【衝撃】迷惑メール「500万円当選です!」→Aさん「裁判するから絶対に払えよ」→裁判 →100万円ゲット

18

架空請求や詐欺まがいのサイトを、断固として許さない人が存在する。

「500万円当選しました」という迷惑メールが出会い系業者から届いたため、500万円をもらうべく出会い系業者を訴え、なんと100万円をゲットした人物(Aさん)がいるのである。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://buzz-plus.com/article/2016/02/25/saiban/




Share on Google+

5 河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:56:54.90ID:vy+4Oyed0.net

こゆの流行ればスパム減るしもっとやれ

6 ランサルセ(タイ)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:57:07.15ID:L98y37GP0.net

ネコにごはん

7 ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:57:34.69ID:LszvRQiS0.net

はやく当選メールください!

9 サッカーボールキック(愛知県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:57:54.90ID:P8KJKTVC0.net

バカが真似しようとして余計酷いことになりそう

23 ラ ケブラーダ(東日本)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:00:39.42ID:qoZtT+g60.net

>>9
確かに法律に疎かったりすると返り討ちに会うかもな。
でも和解してきたって事は全く勝ち目がないって事だったんだろうから、大きなミスをしなければ大丈夫じゃないかな。

25 デンジャラスバックドロップ(空)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:02:10.03ID:CXtWD0wG0.net

>>23
実際は弁護士の手腕によりけりだからな
いい弁護士なら勝てるだろうし

32 デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:06:16.93ID:MN/Fg46L0.net

>>23
あまりにも高額な一兆円なら嘘だと思うから心裡留保で無効 今回は500万円っていうありえる金額だから有効
嘘です詐欺でしたって事になれば犯罪だし

128 ダブルニードロップ(千葉県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:40:41.43ID:NZ8ADTNN0.net

>>32
今回は和解だからね

12 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:58:24.02ID:LqVo3UrS0.net

俺もやろうっと

16 腕ひしぎ十字固め(東日本)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:58:52.15ID:BYxXVrR30.net

>>1
相手の住所どうやってゲットしたんだろう。
そこんとこで普通詰まるよね。

108 ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:34:29.10ID:lhCxGCEt0.net

>>16
ノリノリで騙されたふりすれば余裕




125 ダブルニードロップ(千葉県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:39:31.33ID:NZ8ADTNN0.net

>>16
法人登記簿を確認した

17 ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:59:00.68ID:9JkarVGpO.net

続きは法廷で!

19 デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:00:16.31ID:MN/Fg46L0.net

アメリカにはスパムメール訴えてで億万長者になった人もいる

21 デンジャラスバックドロップ(空)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:00:30.63ID:CXtWD0wG0.net

と…当選には条件がございまして…
弊社契約サイトの商品をご購入いただけたらでございましてねぇ

26 ナガタロックII(庭)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:03:51.72ID:eXidlQnH0.net

ニートがやればリーマンより儲かる

29 ハイキック(庭)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:04:10.36ID:35PL0Cme0.net

過払い金返還、肝炎訴訟につづき
あたらな弁護士の飯の種見つかったなw

37 足4の字固め(愛知県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:07:34.51ID:6rtfGO960.net

相手側の弁護士は国選かなにか?

136 ダブルニードロップ(千葉県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:42:29.35ID:NZ8ADTNN0.net

>>37
民事に国選なし

55 イス攻撃(関西地方)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:11:40.66ID:wPIIc/MC0.net

取引先にいくら入金しますってメールを違う人に間違って打ったら
それを払わなくちゃいけないって判例ができたのか?

144 ダブルニードロップ(千葉県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:45:03.36ID:NZ8ADTNN0.net

>>55
今回は人違いはない
当初から想定した相手方に対し
当初から想定した通りに贈与を申し出て承諾を受けている

63 ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:15:49.26ID:BIeeFP1G0.net

マジか 俺5億円くれるってメールきたぞ。

65 ラ ケブラーダ(東日本)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:18:00.13ID:qoZtT+g60.net

>>63
腕のいい弁護士を雇って今すぐ裁判だな。
こんなとこで油売ってる場合じゃないだろ。

76 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:21:36.09ID:bR/ht1UN0.net

業者は、間違ってメールしました、メンゴ、メンゴじゃだめなん?

