
ホームレス小谷さん(写真左)を知っていますか?
実は先日この小谷さんが、我が家に泊まりに来たのです!
まず、そもそも小谷さんのことを知らない人のためにすこし解説。
ホームレス小谷って?

〜ざっくりと経歴〜
- もともとは吉本のお笑い芸人
- キングコング西野さんの一言がキッカケでホームレスに
- オンラインショップで自分の1日を50円で売る
- ツイッターのフォロワーの人と2回しか会ったことないのに籍を入れる
- クラウドファンディングを使って結婚資金250万を集める
- その結果、自己資金0円で遊園地を貸し切って結婚式を挙げる
- 100万円余ったのでフィリピンの台風被災地に寄付
- 本を出版する(ゴーストライター西野)
- 音楽フェスを主催する(天才万博)
彼の詳細については、
こちらのミヤモさんの記事に詳しく書いてあります。
www.miyahaya.com
以下引用 ↓
キングコング西野亮廣「オマエ今日からホームレスになれ。」そして、自分の1日を「50円」で売る何でも屋を始める
彼は元々、吉本興業所属のお笑い芸人だったのです。しかし、10年やっても全く泣かず飛ばず。
そんな折にお笑いコンビキングコングの西野亮廣さんから「今日からオマエは、ホームレスになれ。そして、その模様をインターネットを使って発信するんだ。」とアドバイスを受け、本当にホームレスになってしまいます。
そして、ここから名前も「ホームレス小谷」に。
彼は西野さんのアドバイス通り、ホームレス生活のリアルをツイキャスやツイッターで発信します。
時には炊き出しに並んだり、公園でダンボールを敷いて寝たり。
そんなホーレムス生活をしている内に「自分の1日を50円で売る」というアイデアを思いつき、無料でウェブショップが作れるBASE
を使って「株式会社 住所不定」というお店をオープンさせます。
ホームレスとして生活することになった
キッカケの人物は西野さんなんですね。
それにしても本当にホームレスに
なってしまうところがすごい。笑
しかも自分の1日を50円で売るって、、笑
ぼくはもともと西野さんが大好きで、
その繋がりで小谷さんのことを知りました。
その西野さんもインタビューにてこう話しています。
西野:50円で1日何でもする。草むしりもするし、後片付けもする。今も毎日、BASEというサイトで、何月何日、50円で売ってますとスケジュールを出して。みんな50円だから買うんですよ。小谷は朝から昼まで一生懸命草むしりをすると。そうしたら買った人がさすがに大人を50円で働かせていいのか、みたいになってきて。
権八:そりゃそうだよね(笑)。
西野:結局、買った人は50円と言いつつ昼代を出すわ、夜代を出すわ、飲み代を出すわ、そのうえで「小谷くん、本当にありがとう」と言うんですよ。それで、お金を儲けるよりも恩をつくったほうが強いと思ったんです。
権八:恩ね、なるほど。
西野:恩で回したほうが人生豊かになるんじゃないかと。小谷はそれをずっとやって、毎日いろいろな人と出会うわけじゃないですか。毎回、むちゃくちゃ感謝されて。そういうことを2カ月ぐらいしていたら小谷が「西野さん、結婚しますわ」と言い出して。
西野:ツイッターのフォロワーの方と2回しか会ったことないのに、籍を入れたんですよ。
一同:えーっ!
西野:結婚はいいけど、式を挙げるお金がないと言って。また、どうしたらいいですかね?と言われたときにクラウドファンディングがあるなと。ネット上で結婚式をしますと宣言して、その資金を集めちゃえばいいんだと。それで、浅草の花やしきを貸し切って、ド派手に結婚式やっちゃいますと、クラウドファンディング上でプレゼンしたんですよ。そうしたら、一気に200万円ぐらいブワーッと集まって。
一同:すごい!
