はてなブログで目次を入れる際の目次記法使ってる?
記事を書く際に目次を入れたい箇所に以下を入れれば良い。↓
[:contents]
ただ、この目次は何かシンプル過ぎる。何かが足りない。もう少しオシャレでクールなデザインにしたい!!
ということでデザインのカスタマイズしちゃったよ!
目次の文字を表示
まずは目次だから目次としっかり分かるようにしないとね、ということで「目次」の文字を表示するようにした。
以下をデザイン設定-デザインcssにコピペすればOK。↓
.table-of-contents:before{ content: "目次"; font-size: 120%; font-weight: bold; }
これをやることでだいぶ目次だという事が分かりやすくなったよ。
参考にしたのはこちらのブログ。↓
www.yukihy.com
ありがとうございます。
リストに番号表示を追加
番号が無いとなんか目次らしくない、数字ある方が目次らしいっしょ!
ということで目次に数字を追加。
以下をデザイン設定-デザインcssにコピペすればOK。↓
.table-of-contents li, .table-of-contents ul{ list-style-type: decimal; }
参考にしたのはこちらのブログ。↓
blog.kitoko552.com
ありがとうございます。
目次に背景色を追加
こちらも先ほどの番号表示を追加した際のサイトを参考にやった。ありがとうございます。
こちらも、以下をデザイン設定-デザインcssにコピペすればOK。↓
.table-of-contents{ padding: 20px 10px 20px 40px; border-radius: 5px; background: #f0f0f0;/*背景色はここから変更*/ }
変更前と変更後
変更前はこんなだったそっけない目次が↓
変更後はこんな感じに↓
少しおしゃれになったね目次Yeah!!!