• GIZMODO
  • Kotaku
  • gene
  • cafeglobe
  • MYLOHAS
  • Glitty
  • TABROID
  • roomie
  • GIZMODO
  • lifehacker
  • gene
  • cafeglobe
  • MYLOHAS
  • Glitty
  • TABROID
  • roomie

春野ユリ春野ユリ  - ,,,,,,  09:00 AM

職探しに成功するための必須8項目

職探しに成功するための必須8項目

160226successful_jobseekers.jpg


転職・求職活動の成功は減量に次いでもっとも人気のある、新年の抱負の1つです。でも、ダイエットやエクササイズを既にギブアップした人がたくさんいるのと同様に、より良い仕事を見つけることを諦めてしまった人もたくさんいます。そうは言っても、今年中にキャリアの満足度を高めることに成功した、賢いプロフェッショナルも少しはいるはずです。それは、仕事探しの正しい方法を習得している人たちです。彼らはどんなやり方をしているのでしょうか。


従来のジョブサーチ(職探し)の方法は完全に崩壊=時間の無駄


ジョブサーチ(職探し)とは、履歴書とカバーレターを作成して、何時間もかけてオンラインで求人を見つけては、ありきたりの応募書類を埋めることだと思っているようなら、近々仕事が見つかることはまずないでしょう。その理由は以下の通りです。

  • 平均的な求人に対して200人以上の応募者が集まる。
  • オンラインで求人が出てから最初の応募が入ってくるのは通常200秒以内である。
  • 応募者トラッキングシステム(ATS)が少なくとも半数の応募者を応募要件に満たないという理由で自動的にふるい落とす。
  • 残った100人中、80人がさらなる精査の結果、落とされる。
  • そこで残った20人の応募者の応募書類をリクルーターが見直して、選出した2人~6人を企業の採用担当者に回す。

ということは、応募者のたった3%しか面接まで進めないということになります。


型破りのジョブサーチ


賢明な求職者は、採用担当者の目にとまるために、型破りなジョブサーチのプロセスを行う必要があることを知っています。まずは、自分が提供できるサービスを採用者に売り込む必要があると自覚することから始まります。求人広告を見つけて反応するのではなくて、積極的に「この人と仕事をしたい」と思える人を選んで、そういう人とコネクションを作るためにターゲットを定め、極めて効果的なプロセスを使うのです。あなたはこのタイプの求職者でしょうか。さあ、調べてみましょう。


ジョブサーチ成功のための必須8項目


次の8項目をすべて満たしているなら、より良いキャリアのチャンスを見つける準備がきちんとできていることになります。

  1. その会社がそれなりの金額を払ってもいいと思うような問題解決能力を備えている。
  2. 3行以内で自己紹介とやりたいことを説明できる。
  3. 自分のウリにしている専門性が求められる分野の会社を、10社は知っている。
  4. 上記の各社で最低5人ずつと人脈を作るための明確なネットワーキング計画がある。
  5. 履歴書とLinkedInのプロフィールが、応募する企業向けに最適化されてあり要点が明確で誤植がない状態である。
  6. 面接につながるようにカバーレターを戦略的に作成している。
  7. 面接の準備は既にできており、行動面接(behavioral interview)にも精通している。
  8. 情報面接をうまく活用することで、潜在的な就職のチャンスを見つけて競争率の高いポジションに推薦してもらう方法を理解している。

上記8項目の中でまだできていないことがあるなら、次にすべきことは明確です。型破りなジョブサーチをするには、ここで挙げた項目をしっかり満たすように力を尽くすことです。これができていないまま進めるジョブサーチはピースが欠けたパズルを完成させようとするようなものです。


時間が足りない? それは本気でジョブサーチをしていない証拠


ジョブサーチの成功者全員に共通のことがあります。それは、自分の将来をコントロールできずに、事態が悪化するのを手をこまねいて見ていると感じるのが大嫌いだということです。ジョブサーチは努力を要するのが現実です。自分の代わりにやってくれる人は誰もいません。ジョブサーチに成功する人は、キャリアの失敗に対する不安、不満や不完全燃焼感を抱き続けることに対する恐れが、モチベーションとなっています。ということは、型破りなジョブサーチに強くなろうと自分にはっぱをかけられないなら、そこまで職探しに必死ではないということです。「来年になってもキャリアが好転していなかったらどんな気分だろう」と自分自身に問いかけてみましょう。あなたは現状を改善せずに今年1年が過ぎてしまっても本当に平気ですか? 答えられるのはあなただけです。


8 Things Only Successful Job Seekers Can Say|Inc.

J.T. O'DONNELL(訳:春野ユリ)
Photo by Shutterstock.

  • ,, - By ライフハッカー編集部LIKE

    IoTに必要なのは好奇心。世界を変える「デジタル・トランスフォーメーション」人材とは?

    Sponsored

    IoTに必要なのは好奇心。世界を変える「デジタル・トランスフォーメーション」人材とは?

    IoTに必要なのは好奇心。世界を変える「デジタル・トランスフォーメーション」人材とは?

    IoT全盛の昨今。すべてがインターネットにつながっていることを踏まえれば、これからのビジネスパーソンにますます求められる要素は、顧客のニーズや市場と、テクノロジーをリンクして見渡すことのできる"デジタル・トランスフォーメーション"の能力でしょう。 では、このデジタル・トランスフォーメーションとはどのような概念なのか? 改革の最前線で活躍する、アビームコンサルティングの渡辺巌氏、高松和正氏に話を聞  11:00 AM

MORE FROM LIFEHACKER

powered by

Kotaku