AEアフィリエイト AE Affiliates Ltd.に関する詐欺被害情報一覧へ

詐欺被害事案対応事務所ピックアップ[PR]

株式会社豊島総合リサーチ

資格情報 東京都公安委員会 探偵業届出番号 第30150031号
対応エリア 全国

詐欺被害解決はプロへお任せ下さい!

完全無料相談・遠方の方ご安心ください全国出張対応


当社は、お客様にとって安心してご依頼頂ける調査会社であり続けるように高い調査力だけではなく、お客様の立場になって対応させていただきます。
悩んでないで「勇気」を出して!!ご自身の心の平和の為にも一歩前進が解決への道です。
失った「過去」を取り戻すことがこれからの人生の道しるべになると確信しています。
どんな些細な事でもまずは当社はご相談下さい。

※インターネット通販に関する被害相談が多発しておりますが、弊社では対応できません。申し訳ありませんが、最寄の警察署又は消費者センターなどにお問い合わせ下さい。

詐欺被害のご相談や調査に関するお問い合わせはこちら

03 - 3984 - 1700

※最初に「詐欺被害速報」を見た、とお伝えいただくとスムーズです。

¥FREE完全無料相談
 

AEアフィリエイト AE Affiliates Ltd.

※掲載情報に関しては、ユーザー様が投稿されたものになりますので、被害・詐欺行為の信憑性を保証するものではありません。 掲載情報に関する削除依頼は、お問い合わせフォームから削除依頼を申請することができます。

AEアフィリエイト AE Affiliates Ltd.への口コミ情報が380件あります。

  1. 匿名 より:

    大学生になる子供が、先日友達に誘われ投資セミナーの様なものに行った様です。中身を聞いたところ、カジノ誘致に絡む投資詐欺の様で、友達たちはその場でクレジット契約までさせられ、10万円を支払ったようです。AEアフィリエイトと言う物への投資らしいですが、間違いなく詐欺と分かったので、子供には相手にしないよう説明しました。10万円の投資で、将来日本へカジノが誘致された時に、儲けの1%が加入者3000人で均等で配当が有るとの事の様です。それと友達を数人紹介すると元金は回収出来る等、間違いなく詐欺の内容でした。
    ネットで調べても上手く説明できる物が見当たらず質問させていただきました。私も少しは金融商品の取引を行っているので、詐欺がどうかは判断できます。友達にも深入りしないよう注意してあげたいですが、子供自身、完全に興味が有るようで心配です。

    • 匿名 より:

      詐欺というのは、例えば言われている1%が払われなかった時に分かるものです。
      今詐欺と分かると言ってる時点で、あなたはただ言いがかりをつけたがる一般の方。
      収入も一生そこそこの方なのでしょう。
      もう少しお子さんの未来を考えてあげたら良いと思います。
      あなたが一生面倒を見るわけではないのですから、いちいち親が出しゃばらず自分で決めさせてあげてください。

    • 匿名 より:

      yahooの知恵袋に出てました
      これと同じやつですね
      http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12125296197

    • 匿名 より:

      特定商取引申出制度があります。
      http://www.nissankyo.or.jp/hou/ho810.html
      特定商取引法に規定される6つの取引(訪問販売・通信販売・電話勧誘販売・連鎖販売取引・特定継続的役務提供・業務提供誘引販売取引)において、取引の公正や消費者の利益が害されるおそれがある場合に、消費者庁長官若しくは経済産業局長又は都道府県知事にその内容を申し出て、事業者等に対して適切な措置をとるよう求めることが出来る制度です。
      AEだと、連鎖販売取引になります。
      私は提出しました。被害にあわれた方は、申し出をしてみてください。

  2. 匿名 より:

    最近大学生の間に流行ってる詐欺見たいな
    物ですね。

  3. 匿名 より:

    大学生のセミナーはほとんど詐欺ですね。
    大学生ではいいか悪いかの区別がつかないのでは?

  4. 匿名 より:

    詐欺というのは、例えば言われている1%が払われなかった時に分かるものです。
    今詐欺と分かると言ってる時点で、あなたはただ言いがかりをつけたがる一般の方。
    収入も一生そこそこの方なのでしょう。
    もう少しお子さんの未来を考えてあげたら良いと思います。
    あなたが一生面倒を見るわけではないのですから、
    いちいち親が出しゃばらず自分で決めさせてあげてください。

  5. 匿名 より:

    人を紹介したら、いくら貰えますか?
    こいつら、金がなければ、学ロン行ってこいと
    強要されます。
    こいつら勘違いしてます。
    詐欺ではないとしかいいません。

  6. 匿名 より:

    どうせ何もしらないで代表者にされてる名義人

  7. 匿名 より:

    早く目を覚まさないと大変な事が起こります

  8. 匿名 より:

    そもそも内容間違ってると思うのですが…
    偏見は怖いですね…

  9. 匿名 より:

    「もうかる投資用のDVDがある」などと話を持ちかけ、大学生に借金をさせて高額なDVDを購入させるトラブルが急増しており、国民生活センターが注意を呼びかけている。

    同センターによると、2009年度から2013年度までに寄せられた相談件数は825件。2013年度の相談件数は、前年同期と較べて2.4倍の355件と急増した。男性が9割を占め、年齢別では20~21歳が85.3%と最も多かった。

    トラブルの特徴として(1)勧誘の目的を明らかにせず喫茶店などに呼び出す(2)うそをつかせて借金をさせ、現金で投資用DVDを購入させる(3)契約後に他人を紹介したら紹介料が得られると言い、他の友人らを勧誘させようとする、などがあるという。

    神奈川県に住む20歳代の学生は、高校時代の友人らに「1、2か月で20万円は稼げる」と勧誘され、その場で学生ローンから総額60万円の借金をさせられ契約した。その後「新しく人を紹介すると10万円もらえる」と説明されたという。

    東京都の別の20歳代の学生は、高校時代の先輩に誘われ、一度は「お金がない」と断ったものの、「会社員と言って、車の頭金として借りるように」と言われ、消費者金融3社から20万円ずつ借りて支払った。

    同センターでは「安易に借金をせず、はっきりと断ること」とアドバイスをする一方で、クーリングオフができる場合もあるので、少しでも不安を感じた場合は大学が消費生活センターに相談するよう呼びかけている。

  10. 匿名 より:

    大学生も詐欺が仕事だと思ってるのでは?

  11. 匿名 より:

    今の大学生も悪いですね

  12. 匿名 より:

    それでは全財産預けて儲けてください。
    お疲れさま

  13. 匿名 より:

    AEアフィリエイトのメンバーのモノです。そもそも内容がだいぶ違うかなと思います。よく聞いてみてはどうでしょう?詐欺か詐欺ではないかと言われると詐欺ではありません。よく聞いてから物事は口にしたらいいと思いますよ(^ ^)

  14. 匿名 より:

    まあ何にせよ世の中は終わってる

  15. 匿名 より:

    最初に、投稿された、内容なんですが、意味が解りませんね!
    どうして、直ぐに詐欺だと言えるのか?投資?何でしょうかね!
    アフィリエイトは、投資ではないです。金融商品を扱ったことが、あると書いてありますが、
    日本銀行の方ですか、お金の話なんですが、日本の政府が手を出せないですよ!
    それに、国も破たんできるんですよ!破綻したら、どうなるか?
    日本は、戦後 破たんしています。それ以上に債務を抱えています。
    いつ、破たんするか解りませんね!
    話は、それましたが、アフィリエイトと投資?結びつきません。
    どうして、アフィリエイト=投資になるんですか?

  16. 匿名 より:

    内容分かっての話しですか?

  17. 匿名 より:

    レベルが低すぎて笑えますね。
    ビジネスと投資は表裏一体ですよ。
    ブックメーカーの存在に気づけていないのは国の税収確保のためですよ。
    選択肢が少なすぎるのも問題だし、AEが最強と思うのも狂ってる。
    もっと身の丈にあったビジネスと投資をあなた方学んだ方がいいですよ。
    ただどんな形であれ失敗はありません。成功か経験しかないのです。
    子供が挑戦したいといっているのであれば失敗させてあげればいいのです。
    成長するかしないかは本人次第ですが子供にふたをしていいことはありません
    未来を担うのは若い世代なのですからどんどん挑戦すればいいと思います。
    借金も投資的な観点で考えれば浪費にも投資にもなります。
    お金の使い方は本人次第です。以上

  18. 匿名 より:

    Yahoo知恵袋にも書いてましたね。
    あなたが親かどうかなどどうでもよくて、単なるネットで批判する係りの人でしょw
    頑張ってこうゆう批判ビジネスで稼いでください。

  19. 匿名 より:

    もう騙されすぎて分けがわかりません

  20. 匿名 より:

    学生はどちらにせよ搾取される側だろう
    セミナーに参加して一緒に働く仲間を増やしたいとか色々言われたけど
    全然信じれない人ばっかだった
    学生がこれで釣られるのは上の年代との関わりがなくて、仕事で成功している(らしい)すごい人と
    関わりがもてることに魅力を感じる人も少なくはないんだと思う
    関わりたくないと思わせた決定打はセミナーにいた人の名前を検索したら詐欺師というワードが出てきた事

  21. 匿名 より:

    セミナーて言葉が、キライです。

  22. 匿名 より:

    アフィリエイトを副業にしていた人とお付き合いしてました。
    変な暗号が書いてある紙を持っていました。人の個人情報も書いてありました。
    不労所得ほど、人間をダメにしていきますね。汗かいて働け

  23. 匿名 より:

    こういうビジネスをいくつかしている者です。
    目先の先入観で詐欺だと言うのはいかがなものかと思います。
    確かに、昔はこういうビジネスでは詐欺をする人も居ましたが、今はほとんど無いと言っていいでしょう。
    まずAEアフィリエイトは”MLMの中でもかなりスゴイ商材です。
    返金保証がある時点でノーリスク、それに他のMLMと違って物販ではないので紹介しやすく、投資も最初の会員登録料のみなので健康食品とかを取扱うMLMに見られる下の階層から組織が崩れていくというのはまずあり得ないでしょう。
    今はプラチナ会員は17万円となっているようですが、高いように思うかもしれません、しかし、将来お子さんの夢を叶えさせる為に投資するには一生で稼ぐ平均2億5000万のほんの少しの投資なのですからお子さんに夢を叶えさせるには十分安いと思いますよ。
    他のMLMでも批判する方は見られますが、あなた方のような先入観だけで批判することで何人もの人達の夢を叶えさせるチャンスを取り逃がせていることを頭に入れていてください。
    確かに強引に勧誘するのは絶対ダメだと私も思います。
    他のMLMをやっている方も自分が稼ぎたいからという想いだけでなく知っている仲間と共に夢を叶えたいという想いでやってもらえればトラブルも無くなりMLMもクリーンなイメージになるかと思います。
    長くなってしまいましたが、今の仕事だけでは夢を叶えれない人達の為にあるビジネスモデルなので、それぞれみんな一生懸命頑張っていますので安易に批判はしないでくださいね^_^
    でも、親としねお子さんことを守ってあげたい気持ちはいいことだと思います!
    これからもお子さんの人生・夢を応援してあげてください^_^

  24. 匿名 より:

    結局業者だけが、儲かるのでは?