99 アイアンクロー(茸)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:29:14.24ID:xrbd89Dv0.net

>>76
間違う事が罪だからダメ

167 ダブルニードロップ(千葉県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:50:33.94ID:NZ8ADTNN0.net

>>76
不特定多数を対象としたメールだし
メールのやり取りも何往復かしてるから
「契約の要素」に錯誤がありかつ
「重過失がない」ことを示すのは容易でないかと




83 キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:24:12.53ID:/kNpBGG+0.net

でも訴えられた業者もついてないよな
よりによって最悪のタイミングで最悪の人に送ったって事だもんな

169 ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:51:54.93ID:+twoG1Si0.net

>>83
常時不特定多数に送りつけてるんだし必然でしょ

94 ドラゴンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:27:06.04ID:K5lewQro0.net

こういうのって詐欺師側は意外と素直に金払うぜ。

あいつらは面倒くさい客を相手にする時間や労力考えたらとっとと金払って、その分他のカモから金奪う方が効率的と考えるからな。

103 ラ ケブラーダ(東日本)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:31:34.95ID:qoZtT+g60.net

>>94
それはどんな商売でも同じだろ。

105 アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:33:43.32ID:9tyuXK9y0.net

この人弁護士より有能じゃん
すげーな普通の人にはできないわ

172 ダブルニードロップ(千葉県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:52:39.03ID:NZ8ADTNN0.net

>>105
法的に押さえるべき所は押さえてるし
門外漢ではなさそう

117 16文キック(大阪府)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:36:42.35ID:Fjii5Cuw0.net

勝ったところで、100万は支払われるか、謎だな。

175 ダブルニードロップ(千葉県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:53:41.51ID:NZ8ADTNN0.net

>>117
今回は支払われたとの話

155 毒霧(宮城県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:47:56.81ID:HDwDDNxR0.net

5000万もらってくださいって女社長がうるさい

156 フェイスロック(家)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:48:21.23ID:Oz8gFUe10.net

どこにもアドレス教えてないのにさ
架空請求とか来るのが異常なんだよ
そろそろガチ取り締まりすべきだろ

164 ストレッチプラム(鳥取県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:49:24.92ID:ExWvpsZL0.net

>>156
俺はSoftBankから山ほど届くぞ
docomoとauからはまったく来ない

162 32文ロケット砲(熊本県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:48:45.83ID:p8kPc1g10.net

裁判関係なくて示談してるじゃんwww

179 稲妻レッグラリアット(岩手県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:54:54.65ID:+hb5JFy70.net

>>162
裁判続けたって業者側は長引けば長引くほど金掛かるから、良いことないんだろう
それなら100万で手打つわwってことだろ

183 32文ロケット砲(熊本県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:59:12.42ID:p8kPc1g10.net

>>179
相手にせずばっくれればよくないか。

220 タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/2016/02/25(木) 20:34:50.48ID:aIPg3t5f0.net

確か書面でなければモノかねあげます契約は取り消せるはずだがメールは書面に該当するのか否か知らん

223 ダブルニードロップ(千葉県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 20:41:58.91ID:NZ8ADTNN0.net

>>220
今回そこを法務省に問い合わせたものの確証は得られなかったらしい

269 ランサルセ(茸)@\(^o^)/2016/02/25(木) 22:23:24.11ID:NGID32kS0.net

簡易って60万までじゃなかった?

