1:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)06:11:21ID:1yG
みんな小洒落た感じで歌おうとしてて、ブルーハーツとかみたいに汚く熱く、下手くそでも一生懸命歌ってる奴少なくない?

3:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)06:13:48ID:X0k
怒髪天とかクレイジーケンバンドすき
4:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)06:14:02ID:g6Q
ゲスとかその典型やな
5:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)06:15:15ID:xXd
ヘビメタでも聞いとけ
6:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)06:21:50ID:dgi
最近ナヨナヨした歌い方多すぎ
7:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)06:24:24ID:zTE
パソコンのスピーカーやイヤホンで聞くのが主流やからなぁ仕方ない
8:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)06:26:18ID:UTG
男性歌手も女の子みたいな歌い方やね
9:名無し2016/02/22(月)06:28:08ID:mzf
歌詞も意味不明なカッコよさそうなヤツだったり、ミュージック自体も流れが無くて、ただ長い歌詞を早口言葉みたいにいうだけのヤツ多すぎてなんも感動せん
10:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)06:33:59ID:zTE
1つ1つの体験や経験に重みが無いからなあ、現代人は
例えば「会いたい」を連発する某歌手の歌とかさ
今だったら「ケータイで連絡取り合って会えばええやんけ」ってなる
これが例えば戦後間もない時に歌われたら、もっと厚みが感じられたと思うんや
例えば「会いたい」を連発する某歌手の歌とかさ
今だったら「ケータイで連絡取り合って会えばええやんけ」ってなる
これが例えば戦後間もない時に歌われたら、もっと厚みが感じられたと思うんや
27:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:40:49ID:3jB
>>10
最近は会えたぞ
面倒な女には変わりないが
最近は会えたぞ
面倒な女には変わりないが
34:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:48:09ID:UVH
>>27
あの「周りの友達が結婚しだしたから結婚ソングに鞍替えしました」感きらいじゃない
あの「周りの友達が結婚しだしたから結婚ソングに鞍替えしました」感きらいじゃない
12:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)06:36:08ID:9KV
ドラゲナイわりとすき
ドゥラケンナイッだいすき
ドゥラケンナイッだいすき
14:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:12:17ID:3oU
歌詞もふわふわしてて地に足がついてない感じや
15:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:16:43ID:vdt
クッソわかる 全力って感じじゃない
16:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:17:59ID:UVH
歌下手だけど熱くやりたい奴はラップに走るんやろ
17:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:18:51ID:zTE
ラップこそナヨナヨ化の急先鋒やんけ今
19:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:32:39ID:Zqd
湘南乃風とか暑苦しくて泥臭いイメージや
20:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:34:01ID:kDs
ワイの好きな平井堅とかマッキーは一生懸命とは対極やなぁ
25:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:38:48ID:YOY
青春狂想曲すき
26:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:40:32ID:AqN
腹から声を出せ
28:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:42:53ID:DT5
忘れらんねえよすこ
29:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:43:28ID:gqS
ゴイステ好き 銀杏も好き あれが最後の砦やったんやろか
35:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:50:19ID:hEv
バンプ→ラッド→ゲス、セカオワの系譜
37:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:53:28ID:6PT
ブルーハーツとか忌野清志郎とか筋肉少女帯みたいなのが出てこんかなぁ
38:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:54:08ID:gqS
>>37
忌野清志郎好きなら ドレスコーズ好きかも
忌野清志郎好きなら ドレスコーズ好きかも
39:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:54:56ID:UVH
>>38
あれもオサレを捨てきれない感じがなあ
あれもオサレを捨てきれない感じがなあ
40:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:56:37ID:gqS
>>39
まあ せやねー メルヘン路線も好きやけど初期・中期の毛皮が好きな人には 物足りないんやろなー
まあ せやねー メルヘン路線も好きやけど初期・中期の毛皮が好きな人には 物足りないんやろなー
41:■忍法帖【Lv=7,おばけキノコ,Cn0】2016/02/22(月)07:56:38ID:ZZG
B'zとかネタにされることも多いけど、ああいうストイックな感じのシンガーが好きなんや
後継者おらんのか
後継者おらんのか
43:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:57:38ID:uR1
ぶっちゃけジャンルが移っただけやで。ボーカル主体のバンド全盛期は終わりを迎えたんや!
54:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)08:02:35ID:UVH
>>43
楽器隊やトラックが優秀だからって逃げ道で生き永らえてるのが多い気がする
楽器隊やトラックが優秀だからって逃げ道で生き永らえてるのが多い気がする
56:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)08:03:29ID:gqS
>>54
楽器隊も頑張ってんねんから 逃げとか言わんといたってや、、
楽器隊も頑張ってんねんから 逃げとか言わんといたってや、、
44:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:58:45ID:hvH
BLEACHのOPやっとった頃のAqua timezとかYUIとかが好きなんや……
45:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:58:49ID:dwE
ボーカルからマイク奪って歌わせたらボーカルの実力が分かるやろ(適当)
46:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)07:59:55ID:gqS
>>45
マイクをいったい何やと思ってんねん、、魔法の機械ちゃうで
マイクをいったい何やと思ってんねん、、魔法の機械ちゃうで
49:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)08:00:49ID:uR1
>>46
マイクを無くても上手い魔法のお口を持っとる奴はおるんやけどなあ...
マイクを無くても上手い魔法のお口を持っとる奴はおるんやけどなあ...
52:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)08:01:41ID:dwE
>>46
歌には声量だって大切やからな?
ジャンルによりけりやけど
歌には声量だって大切やからな?
ジャンルによりけりやけど
53:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)08:02:32ID:gqS
>>52
なるほど 声量は確かにそやわ
今では声量無くてもライブでさえ誤魔化せるからなー
なるほど 声量は確かにそやわ
今では声量無くてもライブでさえ誤魔化せるからなー
64:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)08:06:49ID:hvH
>>53
音響さんくっそ大変なんやぞ
ライブハウスとかやと声が小さいバンドの楽器隊とボーカルの音量調整きついで
音響さんくっそ大変なんやぞ
ライブハウスとかやと声が小さいバンドの楽器隊とボーカルの音量調整きついで
50:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)08:00:50ID:qFM
バックホーンすこ
51:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)08:01:19ID:mPh
社会への反骨心が足りない
82:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)14:23:01ID:UZt
>>51
そこでアジカンですよ
そこでアジカンですよ
60:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)08:05:06ID:CPC
最近のはガッツリ加工してるしなぁ
62:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)08:05:39ID:uR1
今のボーカルは決して下手ではないんやで、むしろ前より上手くなっとる
やが、みんな教科書的な歌唱法に頼りすぎてるきらいがあるから個性っちゅうもんが潰れとるだけなんやで
やが、みんな教科書的な歌唱法に頼りすぎてるきらいがあるから個性っちゅうもんが潰れとるだけなんやで
65:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)08:07:14ID:6PT
>>62
画一化されてるんだよな歌に限らず最近は何でも
個人的にはゆとり教育最大の弊害やと思ってる
画一化されてるんだよな歌に限らず最近は何でも
個人的にはゆとり教育最大の弊害やと思ってる
63:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)08:06:01ID:ggb
そんなん言うたらバンプの歌い方なんか全滅やんけ
66:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)08:07:21ID:qFM
>>63
バンプは結構腹から声出してるぞ
バンプは結構腹から声出してるぞ
69:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)08:08:34ID:ggb
>>66
うせやろ
気だるそうな感じしかせえへんわ
好きやけど
うせやろ
気だるそうな感じしかせえへんわ
好きやけど
70:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)08:09:12ID:dwE
今のボーカルはどこから声を出しているんやろか
えらく甲高い声やなあ
えらく甲高い声やなあ
72:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)08:09:48ID:2dZ
>>70
打線組めそうなくらいおるよな
打線組めそうなくらいおるよな
75:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)08:28:36ID:g6Q
歌手になる動機が変わったんやろなぁ
80:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)14:20:48ID:Xy7
ワンオクロック
87:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)14:29:36ID:azP
>>80
5人時代のクソダサ日本語ラップ歌ってるワンオクすき
最近の洋楽かぶれのワンオクきらい
5人時代のクソダサ日本語ラップ歌ってるワンオクすき
最近の洋楽かぶれのワンオクきらい
88:名無しさん@おーぷん2016/02/22(月)14:30:49ID:Xy7
>>87
とにかく喉酷使して全力で歌い上げるワンオク大好きや
とにかく喉酷使して全力で歌い上げるワンオク大好きや
via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1456089081/