ニュース
【CP+2016】小型の2倍マクロレンズや、1:1マクロに対応した15mmレンズなど
日本初上陸「LAOWA」レンズをはじめとするサイトロンジャパンの展示
Reported by 本誌:鈴木誠(2016/2/27 07:00)
サイトロンジャパンのブースからは、同社が輸入代理店となり日本初上陸のLAOWA(ラオワ)ブランドの突き抜けたスペックを持つ交換レンズなど、参考展示アイテムについてお届けする。
「12mm F2.8 ZERO」は、ゼロディストーションを掲げる超広角レンズ。発売未定の参考出品で、LAOWAのレンズは基本的にキヤノンEF、ソニーA、ソニーE、ニコンF、ペンタックスK用をラインナップする方向だという。
「105mm F2 Apodization」は、アポダイゼーションフィルターが入った中望遠レンズ。Tナンバーの書かれたリングを回すと、本来の絞りより前に設けられた別の絞りが動く。鏡筒に「Smooth Trans Focus」(ミノルタ/ソニーのSTFと同じ名称)と書かれているが、仮のもので製品版には入らないだろうとのこと。
「15mm F4 WideMacro」は、1:1マクロに対応した超広角レンズ。ワーキングディスタンスは18mmだという。EDガラスや14枚の絞り羽根を採用するなど、贅沢な作り。さらに上下6mmのシフト機構もあり、「載せられるものは載せる」という意気込みも感じられる。価格未定で、3月発売を目標に動いているとのこと。
APS-C用の「60mm F2.8 Macro」は、単体で1:2マクロ、つまり撮像面に実物の2倍の面積で写せるマクロレンズだ。こちらも3月発売が目標で、価格未定。14枚の絞りを採用し、ボケ味にも配慮しているという。今回の展示レンズで唯一Eマウント用が用意されず、キヤノンEF、ソニーA、ニコンF、ペンタックスK用の4種類を発売予定。
マクロストロボの展示もあった。「MACRO TWIN LITE KX-800」は、発光部がフレキシブルに動くツインストロボ。左右各8段階に調光でき、真ん中の1本はAF補助などに使える常時点灯のライト。TTLは対応しない。価格未定で3月発売を目指しているという。
動画用だが、マイクロフォーサーズカメラ「Z CAMERA E1」も紹介したい。メカシャッターを持たず、1,600万画素センサーで4K/30p動画を記録可能。ドローンに積むことを想定しており、Wi-Fi経由でスマートフォンのアプリから操作する。
カメラ本体背面の操作性は小型ゆえクセが強いが、アプリからの操作性はいたって素直。タッチAFだけでなく、レンズのパワーズームや手ブレ補正にも対応する。Wi-Fi搭載機器のため発売は技適の認可待ちで、価格は10万円を切りたいとしていた。
URL
- 「CP+2016」出展のご案内
- http://www.sightron.co.jp/news/160215-1.html
2016年2月27日
- 【CP+2016】オリエンタルのモノクロフィルムが新発売
- 【CP+2016】ミラーレス用MFレンズ「IBERIT」とKIPONマウントアダプターが勢ぞろい
- 【CP+2016】コンパニオンギャラリー(その2)
- 【CP+2016】モバイル機器の充電ができるカメラ用バックパック
- 【CP+2016】小型の2倍マクロレンズや、1:1マクロに対応した15mmレンズなど
- 【CP+2016】マウスコンピュータ、クリエイター向けノートPC「DAIV」
- 【CP+2016】カールツァイス、大迫力の「Otus 1.4/28」を展示
- Admus上住真司氏によるレッタッチ講座:ベーシック・セットアップ編
2016年2月26日
- 【CP+2016】全国16店が集う「中古カメラフェア」が初開催
- 【CP+2016】大さん橋ホールで「PHOTO HARBOUR」が開催中
- 【CP+2016】EIZO、新ColorEdge「CG2420」「CS2420」を展示
- 【CP+2016】バンガード、カメラ・双眼鏡が入る野鳥愛好家向けバッグ
- 【CP+2016】折りたたみ式ビューティーディッシュを発表したプロフォト
- 【CP+2016】透明なマウントアダプターが登場
- 【CP+2016】コンパニオンギャラリー(その1)
- 【CP+2016】フォクトレンダーの超広角レンズ「HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6」が試写可能
- 【CP+2016】新機能「フォーカスセレクト」が体験できるパナソニック
- 【CP+2016】富士フイルムX-Pro2に長蛇の列
- 【CP+2016】K-1タッチ&トライや豊富なノベルティが楽しいリコー
- ハッセルブラッドCFV-50c撮影会
2016年2月25日
- 【CP+2016】分離型カメラEX-FR100をアピールしたカシオ
- 【CP+2016】タムロン、新SP 85mm F/1.8と90mmマクロを展示
- 【CP+2016】α6300を展示したソニー
- 【CP+2016】EOS-1D X Mark IIなど一眼レフ活況のキヤノン
- 【CP+2016】発売直前のPEN-Fを堪能できるオリンパスブース
- 【CP+2016】シグマ、フォビオンミラーレス「sd Quattro」ハンズオンを実施
- 【CP+2016】D500やDLシリーズが人気のニコン
- 【CP+2016】スタンプラリーに挑戦してオリジナル手ぬぐいをGET!
- CP+同日開催 ハッセルブラッドラウンジ
- 【CP+2016】カメラと写真映像の総合イベント「CP+2016」が開幕
- 書籍「写真家65人のレンズテクニック」が無料公開!
- Vol.04:旅に出ることで未知の自分に出会う〜伊勢谷浩一さん