一人飲みは、楽しい。
最近ネットの中でも「一人飲み」という言葉をよく見るようになったと思う。グルメサイトやサラリーマン向けのサイトで特集が組まれたりするから、やはり流行っているのだろう。
私も一人飲みが好きな人間だ。
楽しみ方は人それぞれ違うだろうが、私の場合は居酒屋で料理とお酒をマイペースで飲みながら、賑やかな店の雰囲気の中で孤独を感じるのが楽しい。
その店独自のちょっと手の込んだ料理からどこでも食べられるような料理が揃っているのが楽しい。
賑やかな空間の中で自分ひとりだけが浮いているのではないか…そういう感覚が楽しい。
そんな空間で、自分のペースで料理とお酒を楽しむのが幸せなのだ。
そりゃあ誰かと一緒にわいわいしながら飲むのも楽しい。誘われたら行くし、自分から友達を誘って飲みに行くことだってある。「うまいね」と話しかけたら「うまいね」と答えてくれる人がいるのは非常に温かくて嬉しいものだ。
しかし、誰かと一緒に食事に行くとなかなか自分のペースで食事とお酒を楽しむことができない。
私はお酒をちびちびと時間をかけて味わいながら飲むのが好きなのだが、集まりの中だと「もっと飲め飲め」となかなか味わう暇もない。また料理についても、集まりだと料理をシェアすることが前提となるので、一人でじっくり食べたいものを一人占めして食べにくい。
お酒をちびちび飲みながら、自分が注文した料理を自分ひとりだけでのんびりと食べる…それが私の至福のひとときなのだ。
ところで一人飲みをする際、ちょっと賑やかなお店を選ぶようにしている。ワイワイガヤガヤ、そんな感じの居酒屋だ。理由としては、他の人の注文を見たいことと、「孤独」を感じたいからだ。
隣のめしはうまく見えるものだ。他の人が注文したメニューを自分も注文してみたら大当たりだったなんてこともよくある。そして自分が普段注文しないようなメニューが美味しいと、他の店でも試してみようと楽しみが広がる。
また、ワイワイガヤガヤしている居酒屋だから孤独を感じられる。静かで落ち着いた店だと妙にそわそわするというか、かえって孤独を感じられない。賑やかな空間の中で自分ひとりだけが浮いているのではないか…そういう感覚がほしいのだ。
一人飲みは楽しい。
いろんな料理とお酒を、賑やかな居酒屋の中で一人自分のペースで味わう。これが私の一人飲みの楽しみ方だ。
最初の方に書いた通り、楽しみ方は人それぞれだ。お酒は飲めないが居酒屋の飯が好きだからジンジャーエールを飲んで料理を楽しむなんて人がいたが、楽しめればソフトドリンクでもいいのだ。もしかしたら想像もつかないようなユニークな楽しみ方をしている人も居るかもしれない。
どんな楽しみ方であれ、一人でいる時間を楽しめればそれでいいのだ。
一人飲みの楽しみ方は、人それぞれ。
そういうものなのだ。
おしまい。