273 メンマ(西日本)@\(^o^)/2016/02/25(木) 22:32:09.84ID:0VobD+Tp0.net

>>269
それは低額訴訟の上限
簡易裁判所は140万まで

272 メンマ(東日本)@\(^o^)/2016/02/25(木) 22:31:34.71ID:hHCWZut00.net

いいな


via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456394108/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(18)
1001 学名ナナシ 2016-02-26 08:18:34 ID:ODRkODQ4  *この発言に返信
弁護士代含めた訴訟費用ってどのくらいだろう?
1002 学名ナナシ 2016-02-26 08:19:31 ID:NmU3OGMz  *この発言に返信
迷惑メールにひっかかる奴がいなくなったから
100万ゲット狙ってとりあえず業者に連絡取らせるまでは起こさせようっていう釣りだろうな
連絡取ったらその時点でもうアウト
俺ぐらいの一流の大人になるとこれだけでもうそれが理解る
格の違いって奴だな
1003 学名ナナシ 2016-02-26 08:23:46 ID:NjI4Zjg0  *この発言に返信
主人をオオアリクイに殺された奥さんに会えるってこと!?
1004 学名ナナシ 2016-02-26 08:26:11 ID:M2QwNWFk  *この発言に返信
>>1002
人生生きにくそうだな
1005 学名ナナシ 2016-02-26 08:27:49 ID:NGYzYTMz  *この発言に返信
太っ腹やな
どんだけ儲けてるんや
1006 学名ナナシ 2016-02-26 08:29:11 ID:M2JmODBh  *この発言に返信
500万当選です!からどういう詐欺にもってこうってんだろうな
そっちのほうが気になる
1007 学名ナナシ 2016-02-26 08:35:46 ID:OTI4Yjdj  *この発言に返信
これは弁護士事務所の計っ!
1008 学名ナナシ 2016-02-26 08:38:07 ID:MTE1NGQz  *この発言に返信
・会社休んだりしてまで裁判するのは面倒
・逆恨みの復讐が怖い

この2つが大きいんだろね。実際訴えれば、多分和解でそれなりに稼げるとは思う
1009 学名ナナシ 2016-02-26 08:56:21 ID:ZWMxMTI2  *この発言に返信
あっさり100万円で和解するあたりかなり儲けてるよね
1010 学名ナナシ 2016-02-26 08:56:29 ID:MTQxMzlk  *この発言に返信
過払い金請求がそろそろ終わるから、弁護士の新しい死体蹴りを見つけたら
こいつら絶対に勝てる相手、蹴り飛ばしても社会から批判されない相手しか戦わないからな
1011 学名ナナシ 2016-02-26 09:16:39 ID:ZWIyYzVi  *この発言に返信
>>1
「6憶円さしあげます」ってメール来てたけど、『億』が『憶』だったのはこういうことの予防線だったのかな
1012 学名ナナシ 2016-02-26 09:20:23 ID:YjVkOTZl  *この発言に返信
>>1006

普通に「登録料」「手数料」「専用の口座開設費」「先に税金分を支払う必要がある」「先に次の抽選に応募しておくと1割お得でこのお値段」何でもありでしょ、初手で引っかかるなら。
1013 学名ナナシ 2016-02-26 09:22:33 ID:OGI5Zjk5  *この発言に返信
確かにSoftbankから多い
排除にプロバイダの介入があっていいと思う。
1014 学名ナナシ 2016-02-26 09:22:46 ID:ZWIyYzVi  *この発言に返信
>>183
訴状届いてバックレると敗訴確定じゃないか
1015 学名ナナシ 2016-02-26 09:33:30 ID:ODI4ZTdj  *この発言に返信
バズプラスの飛ばし記事じゃねえのこれ
バズプラスって時点で胡散臭い
1016 学名ナナシ 2016-02-26 09:38:09 ID:NmZkOTFm  *この発言に返信
メーラーダエモンに頼めや
ISP関係ねえw
1017 学名ナナシ 2016-02-26 09:39:45 ID:ZmVkZjQ4  *この発言に返信
>>1
↑わろた
1018 学名ナナシ 2016-02-26 09:59:14 ID:MmY1NjBl  *この発言に返信
※1
通常訴訟だったとしたら収入印紙3万円(訴額500万)
あと郵券(切手)6000円くらい。切手は一部還ってくる。
本人訴訟なら以上。訴える額で印紙代は変わる。
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(18)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
18