2016.2.26 21:20

【衝撃】本を読む時、頭のなかで「声」が聞こえる人と聞こえない人がいる事が判明




本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明
http://gigazine.net/news/20160225-read-voice-in-head/
名称未設定 2


記事によると
・本などの文章を読む際に、声に出さずに黙読していても頭の中で文章を読み上げる「声」が聞こえる、という人が8割以上を占めていることがわかった

・調査を行ったニューヨーク大学のRuvanee Vilhaue氏によると、Yahoo Answersには読書中に聞こえる声についての質問が2006年から2014年の間に24件投稿されており、合計136の回答が寄せられていたという

・すべての質問と回答を分析したところ、82.5%のユーザーが「読書中に内なる声が聞こえる」と主張しており、10.6%のユーザーは「内なる声は聞こえない」と反論。声が聞こえると回答したユーザーのうち13%は、本の内容にどれだけ興味を持っているかなどの要因によって声が聞こえる時と聞こえない時があると回答していた

・また、「読書中の内なる声の声色が一定かどうか」も議論の的となっており、本の登場人物や手紙やメールの送信者によって声色が変わる人や、自分の声と似た声色でピッチやトーンが少し異なるといった人など様々

・読書中の内なる声に関する研究はこれまでほとんど行われておらず、「内なる声が聞こえる人と聞こえない人が、それぞれ自分たちの状態が当たり前だと考えて過ごしてきたためではないか」とVilhauer氏は推測している。





この話題に対する反応


・本を読む時って頭の中で声聞こえてるよね普通?

・聞こえて時々映像も見えるのが普通だと思ってた

・読書中に頭で声がしない人もいることに驚いた!

・自分が読んでるそのままが頭で声になってるときはあんまり集中できてない気がする

・頭の中で声が流れない人がいるの? どうやって読んでるの??

・私は頭のなかで声聞こえるなー初めて読む本で登場人物のキャラ把握出来てなくても読みはじめから聞こえる。だからアニメ化ドラマ化されると、違和感というか自分が感じた世界観と違って困惑してしまう。

・そうなんだよ。自分が打ち込んだ文字すらも声になって頭に響くんだよ

・好きな声優で脳内再生するって話してる??
















小説とかは発言者が誰かで声変わったりするよね

聞こえない人のほうが読むのは早そう












DARK SOULS III 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付DARK SOULS III 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付
PlayStation 4

フロム・ソフトウェア 2016-03-24
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る