色んな恋愛指南書でよく「女性が好きと伝えるのはいけないこと」だと書いてることが多いのですが、このことについては激しく同意です。
何故女性が「好き」と伝えるといけないのか
理由はかなりしょうもないのですが「男性が図に乗る」からです。
「●●はオレのこと好きなのか!嬉しい///」って思うのでなく、
「●●はオレのこと好きなんだー( ̄ー ̄)オレってイケてるんだな」と思うのです。
例え普段モテない男性でもこの時ばかりは自惚れるのです。
男性はハンター気質
自分に惚れてる女性を確認して安心した後に別の女性に目を向けます。
男性というのは不特定多数の女性にモテたいのです。
体よくキープして新しい女性と恋愛ゲームをスタートさせたいのです。
女性の口から「好き」と伝えるのは恋愛ゲームにおいて「降参します」というのを意味しています。
「男性はハンター気質で追いかけたい生き物である」というどっかで聞いたことある説明通り、女性からの愛情表現は皮肉にもラブゲーム終了の合図になってしまうのです。
相思相愛になった白黒がハッキリした交際中よりも、付き合う前のグレーな恋愛期間のほうが断然楽しかったという男性は一定数いるのはそのせいかと思われます。
「好き」と言わないのは大事
とりあえず「好き」と伝えるのが男性にとって飽きる原因になるというのが良く分かりましたね。ハッキリ好意を口で伝えるのはいけません。
しかし口でハッキリ言わない限りは恋愛の追っかけっこは中々ジ・エンドしません。
「好意はあるように見えるけど、好きかどうかハッキリしない女性」というのが追いかけたいと思うのです。
好きかどうか聞かれてもスルーする
「オレのこと好き?」「好きって言ってよー」としつこくねだられると思いますが、「私も好き(*´ω`*)」と正直に答えると男性を白けさせてしまうので「分かんない」「さあどうでしょう」ととぼけ続けて下さい。
これは好きかどうかの確認で無いです。好きと言わせれるかのゲームなのです!!
傍から見たらとんだクソゲーですが、男性にとってはベタベタしながらの尋問するのが楽しいのです。それであっさり「好き」と言われたら超つまらないのです。
人によっては半永久に続くゲームですが、勝ち続けるためには「好き」と言わないように、末永く楽しんで下さい。例え結婚していたとしても「好き」と言うのはいけませんよー!
関連記事