  25. 匿名 より:

    AEが最強?
    大丈夫ですか?
    借金はしませんよ

  26. 匿名 より:

    返金保証って誰がどうやって保証するんでしょう?
    もし返金を渋られたら、マルタ共和国というミニ国家に登記された会社相手に交渉できるほど時間的、経済的に余裕のある人がどれだけいるでしょうか?

    そもそも返金受理のための条件が厳しいのでは?
     (1)ブログ、HPなどでアフィリエイト活動をしている事。
     (2)ネッテラー口座を開設していること。
     (3)ベラジョンのアカウントを作成し、月に一度はアクセスしPlayしている事。
     (4)Dora麻雀のアカウントを作成している事。
     (5)年間で6回以上(2年間で12回以上)ダイヤモンドアフィリエイター以上が主催しているアフィリエイトセミナー及び研修会等に参加しアフィリエイト活動をしている事。
    これらのすべてに証拠が必要なようです。

  27. 匿名 より:

    AEアフィリエイトは海外では問題ないと思いますが、日本国内で活動すると違法になります。
    よって、オンラインカジノは違法ではない、とAEアフィリエイターが説明している時点で虚偽の説明になるので、詐欺だと思います。
    私も説明を受けて納得できず金融庁と消費者センターに問い合わせて、金融庁からは警察に行くように指導されて、消費者センターでは賭博行為になりうると言われました。

    いくら海外でカジノの合法ライセンスを取得しているオンラインカジノでも、
    日本国内のPCからアクセスしてプレイすると違法になります。
    また賭博の宣伝を行うアフィリエイト活動も賭博開帳罪にあたるそうです。
    これは、昨年の11月に日本政府が公式に見解を出しています。
    詳しくは、次のサイトに掲載されています。
    http://blog.livedoor.jp/takashikiso_casino/archives/8134166.html
    (オンラインカノに関しての国家質問発起人の方のサイト)

    オンラインカジノにアクセスして賭ける事が違法で、なおかつアフィリエイト活動見違法になります。
    現在オンラインカジノプレイヤーとアフィリエイターに対して摘発事例がないだけで
    今後、摘発逮捕起訴の可能性が無いとは云えません。

    個人的にはカジノ合法化が進むと、こう言った日本に何の利益も産まない不法な賭博行為を警察は厳しく摘発していくのではないかと思っています。

  28. 匿名 より:

    家族が登録したので直ぐに消費者センターに相談しました。
    会員登録料をクレジットカードで支払ってる場合、消費者センターに相談すると消費者センターが間に入ってクレジット会社に返金の交渉をしてくれる事もあるようです。
    家は、現金振り込みで登録料を支払っていたのでダメでしたが。

  29. 匿名 より:

    その後お金は戻られましたか?

  30. 匿名 より:

    自分も知りたいです

  31. 匿名 より:

    現金振り込みだと、お金が返金されにくいらしいです。

  32. 匿名 より:

    警察に早く逮捕されてほしい

  33. 匿名 より:

    現金だと返金は難しいらしい

  34. 匿名 より:

    返金に関して
    弁護士ドットコムにあった相談に対する弁護士さんの返答が解りやすいです。
    内容的にもAEアフィリエイトそのものか、かなり近いケースっぽいです。

    http://www.bengo4.com/shohishahigai/b_281420/

    • 匿名 より:

      下記の衆議院ホームページ内に解答あるよ

      賭博罪及び富くじ罪に関する質問主意書
      質問本文
      http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a185017.htm
      答弁本文
      http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b185017.htm
      賭博行為の一部が日本国内において行われた場合、刑法(明治四十年法律第四十五号)第百八十五条の賭博罪が成立することがあるものと考えられ、また、賭博場開張行為の一部が日本国内において行われた場合、同法第百八十六条第二項の賭博開張図利罪が成立することがあるものと考えられる。

      これやってる人って20代前半の若者が多いよね。
      銀行や証券なんかの金融系、公務員とか信頼調査されそうな職種への就職を考えてるならAEアフィリは、避けた方がいいよ。
      万が一こんなグレーなのを人に紹介して通報されて摘発でもされたら、将来にケチがつく。
      ギャンブラーな生き方がどうしても良いなら、一人で摘発覚悟でね!

  35. 匿名 より:

    サイト掲載をみましたが、これもブログに記載しているだけで現時点で
    明確な違法性はないということですよね。
    批判したい方の見解論が多いだけです。

    • 匿名 より:

      明確に違法だと思いますよ

      賭博罪と賭博開帳罪が成立しうると衆院サイトの答弁に書かれてますよ
      つまり余程の事情がなければ違法行為として成立すると言う意味です

      明確に違法じゃないと言える理由はなんですか?

  36. 匿名 より:

    現在はMLM形式アフィリエイトのビジネスを紹介しているだけで
    オンラインカジノを紹介しているわけではないということ。
    カジノ法案が成立するまではオンラインカジノは紹介していないと思います。
    違法だの何なの別の話しかと思います。

    • 匿名 より:

      え?AEはオンラインカジノを紹介してお金を儲けようって話でしょ。

      AEアフィリエイトの商材は、お金を賭けてやるヴェラジョンや麻雀や、ウイリアムヒルとかでしょ?それらはオンラインカジノと呼ばれてるんだよ。
      しかも、返金の条件にそれらでプレイをしていないといけないって条件あるし。
      オンラインカジノを紹介してないなら、AEアフィリエイトは何を紹介して金入るの?

      AE擁護の人達は、論点をすり替えようと必死な感じだよね。
      オンラインカジノが現在の日本国内では違法になると本当は思っているから、上辺の甘い話しか出来ないのかな?

  37. 匿名 より:

    オンラインカジノは日本では法案成立後に広めて行くと思います。
    現時点ではビジネスメンバーを募集するものです。
    資格を持った方が説明責任者としてお伝えしているので
    憶測の批判コメントはしない方がよいかと思います。

  38. 匿名 より:

    何をやるにしてもこういったMLM式ビジネスの批評は
    絶えませんね。
    批判される方は勉強不足なだけです。
    内容を把握した上でコメント頂かないと、営業妨害にも
    なりかねません。
    これに限らず憶測論はやめてほしいですね。

  39. 匿名 より:

    >>オンラインカジノは日本では法案成立後に広めて行くと思います。
    なんの法案ですか?カジノ法案でオンラインカジノの利用を開放する内容は盛り込まれて無かったと思いますが・・・むしろ国内のカジノを守らない となのに、胴元が海外にあるオンラインカジノが合法になる見込みはあるのでしょうか?

    >>現時点ではビジネスメンバーを募集するものです。
    オンラインカジノの紹介宣伝をして、会員勧誘をして行くと言うビジネスですよね。ただのネスメンバー募集なら、なぜAE”アフィリエイト”と呼 ばれているのでしょうか?

    >>資格を持った方が説明責任者としてお伝えしているので
    これはどんな資格ですか?この説明責任者とは具体的にどんな責務をもっているのですか?

    >>憶測の批判コメントはしない方がよいかと思います。
    どの部分が憶測なのでしょうか?

    >>批判される方は勉強不足なだけです。
    どの点が勉強不足なのか具体的に教えて下さい。

  40. 匿名 より:

    単純な発想ですが詳細を知りたければ、一度説明会やセミナーに参加されては
    いかがでしょうか?
    確かな情報を持っている方に聞いた方が確実かと思います^^

  41. 匿名 より:

    やりとり見てきましたけど、aeアフィリエイト否定派の人を否定する人たちの反論根拠が全くないし、全部曖昧ですね。

    説明会に連れてかれた人は、直ぐに入会せずに誘った人に事細かに上記の事を問い詰めた方が良いです。

    そこで曖昧に煙に撒こうとしたり、逆ギレしてきたら、逃げた方が良いです。

    もし明快に説明してくれる人が いたら、教えてくださーい。

    ちなみに、私も説明会いきました。

    今すぐは登録したくないと言ったら「一生貧乏確定~」とチャラく笑われ言われました。

  42. 匿名 より:

    単純に気になるので質問させて頂きます。
    オンラインカジノ、これは賭博法の管理下ですよね?
    パチンコ屋がなぜ黙認されているか?
    これは直接現金を扱わず、景品交換というクッションを間にいれているからです。
    それを基本として考えた時に、オンラインカジノはwebマネー的なものがそのクッションに当たるかと思います。
    さらに間にネッテラーなどをいれて、クッションをまたいれます。
    さらに海外企業サーバーを経由する事で、治外法権的なものになるのでこれもクッションです。
    クッションは法律をくぐり抜ける為のものですが、くぐり抜けた場合はビジネスとして成り立ちます。
    こう考えただけで1クッションしか入れてないパチンコ屋の方がよっぽど違法だと思うのですが、、、
    しかもはっきり言ってギャンブルそのものですし、在日組織の収入源です。
    なぜパチンコ屋よりもオンラインカジノが今このように言われるのでしょうか?
    オンラインカジノが違法なら完全にパチンコ屋ってアウトだと思うのですが、、、
    誰か優しい方、できる限り分かりやすく教えてもらえると助かります。

