記憶で書いてるんで間違ってるかもしれません



5/26
父と矯正相談に行きました。
このときのことはあんまり覚えてない…
説明を聞いただけのような気もする。
あ、口の中に鏡を入れて写真を撮ったような気がする。

費用の話などを父と先生として、ここの歯医者さんに決めました。


7/27
2ヶ月後、この日は矯正のための精密検査をしました。
レントゲンを撮ったり、また口内の写真を撮ったり。
唾液量をはかるためにガムを噛んだりもしました。
歯の根っこが短いと問題が起こったりするらしいです。

この日の費用は5万2500円でした。


9/29
治療開始…だと思います。
治療方針と費用の説明をしてもらいました。

この辺記録してないです
たぶんですが、左右の上6番に青いゴムをかけました。
1cmもない小さなゴムで、
これは歯と歯の隙間を開けるためだそうですが、痛い!!!
数日はごはんを食べるのが苦痛でした…


10/10
ゴムを外して、金属の輪っかのようなものを左右の上6番にはめました。
なかなか合わないのか何度もつけては外しを繰り返してました。






10/28に撮った写真があるのでのせますね(*・ω・)ノ注意





上顎
28上










6番に銀色の輪っかがはまってるのが見えますか?


正面からみるとこんな感じです
28正面










唇厚いです
やっぱり右上1番が大きい。
全体的に不格好な上に、下の歯が内側に傾いてるのがお分かりいただけるかと。



横からみるとこんな感じ
28右横加工













前歯が出ています。
それと横があいてるんですよね、隙間が。
はじめ自己申告のときは、私は出っ歯だと思っていたんですが
検査の結果は、上下顎前突、叢生(乱ぐい・八重歯など)でした。
もしかしてこの隙間のせい…??

笑った状態でこれなので、口を閉じれば歯に唇が重なりこうなります
28右顔加工













うーん、Eライン出てますねやっぱり。顎が丸いのはなんとかなるのかなあ?