1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:21:57.391ID:6or+TyWO0.net
光の反射具合?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:22:20.839ID:SfooS0rI0.net
質感
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:22:43.168ID:UaOr49gS0.net
CGでは表現できない何かがある
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:22:57.417ID:YI7Be0vW0.net
テッカテカだから
映画とかに使うようなCGはサラッと出されたら気付かないよ
映画とかに使うようなCGはサラッと出されたら気付かないよ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:23:17.564ID:z33mjX+r0.net
超リアルなCGの定義が曖昧すぎてよくわからん
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:23:34.101ID:FCroPokH0.net
>>6
GTとか?
GTとか?
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:25:26.076ID:z33mjX+r0.net
>>8
GRAN TURISMOであってる?
ゲームは全部CGって頭で理解してるからじゃね
映画とかワイヤーなのかCGなのかわかんねーよ
GRAN TURISMOであってる?
ゲームは全部CGって頭で理解してるからじゃね
映画とかワイヤーなのかCGなのかわかんねーよ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:23:23.212ID:Xf0ruQyU0.net
わからなかったら実写だと思ったままだから
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:42:16.455ID:c6jSKHFy0.net
>>7
これ
てかほとんど見分けつかないこと多くね?
これ
てかほとんど見分けつかないこと多くね?
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:23:35.840ID:/7OYKMcm0.net
動きがぬるぬるしてる
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:24:49.358ID:DvAn79mU0.net
最近のはたまに分からん
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:25:41.388ID:ome7z0+M0.net
今じゃSFと全く関係ない映像作品でも使われまくってるけど
わからないやつはホントわからないんだよな
わからないやつはホントわからないんだよな
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:36:43.452ID:L3eKskGb0.net
>>17
こいつ左半分と右半分で顔違いすぎねえか
こいつ左半分と右半分で顔違いすぎねえか
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:37:53.377ID:/RXaoT3u0.net
>>53
目の大きさとかが一致してねえ奴とかごまんといるよ
目の大きさとかが一致してねえ奴とかごまんといるよ
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:40:40.562ID:o/Z2CKoN0.net
>>53
それこそが自然なんだよ
完全な左右対称な顔してる人って実は少ない
顔の真ん中に鏡立ててみればわかる
それこそが自然なんだよ
完全な左右対称な顔してる人って実は少ない
顔の真ん中に鏡立ててみればわかる
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:26:35.099ID:+KPY7ODz0.net
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:31:45.530ID:/RXaoT3u0.net
>>19
よーく見ると動きがなんか変だね
よーく見ると動きがなんか変だね
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:30:03.337ID:Yx0ebE4Q0.net
>>24
服とかはほぼ完璧だな
やはり顔か
服とかはほぼ完璧だな
やはり顔か
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:32:14.921ID:fpt/K5rd0.net
>>24
ドラマのワンシーンとかで出てこられたらまったく気付かないレベル
ドラマのワンシーンとかで出てこられたらまったく気付かないレベル
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:29:31.396 .net
本物の生き物には魂が宿っているから
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:29:51.151ID:iXa5ZiZo0.net
違和感がなさすぎるのが違和感
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:30:26.138ID:FCroPokH0.net
>>29
うん
うん
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイW 6033-Y0ST)2016/02/25(木) 03:34:59.571ID:LgKmx11t0.net
>>37
よく見ると椅子の木目が同じやつがあるな
よく見ると椅子の木目が同じやつがあるな
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:35:10.293ID:a8Y30V8o0.net
>>37
建物とか車とかはやっぱり物によればCGに見えんな
建物とか車とかはやっぱり物によればCGに見えんな
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:39:42.022ID:hc7hursJ0.net
>>37
こんなん言われないとわからんわ
こんなん言われないとわからんわ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:32:40.783ID:d7o1vup8a.net
CGっぽく見える写真もあるし
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:33:08.954ID:sUVWvvzD0.net
まず大気中の散乱を表現するにはマシンスペックの都合上ほぼ不可能で
リアルな光量とノイズ量
そして空気中のチリよる色味のむらなんかはなかなか表現できない
それでもレンダリングするソフトの開発が進められていてかなり精巧なものはあるけど
現実とはまた違った表現になる
リアルな光量とノイズ量
そして空気中のチリよる色味のむらなんかはなかなか表現できない
それでもレンダリングするソフトの開発が進められていてかなり精巧なものはあるけど
現実とはまた違った表現になる
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:38:25.602ID:ome7z0+M0.net
>>39
その辺は10年以上前から普通に計算できるようになってる
ただしパラメータの置き方にかなりのセンスとノウハウが要求される
その辺は10年以上前から普通に計算できるようになってる
ただしパラメータの置き方にかなりのセンスとノウハウが要求される
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:33:40.443ID:Cnyk6FYQd.net
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:55:09.070ID:Pue/FeEx0.net
>>44
実写だぞ
実写だぞ
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:34:32.631ID:7afbOYekd.net
人間って案外相手の体の劣化やら老廃物の具合やらまで無意識で捉えてんのかもしれんな
だからCGで再現されてないから違和感覚えるとか
建物は知らん
だからCGで再現されてないから違和感覚えるとか
建物は知らん
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:35:12.577ID:Uj16+Fr/0.net
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:42:42.224ID:TQifXUa40.net
>>51
PS4でマリオ出たらこうなるのかなwww
PS4でマリオ出たらこうなるのかなwww
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:43:58.002ID:qaNtBZA+d.net
>>51
いつケツワープするのか気になってしまう
いつケツワープするのか気になってしまう
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:37:09.178ID:atO2fTEF0.net
汚くないと言うか質感が変と言うか
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:40:25.475ID:FCroPokH0.net
>>61
衝撃だわこんなん
衝撃だわこんなん
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイW 6033-Y0ST)2016/02/25(木) 03:41:56.360ID:LgKmx11t0.net
>>61
曲面の頂点数やべえ
どんだけ母線引いてんだよ
曲面の頂点数やべえ
どんだけ母線引いてんだよ
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:40:57.381ID:CRQopjGtE.net
絶対CGと称して写真貼ってるだろお前ら!
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:41:51.665ID:qaNtBZA+d.net
なんでCGって白っちゃけてるの?
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:43:03.397ID:o/Z2CKoN0.net
タイタニックとかでもCGどこに使ってるのかわからない
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:50:38.902ID:+KPY7ODz0.net
恐竜なんかはCGってわかるけど、草木や無機質だと気が付かんわ

https://www.youtube.com/watch?v=j6Dqe_O91fA

https://www.youtube.com/watch?v=bK6vCPcFkfk
https://www.youtube.com/watch?v=j6Dqe_O91fA
https://www.youtube.com/watch?v=bK6vCPcFkfk
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 03:58:32.130ID:tBd/roGP0.net
やっぱ最大の敵は髪か
顔だけならCGと分からなかったかもしれないけど髪がかつらみたいだ
顔だけならCGと分からなかったかもしれないけど髪がかつらみたいだ
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/25(木) 04:17:23.828ID:GA4Pakay0.net
>>93
髪とか皮膚とかって何万単位で存在するからそれを一つ一つ一つのオブジェクトにして物理演算させなきゃリアルにならんのだろうね。まだまだまだ難しそう
髪とか皮膚とかって何万単位で存在するからそれを一つ一つ一つのオブジェクトにして物理演算させなきゃリアルにならんのだろうね。まだまだまだ難しそう
via http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1456338117/