるようになります。
→商品の引き合い増えます。
→営業する労力、残業時間が減ります。
→残業代が減り、離職率が低くなります。
→社内がスムーズに回るようになって
社長のストレスが減り、
売上をさらに上げる新商品開発に取り組むことができます。
ステップ2:
伊勢さん、ビデオありがとうございます。
「商品の見える化」という視点がとても印象に残りました。
見える化は、生産現場では改善、販売現場では商品力向上に
つながる万能技術ですね。
1)「そうするとどんな結果になるの?」という
問いかけを5回問いかけて、ベネフィットをつくりましょう。
1:クライアントに気づきを与える
2:商品の良さに注目する
3:売りたくなる
4:売上がアップする
5:世の中が良くなる
今日のビデオを見ての感想や気付き、
疑問点や質問があればお書きください。
ホワイトニングの例がわかりやすく頭のなかにすんなり入った。
眠っていた商品を起こす
必要な人に届ける
クライアントとそのクライアントの背中をおす。
クライアントも気づかなかった魅力を引き出す。
すでにあるものを活用する
そこまでやっていいのかと驚きました。
クレームはクライアントにいくからいいのかな?
ステップ1:
「そうするとどんな結果になるの?」という
問いかけを5回問いかけて、ベネフィットをつくりましょう。
「ビジネスプロモーターはもったいない商品を
売れる商品に進化させます」
→売上が上がる
→会社が発展する
→知名度が上がる
→社会に対して影響力が出る
→責任ある時代の先行者になれる
ステップ2:
今日のビデオを見ての感想や気付き、
疑問点や質問があればお書きください。
物を売るときにストーリーが大切と仰っていましたが
展開が生まれていく様で楽しいですね。
Qベネフィットを行っていくうえでの注意点はありますか?
どんな結果になるか
1)お客様が増えるスキルが身につく。
2)売り上げが上がるスキルが身に着く。
3)お客様から感謝される。
4)生活が豊かになる。
5)景気をよくすることによって社会貢献できる。
感想
営業の仕事をしていますが、なかなかわからないことをひじょうにわかりやすく教えていただきました。やるべきことが見えた気がします。本当にありがとうございました。
1「そうするとどんな結果になるの?」
クライアントの売り上げが上がる
↓
クライアントに余裕ができ、社員に金銭面でも精神面でも還元できる。
↓
全員の士気があがり心に余裕が生まれる
↓
余裕がなくて、なおざりになってた家族の事を考える時間が出来る
↓
家族の絆が深まり、家庭内での問題が解決される
↓
気持ちが満たされるので心に余裕が生まれ周囲に優しくなれる
2
そうするとどうなる、から想像がどんどん広がっていくんだと実感できた。心が満たされる人が増えれば増えるほど世の中にも平和がひろがっていくし家庭内の問題が解決されるほど青少年の犯罪も減る、そこまで繋がるとおもった。
疑問なのは商品に対してではなくて例えば仲介業で高額な不動産だったりする場合も同じなのでしょうか?
ステップ1:
1)「そうするとどんな結果になるの?」という
問いかけを5回問いかけて、ベネフィットをつくりましょう。
『勿体ない商品を売れる商品に
進化させる方法』
そしたら、どうなるの?(1)
→顧客が増える
そしたら、どうなるの?(2)
→リポート販売ができる
そしたら、どうなるの?(3)
→ファン化できる仕組みをもてる
そしたら、どうなるの?(4)
→一生見込客に困らない
そしたら、どうなるの?(5)
→安定した経営ができる
ステップ2:
今日のビデオを見ての感想や気付き、
疑問点や質問があればお書きください。
自分の商品を見える化が難しい。
どのようにして、感情、満足感を見える化すれば良いか
何かヒントを教えて欲しいです。
1)クライアントさんの売上が増える。
2)BPとしての仕事依頼が増える
3)クライアントの社員さん所得が増えるかもしれない。
4)BPとして所得が増えると心にゆとりができる。
5)所得が安定すると景気が良くなる。
クライアントから感謝される。
クライアントさら紹介して貰える。
クライアントから信頼される。
収入が、上がりお金の苦労がなくなる。
自由な生活が、出来る。
結果にフォーカスしてなく商品やメニューの紹介になっていました。
伊勢さん
最後の動画ありがとうございました。
BPは勿体無い商品を売れる商品に進化させる職業です。どういう結果になるのか?
→クライアント様の売上が上がり従業員感動満足度が上がり離職率低下
→クライアント様売上が上がり従業員の給料が上がり公休日が増える
→日本が元気になり、ライフスタイルが向上し、子供の数が増加。
→BPもクライアント様もAllWIN
→日本の失業率が低下。
⑵参加する費用はいくらかかりますか?