    • 匿名 より:

      ネッテラーも海外サーバーもクッション?になってないよ

      日本国内のPCから海外オンラインカジノにアクセスした場合も、賭博罪の対象になりうると日本政府は回答してし。
      ネッテラーがクッション?て言うのが意味不明。ネッテラーはお金を通す口座なだけで、ネッテラーを使ったからって何の免責にもならないよ・・・
      べラジョンとか、景品に交換して現金化と言う3点方式を通さないで、そのままお金のやりとりだから、言い逃れできないよ。
      WEBマネー的なって、ネッテラーはオンラインバンクで扱ってるのはお金でしょ笑 
      海外オンラインカジノはなんのクッションも存在してません。

  43. 匿名 より:

    色々批判されている方は、ようはお金が無いだけかと思われます。

    このビジネスに限らず
    全ては考え方で、目標設定が億を稼ぐ事なら17万は安すぎる投資
    戻ってこなくても小さな損害、勉強代だと思えるか

    17万にビビるという事は
    たった17万も稼ぐ自信がないのでしょう

  44. 匿名 より:

    パチンコは、雇用を産んで税金も納めてるので政府もある程度容認しているんでしょうね

    オンラインカジノは日本になんのメリットもなく、円を垂れ流しなので金融庁が摘発規制をしていくんじゃないですかね
    アメリカも オンラインカジノを禁止していて、アメリカ資本以外のオンラインカジノをやるとペナルティがあります

    17万円にビビるってんじゃなくて、お金払って違法賭博で摘発されたら洒落になんないから、確認するんじゃないですか

    お金がある人は、そもそもこんなネズミ講に興味持たないし

  45. 匿名 より:

    賛否両論ありますが、現時点では事業拡大メンバーをビジネスとして集めている段階。
    オンラインカジノを広めているわけではないので、その辺りが扱っている案件だけで
    誤解を生んでいるのではないでしょうか?
    パチンコや競馬などのギャンブルを含め、そちらの方がよっぽど問題です。
    興味のない方はやらなければよいだけで、批判する必要もないかと思います。
    人それぞれ興味のある方はやればいいし、ない方はやらなければいいだけの話。

    • 匿名 より:

      そう言う考えが詐欺被害者を増やします。
      批判する必要ないなら、貴方も批判を書かなければ良い話です。

      >現時点では事業拡大メンバーをビジネスとして集めている段階。
      >オンラインカジノを広めているわけではないので、その辺りが扱っている案件だけで
      >誤解を生んでいるのではないでしょうか?
      AEアフィリのHPに「AEアフィリエイトは、誰もが楽しめる本格的オンラインカジノゲームを紹介して報酬を獲得するアフィリエイトシステムです。」って書いてありますよ。
      オンラインカジノを広めるネズミ講ですよね。
      どの辺が誤解なのか、ちゃんと説明してください。
      貴方の様に、嘘で煙に巻こうとする人間がいるから、フェアな状態で判断をせずにお金を払ってしまう人がいるんです。
      法に触れるリスクや稼げないリスクなど含め全部正直に話して、それでも入会すると言う人を集めるならまだいいけど、話を煙に巻いて都合の悪い事は隠して、知識のない若い人達を入会させる手口は最低だと思います。

  46. 匿名 より:

    入会者の入会金がオンラインカジノのプレイ資金になると明記されており、
    この入会金の一部が上位アフィリエイターにキックバックされている。

    海外のオンラインカジノ会社が「直接」オンラインで仕掛けているならまだしも、
    よくわからない組織が間に入ってお金を集めている?
    日本法人が日本で仕掛けていれば、まずアウト。まだ早い。

    何よりマズイのは・・・
    AEアフィリエイター有料会員は下位アフィリエイター会員を
    日本国内の「対面セミナー」によって「リアルに」
    「オンラインカジノをプレイする」という前提で
    日本国内でオンラインカジノアフィリに勧誘している。
    という構図・・・

    詐欺とかそういうんじゃなくて、違法行為にあたる可能性が高い。

  47. 匿名 より:

    オンラインカジノやって捕まるなら同じ海外にサーバーがあるxVI◯EOsで無◯正見てるやつ全員捕まるよ。
    ベラジョンを使って現実世界で金銭のやりとりすればそれは賭博開帳。

    とりあえず批判する人ってのは、視野が狭いくて物事俯瞰して見れない人が多いので、是非恥ずかしい事してると思って批判してください。

  48. 匿名 より:

    この話をビジネス活動されてる方から聞きました。
    正直言って危ないと思います。ビジネス内容も報酬プラン的にも穴だらけ。突っ込みどころ満載。
    2年間で1500ドルの元が取れれば返金されると言ってましたが、中途解約はできない模様。
    つまり、2年間は嫌でも活動し所属しなければならない。それならば、と活動を辞める人は少ないので、会員は増える。
    1500ドルは会社の利益にならず会員に還元されると言ってましたが、額が割に合わない。そもそも2年以内に会社を倒産させてしまえば返金の義務もなくなるのでは…?
    そして他の方のコメントを見ると、確かにカジノ法案が通ってもオンラインが許可されるかは不明かつ、国益にならない海外サーバーならば更に困難かと。
    それにコメントを見る限りだと、現時点で活動されてる方は完全に違法のようですね。
    活動してるのも若い方ばかり。その方々のためにも詐欺でないことを祈りたいですね。

  49. 匿名 より:

    一体どっち?
    違法?大丈夫?

  50. 匿名 より:

    Xvideoをオンラインで個人で見る分には今のところ配信元の海外合法国の法律に順ずる。
    XvideoをDVDに焼いて配ったり、国内で人を集めて商売するとこれは違法。

    オンラインカジノは配信元の海外合法国の法律が適用されているのが通例なので
    日本にはまだ明確な法律が無く、グレーなのが正解。
    ただし、オンラインカジノをネタに国内でリアル店舗やリアルプレイをやらせてしまうとこれは違法。

    AEはプレイが前提の国内アフィリエイト、登録料=プレイ料金、
    しかもセミナー方式の対面勧誘なので、違法に問われる可能性が極めて高い。

    日本では当面オンラインカジノが合法になることは無いようなので
    かなりのハイリスクです。

    別の可能性あるビジネスに目をむけるほうが賢明でしょう。

    • 匿名 より:

      >AEはプレイが前提の国内アフィリエイト、登録料=プレイ料金、
      将来的にはそういった方向。
      登録料=プレイ料金、これは間違い。
      アフィリエイターに登録するのであって、プレイヤーになるわけではない。
      この方も説明を聞いていないと判断されるので憶測論。

      • 匿名 より:

        違います。
        募集要項に「勧誘したダウンのカジノプレイ料金がアップの収入になる」という趣旨が書かれていますので、アウトです。
        また、国内の説明会で、人が対面でカジノへ誘導しているので、集会とかしてると捕まりますよ。
        せめて海外での勧誘、オンラインにしときましょう。

  51. 匿名 より:

    第三者からみて
    批判されている方はやらなければよいと思いますが・・・
    放置しておけばよいのではと
    それともなにか過去にトラウマでも・・・

    このビジネスがダメなら他に代替案をだされてみては?
    きっともっと良いビジネスチャンスを提案してくれるでしょう
    会社でも起こして雇用を増やしてみてはいかがでしょうか?
    むやみやたらに人のビジネスチャンスを潰すべきではないかと
    やる側もそれなりの覚悟が必要だと思いますが・・・

    • 匿名 より:

      違法なねずみ構をビジネスチャンスととらえているんですね。
      あなたにとっては、オレオレ詐欺もビジネスチャンスになるんでしょうね。

      同じような被害者を出さないように情報をシェアする事は、他人のビジネスチャンスを潰すことにはなりません。
      放置しろと言う前に、あなたが放置すれば?
      本当のビジネスは、こんな事でつぶれないし、疑惑もでない。

      • 匿名 より:

        オレオレ詐欺はビジネスチャンスの提供じゃないですよw

        それを言ったら株やFXは?
        宝クジが当たらなかったら騙されたって騒ぐんですか?
        必ず儲かるなんて言ってないはず
        滑稽ですね

        • 匿名 より:

          日本国内で販売されている宝くじや金融法に準じた株やFXは合法です。

          違法なねずみ購を最初からビジネスチャンスだと言うのは、人を騙し法律違反をする面では同じレベルです。

  52. 匿名 より:

    しばらくは日本国内では違法です。
    残念ながら。

    早く法案通ってほしいですけどね。

  53. 匿名 より:

    アフィリエイトに興味あり勧められて先日説明会にいきました!
    アフィリエイトって昔のネットワーク??
    って思って入会していまいましまが…
    消費者センターに行けばクーリングオフ出来てカード支払いも止められるらしいので
    週明けに行きます!

    ちなみにAEアフィリエイトはネズミ講です!
    Aさん(マルチの上の人)がB(マルチの下の人)の連れてきた人をクロージングして
    入会させる!
    入らせてらセミナーとか勉強になるからと出るように言われる!

    そして強気笑
    入会前の説明会も講師の人が前職とか自分も普通の人間だったけど
    今は月100万稼いでる!
    しゃべるのうまい人が笑い取らせながらやる手法は
    ネズミ講そのものでーーす!!

  54. 匿名 より:

    なぜみなさん被害者目線でしか話せないのでしょうか?
    結果が出ているにもかかわらず・・・?
    提携している企業などもライセンスも取得していますし
    合法で管理されています。
    批判?されている方はもっと詳しく調べられてはいかがでしょうか?
    無知過ぎます。

  55. 匿名 より:

    結果が出ているからまずいんだよね?

    まだ日本でやっちゃ駄目だから。

    対面で集会で
    集めた会費が
    カジノの運用費
    つまり資金となっていて
    既にアップに還元されている

    というのが
    アウトなの。

  56. 匿名 より:

    なぜ海外で合法だと言うだけで、日本でも合法だ!と言う思考回路になるんでしょうか?

