我が家では、節約のためにカイワレ大根やブロッコリースプラウトは 自宅のキッチンで育てています。 私がスプラウト栽培を始めるきっかけとなったテレビ番組で 「スプラウト用の種を使ってください。」と言っていたので、そのとおりにして 失敗なく育てることができているのですが どうして「スプラウト用の種」でないとダメなのか、その理由は良く知りませんでした。
×こういう種ではなく
○スプラウト用と書いてる種
特に深く考えていなかったマヌケなワタクシに、 親切な方が、その理由を教えてくださいました。 ためになる情報なので皆さんにもご紹介したいと思い、この記事をUPしました。
カイワレとか、スプラウト栽培にはそれ専用の種を使うのがいいということ。それは農薬が関係してるのです。モヤシ状態の芽を食べるスプラウトと言われるものは農薬が使われていません。あっても少しだけ。大きく成長した野菜を食べるタイプの種は農薬が使われていて、それを芽の状態で食べるとなると、残留農薬が多いんです。農薬を食べることになります。大きくなるまでには農薬成分が消えるのです。 ですから、スプラウト栽培にはそれ専用の種を使うことが大事です。
ハンドルネーム:マキさんが教えてくれましたφ(.. )
いや~、本当に「農作物や発酵食品を作るということは奥が深い!」 と思わせてくれた情報でした。 マキさん、ありがとうございましたm(_ _ )m
【関連記事】