アルパカに飛び蹴りされたお話をします
一昨年の事になります。新婚ほやほやの私は旦那と一緒に那須に旅行に行きました。那須はとてもいいところです。緑がたくさんあります。美味しいカフェやおしゃれなレストランなんかもあります。
ただ、私がこの旅行で得た思い出はほぼこいつらが独占しております。
↓ ↓ ↓
(松坂桃李風アルパカ)
見て下さい。このしれ~っとした顔。
(柄本明風アルパカ)
僕たち、温和な性格ですよ~、怒りませんよ~。って顔してるでしょ?
アルパカ牧場 那須ビッグファームに行ったよ
昔からアルパカを見て見たくて、那須に行くなら絶対こちらに行ってみたかったのです。事前にかったるるぶにもしっかり載っていました。
こちらは日本初のアルパカ牧場で、なんと約400頭のアルパカ達が暮らしています。
こちらでは見るだけではなく、エサ(有料)をあげたりミラバケッソで有名なクラレちゃんと写真を撮ったり、ふれあい広場で直接アルパカと触れ合えたりします。
ちなみにこちらのHPにはアルパカの性格も載っていました。以下、引用します。
草食動物のアルパカはライオンなどの肉食動物と違って、攻撃する武器を持たず、臆病でシャイな性格をしています。臆病なのに好奇心旺盛という矛盾したキャラも、多くの人から愛されるヒミツ。
事前にHPもチェックしていた私。ここに注目。「攻撃する武器を持たず」
攻撃する武器を持たず(2度目)
うそだ。
うそだね。
お前の足は何だ?
ふれあい広場にて、アルパカに飛び蹴りされる
ぐるりとアルパカ牧場をまわって楽しみました。クラレちゃん(3代目)とも写真をとり、色んなアルパカ達にエサをあげてすっかりと仲良くなった気分のわたしを悲劇が襲います。
ふれあい広場には確か3匹くらいのアルパカがいました。このアルパカはたぶん日替わりだと思います。ここでもエサをあげたり写真をとったり本当に自由に触れ合います。時間が決まっていてその時間1グループだけ。つまり私と旦那だけだったのです。
意気揚々とエサをあげてむしゃむしゃ食べる白いアルパカ。可愛い顔をしていてお気に入りでした。でも、エサを食べてるからなかなかお顔をあげてくれません。ふわふわの毛、撫でたいじゃないですか?お食事中にも関わらず触る私に天罰が下ります。
↓ ↓ ↓ その瞬間をとらえた画像(旦那撮影)
ぶっっっっ!!!!
顔面におもいっきり食べてたエサ&ツバをかけられました。
く、くっせー!!くせーーーー!!!アルパカのツバくっせーーー!!!!!
相当嫌だったのでしょう…。しかし、懲りないわたし。しばらくしてまたこの子に近づきました。そしたらその瞬間!!
どかっっっっ!!!!
旦那曰く、まさにこんな感じ↓
アルパカのあのもこもこの足が私の背中に直撃。
いってーーーーーーー!!!
いてーーーーー!!!
私は完全に不意打ちを位転ぶ。もうびっくりしすぎて何が何だかわかりませんでした。
写真がないのが凄く残念。動画ならあるんだけど。旦那!撮ってないで助けろよ!
しつこくしてごめんよ、剛力
すぐに係りのお姉さんが助けに来てくれ、幸いにも私は無傷でした。こうなった経緯を説明すると、一般的にアルパカは温厚な性格だかやはり個体差があり、気が強い性格のアルパカもいるとのこと。
私が触ろうとしていたアルパカの名前はなんと剛力でした。
テレビの取材か何かで剛力彩芽さんが来た時に名づけられたそうです。
剛力はちょっと気が強い性格なようで、ご飯中にも関わらず私が触ったので怒ったのでしょう。剛力、ごめんね。でも飛び蹴りはひどいよ。ツバもくさいよ。
アルパカは可愛いよ、嫌がることはやめよう
剛力との触れ合い(?)でとても思い出深い旅行になりました。他のアルパカはとてもおとなしく可愛いかったです。アルパカの赤ちゃんも見れました!!あ、剛力も可愛かったですよ。
でも、可愛いからといって嫌がることは絶対だめです。私はツバをかけられた時点で触るのをやめるべきでした…。ちなみにアルパカはあのモコモコの毛の下の足は筋肉バッキバキだそうで、無傷で本当よかったわ。下手したら骨、折れてたよね。
今年は娘を連れてもう一度行きたいなぁと思っています。小さいお子さん連れでもかなり楽しめるスポットであることは間違いなしです!でも、アルパカに触るときは十分注意です!!
ランキング参加しています。ポチしていただけるともの凄い喜びます!!
↓↓↓