    カジノが合法な国でライセンスを取得してても、日本国内ではカジノは合法ではないと言うシンプルな話なのに…

  57. 匿名 より:

    虚偽の内容言われて入会してしまった。 二年後の返金保障あるにしても条件をクリアしていなければ返金されないらしい それに得た収入は非課税って言われたのにホームページに確定申告が必要ですってもろ書いてあるしw
    腑に落ちないから警察に被害届出してきます。
    取り合ってくれなかったら弁護士に相談して訴える流れで話進めていきたいと思います。

  58. 匿名 より:

    その為に説明責任者からお伝えしていると思います。

    集めた会費が
    カジノの運用費
    つまり資金となっていて
    既にアップに還元されている

    というのが
    アウトなの。
    >これ間違い。
    カジノとは関係ありません。

    ASPで管理されています。
    カジノとは別物です。

    もっと勉強しましょう。

  59. 匿名 より:

    なぜ海外で合法だと言うだけで、日本でも合法だ!と言う思考回路になるんでしょうか?
    カジノが合法な国でライセンスを取得してても、日本国内ではカジノは合法ではないと言うシンプルな話なのに…
    >違法ではありません。
    現段階では法には触れませんが、グレーな状態です。
    法では決まっていないからです。
    現在臨時国会で「IR推進法案」通称カジノ法案で話しが進められています。
    もっと勉強しましょう。

    • 匿名 より:

      >現在臨時国会で「IR推進法案」通称カジノ法案で話しが進められています。 もっと勉強しましょう。

      この法案には、オンラインカジノとは全くの別物です。国営の施設型のカジノに限られたす法案です。
      海外運営のオンラインカジノについては一切触れられていません。
      よって、この法案が通っても、オンラインカジノは違法です。
      あなたこそ勉強しましょう。

      皆さん、この様に平気で嘘を書き込む詐欺師の言葉に気をつけましょう。

  60. 匿名 より:

    虚偽の内容言われて入会してしまった。 二年後の返金保障あるにしても条件をクリアしていなければ返金されないらしい それに得た収入は非課税って言われたのにホームページに確定申告が必要ですってもろ書いてあるしw
    腑に落ちないから警察に被害届出してきます。
    取り合ってくれなかったら弁護士に相談して訴える流れで話進めていきたいと思います。
    >情報に流されすぎです。
    どんなビジネスでも収入に対して確定申告するのは個人事業の方は当たり前のことです。
    入会したのであればもっと理解するべきです。
    説明責任者から説明を受けたのでしょうか?
    資格の持っている説明責任者からでないと説明出来ないはずです。
    もっと勉強しましょう。

    • 匿名 より:

      全くその事については触れてこなかったです。入会前にこれまでの話で全てですか?と念を打ったのに関わらずです。表面上の良い部分しか伝えるのではなくて、説明責任者と名乗ってるのなら上記の皆さんがおっしゃっている事も含め、良い部分悪い部分しっかり伝えるべきなのではないでしょうか?
      AEがやっている事は悪質な詐欺としか思えません。

  61. 匿名 より:

    全くその事については触れてこなかったです。入会前にこれまでの話で全てですか?と念を打ったのに関わらずです。表面上の良い部分しか伝えるのではなくて、説明責任者と名乗ってるのなら上記の皆さんがおっしゃっている事も含め、良い部分悪い部分しっかり伝えるべきなのではないでしょうか?
    AEがやっている事は悪質な詐欺としか思えません。
    >どういったキッカケで入会されたのかは分かりませんが、ご自分で判断され
    入会されたと思います。
    自分の選択を他人の責任にしないで下さい。
    詐欺ではありません。
    イメージを悪くしないで下さい。
    無知過ぎます。

    • 匿名 より:

      虚偽の説明をしている時点で、詐欺行為ですよ。

      皆さん、AEアフィリエイトは、この様に誠意の欠片もない騙される方が悪いと考える輩が説明するネズミ講です。
      こんな人間の説明だったら、なおのこと危険なネズミ講だと理解できますね。さらに

      どのみち、海外オンラインカジノは違法です。
      AEアフィリエイトのHPに「AEアフィリエイトは、もが楽しめる本格的オンラインカジノム を紹介して報酬を獲得するアフィリエイトシステムです。」と記載されています。
      賭博の集客や宣伝行為になるので、賭博開帳利図罪になりえます。
      また、日本国内のPCから海外オンラインカジノにアクセスしてプレイすれば、賭博罪。

  62. 匿名 より:

    賭博の集客や宣伝行為になるので、賭博開帳利図罪になりえます。
    また、日本国内のPCから海外オンラインカジノにアクセスしてプレイすれば、賭博罪。
    >これ間違いです。
    賭博行為というのは、直接現金などのやり取りをする行為の事を言います。
    もっと勉強しましょう。

    • 匿名 より:

      ネッテラー使って直接現金やり取りしてますよね。
      つまり賭博行為と言うことですね笑

  63. 匿名 より:

    第三者から見て、批判されている方は業者の方?でしょうか?
    なぜそこまで批判されるのでしょうか?
    やりたい人はやればいいし、やりたくない人はやらなければいいだけの話し。

  64. 匿名 より:

    ネッテラー使って直接現金やり取りしてますよね。
    つまり賭博行為と言うことですね笑
    >もっと詳しくお伝えすると、日本円ではプレイしません。
    海外にアカウントを持ち、ドルなどでプレーします。
    日本国内でプレイしていることにならない為、賭博行為にはなりません。
    これが賭博行為と言うならば、パチンコ、競馬、競輪、競艇など
    いったいどうなっているのでしょうかね?
    もっと勉強しましょう。
    批判されている方はご自分の無知を恥じて下さい。

    • 匿名 より:

      昨年の衆院答弁で、日本国内のPCや携帯から海外オンラインカジノにアクセスしてプレイをしたば場合、賭博罪になりうると日本政府が回答しています。
      つまり、海外だから問題にならない、と言う言い訳は通用しません。

      あと、現金の定義を勘違いされていますがドルも現金ですよ。
      海外口座に入っていても、それは現金と呼びます。
      その口座の名義人の住所が日本国内にある内は、海外口座だろうと日本の資産に変わりはありせん。
      つまり、日本国内でプレイしている事になります。

      もっと勉強しましょう。

      本気で自分の中学生以下の知識を心配した方がいいですよ。

      競馬競輪競艇は、国が正式に許可をしています。
      パチンコは景品交換と言う事で容認されていますね。

  65. 匿名 より:

    賭博罪になりうると日本政府が回答しています。
    >ここ重要です^^
    決まっていないものをどうこう言っていては話しになりません。
    現時点で法律で決まっていることを話しましょう。
    憶測論に過ぎません。
    現実の話しをされてはどうでしょうか?

    • 匿名 より:

      で、あればAEアフィリエイトの人達が言っている、「日本国内でプレイしていることにならない為、賭博行為にはなりません。」は憶測で、言ってはいけない事ですよねー?
      言ってる事、矛盾しすぎ^^

      下記のサイトを読んでみてください。解りやすいです。
      http://kagetora100.blog.fc2.com/blog-entry-22.html

  66. 匿名 より:

    下記のサイトを読んでみてください。解りやすいです。
    http://kagetora100.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
    >拝見させて頂きました^^
    あくまで個人のブログ内のお話しですね。
    半分正しくて、半分間違った情報です。
    批判されている方のお話しされている事はすべて把握していますので、
    引き続き勉強して下さいね^^

    • 匿名 より:

      半分間違った情報というのを、バカな俺に詳しく教えてください_(._.)_

      ブログ読んだけどどこが間違っているのか解りませんでした。

      政府が「賭博行為が成立する事がある」と言っているのは事実ですよね?

      今、クーリングオフしようか迷っています。

      返金保証で安心してたのですが厳しい条件があるみたいですね。

      勢いで入会して後悔です(>_<)

  67. 匿名 より:

    どこがどう間違ってるか具体的に説明出来ないと思います。
    いつも話反らして嘘ばかりで書かれているので、書かれても信憑性がないですよ。
    迷っているなら、とりあえず消費者センターに相談してください。
    クレジットカード払いで引き落とし前なら、返金の可能性があります。
    振り込みでも、クーリングオフをするだけした方が良いです。
    クーリングオフ通知を消費者センターのアドバイスに従って送ったら、
    キャンセル出来た方がいらっしゃる見たいです。

  68. 匿名 より:

    その為に資格を持った説明責任者がいます。
    直接確認されてはどうでしょうか?
    入会された方も、こういった批判される方の勘違いされた情報に
    影響されていると思います。
    誰がASPを運営していて、法律的に問題はないのか?
    問題があれば厳しい審査も通らず認可もされていません。
    ここでどうこう言った所で解決出来ないと思います。
    ご自分で説明責任者に確認されて下さいね^^
    入会された方はなぜ入会したのでしょうか?
    疑問です。
    業者のコメントですか?

    • 匿名 より:

      カジノが合法の外国の政府に認可されてるだけで、日本政府に認可されていませんよね?
      ここは日本です。厳しい審査もなにも通ってないし、営業許可なんて絶対におりないですよ。
      日本政府に認可されていないので、法的に問題があります。そもそもねずみ講で違法です。

      確かに、ここでどういっても解決出来ないので、
      被害者の皆様は消費者センターに相談して警察にも届けてください。

      説明責任者って名乗って、ほとんどの人が責任者果たしてないから被害者が出るんです。
      貴方の書き込み見てれば、説明責任なんて概念をAEアフィリエ
      イターが持ってないのがよくわかりますね。

      今回も結局、なんの反論になってないし。

      業者はあなたでしょ?日本の常識と会話が通じません。
      外国の方ですか?

  69. 匿名 より:

    資格って何の資格ですか? 説明者に問いただしても上手く話を逸らされるだけだと思うんですけど

  70. 匿名 より:

    ベラジョンがアップルストアーから落とせることからアップルが現在の日本なら日本でもベラジョンをやっても大丈夫と考えたからですよね?

    それでも違法だというならききたいですね。

  71. 匿名 より:

    まず、ベラジョンがアップルストアーで落とせることからアップルが日本でもベラジョンが違法でないと認めたからですよね?アップルストアーにアプリを入れるには審査がありますから

    それでもいほうですか?