一番苦労するところはなんでしょうか?
よろしくお願いします。
ステップ1:
「そうするとどんな結果になるの?」
・クライアントがお金が稼げるようになる
・クライアントが自信を持てる
・さらによい商品を作るアイディアが浮かぶ
・感謝されるようになる
・自分も周りも人生の楽しさを感じる
ステップ2:
伊勢さん、ありがとうございます。
結果どうなる?って考えるようにはしていましたが、5回結果どうなる?
って質問を繰り返すのは、新しい発見です。
「見える化する」という言葉も、シンプルでとても印象に残りました。
ありがとうございます。
「ビジネスプロモーターはもったいない商品を
売れる商品に進化させます」⇒在庫がはける⇒資金ができる⇒新商品入荷⇒在庫がはける⇒内部留保が増える
カンニングペーパーがほしいです
ステップ1
お客様が増える
口コミが増える
お願いして買ってもらう必要がなくなる
クライアントが豊かになる
クライアントが喜んでくれる
ステップ2
商品ではなく結果にフォーカスすることはちょっとした見方を変えるだけかもしれないですが、非常に大きな違いになると感じました。とても勉強になりました!
ステップ1:
「そうするとどんな結果になるの?」という
問いかけを5回問いかけて、ベネフィットをつくりましょう。
「ビジネスプロモーターはもったいない商品を
売れる商品に進化させます」
・在庫残りがなくなる
→売上が上がる
→収入が増える
→社員が喜ぶ
→会社の雰囲気が良くなる
ステップ2:
今日のビデオを見ての感想や気付き、
疑問点や質問があればお書きください。
・商品を中心に考えていては
お客様のことなんて考えられませんよね。
ベネフィットについてどうしても陳腐になりがちなので、しっかり突き詰めて、商品は同じでも独自のベネフィットを作り上げないといけないところが難しいなと思っています。
やはり、ここは起業家として頑張らなくてはなりません。
「ビジネスプロモーターはもったいない商品を売れる商品に進化させます」→そうすると売れる仕組みをつくれます
「ビジネスプロモーターはもったいない商品を売れる商品に進化させます」→どんどんまわりに活気がでます
「ビジネスプロモーターはもったいない商品を売れる商品に進化させます」→みんなが稼げるようになります
「ビジネスプロモーターはもったいない商品を売れる商品に進化させます」→みんなの心が豊かになり争いが減ります
「ビジネスプロモーターはもったいない商品を売れる商品に進化させます」→みんなでワクワク楽しみながら仕事できます
〈感想〉やっぱりすごいなと思いました。今までしてきたことは全然お客様に伝わってなかったし、
こうすればいい商品を伝えることが出来るのかと感動しました。
ありがとうございます!
1.クライアントの商品が売れるようになる。
クライアントおよびその従業員が幸せになる。
クライアントからの信頼が厚くなる。
新たなクライアントが増える。
自らの仕事も順調に進む。
2.商品を紹介するときに、性能や効果を言葉で説明しがちですが、それではなかなかお客様の心に響かないんですね。商品を使用することで、実際にどのようになるのか、なったのかを見せてあげることが一番効果的だと理解できました。
どんな商品でも売れるようになり一生お金に困らなくなる
お金に悩むことが無くなる
素晴らしい商品を世の中に広めて色んな人を幸せに出来ます。
いい商品とであって幸せになる人が増えます
本当に良いものが出回る事で世界がドンドン豊かになっていきます
絶対にお金持ちになります
あいては結果が欲しいというのが響きました。
けっかがほしい。しょうひんはなんでもいい。結果が欲しい
クエスト6
「ビジネスプロモーターになるとどうなるの?」
①ビジネスをよく理解することができる
②実際のビジネスについてアドバイスができるようになる
③企業が実際にアドバイスによって結果が得ることができる
④企業が実績を生む
⑤ビジネスプロモーターとして実績ができる
商品の進化
1つめ 魅力的な商品 =見込み客は「結果」が欲しい
2つめ 商品の進化 「証拠」→デモンストレーション=「視覚
化」~結果証拠に
*ファスティングの話 検査で見える化
カンニングシートがある
クエスト
「ビジネスプロモーターはもったいない商品を進化させることが
できる」
↓
「どういう結果になるの」5回
①その商品の作成者が驚きます。
②その驚きで、商品の魅力が高まり作成者が喜びます
③その喜びで実際にさらにいい商品を作ろうと努力します
④商品の売り上げが上がります
⑤ビジネスプロモーターとしての評価が高まります
