『Battlefield 5』の舞台は第一次世界大戦か―海外小売店に情報掲載
February 27, 2016(Sat) 02:23 / by RIKUSYO
正式発表は行われていないものの、既に開発が進められていることが明らかとなっている『Battlefield』シリーズ最新作(『Battlefield 5』)。詳細が殆ど伝えられていない中、スイスの小売店World of Gamesが本作の商品情報を掲載しているのが発見されました。
そこでは対象プラットフォームはPC/PS4/Xbox One、発売日は2016年10月26日という製品情報の他に、「Mehrspieler Taktik Shooter im 1. Weltkrieg」(Multiplayer tactical shooter in WW1)と記載されており、ゲームの舞台が第一次世界大戦になる可能性が浮上しています(現在は“第一次世界大戦”の部分が削除)。

もちろん今は噂の段階ですが、Electronic ArtsのCFOであるBlake Jorgensen氏は2014年のUBS Global Technology Conferenceにて、「Battlefieldはミリタリースタイルのゲームに戻る」と発言しており、真実である可能性はなきにしもあらずです。
近年は現代~未来設定のミリタリーFPSの多さから、『Battalion 1944』や『Rising Storm 2: Vietnam』など過去の戦争を扱った作品への注目も高まっています。もし本当に『Battlefield』最新作が第一次世界大戦を舞台にしているとしたら、ファンから大きな期待が寄せられるのではないでしょうか。今後の続報や正式発表が待たれます。
そこでは対象プラットフォームはPC/PS4/Xbox One、発売日は2016年10月26日という製品情報の他に、「Mehrspieler Taktik Shooter im 1. Weltkrieg」(Multiplayer tactical shooter in WW1)と記載されており、ゲームの舞台が第一次世界大戦になる可能性が浮上しています(現在は“第一次世界大戦”の部分が削除)。
もちろん今は噂の段階ですが、Electronic ArtsのCFOであるBlake Jorgensen氏は2014年のUBS Global Technology Conferenceにて、「Battlefieldはミリタリースタイルのゲームに戻る」と発言しており、真実である可能性はなきにしもあらずです。
近年は現代~未来設定のミリタリーFPSの多さから、『Battalion 1944』や『Rising Storm 2: Vietnam』など過去の戦争を扱った作品への注目も高まっています。もし本当に『Battlefield』最新作が第一次世界大戦を舞台にしているとしたら、ファンから大きな期待が寄せられるのではないでしょうか。今後の続報や正式発表が待たれます。
【注目の記事】[PR]
FPSは現代戦以外認めない!みたいな人が
好意的なコメントに凄いマイナスしてるけど
落ち着けよ… 噂レベルだぞ
こいつは…たまんねぇぜ!
まじか。CoDもBFも近未来系が多くて買う気起きなくなってたけど過去なら欲しい。最近めっきり減ってて悲C