西野:支援してくださったんですよ。パトロンになってくれた人は誰かというと、これまで小谷のことを50円で買った人が「小谷くんが結婚するんだったら、あのときに50円で1日草むしりさせたんだから、それは」ということで5千円を出したり、1万円出したり。
権八:いやぁ、泣きそうになっちゃった。
西野:それですぐにお金が集まって、集まりすぎたから結局100万円をフィリピンに寄付してるんですよ、あいつ。フィリピン台風で、被害が出たときで、これは直接持っていこうと。そういうので、お金じゃなくて、恩で人生をまわしているのがホームレスの小谷です。
ホームレス小谷さんが生まれたワケ(ゲスト:西野亮廣さん) | AdverTimes(アドタイ)
「
恩で人生を回している。」
この生き方に衝撃を受けたのを憶えています。
「何をするにもお金は必要」という認識が
あったぼくは、小谷さんを初めて知ったときに
その既成概念を壊されました。
本当にそんなことができるのかと。
いや、できちゃってる人がいるぞと。
先日は50円のショップで、
「グアムにあるアウトリガーホテルにあるコーヒーが小谷氏の舌に合うか確かめてきてほしい」という面白い依頼があり、
グアムに3泊4日タダで行ってきたみたいです(笑)
本題に戻し、どうゆう流れで
泊まりにくることになったのかを説明します。
Facebookで、この投稿を見つけます。
どうやら今夜の宿がないらしい。。
直感で「オモシロそう!」と思ったぼくは
すぐさまコメントを。
そしたら、、
え、まじで来るんですね!!笑
本当に来るとは思っていなくて超びっくり。笑
そこからウチに泊まりにきて
いろいろなことを話しました。
超ポジティブ思考
話しているなかで、
何度も自分の中の既成概念を壊されました。
それはおそらく小谷さんが
いわゆる世の中でいう「普通の人」とは
かけ離れた生き方をしていて、
そんな小谷さんの常識はずれの感性に触れて
ぼくの中の常識というものが壊されたんだと思います。
小谷さんと話していて印象に残った言葉たちを
一部ですがみなさんにも紹介したいとおもいます。
行動した時点で勝ちなんですよ
「コケても学びがあるし、上手くいけば儲けもん。動いた時点で勝ちなんです。」
→この言葉はまさに今の自分に向けられているなぁと。
とりあえず挑戦してみる。やってみる。
大事なことですね。
悪いことがあったとしても、
自分はそこで完結してないんですよね。
今、「よかった」って思えればいいんです。
ああ、いま思えば
「あれがあってよかった」って
「あれのおかげやったな」って
悪いことがあったとしても、
自分はそこで完結してないんですよね。
この先の「良いこと」のフリだって。
予兆なんだって。
芸人はネタにできますしね。
→そこで自分は完結してない。新しい考え方でした。全部次に繋がっていくんですね。
終わりは「自分で決めれるんですよ」
人生は自分が主役のドラマだと思ってて
上がり下がりや、たまにはハプニングも起きなきゃドラマとしてつまんないし、
しかも終わりは、自分で決めれるんですよ。
悪く捉えればバッドエンドになりますし
良く捉えればハッピーエンドになるんです。
自分で全部編集できるんです。
だったら楽しくしてしまえばいいんです。
→人生はドラマ。自分が主役。ハッピーエンドにするもしないも自分が決められて、そこはコントロールできる部分だということ。
「自分がどう捉えるか」で全部決まるんですよ。
ぼく、人生って
「結果」じゃなくて「捉え方」だと思ってて
自分がどう捉えるかで全部決まるんですよ。
たとえばイジメられっ子がいたとして、
その子は「イジメられてる」と思ってても、
イジメてる側は「イジメてる」とは思ってないんですよ。遊びの延長だったりするわけです。
だから、イジメられてるって思ってるのは
自分だけだったりして、周りはそうは思っていない。
つまりそれって「自分がそう捉えてるだけ」
なんですよね。
これはいろんなことに言えて、
全部自分次第なら、オモロくしちゃえばええやん
って思います。なんで楽しくしないのかなって。
→人生は主観である。という言葉を思い出した。自分の捉え方次第で見える世界も楽しさもすべてが変わる。それはぼく自身もとても実感しています。
運を良くするには、都合よく捉えればいいだけっす。
ぼくめちゃめちゃ引き強いんすよ。
めちゃめちゃ強運なんです。
というより、みんな運良くできるんです。
運を良くするには、都合よく捉えればいいだけ。
たとえば僕はいま君に水をもらったけど、
僕は「水もらったラッキー♪」っているけど
中には「ただの水やん。ジュースがよかった」
って落ち込む人もいるかもしれない。
これって「起きてるコト」は同じやけど
その人の捉え方でラッキーかアンラッキーかが決まってる。
だから自分の都合よく捉えれば
全部ラッキーになるんですよ。運良くできるんです。
みんな都合悪く捉えちゃうだけ。
→いやはや、これはすごいなあと。運の良さは捉え方次第って、ホームレスの小谷が言うとめちゃめちゃ説得力がある。。
まとめ

(整体の施術してあげた笑)
僕が実際に会って一番感じたのは
「ホームレスなのにめちゃめちゃ楽しそう」
ということ。
毎日ほんとに幸せそうに生きてるんです。
たぶん、家を持ってる僕らよりも。
これってなんでかな?って考えたんですが
やっぱり捉え方なのかと。
ぼくの中では
「ホームレスは大変だし辛いし幸せではないよなあ」
という認識があったんですね。
というより、そう捉えていたんです。
しかし小谷さんはそんな捉え方はしていなくて
「自分はホームレスだからこそ幸せ」ということが
話していてヒシヒシと伝わってきました。
人生は自分次第でいくらでも楽しく幸せにできる。
そう確信した夜でした。
本当に会えてよかったです。ありがとうございます。
皆さんもぜひ
小谷さんを50円で買ってみてください。笑
既成概念をぶち壊されるのと、
きっと人生において大切なことを教えてくれますよ!