  72. 匿名 より:

    今回も結局、なんの反論になってないし。
    >^^;
    反論など最初からしていませんよ^^

  73. 匿名 より:

    AEアフィリエイターです。
    まだ捕まってません。
    何でか?
    違法じゃないからです!
    世界売り上げ1%も分配されました。

    • 匿名 より:

      消費者センターに相談件数が増えているそうなので、ある程度相談実績が溜まれば、
      警察の捜査が始まります。

      個人的には、紹介したAEアフィリエイターを警察に通報しました。そして、現在訴訟準備中です。
      詳しくは書けませんが、かなりスッキリできそうです。

      貴方が逮捕されようがされまいがどうでも良いです。

      リスクを知らされずに、入会してしまう人が出ないと良いですね。

  74. 匿名 より:

    アップルストアとGoogleplayで、ベラジョン落とせるんですか?
    確か落とせないはずですが。
    それは本当の話ですか?

  75. 匿名 より:

    試してみればいいじゃないですか?
    俺はアップルストアーで落とせましたよ

  76. 匿名 より:

    摘発されたときも、アップルストアで販売してたので合法です!審査通ってます!って言い張るの?
    本当に考えが幼稚すぎる。
    アップルストアはアダルトコンテンツに対しては厳しいけど、カジノアプリに対してはそうでもない。
    アメリカで禁止されてるオンラインカジノアプリをアメリカユーザーもダウンロード出来るし。
    てか、個人ユーザーの責任でしょ。

  77. 匿名 より:

    俺も警察に通報しようかな 腹立ってきた

  78. 匿名 より:

    1.詐欺ではないですが、現在の日本の法的には違反です。
    2.確かにお金は入ります。(ネッテラー)
    3.IR法案は、IR法案(統合型リゾート)内でカジノをしても大丈夫との内容の法案。
    なので、仮に法案が通ったとしても、施設内外のオンライン上ではNGということになります。
    ※国が公式見解をしております。勘違いでよく海外のサーバー上でオンラインですれば問題ないと言っていますが、ダメです。もし可能というのであれば、公式の資料を見せてください。
    4.やっても構わないが、国内で摘発されれば収入もなくなるし投資金もなくなる。
    ※確かにAEは海外ですが、説明者は日本であっせんを行っているため、国内の説明者は全アウト。
    5.だいたい、Vera&Johnなどが日本で人気が出る確証はない(笑)さらにJRAに認可されるかどうかすら不明確すぎる。

    最後に、グレーゾーンという言葉を使っている人がいますが、だいたいグレーなものが日本国内のビジネスとして成り立つと思いますか?
    被害者という言い方は正しくありませんが、加害者側になりたくないのなら、せめて登録のみにしておきましょう。説明者とかにならないよう・・・

  79. 匿名 より:

    根本的にこのビジネスの話しと違うので
    何とも言えないですね^^;

    • 匿名 より:

      そうですね。
      貴方は、たぶんAEアフィリエイトと違うビジネスの話をされているみたいなので、
      なにも言わない方が良いですよ。

  80. 匿名 より:

    AEのHPから日本語ページが無くなりましたね。。。
    クーリングオフ通知が増えてるみたいだから、その対策ですかね。

  81. 匿名 より:

    消費者庁より注意喚起の案内がきてる・・・

  82. 匿名 より:

    消費者センターに駆け込んだ連中は学生が紛れ込んでたからであって、
    規約を無視して学生が説明者に偽りをいい、入会し、
    気分で辞めて行ったことが原因が大です。
    とりあえず学生は排除することになり、1からやり直してます。

    • 匿名 より:

      学生が紛れ込んでたか・・・(笑)『アフィリエイト』とうたっているのに、学生がダメ?(笑
      『ビジネス』と捉えてもいいですが、ビジネスは学生がしたらダメなんですか??(笑)
      大学生と記事に書いてありましたが、だいたいギャンブルは18歳以上から大丈夫ですよ?(笑)
      もしビジネスもアフィリエイトもJRA公認ギャンブルも18歳以上の大学生がダメと言うなら、世の中の大学生の起業家やアフィリエイターはどうなります?TVや雑誌にも出てる方いっぱいいますが(笑)
      というかこのビジネス、そもそも一般人もダメだから(笑)現在の法律・IR法案の内容を細部まで詳しく見てください。
      言ってることが矛盾しすぎて笑えます。何言ってもこのビジネスはツッコミどころ満載で、悪質です。

      書き込みによるヘマはもったいないですよ(笑)業者さん!!

    • 匿名 より:

      でもまぁ、あの聞くからに詐欺な話を信じていいのは、学生ぐらいまでだよ。
      良い歳して引っ掛かる人間は、別のねずみ講やってるか、よっぽど世間知らずで、胡散臭さに気づかないんだろうね。
      意識高い系を狙ってるのか、こんな違法行為をビジネスって呼び方で煙に巻いてるみたいだし。

  83. 匿名 より:

    そうなんだ
    安心しました
    学生もしっかり話を聞きなさい

  84. 匿名 より:

    AEの件で警察が動いていますので注意してください。

  85. 匿名 より:

    それは朗報ですね。
    事件が解決する事を願います

  86. 匿名 より:

    その後進展はありませんか?

  87. 匿名 より:

    色々聞いてみたけど、IR 法案が通ればって・・・
    IRは「国営」でできるという訳で、オンラインはダメですよ・・・
    IR法案の提出文読んでんのかなぁ?
    まぁ予想ですが、金集めてトンズラでしょうね(笑)

    因みに、IR 通れば海外オンライン等の規制強化実施がありますので、
    結果最終的にダメですけど。

    アフィリエイト?

    お金集めてる時点でただのねずみ講です。
    親会社、半分(50%)が利益だって(笑)取りすぎでしょ(笑)

  88. 匿名 より:

    ネズミ講にもっと重い罪を

  89. 匿名 より:

    AEアフィリエイトをしている方、そんなに自信があるなら、問い合わせをして、きちんと回答してくれる、電話番号や所在地を教えて下さい。自分できいてみて、判断するので。

  90. 匿名 より:

    2年後の解約がだんだん怪しくなってきた

    • 匿名 より:

      >>2年後の解約がだんだん怪しくなってきた
      2年後返金なんて、信じるやつなんかいるの?!その頃には会社はないだろ、そもそも、会社じゃない、ヤクザ

  91. 匿名 より:

    アフィリエイトと言っていますが、「お金を集める行為」(重要・この時点でアフィリエイトではない)をしており、会員を集めることでお金が得れる(物を介さない為、ねずみ講。MLM ではない)とのことなので、立派な法律違反です。
    あと、もし「ビジネス」と言い張った場合、申込書が必須になり、絶対条件です。無いと聞きましたので、こちらも法律違反になります。
    まぁお金を集めて逃げるパターンでしょう。
    ちなみに、ベラジョンが提供している正式に発表しているアフィリエイトサイト・業者は、AEアフィリエイトというサイトではありません。

  92. 匿名 より:

    もう、お金はない

  93. 匿名 より:

    日本にも会社てありますか?
    振込みは日本の銀行でした

  94. 匿名 より:

    ネズミ講なのか?やっぱり

  95. 匿名 より:

    紹介した知り合いは自首しに行ったよ

  96. 匿名 より:

    そりゃヤクザに従うしかないでしょ

  97. 匿名 より:

    http://www.plainpartners.com

    正式なアフィリエイトサイトです。

  98. 匿名 より:

    追記

    GOOGLEマップにてサイト記載の住所:19-21 Circular Road, Douglas, Isle of Man, IM1 1AF を見てみてください。面白いです。

    なお、振込先を見せてもらいましたが、AEの住所記載があるのに対して、なぜ振込先企業の住所記載がないのでしょう・・・。本社はイギリスだから記載義務はない・・・?そんなことはありません。ホームページ上で商売するにもちゃんと絶対的に記載しなければならない項目があります。

    税金のメリットやその他メリットを考えても、振込み先のように【株式会社】にするメリットは全く見当たりません。※タックスヘイブンに会社を置いている【租税回避】意味がない。
    なぞが多すぎて笑えます。

  99. 匿名 より:

    後からねずみ講だったとわかり、
    AEアフィリエイトを退会した者です。
    AEアフィリエイトに直接問い合わせをし、
    退会、返金をしてもらいました!
    2年後返金なんてなんだかんだ理由を
    つけられ、結局返金してもらえないと思います。
    AEアフィリエイトに登録してしまい後悔してる方は
    すぐにでも、
    問い合わせのところから退会、返金について
    問い合わせしたほうがいいと思います。
    それでも断られれば消費者センターに行き、
    消費者センターの方に従って問い合わせを
    するとだいたいは返金してもらえると思います。

    • 匿名 より:

      それは登録してしまってからどの位後に返金出来たのでしょうか⁇
      自分はもう数ヶ月経ってしまったので同じように返金してもらえるのかなと、、、厳しいでしょうが。

  100. 匿名 より:

    講習してるんですが、やめた方がいい?