ステップ1:
1.クライアントの売上げがあがる(その商品を購入する顧客(笑顔)の数が増える)。
2. クライアントの従業員達に活気が出る。
3.従業員の給料が上がる(従業員の家族が笑顔!消費意欲が上がる!)。
4.事務所に活気があるから、次なる商品のアイデアがドンドン出てくる。
5. ビジネスが大きくなっているので、雇用を増やす(こういう会社が増えていけば、日本全体の景気が良くなる)。
ステップ2:
無事クライアントが見つかり、彼らへのアプローチは何となく想像が出来ましたが、それを実際にどのように世に売り出すのかが、分かりません。
商品が売れる→買った人が喜ぶ→クライアントさんが喜ぶ→自分も嬉しい→幸せ
今、なんとなく売っている商品も、どんな結果になるのか考えてみます。
「ビジネスプロモーターはもったいない商品を
売れる商品に進化させます」
クライアントに喜ばれます。
信頼されて両者に良し
ビジネスが大きくなっていきます。
経営しやすくなる。
お客様に感謝されるようになる。
お客様が喜んでくれて、紹介を出してくれる。
担当するお客様の数が増え、収入も上がってくる。
実績を出し続ければお客様とWINWINの関係を維持する。
スキルがアップし、自信もつき、一生の仕事になる。
ビジネスプロモーターはもったいない商品を
売れる商品に進化させます
そうすると顧客がこんないい商品があったんだと気付きます
そうすると知り合いに勧めます
そうすると更に顧客が増えます
そうするとクライアントが喜びます
そうすると新しいクライアントを紹介してくれます
そうすると更にクライアントが増えて自分が潤います
そうすと知り合いにビジネスプロモーターになることを勧めます
そうするとビジネスプロモーターが増えます
そうすると潤う人が更に増えます
そうすると潤う人だらけになります
クライアントの収入が、上がる。
クライアントから、信頼される。
クライアントが、紹介してくれる。
自分の収入が、上がる。
自由な時間が増える。
色んな業種に適応して凄いと思いました。
ビジネスプロモーターは勿体ない商品を売れる商品に進化させます
1)埋もれていた商品や技術が世の中に認知されます。
2)商品が売れ売上が上がります。
3)キャッシュフローが生まれたら、事業に投資することが出来ます。
4)よりよい商品開発やマーケティングをすることが出来ます。
5)時間の余裕が出来、金銭的にも余裕を持ってビジネスを大きくしていけます。
感想
商品という壁があるということを認識しました。
どんな結果になるの?
・ お客さんに感謝される
・ 自分の存在価値が上がる
・ 自信が持てる
・ 何にでも挑戦できるようになれる
・ リーダーとして人を育てられる
1)「そうするとどんな結果になるの?」という
問いかけを5回問いかけて、ベネフィットをつくりましょう。
「ビジネスプロモーターはもったいない商品を
売れる商品に進化させます」
→「売上げが上がり余裕ができる」
→「余裕ができると、更に良い商品ができる」
→「世の中の必要としている人に価値を届けられる」
→「感動を体験してもらえる」
→「変化が起きる」
→「社会の役に立てる」
→「ファンやコミュニティーを構築できる」
→「次の商品作成に必要なお客様の声が集まる」
→「人生が変わる」
→「市場が変わる」
ステップ2:
お客様の目線という考え方が、
できているようで、できていない、
とても、大事なことだと感じました。
結果、どんな時間をすごしたいのか、
それは、誰の為なのか、
深堀して、井戸を掘る、とても重要ですね。
TOYOTAもなぜなぜ、と5回というような、
本もあったように、お客様の中の、
お客様も気づいていないニーズに、
反応をさせる、とても勉強になりました。
S1 「ビジネスプロモーターはもったいない商品を売れる商品に進化させます」
1 商品が注目され、価値が向上します。
2 その商品にたいして知名度が拡散し注目されます。
3 商品の売上が上がります。
4 クライアントが喜びます。
5 お客様、クライアント、プロモーターがwinwinな関係になる。
S2 どんな物でも売ることができることが判りました。
物を売るには、戦略的に構築すれば消費者の興味を引くことができるのだと思います。
1、「ビジネスプロモーターはもったいない商品を
売れる商品に進化させます
2、私がベトナムでそれを実践出来たら私に仕事を頼む経営者が増えます。
3、私がそのことで知られた存在になれます。
4、私がビジネスプロモーターのセミナーをやれば興味を持つ人たちが集まります
