北小学校の堀博文教頭 「未来の教室賞」を受賞
2016年02月14日教育におけるコンピュータ活用において秀でた貢献をした教員を顕彰する「未来の教室賞」を、北小学校の堀博文教頭(49)が受けた。情報教育を研究する教職員有志でつくる「氷上情報研究会」に発足時から入会し、「児童どうしが教え合い学び合う」指導方法を研究、実践し、全日本教育工学研究協議会全国大会で発表するなどしてきた。今年度の受賞者は全国で5人。
- 風に揺れる秋桜 氷上町清 10月1日
- 「栗まつり」開催 「ゆめ 10月1日
- 氷上高生がフリマ 売り上 10月1日
- 造形の軌跡を紹介 テーマ 9月27日
- 植野記念美術館で「芋銭」 9月27日
- 認知症カフェ開設 悩み共 9月10日
- ペットホテルを開業 飼育 9月6日
- 元気で長生き手伝って サ 8月23日
- 8月17日から天王坂車両通 8月13日
- 八日市橋が供用開始 8月12日
- 「中兵庫クラシックカーフ 10月1日
- 東北被災地ボラ募集 南三 9月17日
- 嘱託職員を募集今年11月採 9月13日
- 森のフリーマーケット出店 9月10日
- ささやまの森公園が作品募 9月6日
- 柏原市街地にパン店 空き 10月1日
- 県内最大級 9月10日
- カフェでパソコン教室 店 9月10日
- 9月17日に開局 たんばコ 8月27日
- 懐かしの映画上映50回目 8月27日
電子書籍 新刊情報
- 日本遺産連盟を結成 課題 2月25日
- 過去最高675億円提案 基金 2月25日
- インフルエンザ 2月25日
- 丹波市人口6万4689人 ビ 2月21日
- 総額393億円を提案へ「日本 2月21日
- 広域に鉄製品供給か 平安 2月20日
- イタリア人シェフも黒大豆 2月20日
- 不審電話に注意を 権利譲 2月18日
- 搬送患者収容増に貢献 丹 2月18日
- 樹木医診断 木の根橋が定 2月14日
- 2度目のW杯出場「決勝進 2月21日
- 県の「優秀教職員」に 医 2月21日
- 「県優秀教職員賞」を受賞 2月18日
- 北小学校の堀博文教頭 「 2月14日
- 全国公募で議長賞 秋の竹 2月11日
丹波新聞社からのお知らせ
- 2016年グラウンドゴルフ交流大会のお知らせ(2016年01月28日)
あなたも参加しよう
あなたも丹波新聞作りに参加しませんか?
ツイッターでは、丹波の出来事にハッシュタグ「#tanba」をつけてツイートして下さい。トップページでツイートを拾っています。
「携帯でパチリ」への応募作品は。本誌上でも紹介いたします。掲載用ニックネーム、お名前、タイトルを併記して、丹波新聞社までメールしてください。