全マシニキは今日も全マシィィィッ!
こんにちは!全マシニキです。
どうでもいい話ですが、今回から「ニンニク入れますか?」は辞めることにしました。
理由はですね・・・
もしも「ニンニク入れますか?」で検索して私のブログだらけになったら(それくらいなれたらいいが)
「何だコイツ?二郎なめてんのか?」
ってなるじゃないですか?
ジロリアンからフルボッコにされたら嫌なので辞めますw
ギルティになってしまいますから。
本題
ブログ開設して2ヶ月少々になりますが・・・
この度、読者が150人を突破しましたッ!
特に、ここ1週間くらいで50人くらいの方々に登録していただけました。
本当にありがとうございます。
ひとりでも多くの方に楽しんでいただけたらなあと思って毎日記事を作成しています。
開設当初はPVも全然ダメで、心が折れそうになる日々が続きました。
最初は当たり前の話ですがねw
けれど、いきなり結果なんて出るわけがないと信じて毎日休むことなく記事を投稿してきました。
とりあえず3ヶ月はコツコツやろうと・・・。
運も味方して2ヶ月くらいから軌道に乗って、最近では出来過ぎなくらいです。
たくさんのブロガーさん達とも仲良くさせてもらって、生活に潤いが出ています。
根気よく続けてきて本当に良かったです!
聞いて欲しい事があります
最近の記事は、運良くそれなりに多くの方々に読んでもらえています。
楽しいと言ってくれる方もおられて、とても励みになっています。
けれど・・・
もちろんですが陽の目を見なかった記事もたくさんございます。
けれど一生懸命作った記事たちです。
こいつらがコツコツ積み重なって今があります。
なので今回は過去記事をオススメさせてください!
このブログのコンセプト
いわゆる雑記ブログです。
私は特に専門知識がないので、趣味が中心です。
基本ふざけてますw
たまに真面目に仕事のこととか書きますけどね。
野球、アニメ、ロック、グルメが中心になっています。
当初は株式投資ネタもやってましたが年始からの暴落で塩漬けになったので、取引できないので休止中ですw
たまに優待ネタはやりますけどね。
最近は社畜ネタで読者になってくださった方が多いのですが、せっかくですのでたまに遊びに来てください。
では自信作ながら陽の目を見なかった私の大事な記事たちをおすすめさせていただきます!
過去オススメ記事 10選
私は中国人の経営する中華料理屋が大好きでけっこう行きます。
それに対する愛を語った記事です。
パワハラ上司にキレたお話です。
ケンカするつもりでしたが、10秒で論破してしまいましたw
その日の記事です。
仲良し夫婦ですが、時にはバイオレンスな妻。
私の1回目の打線ネタです。
アンサー記事を温めていますが、炎上不可避な気がしてきましたw
私はジブリで「耳をすませば」が一番好きです。
それに対する愛と、ガタイが良い私がこの作品が好きと言うと笑われる不満を書き綴っています。
昨年末、妻とハマったゲームです。
妻は未だにプレイしてますw
そのゲームの紹介記事です。
酔っ払ってノリで作ったらなかなか壮大なお話になりました。
けっこうお気に入りですw
タイトルと中身のギャップで攻めた作品です。
知り合いや友人、自らのケガのエピソードを紹介してケガの予防を呼びかけた、珍しく為になる記事です。
初期のヒット作です。
こういうくだらない作品をまた作りたいですね。
まんまです。
私なりのドラえもんの考察記事です。
歪んでますw
これはけっこう好評でした。
ココらへんから軌道に乗ってきた気がします。
ちょくちょく関連記事で貼り付けていますが、未読の方はぜひ!
終わりに
いかがでしたでしょうか?
まだ2ヶ月ですが、記事を見ていると懐かしいです。
すべての記事に愛を感じています。
それと同様に、みなさんの記事にも同じくらいの気持ちが籠っていることでしょう。
いつもそれを考えながら、みなさんのブログにもお邪魔しています。
もちろん、守備範囲外の内容とかもあるので、むやみやたらにコメントはできませんけれど・・・。
ブログを始めて世界が広がりました。
日本中にこんな面白い奴らがいたのかって驚いてばかりです。
才能では勝てない方々がたくさんいますけど、私にしか書けない文章もあると思います。
みんなで切磋琢磨してやっていきたいですね。
数字の目標は読者200人を目指してがんばっていきます!
けど頑張り過ぎると長く続かないので、今まで通りにタラタラやって行きます。
前言撤回、がんばりませんw
みなさんこれからもよろしくお願いします。
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!