ページの先頭です

平成28年第1回定例会 一般質問

[2016年2月25日]

平成28年第1回定例会に提出された一般質問は、次のとおりです。

  • 3月1日(火曜日) 番号1から番号7までの7人実施予定
  • 3月2日(水曜日) 番号8から番号11までの4人実施予定

一般質問項目

1.吉田 周一郎 議員

質問内容

  1. 米原市公共施設再編計画と耐震対策について
  2. 霊仙山崩壊対策事業について

一問一答方式の選択

初回質問から実施

2.今中 力松 議員

質問内容

  1. 地元材の利用拡大と米原市の林業を活性化させるための施策を問う

一問一答方式の選択

初回質問から実施

3.澤井 明美 議員

質問内容

  1. まち・ひと・しごと米原創生総合戦略主要事業について

一問一答方式の選択

初回質問から実施

4.山本 克巳 議員

質問内容

  1. NHK大河「真田丸」に対し米原市の取り組みは
  2. 無人航空機(ドローン)の導入の検討と活用について
  3. 新しい公共交通のネットワークの構築とは

一問一答方式の選択

初回質問から実施

5.藤田 正雄 議員

質問内容

  1. 防災情報伝達システムについて問う
  2. 地域の公共交通のあり方について問う

一問一答方式の選択

初回質問から実施

6.鍔田 明 議員

質問内容

  1. 空き家の実態と活用状況について

一問一答方式の選択

初回質問から実施

7.中川 松雄 議員

質問内容

  1. 認知症とうつ病、介護の取り組みについて
  2. 「職員いきます」プロジェクトについて

一問一答方式の選択

初回質問から実施

8.竹中 健一 議員

質問内容

  1. 米原市の健康診断のあり方について

一問一答方式の選択

初回質問から実施

9.音居 友三 議員

質問内容

  1. 職員の人材育成・接遇向上に向けた取り組みについて
  2. 新電力への電力切り替えについて

一問一答方式の選択

初回質問から実施

10.前川 明 議員

質問内容

  1. 米原市の地域を守る農業問題について
  2. 中学校における進路指導について

一問一答方式の選択

初回質問から実施

11.堀江 一三 議員

質問内容

  1. 北陸新幹線・米原ルートの実現について
  2. 市民に配布する文書類の削減について
  3. 米原市におけるインクルーシブ教育について

一問一答方式の選択

初回質問から実施

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、下欄の「お問合せフォーム」から直接担当部署に投稿してください。(こちらではお受けできません)。

お問合せ

滋賀県米原市役所山東庁舎米原市議会議会事務局

電話: 0749-55-8111 ファックス: 0749-55-8007

お問合せフォーム