  101. 匿名 より:

    私も紹介で有料登録したものです

    AEアフィリエイトは完全なる詐欺集団です

    ※他のアフィリエイトはすべて無料で出来ます。

    有料会員になれば報酬も弾むというのは
    上が得る収益金にすぎませんのでこういった詐欺には注意してください
    他に聞きたいことがある方はお尋ねください。
      現AEアフィリエイト利用者より:

  102. 匿名 より:

    私も紹介で有料登録し今現在もAEアフィリエイターとして活動している者です。
    私は登録料金およそ20万円を八ヶ月で回収しました。
    既に自前の金額を取り戻せたので現利用者として全てお話ししようと思います。
    AEアフィリエイトは完全な詐欺集団です。
    通常の他アフィリエイトはすべて無料で利用できます。
    このAEの登録料金20万は全て上の者にしか配当されません。
    いわば上の者が得る収益金となります。
    つまり、登録した下部の方はいくら頑張ってもなかなか報酬を回収できないしくみになっており、
    上部の者が大半の収益金を回収しくみとなっております。

    紹介を受けた方はご存知とは思いますが、
    日本にカジノが合法化されると紹介をする手口で
    カジノ法案が通れば日本のオンラインカジノも合法化されるとおっしゃられたと思いますが、
    カジノ法案が通っても、オンラインカジノは全くの別物でありますので法律上完全なシロではありません。
    つまり健全なアフィリエイトではありません。

    また紹介の際にいろいろな資料を見せられたと思いましたが、IR推進という安倍首相や他議員の顔写真付きの資料を元に説明をしていますが、あれは完全に無許可で使用しております。
    この時点で著作権及び肖像権の法にふれています。

    今後内部告発を視野に考えております。
    くれぐれも皆さん騙されないようにご注意ください。
    まだ聞きたい事が御座いましたらお尋ね下さい。

    現AEアフィリエイト利用者より

  103. 匿名 より:


    大丈夫?この話

  104. 匿名 より:

    私の場合はバイト先のお客様に話しかけられ、この仕事に満足しているのかと聞かれ、満足していると答えると今の仕事を続けながらでもできる副業をしないかと誘われやんわりとお断りするも、あなたなら何百万も稼げるエースになれると言われ名刺を渡されました。パソコンを使えないので副業は向いていないと思うと伝えると、パソコンを使えなくても大丈夫。チーム戦なのであなたにできない事務作業等は男性スタッフがやってくれるので問題なし。あなたはチャットに参加すればいいだけと言われめした。
    連絡せずにいると数日後再びご来店し、タイムリミットが過ぎているので早く連絡してくれと言われ、数日後連絡しました。
    曜日固定のバイトをしているため私のお休みは全てそのお客様に知られており、この日は大丈夫かこの日は如何でしょうと聞かれ断りきれずにOKしてしまうと、その日に1時間半説明会があるので来てくださいと言われ、バイトの出勤前に会うことにしました。
    オフィスに着くと、他にも参加者がいるとのお話でしたが参加者は私と説明役の女の人と私を誘ったお客様だけでした。
    今日説明するビジネスについてお話は聞いてますか?と聞かれ、まだ詳しくは何も聞いていなく、契約するかしないかもまだ決めてない。と言いました。
    お話の内容は…権利収入の説明、最近はアフィリエイト等流行っているがなかなか稼ぐことは困難だ。でも今日紹介するビジネスはリスク0で稼ぐことができて尚且つその収入が一生続くものであるということ、年二回5.11月にボーナスがもらえるということ。
    vera&johnという会社が会員を増やしてゲームを広めてほしいということでAEアフィリエイトに莫大なお金を払うことで始まったビジネスです。
    カジノと聞くと抵抗はあるかもしれないけど、日本は競馬競輪パチンコと実はギャンブル大国。ラスベガスやマカオの何倍何十倍ものお金が動いています。
    AEの会員にはゴールド会員とプラチナ会員の2種類あり、ゴールドは12万円、プラチナは19.5万円の入会費がかかるがこれはお金がかからない方法があるので後ほど説明します。
    報酬について、報酬は1人紹介すると毎月7500円、紹介した会員が又紹介すると毎月4500円もらえる。ボーナスはvera&johnで動いた金額の1%を上限1000人のプラチナ会員で分け合うもの。もうすぐこのプラチナ会員の募集が締め切られてしまうので早く契約しないといけない。もしかしたら2000人、3000人と会員が増える可能性もあるが莫大なお金を分け合うのでどちらにせよ数十万数百万というお金は必ず手に入る。これは会員を2人紹介しさえすれば無条件で一生続く収入です。
    次にリスクのかからない方法です。まずクレジットカードで19.5万円を支払いリボ払いに変更すること。毎月少なくとも7500円、紹介する人数が多ければ多いほど報酬も増えるので間違いなくお金がかかることなく収入を得ることができる。
    また、途中で辞めたくなった場合はすぐに辞めることができる返金システムがあるので問題ない。返金条件はvera&johnの会員登録をしていること。
    パソコンに詳しくなくても、LINEやネット検索ができるレベルであれば半年以内に必ず月100万、人によっては月1000万の収入も狙っていけるビジネスです。
    それでは今送ったURLにアクセスしてください、このサイトで必要事項を記入してください。わからないところは私が入力します、とそのままサイトに入力、vera&john、AEアフィリエイト、NETELLERのサイト全てに登録しクレジットカードにて入金もしてしまいました。
    その日は身分証明書がなくNETELLERの正式登録ができないので後日また来てくださいと言われ、約束の1時間半もすぎ2時間経過していたのですがなかなか帰れる気配がなかったので仕事に行くと伝え帰ってきました。

    帰ってからAEアフィリエイトについて調べたところ、一度お金を支払ってしまえば無条件で一生続く収入などそんな甘いものではなかったと気がつきました。
    お誘い頂いたお客様に、いつでもやめられる返金システムで契約取消したい旨を伝えると強引に問い詰められ…
    ・返金システムはあると説明したが条件があるので簡単には無理。(条件は人を紹介していること、2年で12回の講習会に参加していること等)
    ・海外のサイトなので一度入金したお金を戻すことはできない
    ・紹介をする自信がないから辞めるというのであれば私が紹介した人をあなたの紹介した人ということにするから解約しないでくれ
    ・そんなに早く結論を出す必要はないから、とにかく解約しないで、クーリングオフも2年経つまではしないでくれ。
    ・わたしのことが嫌いだったのか
    ・今は怪しい話と疑っているかもしれないがさっきの説明聞いて納得したのはあなただよね?今更解約なんて迷惑だ。
    と、散々問い詰められました。
    翌日AEアフィリエイトの会員サイトのサポートから退会と返金の意思を伝え、ハガキにてクレジットカード会社とAEアフィリエイトのオフィスに連絡を入れました。参考にしたのは消費者センターのサイト内にあるクーリングオフ通知です。
    AEアフィリエイトからは退会処理と会員情報の抹消、これから返金処理を開始します。海外の口座なので締め日の関係で一旦請求がかかってしまう可能性があるとの内容のメールが届きました。
    カード会社からも連絡があり、こちらからも連絡してみます。しばらくお待ちください。とのことでした。

    その時によって入会費は違うそうですがプラチナ会員の入会費は決して安くないので、入会してしまって後悔している方の手助けになればと思い投稿させていただきました。
    また、マルチ商法のクーリングオフ期間は20日間なので、怪しいなと思ったらすぐ行動したほうが良いと思います。

    熟練のアフィリエイターさん、自信や余裕のある方でしたら稼げるのではないでしょうか。
    初心者の方に約20万の出資はリスクが大きすぎると思うので私はおすすめできません。

    • 匿名 より:

      ありがとうございます。
      早速動いてみます。
      取り消しになるといいですが

    • 匿名 より:

      AE会員のものです。AEサイトの問い合わせフォームからでしょうか?ハガキの送付先の住所等はそこから聞きましたか?わたしも退会しようと思っております。

  105. 匿名 より:

    大丈夫ではありません。

    なお、振込み先もAEが作ったダミー会社です。2013年【AEが始まったとき】より更新がありません。

    詳しく聞きたい方はこちらに連絡ください。

    dedejyann@gmail.com

  106. 匿名 より:

    警察も動いてくれてるみたいだけど、どう動いてるのかがわかんない

  107. 匿名 より:

    AEに登録しているものです。
    最初はビジネスするつもりでやっていましたが
    最初と言ってる事が違っていたり
    おかしい事が多いので今では誘ってきた人とも連絡を拒否し放置状態です

    まず、月に5万円分ゲームで勝つか負けるかしないと
    コミッションが入らなくなります。(細かい条件間違っていたらすみません)
    そんな事は最初の説明では言いません。

    また、半年に1度の世界売上の1%ですが
    登録して半年以上たちますがたった20$程度です。
    半年前と比べ売上は上がっていません。
    もしくはそれ以上に受給者が増えています。
    これもまた、ゲームをしていないとコミッションが払われなくなります。

    通常このようなビジネスでは
    毎月商材が流通していて消費者が増えればコミッションが入る物ですが、
    AEではゲームをしている人はほぼいない状況
    商材ではなくほぼ登録費が分配されているだけです。

    MLMでも製品がいまいちだがコミッションプランがすごいという理由で始める人がいますが
    ビジネスしなくなったとたん製品を使わなくなります。
    グループには消費者はいなく、ビジネスしてる人のみという状況になります。
    グループ全員がビジネスをし続ける。上手くいくなんて事はあり得ません。
    通常の自営業者でも5年で15%しか残りません。

    今、何百万も稼いでる人は実際にはいますが
    会社が存在し続けていたとしても
    権利にはならないでしょう。

  108. 匿名 より:

    このAEアフィリエイトとかいうの普通に詐欺やで。

  109. 匿名 より:

    一体どんだけの人がお金を支払ったのだろう

  110. 匿名 より:

    たしかになんかIR推進の資料を見せながら紹介していました。
    その資料には国会議員の顔写真や名前もデカデカと載ってました。
    後日、こういう著名人の名前や顔写真を見せて紹介していますが、ちゃんと許可を取ってやってるのですか?と尋ねると「いいえ。」と返事(笑)

    こんなやり方で金銭的に収益を得てるのなら著作権や肖像権の問題で国から訴訟されますよ。と伝えると、
    その直後、、音信不通。(笑)

    おそらく逃げたのでしょう。

    しかしその人達の顔写真も電話番号も拠点も全て抑えたので後は出すべきとこに出して第三者から処罰されるでしょう。
    捕まるのも時間の問題かと思いますね。

  111. 匿名 より:

    マジか?ショックだなー
    AE信じてたし。(笑)
    無知な自分が悪いけど、、、
    でも、少し勉強できたかな、、、

  112. 匿名 より:

    金額が少額ででよかった

  113. 匿名 より:

    甲斐さんだけに
    不甲斐ないねw

  114. 匿名 より:

    甲斐バンド

  115. 匿名 より:

    電話番号を載せてない会社なんてあろうものか

  116. 匿名 より:

    顔晒せ!

