不思議と謎の大冒険
カラパイアの歩き方 ι English Translate ι RSS ι 8.5 万人のフォロワー
カラパイア
う〜マンボ!
深海には巨大マンボウ王国が存在するかもしれない
ダイバー「逃げることなく写真撮影につきあってくれた」 マンボウ「うぜえから振り切ろうと全力で泳いだけど無理だった…」
サニーサイドアップから〜の、ターンオーバー…
オーシャン・サンフィッシュ(ocean sunfish)なら、「大洋太陽魚」だね。
「絵心ない芸人」が描いた“珍妙な海の生物”を実写化したかのような、本物のマンボウ
弱くて有名なマンボウさんがここまで大きくなるなんて、結構な確率だな
マンボウって、変わった魚だよね ヒレの形が他の魚と似ていない所が良い 人間に興味を持っているらしい所も良い
よくこんなおちょぼ口でこの巨体を維持できるなぁ
マンボウだけは宇宙から来たとしか思えんわw 形から行動から全てにおいて「珍妙」すぎてね
「オーシャン」が付くとマンボウのことなんだ 「サンフィッシュ」と聞くとブラックバスやブルーギルなんかのサンフィッシュ科を連想してしまう・・・
こわい
この口はね、実はね、カムフラージュでね・・・ガバァッ
オーシャンサンフィッシュ! オーシャンサンフィッシュ! オーサンシャンフィッシュ! オーサンサンフィッス!!! くーーーーっ!
こんなぼけえぇぇ〜〜っとした生き物がこんなにでかくなるまで海で生き延びられているのが不思議だ 簡単に食われちまいそうなのに 実はすごい武器を隠し持っているとか、いざとなれば瞬間移動できる加速装置付きという話も聞かんしな
相変わらず無防備な生き物だな
1度の産卵で2億個の卵産むのってこいつだっけ?
こんな呑気な魚が絶滅せずに生き残れてるのが凄いな
マンボウは、生物学上プランクトンとみなされる。これ豆な。
まんぼう!!!!
マンボウはどう思ってるのかはわからんが、あんな間近でしつこく何回もパシャパシャされたらぶん殴るかも。魚ってまぶたないけど大丈夫なんか?
家の裏でこんなのが死んでたらそら驚くわなあ
この大きさまで育つやつは数億個の卵の中の数匹らしいな。のべーっとしててもこいつは生き抜いてきたエリートなんだなと思うと感慨深い
二人一組でペダルを漕いでヒレを動かすから楽だって中の人が...
マンボウが暗闇からぬぼーっと出てくるのは限りない恐怖だろうな こいつと深海では出会いたくないな
GYO!GYO!
※18 昔の遠洋漁業に出てた人が見たと言う話で、いきなり身体を横に倒して、信じられないほどの早さで泳ぎ去ったって言うマンボウがいたらしい まあ、事実かどうかは知らないけど
フラッシュ焚いていいものなの?
カラパイアの人気記事を、カテゴリー別・SNS別で表示することができる多機能ランキングページ。興味のある記事がすぐに見つかるぞ!
ちょっと見てみる
スマホからでも簡単投稿!自慢のペット・ご当地情報・謎生物・不思議現象目撃情報・やってみた・作ってみたなど。
投稿はここから!
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
Copyright © 2007-2014 Karapaia. All Rights Reserved.
コメント
1. 匿名処理班
う〜マンボ!
2.
3. 匿名処理班
深海には巨大マンボウ王国が存在するかもしれない
4. 匿名処理班
ダイバー「逃げることなく写真撮影につきあってくれた」
マンボウ「うぜえから振り切ろうと全力で泳いだけど無理だった…」
5. 匿名処理班
サニーサイドアップから〜の、ターンオーバー…
6. 匿名処理班
オーシャン・サンフィッシュ(ocean sunfish)なら、「大洋太陽魚」だね。
7. 匿名処理班
「絵心ない芸人」が描いた“珍妙な海の生物”を実写化したかのような、本物のマンボウ
8.
9. 匿名処理班
弱くて有名なマンボウさんがここまで大きくなるなんて、結構な確率だな
10. 匿名処理班
マンボウって、変わった魚だよね
ヒレの形が他の魚と似ていない所が良い
人間に興味を持っているらしい所も良い
11.
12. 匿名処理班
よくこんなおちょぼ口でこの巨体を維持できるなぁ
13. 匿名処理班
マンボウだけは宇宙から来たとしか思えんわw
形から行動から全てにおいて「珍妙」すぎてね
14. 匿名処理班
「オーシャン」が付くとマンボウのことなんだ
「サンフィッシュ」と聞くとブラックバスやブルーギルなんかのサンフィッシュ科を連想してしまう・・・
15. 匿名処理班
こわい
16. 匿名処理班
この口はね、実はね、カムフラージュでね・・・ガバァッ
17. 匿名処理班
オーシャンサンフィッシュ!
オーシャンサンフィッシュ!
オーサンシャンフィッシュ!
オーサンサンフィッス!!!
くーーーーっ!
18. 匿名処理班
こんなぼけえぇぇ〜〜っとした生き物がこんなにでかくなるまで海で生き延びられているのが不思議だ
簡単に食われちまいそうなのに
実はすごい武器を隠し持っているとか、いざとなれば瞬間移動できる加速装置付きという話も聞かんしな
19. 匿名処理班
相変わらず無防備な生き物だな
20.
21. 匿名処理班
1度の産卵で2億個の卵産むのってこいつだっけ?
22. 匿名処理班
こんな呑気な魚が絶滅せずに生き残れてるのが凄いな
23. 匿名処理班
マンボウは、生物学上プランクトンとみなされる。これ豆な。
24. 匿名処理班
まんぼう!!!!
25. 匿名処理班
マンボウはどう思ってるのかはわからんが、あんな間近でしつこく何回もパシャパシャされたらぶん殴るかも。魚ってまぶたないけど大丈夫なんか?
26. 匿名処理班
家の裏でこんなのが死んでたらそら驚くわなあ
27. 匿名処理班
この大きさまで育つやつは数億個の卵の中の数匹らしいな。のべーっとしててもこいつは生き抜いてきたエリートなんだなと思うと感慨深い
28. 匿名処理班
二人一組でペダルを漕いでヒレを動かすから楽だって中の人が...
29. 匿名処理班
マンボウが暗闇からぬぼーっと出てくるのは限りない恐怖だろうな
こいつと深海では出会いたくないな
30. 匿名処理班
GYO!GYO!
31. 匿名処理班
※18
昔の遠洋漁業に出てた人が見たと言う話で、いきなり身体を横に倒して、信じられないほどの早さで泳ぎ去ったって言うマンボウがいたらしい
まあ、事実かどうかは知らないけど
32. 匿名処理班
フラッシュ焚いていいものなの?
33.