- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
TOMOTAKA クラウドワークスが高額案件が逃げないよう、締め付けを行う未来はありえそうです。しかし、それをやって大顰蹙を買い、民族大移動が起こって衰退したのが、海外のoDesk(現:Upwork)です。
-
mkusunok
これはありそうな話。規約で直接取引を禁じようにも営業の自由として守られているので公序良俗違反で無効になるのでは
-
junmk2 ヤフオクみたいに連絡先を書くのを禁止する方向になるのかな。もしそうなってもどうにでも抜け道作れそうだが。あれビジネスモデル破綻してるんじゃ…
-
kankichi20
普通に考えたら、ランサーズ経由でずっと取引する理由はない。ビジネスモデル的に欠陥があるような気がする。大きな案件は、ランサーズの社員が間に入るか、メッセに電話番号や口座番号を送れないようにするとか。
-
hirolog634 昔からLancersは直取引につながるやり取りはめっちゃ厳しいよ。不正の意図なく、Lancers経由は面倒だから連絡先書いたら犯罪者かのようなお叱り受けてげんなりした。まあ、それでも直契約が多いのは事実だろうけど。
-
nakamra 「クラウドワークスで月収20万超え、わずか111名」は嘘だと思う。 プラットフォーム介在価値を高めないとっつーことっすねー
-
saitamawasshoi クラウドソーシングの闇→クライアントから『納品したファイルを取り下げるように』という内容証明が届きました https://www.lancers.jp/consultation/detail/1088
-
pokotanu 「連絡先交換しませんか?」「えっと090の~・・・」 運営「お前たちも都市伝説にしてやろうか!」
-
securecat 紹介派遣も派遣会社通さずに個人の自由意思で応募ってことにしたりする都市伝説がありますね
-
tyoro1210 都市伝説かー 都市伝説なら仕方ないな
-
yas-mal ところで「嘘」の主語はだれなんだろう。
-
houyhnhm クラウドワークスとかのビジネスモデルは特に支払いの担保(クライアントは前金で支払い、ワーカーは後金で受け取る)。金額大きいのはまず出しにくい(普通掛け取引)だけだろう。見たいものだけ見ると良くないよ。
-
u1tnk どんなに連絡先書くの禁止にしても社名わかればできないわけ無いもんなぁ… システム通す方が安心、便利、安全でメリットあるようにしないと。
-
gazi4 Amazonの巨大化でロングテールのビジネスモデルが成長性あるものだと眩惑されてる気がする。
-
H_Yamaguchi 定額の年会費制とかにすべきですかね?
-
yto そうだよなあ。信頼できると確信したら、複雑なタスクなら次回からは直接になるよなあ。探す&信頼担保くらいしかメリットないのかな。
-
Jun-Sugihara じゃあ、クラウドワークスやランサーズのモデルではビジネスモデルとして収益期待できないじゃん、てなる【READ→】「クラウドワークスで月収20万超え、わずか111名」は嘘だと思う。 - ふくゆきブログ
-
fnm なるほど。▼「クラウドワークスで月収20万超え、わずか111名」は嘘だと思う。 | ふくゆきブログ -
-
augsUK 家庭教師派遣から直契約に切り替えみたいなことか。
-
y-kawaz 規約違反(それが有効か知らんが)になったとして20万以下の価値しか無いとこに縁切られても困る要素がない。
-
kaos2009 “アカウントを共有したりする。そうすると、その後の指示は、ハングアウトになったり、”
-
a006315851 使ったことないけど、ランサーズの運営ってなにしてくれんの?
-
kaz_hiramatsu そこまでスキルある人だったらクラウドワークス使わずに仕事できそうだけど
-
surume000 クラウドワークスのビジネスモデルの問題点
-
oakbow 嘘って意識的に正しくない情報を流すことを言うと思うんだけど、この人はどういうつもりでこう書いたんだろ。たまに意識的じゃなくても嘘って書く人は大学や研究分野に見受けられたけど。
-
takashiitou1977 構造上の欠陥
-
Nobeee 信用できる使える人材は囲いたいし、余計な手数料を払うのなら、その分囲い込みの方に使った方がイイから、コレはその通りだよなー
-
enemyoffreedom まぁ元の数字が小さいので、直接取引による20万超えがたとえその数倍いたとしても結局は全体の0.0数%~0.数%で話の大勢に影響はないのが悲しい
-
pokotanu 「連絡先交換しませんか?」「えっと090の~・・・」 運営「お前たちも都市伝説にしてやろうか!」
-
uturi 『もっといるはずだよ!』だけでデータも証言も無し。妄想との差がつかない。
-
MoneyReport
なるほど。ライターとかであっても「信用に足る人」が見つかれば、後は直接取引と。だから20万越えが見つからない、と。なら、「在宅で仕事を!」と言う理念を実現できてて凄いのかな、やっぱり(^_^;)
-
yoiIT そりゃそうだわな
-
fujitomon あり得る
-
shizuzo 手数料さえ渋る業者が、直接取引きで高額で発注するわけない、クラウドワークスに出した額よりも低い額を提示する、という都市伝説もある。
-
kenchan3 全部嘘さそんなもんさ。
-
NOV1975
だよなー全部嘘だよなー/ウェブビジネスの弱点はリアルビジネスだといろんな意味で重要視される信義の部分をあまり実害なしに無視できるところかもしれんね
-
shimokiyo あくまで嘘と笑。
-
akikan2 クラウドワークス経由の「平均売上」が20万ならこの「嘘」は、納得ができる。が、資料の記述は「平均月収」。通常、月収=月の収入の合計を表すんだよね。よって、クラウドワークス経由以外の収入も含まれる。
-
htnmiki ソープの直接取引禁止みたいだな
-
toshi19650104 「クラウドワークスで月収20万超え、わずか111名」は嘘だと思う。 | ふくゆきブログ: クラウドワークスは登録数80万人で二十万円以上稼ぐのは111人。ということは0.0138%。ネットでみつける在宅の仕事で生..