    • 匿名 より:

      アフィリエイターを拡散する前に詐欺ってる集団の名前や顔が先に色んなとこに拡散されたりしてね(笑)

  117. 匿名 より:

    かなりショックです
    友人はかなりの人数を勧誘して、契約してました
    あいつ大丈夫かよ

  118. 匿名 より:

    友達がいなくなりますね

  119. 匿名 より:

    甲斐麻有何〜

  120. 匿名 より:

    世の中うまい話なんて無いってことですよね。
    怖い時代になりましたね。
    気をつけます

  121. 匿名 より:

    少しでも、儲かるとか聞いたら疑え

  122. 匿名 より:

    AEアフィリエイトは、全くオンラインカジノに関係ない、
    しかも通っていないカジノ法案を持ち出して合法と嘘をついたり、

    返金保証があるとか言って、2年経たないと無理で、
    しかも厳しい条件があるのに、それを説明しないし

    そうした詐欺行為で騙しとったお金で、誰かさんは40才までに億万長者になるとかって
    マジでクズ。

    勧誘行為してる人間も、そんな詐欺まがいな方法ではした金稼いで、マジで将来性を感じてるのか?

    • 匿名 より:

      私も先ほどFacebook見ました
      自分の顔写真付きでホワイトボードに億万長者になるとか書いてる神経がもはや終わってると思いました

      あんな感じのをプロフ写真にして恥ずかしくないのかと。
      第三者から見たら、金の亡者感がぷんぷんで不快でした。

  123. 匿名 より:

    クーリングオフできないの?

  124. 匿名 より:

    あまり詳しく説明はせず、とか
    カジノと言わないで誘うこと!と念を押されました。
    内容を言わないでマルチ勧誘するのは違法ではないでしょうか。
    それに、入会の際もほぼ強制的に携帯を操作され登録されてしまったので断っても無駄でした。

    これが入会した日に送られてきたテンプレートです。

    よく聞かれる質問の回答例テンプレです。
    次のように答えると反応がよいです。
    適宜修正してご活用下さい(๑’ᴗ’๑)

    最終的には、ここではあまり詳しく説明仕切れないこと、そして、詳しい説明を聞くとやる気がすごく出てくることを説明すれば良いと思います。

    ◇リスクないの? お金はかからないの?

    お金はかかる方法とかからない方法と色々なやり方があります。
    ここだと詳しくは説明しきれないけど、僕はお金がかからないやり方でやってますよ。
    金銭リスクはゼロだと思います。

    ◇パソコンに詳しくないけど

    パソコンは使わないですよ。どちらかというと、LINEとかチャットを使ってます。
    というか、使いたかったら使えば良いって感じです。ネットで検索とかできる程度
    で全く問題ないですよ。

    ◇あまり時間がない、家からあまり出られない

    在宅も全然OKですし、自分の好きなやりたいところまでやればOKです。
    これって、今までのビジネスとは違って最新のアフィリエイトの仕組みなので、
    あと、「チーム戦」という考え方があるんですね。チームで役割分担したり、
    チームで助け合ったりするんです。
    だから、自分のできる範囲をやって、あとはチームの人へ引き継いで任せて
    しまってもいいし、自分がやった範囲から拡散して何もしなくても、
    誰かが勝手に作業してくれた結果で勝手に報酬があがることもあるんです!
    なんかワクワクしませんか?

    ◇いままでネットビジネスでうまくいっていなかった

    僕も全くダメだったんですが、これは着実にうまくいってますよ!
    この前、事務所へいったんですが、
    色々と丁寧に教えてくれた若い27歳の男性がいて
    月収を聞いたら300万円!しかも初めてまだ3~4か月という事なんですよ!
    事務所内には20代、30代、40代と様々な人がいて、
    女性のマネージャも多いので事務所が楽しく明るい雰囲気でした。

    ざっとこんな感じの質問が多かったです。
    その他、聞かれそうな質問があったらご連絡ください。受けが良さそうな回答を考えますので(๑’ᴗ’๑)

    AEに関する疑問点等の答えがすべてまとまってあるサイトができました!

    ビジネスツール
    AEサポートサイト

    http://ae77.jimdo.com

    ※パソコン版で表示してください!

    ベラジョンのやり方から5ドルルールの説明等、これを見れば理解できると思います♪

    原田グループの方は信頼できる方ばかりだと思ったのでこのツールを公開することにしました♪
    ぜひご活用ください!

    その他、SNS以外でも使える会話での引き込み方のテンプレです。

    会話では臨機応変な対応が求められるので、ある程度の慣れが必要です。
    頑張りましょう!(๑’ᴗ’๑)

    ==================
    最初に
    「最近どう?」

    と声をかけて、何か返ってきたら
    (「ぼちぼちなんだよねー」とか「あまり調子良くないよ」とか)

    「それならコレをやればいいのに!興味があれば詳しく教えるよ」
    とか
    「だったらいいビジネスあるよ!興味あれば詳しく教えるけど」

    という風に軽く繋げます。
    ポイントとしては、去る者は追わずで、興味がある人だけに教えていけはOkです(๑’ᴗ’๑)

    ==================
    実例
    つい先日私が飲み屋で知り合いへ紹介した流れはこんな感じでした。
    ==================

    「(あなたの)部署って結構大変じゃない?色々と気を使って疲れそうだね」
    「そうですね」

    「実は僕は、最近面白いことを始めたんですよ、
     これがうまくいったら仕事やめちゃおうかなって思ってるんだけど」
    「へーどんなことはじめたの?」

    「携帯の販売代理店って、携帯一台売ると携帯会社から報酬がもらえるビジネスだけど、
     僕が始めたのはゲームを紹介して、ゲームを売ると会社から報酬がもらえるんです。

     しかも、売った時一回限りじゃないんですよ。
     お客さんがゲームをやるたびにチャリンチャリンって入ってきて、それが一生続く
     最新のビジネスがあるんですね!一生って言ってもゲームだから4、5年間だけど、
     何もしなくてもチャリンチャリン入れば嬉しいですよね。

     しかも!!!
     LINEとかパズドラって知ってますよね。あれみたいに拡散させて、自分が売った人の
     ゲーム代が入るだけでなくて、その人が紹介した人のゲーム代も僕のところへ入る
     んです。すごくないですか。」

    「へーそんなのあるんだ!すごいね」

    「所ジョージさんとか、叶姉妹とか携帯が始まるときにお金をだしたから、
     月に数千万とか数億とか入ってるらしいですよ!芸能活動よりも多いんですよ

     だから、新しい事、みんながあまりやっていないことに飛び込めば、すごくおいしい
     状況になるんですよね、いわゆる先行者利益!
     今回のゲーム紹介もまさにこれなんですね。まだみんなやっていなじゃないですか、
     でも、これってすごいし、儲かりそうですよね。ここで頑張って飛び込んでみるのが
     あとあとで所さんや叶姉妹みたいにすごいことになるんです!

     どうですか?もしよかったら詳しく聞いてみませんか?

     僕は3か月後には海外リゾート目指して頑張ってるんです。会社も辞めたいですし、
     通勤電車には乗りたくないですからね!!!
     お話を聞いてみますか?」

    ==================

    お酒も入っていると、こんな話でかなり盛り上がります。
    次回ぜひ行きたいと言ってくれました。

    先ほどのテンプレで返信してくれた方へのフォローテンプレです。
    適宜修正してご活用下さい(๑’ᴗ’๑)

    ==================
    ●●さん

    ご連絡ありがとうございます!

    そうですよね、やはり集客って苦労しますよね(^^;;

    ●●(相手の返信内容に共感する)●●

    そして、今回の私の取り組みにご興味をお持ち頂きとても嬉しいです!
    ありがとうございます。

    私の方では、
    単に集客できないで待っていては勿体ないので、
    今までとは別のすごく興味深い取り組みを始めてみたところです。

    以下、簡単にご紹介だけしておきますね。

    きっと面白いと思いますので(^^♪

    実は、興味深い取り組みとは、
    LINEやパズドラのように拡散できるアフィリエイトなんですが、

    パズドラは1ヶ月で1000万ダウンロード
    オンラインゲームだけで株式が上場しましたし、

    LINEはわずか3年で5億アカウントと、
    日本の人口を飛び越えて世界に広がっています。

    そして、どれも本来無料ではじめれるものなので、
    私たちの課金によって売り上げがたっているんです。

    今回のお話は
    そこにアフィリエイト報酬がついたものなんです。

    自然と拡散される商材にアフィリエイト報酬がつくという、今までにない画期的な考え方です。

    更にすごいのが
    一度もらって終わりの通常のアフィリエイトとは違い
    一生涯報酬が入り続けるライフタイムコミッションと言うものです。

    例えば、携帯の販売代理店では、携帯一台を売った時に一度だけ報酬がえられますが、
    この仕組みは携帯の使用料の数パーセントを永遠にもらえるという考え方です。

    しかも、アフィリエイトと言ったらブログなどの媒体が
    必要だと思い勝ちですが、全く必要ありません。

    スマホでLINEやインターネット検索ができたら、
    このビジネスで月100万円を安定させるのに半年かからない、
    月1000万円も狙っていけるビジネスなんですね!

    実は昨日もこの事務所にいたんですが、

    色々と丁寧に教えてくれた若い27歳の男性がいて
    月収を聞いたら300万円!しかも初めてまだ3~4か月という事でした!

    20代、30代、40代と様々な人がいて、
    女性のマネージャも多いので事務所が楽しく明るい雰囲気でした。

    もし、よかったらさらに詳しくご説明しますが、いかがですか?

    これ以上のご説明はここだけでは説明仕切れないので、
    できれば対面でお話しさせて頂いた方が理解が早いと思います。

    業界初の最新アフィリエイトのシステムなので、
    聞くだけでも勉強になるかと思いますよ。

    ●●さんは、どちらにお住まいですか?
    お日にちのご希望などあればお聞かせください(^o^)

    それでは、ご連絡をお待ちしています。

    ==================

    SNS集客用のテンプレをまとめました。
    元々は甲斐さんのテンプレから反応を見ながら修正をしました。適宜修正してご利用ください。

    SNSで最初は自然ね会話をして、次のようにフックをかけて興味をそそっています。

    ==================
    ●●さん

    ご無沙汰しています。お元気ですか?