5、ベトナムにビジネスプロモーター協会が出来ます。
クイアントの生活が良くなる
クライアントの会社の経営が良くなる
クライアントの信頼が上がる
クライアントの今後のビジネスが加速する
経済が流通する
解っているつもりになってたこと、
改めて考えるいい機会をもらいました。
ありがとうございます。
ステップ1:
「ビジネスプロモーターはもったいない商品を
売れる商品に進化させる職業です」
↓
商品が見込み客の目に留まるようになります。
↓
購入者が増え、製作会社(直接のお客様)の売上がアップします。
ビジネスプロモーターの報酬が発生します。
↓
購入者を中心に笑顔が広がり、本当に良い商品が世の中に広がります。
↓
リピート購入者が増え、さらに売上がアップします。
ビジネスプロモーターの信頼がアップします。
↓
ビジネスプロモーターの報酬がアップします。
ステップ2:
動画の感想
商品自体の説明でなく、商品による「結果」を考える。
魅力的な商品にするために「証拠」を集め「見える化」する。
いろいろな例えを交えての説明がとても理解しやすかったです。
ステップ1
その商品を必要としていた人が喜ぶ。
↓
会社の売り上げが上がり、収入が増える。
↓
今までの売り上げではできなかった、宣伝や設備に投資ができ、更に商品が売れる。
↓
その売り上げで、新しい商品開発ができ、いくつもの売れる商品が増える。
↓
更に収入が増え、金銭的にも余裕が生まれ、人材も増やせ自由の時間が増える。
ステップ2
クライアントのヒアリングでも質問用のカンニングシートがあるのは心強いです。
視覚化の話も、ただ見せるのではなく分かりやすく見せるというのも納得しました。
ステップ 1
ビジネスプロモーターは勿体無い商品を売れる商品に
進化させます。
→ 売上がUPする → BP業務に自信がつく→クライアントが増える→ 家族が幸せになる→ 充実した人生が送れる。
→ クライアントと生産者が生きがいを感じる→ 生活が向上する。→ゆとり生活が出来る。
ステップ 2
商品のアピールより結果をアピールする→良くわかた。
1.クライアントの売り上げが上がる
2.自分の収入も上がる
3.サービスを買ってくれた最終顧客に喜ばれる
4.みんなから感謝されて長期的なwin winの人脈が増える
5.日本全体が良くなる
1.研修トレーナーをプロモートする前提で考えてみます。
1)紹介会社頼りのビジネスモデルを失くします。
2)自力で研修を取れる仕組みを作ります。
3)こちらからコンタクトを取らないでも良い方法を教えます。
4)クライアントから連絡が来るためのシステムを構築します。
5)クライアントから継続的な仕事がもらえるフォローの仕組みを作ります。
2.商品の見える化、インパクトのある証明をビジュアル化して見せる。
ここのポイントにどれだけ本気で取り組めるかで、セールスの結果が
大きく変わる・・・という点を再認識させられました。
カラダをリノベーションする整体
1.動きやすく、痩せやすく、疲れにくいカラダが手に入る
2.痛みや怪我を気にせず快適に動けて、楽してダイエットもできます
3.やりたいことをとことんやれるカラダになります4.ストレスのない生活がおくれます
5.より人生を楽しく過ごせるようになります
1つの気になる商品電子水生成器について、5回の問いかけをしてみました。
1、お風呂の水が、とても柔らかく成って、風呂上がりのお肌が、艶々します。
2、お肌が、艶々し、顔も艶々し、若返ってきます。
3、顔が、若返ると、人と会うのも楽しみになり、笑顔が、自然と、出て来て、毎日が、明るく楽しくなります。(体験談や結果の写真を掲載)
4、お肌が、艶々し、顔が若返って笑顔に溢れるようになると、人との出会いが楽しく、家庭が、明るく元気に成ります。その元気は、仕事、職場を明るく楽しくし、自分の周りに、明るい人達が寄ってきます。
5、自分の周りが、明るく元気に成って、毎日が楽しくて仕方ない、夜もぐっすり寝られて、目覚めもバッチリ。
そんな人が、町にいっぱいに成って、とても住みやすい良い町で、毎日が最高です❗
ステップ1:「ビジネスプロモーターはもったいない商品を売れる商品に進化させます」
するとどういう結果になるか?べネフィットを5回考える。
私自身に対して
①クライアントから感謝され、幸せな気持ちになる。
②自分に自信が持て、もっと前向きに行動できる。
③仕事が増え、収入もアップする。
④将来の不安がなくなり、家族を幸せに出来る。
⑤何ものにも縛られることなく、自由に人生を楽しめる。
クライアントに対して
