三宅雪子(野党共闘!)認証済みアカウント

@miyake_yukiko35

家族の障害をきっかけに国政へ。元衆議院議員。 福祉の充実、雇用の安定、貧困撲滅、反TPP、原発0。石橋湛山、三木武夫、小沢一郎氏支持。メルマガ「こわいものしらず」ツイキャスの無断複製、改変、引用は禁じられています。

2010年2月に登録

ツイートと返信

@miyake_yukiko35さんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@miyake_yukiko35さんがブロック解除されることはありません。

  1. ゴタゴタの可視化絶対反対。みっともない。外に見せてはいけない。そう思って我慢してきました。この数日の異常さ。私がガマンすればいいというレベルではない。もはや、ペニーレインさんは刑事事件レベルではないかと周囲も言っています。度を越しています。今日で終わりにする。

  2. とにかくみっともないから支持者間のごたごたは外に見せるべきでないし、悪口はいくら言ってもいいからツィッター上はやめようと訴えてきた。「可視化」だと受け入れてもらえなかった。仕方なく私は極力沈黙を守り、デマの訂正のみに徹した。歯をくいしばって耐えた。今日で嫌がらせは終わらせる。

  3. また、一連の行動を見ての通り、この方は、もはや政治にも小沢さんいも「アベ政権打倒」にも興味を持っていません。「生活の党」を名乗っていますが、野党系支持者でもないかもしれません。ネット上執拗に悪質な嫌がらせを続けている女性だということです。2点が間違いです。

  4. 「叩き合い」ではないです。「可視化」は絶対反対!何回も外でのこういう行為をやめるよう注意を繰り返ししています。もう1年続いています。その間「可視化」をやめるよう訴えています。今日で終わりにしないと、この方は日に日に悪質に行動をエスカレートさせ実害がでています。

  5. ペニーレインさんは、最初は小沢さん次は川島智太郎さんが言ったと断言ツイートしました。最初のウソの訂正とおわびはまだありませんが?川島さんがはっきり言ったんですね?はっきりさせてよろしいでしょうか?ツイートこっそり削除はなしですよ。

  6. 「議席返して」という気持ちはよくわかる。鈴木貴子氏は、比例復活当選議員。辞職してくれれば、一人民主党議員が繰り上がる。

  7. 【枝野氏 鈴木氏は議席返して】民主党の枝野幹事長は鈴木貴子議員の離党届について「離党されるのであれば議席をお返しをいただきたい」。鈴木氏は比例で当選。

  8. 新記事『 民主離党の鈴木議員 「要請あれば自公候補の応援に行く」』…

  9. 麻生太郎は「農家は税金を1回も払ったこともない人もいる。地元で3人ぐらいから聞いた」と抜かしたけど、それならあたしは「アベノミクスの恩恵なんて何もない。それどころか民主党政権時より生活が苦しくなった」と地元で100人ぐらいから聞いてるよ。

  10. 今井絵理子は半同棲の恋人のことを「大切な人」などと言ったが、その男が自分の経営する店で女子中学生らを働かせて男性客に淫らな行為をさせて警察に摘発されたのは、今井絵理子と付き合い始めてからのことだ。とても他人事では済まされない。だから自民党は選挙前に別居させたんだろうな。

  11. WEBカメラ昨日ネットで購入しました。返却は梱包と発送の様子を(皆さんからのアドバイスにより)その様子をアップします。正直とても悲しい気持ちです。自らものをあげるときは、その後何があっても、自らの行為を否定するようなことは控えたほうがいいと思います。自分の格をも下げてしまいます。

  12. きっこさん、いきなり、アドバイスを聞かなくてすみません。お詫びいたします。このペニーレインという女性はほとんどの嫌がらせに関係してます。今日で終わりにさせます。(ツイキャスのゲストへの嫌がらせも始まりましたので)

  13. 「三宅雪子ツイキャス」、来週月曜日のスペシャルゲストは鳩山由紀夫元総理ポッポ~♪

  14. 菅対小沢の党首選の新宿街頭演説会で小沢支持者は酷かった。ネトウヨばりの応援に呆れ返った。贔屓の引き倒しとはこのこと。

  15. (続き)訂正・謝罪すら今までされていません。そっと、ツィートを削除、それだけです。とにかく、今日で終わりにしましょう。

  16. 「生活の党」良識ある皆さんは、こうした全く政界再編と関係ない嫌がらせ行動にいそしむ、ペニーレインさんをブロック、または一切リツイートするべきではありません。なぜならば、すでに、数々の例で示されたように、そのその多くが誹謗中傷、ウソ、デマであるからです。(続く)

  17. 疲れた・・・絶対、今日で終わりにする。こんなこと、選挙まで続けられない。「生活の党」にとっても大迷惑だ。

  18. 逆に、ペニーレインさんから、生活の党や小沢事務所への「苦情のよびかけ」があるかもしれませんが、私は生活の党に所属していません。所属していない人に関しての呼びかけは、意味がないだけではなく「業務妨害」にあたる可能性があります。「生活の党」の支持者に関するそれはまた別でしょう。

  19. (続く)こうした嫌がらせを「金輪際」やめるようリプライを送ってください。その数が多ければ多いほど、やめてもらえる可能性は高くしょう。今回の「船橋市議暴言ツイート」事件にもペニーレインさん は関係しています。 … …

    このツイートはありません
  20. 選挙が近くなれば、嫌がらせはやめてくれると信じていました。同じ政策同じ理念を持っていれば、戦うべき相手を間違うはずはありません。しかし、ここ最近はそれどころかエスカレートするばかりです。私は、志位さんの会見の日からその決断を支持しています。「生活の党」ペニーレインさんに(続く)

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·