-
kosuke2015
-
yas-mal ところで「嘘」の主語はだれなんだろう。
-
garlicgun
-
houyhnhm クラウドワークスとかのビジネスモデルは特に支払いの担保(クライアントは前金で支払い、ワーカーは後金で受け取る)。金額大きいのはまず出しにくい(普通掛け取引)だけだろう。見たいものだけ見ると良くないよ。
-
u1tnk どんなに連絡先書くの禁止にしても社名わかればできないわけ無いもんなぁ… システム通す方が安心、便利、安全でメリットあるようにしないと。
-
gazi4 Amazonの巨大化でロングテールのビジネスモデルが成長性あるものだと眩惑されてる気がする。
-
asamin85
-
hanageman
-
H_Yamaguchi 定額の年会費制とかにすべきですかね?
-
yto そうだよなあ。信頼できると確信したら、複雑なタスクなら次回からは直接になるよなあ。探す&信頼担保くらいしかメリットないのかな。
-
alexam
-
Rela930
-
minony
-
surfacid
-
Jun-Sugihara じゃあ、クラウドワークスやランサーズのモデルではビジネスモデルとして収益期待できないじゃん、てなる【READ→】「クラウドワークスで月収20万超え、わずか111名」は嘘だと思う。 - ふくゆきブログ
-
fnm なるほど。▼「クラウドワークスで月収20万超え、わずか111名」は嘘だと思う。 | ふくゆきブログ -
-
marsrepublic
-
augsUK 家庭教師派遣から直契約に切り替えみたいなことか。
-
y-kawaz 規約違反(それが有効か知らんが)になったとして20万以下の価値しか無いとこに縁切られても困る要素がない。
-
akishin999
-
kaos2009 “アカウントを共有したりする。そうすると、その後の指示は、ハングアウトになったり、”
-
jkjg
-
a006315851 使ったことないけど、ランサーズの運営ってなにしてくれんの?
-
T-miura
-
gatya0830
-
jumitaka
-
kaz_hiramatsu そこまでスキルある人だったらクラウドワークス使わずに仕事できそうだけど
-
J5a
-
tomtomtahiti
-
dreaming_tapirus
最終更新: 2016/02/25 19:38
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 「クラウドワークスで月収20万超え、わずか111名」は嘘...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/02/26 00:19
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
仕事がないときに考える!フリーランスのアクション一覧 | はじめようフリーラ...
-
会社勤めせず、クラウドソーシングで自由に働く方法 - AIUEO Lab2
-
手当たり次第の応募はダメ?フリーランスが狙うべき好条件の募集とは? | はじ...
関連商品
-
Amazon.co.jp: クラウドソーシングでビジネスはこう変わる: 吉田 浩一郎: 本
- 3 users
- 2014/05/26 20:26
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 実践クラウドソーシング (NextPublishing): 松浦 拓平, 吉村 ...
- 1 user
- 2014/04/18 09:39
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: クラウドワーキングで稼ぐ! ―時間と場所にとらわれない新しい...
- 1 user
- 2015/11/19 21:50
-
- www.amazon.co.jp
おすすめカテゴリ - 技術ブログ
-
【速報】Xamarin が Microsoft に買収されました - Xamarin 日本語情報
-
- テクノロジー
- 2016/02/25 08:58
-
-
ディレクション誰やるの?ディレクション責任が不明確なプロジェクトが200%炎...
-
- テクノロジー
- 2016/02/25 10:59
-
-
Jenkinsでビルドのパイプラインを作るぞー!(2016年2月版) - Mitsuyuki.Shiiba
-
- テクノロジー
- 2016/02/24 23:47
-
- 技術ブログの人気エントリーをもっと読む