①クライアントに大きな利益をもたらす。
②さらに発展し、事業拡大の可能性が広がる。
③世の中にもっと良い商品が出回る。
④経済が活性化する。
⑤多くの人たちに幸せをもたらす。
ステップ2:感想や気付き、疑問点や質問
商品を売るのではなく、
べネフィットを探って行くことで
売れるヒントが
たくさん見つかるのですね。
こうすれば、
売れるキャッチコピーも見つかります。
素晴らしい手法だと思いました。
見える化が商品を魅力的にするのも
納得です。
しかし、どのように見える化するか
そこが工夫のしどころですね。
①「ビジネスプロモーターはもったいない商品を売れる商品に進化させます」
↓
②商品が良く売れて資金が潤沢になっていきます
↓
③従業員の給料を増やせます
↓
④従業員の消費活動が増えます
↓
⑤潤う会社・店舗が増えてきます
私はもったいない商品を売れる商品に進化させるBPです。
1:クライアントにとってのベネフィット
①売上・利益が伸びていきます
②社長はじめ従業員も給料が上がります
③モチベーションが上がりもっと仕事に打ち込みます
④新しい商品の開発や市場調査するゆとりも出てきます
⑤もっと役に立つ商品の発売もできるようになります
⑥世の中に貢献していく企業になります
⑦仕事に誇りを持ち充実した人生を送ることができます
2:自分自身に対して
①クライアントに感謝され報酬が手に入ります
②もっと多くのほかのクライアントにも対応してゆきます
③BPを基にコンサルタントをするゆとりも出てきます
④複合型の事業を行い業務の幅が広がります
⑤必要不可欠な人材となり、なにかあったら〇〇に聞けと言われるようになります
⑥まじめに一生懸命生きている人たちとの輪が広がります
⑦社会変革の一端を担っていくことになります
⑧自分の人生の意味・自分自身の存在価値に出会うようになります。
BPは、勿体無い商品を、売れる商品に進化させる職業です。
①↓
世の中に、知られていない、価値ある商品たちが普及し消費者の生活(人生)に、変化が起こります。
②↓
その変化を見て、さらにその商品が売れ、販売会社は利益を上げ、認知度を上げ、BPは感謝され、報酬を得ます。
③↓
販売会社は、上がった利益で、さらに価値ある商品を開発し、企業規模を拡大していき、BPは、生活レベルを上げるとともに、経験を生かしさらに効果的な仕事をしていきます。
④↓
価値ある商品密度の高い世の中になり、偽物は自然に駆逐されるようになり、賢い消費者が増え、経済が変化していきます。
⑤↓
日本が、世界が、変わっていきます。
追加
質問と感想
質問の力に改めて、感動しました。
どうもありがとうございます。
ステップ1:
「売れるようになる」
→「お客さんが元気になる」
→「担当者が元気になる」
→「部長が元気になる」
→「社長が元気になる」
→「会社が元気になる」
ステップ2:
すごく勇気がわいてきました。
1、
→売上UP.生活が豊かになる
→気持ちに余裕ができる
→ほかの人を助けたり、協力できるようになる
→感謝される
→プラスのループが続いていく
2、
商品PRでインパクトのある結果を最初に見せたり、
キャッチコピーにしたり、
証拠を集めて見せたり、美容健康業界は特に最近ありがちで、
それでも顧客の奪い合いが起きている気がします。
BPの他の知識と組み合わせるといい結果になるのかな。
ステップ1:
「ビジネスプロモーターになるとどうなるの?」
①ビジネスをよく理解することができる
②実際のビジネスについてアドバイスができるようになる
③クライアントが実際にアドバイスによって結果が得ることができる
④ビジネスプロモーターとして実績ができる
⑤クライアントから感謝され、紹介が起きる
ステップ2:
改めて、お客さまがほしいものは何か、そして、それを更に欲しいと感じて頂くための手法がわかりました。
ステップ1「そうするとどうなるの?」
・会社の規模が大きくなり雇用が増やせるようなる。
・クライアントの会社で働く人たちのやる気が起こり会社の雰囲気が明るくなり活発になる。
・クライアントの会社がさまざまな会社からの信頼が得られて色々な方面からのオファーが来るようになりメディアに取り上げられるようになる。
・赤字から黒字にどうやって回復させたのか、色々な企業から引っ張りだこになる。
・会社の社長さんのストレスが軽減され、仕事が舞い込むようになり感謝されるようになる。
ステップ2 感想や気づき質問等
もっと色んな課題をこなして力をつけて色んな人の役に立てるような人間になりたいです。
次の動画も期待しています。