今回、紹介するワイヤレスイヤホンは、ケーブルを完全にカットし左右独立したモデル。
北欧スウェーデンのEARIN社が手がけるカナル型イヤホン「EARIN」だ。非常に小さなサイズを実現しているうえ、バランスドアーマチュア型(BA型)ドライバーを搭載するなど音質も抜かりがない。
EARINは、もともと、クラウドファンディングサイトのKickstarterで世界40カ国から約150万ドルの資金調達に成功したプロジェクトだ。最近では、国内の大手家電量販店や通販サイトでも販売が開始され、初回出荷分は即完売というほどの人気ぶり。
事実、価格.comの「ヘッドホン・イヤホン」カテゴリーでも、売れ筋ランキングは4位、注目ランキングは2位(いずれも2016年2月23日時点)にランクインするほど、注目度の高い製品となっている。
EARINの最大の特徴は、超軽量・超小型で、世界最小クラスのBluetooth接続のワイヤレスイヤホンであること。本体サイズは20×14.5mmで、重量はなんと約3.5g。というと1円玉4枚に満たない重さだ。耳に装着している様子はまるで、大きめの耳栓と見間違えるような形となっている。
価格は、価格.com最安価格で32,000円台(2016年2月23日時点)と、Bluetoothイヤホンとしては高価なほうだが、その分、完全なワイヤレス、BA型の特徴を生かした音質、圧倒的な小ささ、多機能な収納ケースと見どころは多い。一度聴いてみて欲しいイヤホンだ。
https://mag.kakaku.com/av-kaden/?id=3836
これでケーブルのU型Y型論争は
完全に終止符を打ったな
>>1
ばかじゃないの?
もし耳から外れて落としたらどうすんの?
間がケーブルの青歯イヤフォン持ってるが、十分便利よ
左右別れてると余計に不便じゃないか?
紐がある奴でもすぐ無くすから
これは速攻で無くす自信があるw
片方だけ無くしたらどうするの
>>7
俺、絶対なくす。
その自信あるから買えない。
>>7
それ防止にイヤホンに両方紐で繋ぐ!
>>15
ワロタ!
>>15
真面目にそうなると思うぞ
満員電車で落とす
想像しただけで(;・∀・)
これは無くす
こりゃ無くすから紐つけてほうがいいな
実際コードついてるやつのが外したとき首にかけておけて便利じゃないかな
最初から片方無くすとか気持ちで負けてちゃダメだろ
使っている人の感想では、
耳の穴にピッタリフィットする構造だから、
耳から落とす危険性よりもケースから取り出す時に落としやすいらしい。
PCで作業している時に、イヤホンしているんだけど、トイレに行くときとかキッチンに行くときとか
いちいち外さなくてはいけなくて面倒なんだよね
こういうの待っていた
これはいいんでないの?
でもちょっと高ぇな
韓国では試験に必須のアイテムに!!
これで安心してチャリンコ乗れるね
こういうのはソニーとか日本企業がことごとく作ってた時代があったんんじゃよ
時代は変わったねぇ ソニー退職エンジニアは音質方向へ旅立っちゃうんだろうね
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1456478037/