    最近はビジネスの方はいかがですか?

    私の方は、あれから色々と頑張ってますが、集客でもう一歩という感じです(^^;;

    ●●さんの方は調子はいかがでしょうか?

    そんな中で実は、ちょっと興味深い取り組みを始めたんですが、
    こちらは他に比べてかなり 順調に進んでいます。

    ある意味これだけあれば他はいらないかも!と思えたりしています(^^;;
    もしご興味があれば情報共有させて頂きますね。

    それでは、これからもお互いに頑張っていきましょう。

    ==================

    新規の方へお渡しすると便利な資料をまとめました!●●部分を修正してお使いください。

    ●●C●●さん

    是非これから頑張っていきましょう!

    以下、スターターガイド的な情報です。
    最初にざっと見て頂くと分かりやすいと思います。

    【 AEアフィリエイトを始めるにあたって】※不明点はどんどん聞いてくださいね)

    ■AEアフィリエイト管理画面へのログイン方法
    http://aeaffiliate.com/affiliator/

    ⇒画面右上のLOGINをクリックして、
    ログイン名 、パスワード を入力してログインしてください。

    ■ネッテラー(海外のネット銀行)登録はこちらです。
    http://affiliates.neteller.com/processing/clickthrgh.asp?btag=a_26981b_255&aid=

    希望する口座の通貨は、米ドルにします。(カジノ使用では米ドルが便利です)
    後で変えられませんのでご注意ください。米ドルでもセブン銀行で引き出せます。

    次の画面で、
    住所は英語です。例えばは次の感じで英語にして登録します。
     神奈川県 横浜市 中区 桜木町 1-1-10 桜マンション102号室
      ↓
     Sakura mansion 102, 1-1-10, Sakuragi-cho,
     Naka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa-ken

    電話番号は最初の0を取って入力します。
     例 9022339977 (090-2233-9977の場合)
    生年月日は、日・月・年の順に入力します。
    パスワードは、8文字以上で、大文字、小文字、数字を組み合わせて作ります。
     例 LuckY777

    セキュリティの質問は必ずメモを取っておいてください。引き出し時などで使います。

    登録後に、口座ID、セキュアID、パスワードのメモを取っておいてください。

    ネッテラーの本人確認方法はこちらを参考にしてください。
    http://bookmaker.luckyjapan.club/neteller/extended.html

    セブン銀行などで引き出すためのカードを作ります。次を参考にしてください。
    http://bookmaker.luckyjapan.club/neteller/withdrawal.html

    ■登録したネッテラー口座をAEへ登録します。報酬の引き出し用です。
    AEへログイン →メニュー → NETELLER → NETELLERに登録した氏名とメールアドレスを入力します。

    ■ベラジョンカジノへ登録してください
    AEへログイン →メニュー → キャンペーン → プレーヤーリンク → URLをクリックして登録しておく
    ※ゲームを少しでもプレイすることが1%獲得条件になります。次回は10月頃までに登録すればOKです。

    ■AEアフィリエイトメンバー総合情報サイト(日本国内での情報交換用として)
    http://ae-tokyo.com/sp/index.html

    もし紹介できる方がいるときは、基本は14時から20時までの2時間おきのアポにしてください。

     (西新宿の事務所へ訪問される場合は、西新宿五丁目19:45待ち合わせが便利です)

    ※その他の時間でも調整してもらえる場合もありますが個別での説明になります。

    ■●●C●●さんがお友達を紹介する手順

    基本的に説明責任者に説明してもらう必要があります。(先日の●●A●●さんは説明責任者です)

    紹介する方と希望日時を決めて、まずは●●B●●までご連絡ください。慣れるまでは支援しますので!(๑’ᴗ’๑)

    遠方の方はスカイプになります。
    できれば●●C●●さんも同席してもらうと成約率があがります。

    スカイプ等で一緒に説明を聞いたあとに、●●C●●さんのサブアフィリエイターリンクからご登録頂ければOKです。

    ●●C●●さんのサブアフィリエイターリンクはこちらです。

    AEへログイン →メニュー → キャンペーン → サブアフィリエイターリンク

    ※このリンクをクリックして登録すると、●●C●●さんの下につく形になります。

    私を始め、他の人が●●C●●さんを支援するときこのリンクを使いますので、早めにリンクを教えてください(๑’ᴗ’๑)

    上記リンクから登録後の決済方法
    ⇒ メニュー → アカウント → プラチナメンバー

    プラチナになられた方がいたら、
    その方のサブアフィリエイターリンクとAIDをこちらへも教えてください。

    ※●●C●●さんのAIDは次から確認してください。
    ⇒ メニュー → レポート→サブアフィリエイト情報

    ※慣れるまでは分からないと思うので、不明点はどんどん聞いてくださいね。

    ■その他

    ビジネスセミナーを受講のこと

    前述のAEアフィリエイトメンバー総合情報サイトにスケジュールがあります。

    LINEをやっていたら教えてください。●●B●●は xxxxxxx です。

    次のLINEグループ「AEアフィリ原田チーム」のノートも確認してくださいね。
    色々勉強になります。

    ※SNS集客で便利なテンプレートがありますので、別途でお送りしておきます。

    その他、適宜情報をお渡ししますね。
    逆に、不明点はLINEやチャットワーク等でどんどん質問してくださいね。

    それでは、ビジネスを頑張っていきましょう!

    新宿オフィスOpen
    ※セミナー告知

    いよいよ新宿オフィスOpenいたしました!
    設備完備もバッチリです!
    朝は11時から
    夜は24時まで毎日開いています!
    ABC、セミナー以外でも
    ちょっとお茶しにや、わからない質問、
    登録や相談など
    AE会員用のオフィスですので、
    自由に使われて下さい\(^o^)/

    現在、オフィスでは
    毎日昼、14時〜
    夜、19時半〜
    セミナーを行っております

    セミナースピーカー
    日中の部:14:00~
    講師:甲斐さん、野村さん、上野さん

    夜間の部:19:30~
    月:中川さん
    火:筒井さん
    水:木村さん
    木:中澤さん
    金:上野さん
    土:野村さん
    日:甲斐さん

    ※ 不定期にメンバー向けトレーニングも入れていきます。詳細スケジュールは
    AEサイト内のセミナースケジュールに
    乗ってますので見て下さい(^^)

    特に予約は必要ないです
    アポどり西新宿LINEにお知らせしていただけると対応に助かります(^^)

    積極的にご活用下さい(^^)

    場所:西新宿オフィス
    〒151-0071 東京都渋谷区本町3-39-3 ビジネスタワー8F

    《行き方》
    大江戸線
    西新宿五丁目駅 A2出口を出て左に進むと
    徒歩2分の交差点の向かい側、松屋のあるビルの8Fにオフィスがあります。

  125. 匿名 より:

    この人に気をつけて。http://coffeemeeting.jp/4wgbvt80qezamf2

  126. 匿名 より:

    この話聞きました、マーケティング的にネットワークビジネスではなく
    ねずみ講発祥の地、熊本で始まった、本家本元のねずみ講のマーケティングでしたね。

    早く入った人が儲かるシステムなのでなかなか危険でしょうね、消費者センター行ったら取り締まられるかも。

    会社の逃げ道としてはマン島の会社だから日本の法律ではないので会社自体は大丈夫かも知れませんが
    日本での営業はできなくなるかもしれませんね

    お母さん、消費者センターで相談してみては

  127. 匿名 より:

    あああああ

  128. 匿名 より:

    なんかもう警察が動いてるみたいですね。
    消費者センターでの相談や、
    被害報告がここ最近多数寄せられているみたいなので…。

  129. 匿名 より:

    早期事件が解決を願う

  130. 匿名 より:

    ホント捕まってほしい

  131. 匿名 より:

    騙された人の気持ちなんか考えた事あるの  怒

  132. 匿名 より:

    事件が明るみになりますね

  133. 匿名 より:

    みんなでシンガポールへタダで行くんでしょ。
    その前に捕まったらいいのに。

  134. 匿名 より:

    被害者が増えてるみたいですね。
    私も知り合いに勧められて断りきれず、入会してしまったのですが、
    帰ってから色々調べたら後悔して、クーリングオフしました。
    メールしてもなかなか返事が来なかったりして、結構時間がかかりましたが、
    ようやく退会手続きをしてもらい、カード会社にもキャンセルの連絡を入れてもらえました。

    • 匿名 より:

      クーリングオフてできるんですか?
      AEアフィリエイトの人達は出来ないって言ってます

  135. 匿名 より:

    捕まりそうになったらマン島にみんな高飛びするのかな? 笑

  136. 匿名 より:

    AE擁護する訳じゃないが少し不思議に思うことがある。結構返金手続きして貰ってる人居るけど本当に入会金目当ての詐欺会社だとしたら、こんな簡単に返金処理出来るのだろうか
    会社自体はマトモな会社なのかな?

    • 匿名 より:

      返金してくれると言っても、すんなりしてくれませんよ。
      最初だけ、詳細を調べて48時間以内に連絡しますとメールが来てそれっきり。
      そのあと催促してもスルー。
      でも法的措置取るとかメールするとすぐ返信来ます。
      私はそれで返金してもらいましたが。

  137. 匿名 より:

    AEを本業にしている友人が、仕事でハッキングみたいなことしてる。とTwitterで書いてたがAEはハッキングまでするのかな。友人もろとも早く捕まってほしい。

  138. 匿名 より:

    ようは、AEやってる奴はまともじゃないって事だよね。

  139. 匿名 より:

    AE利用者はみんな頭がお花畑

  140. 匿名 より:

    知識がない大学生がはまってますね

  141. 匿名 より:

    破滅への第一歩

  142. 匿名 より:

    億万長者に40才までになる w

  143. 匿名 より:

    東京の会社の実態がない
    クーリングオフは適用外

  144. 匿名 より:

    これ会社とかないね。
    会社じゃなく完全に個人でやってるからクーリングオフとか100%無いね。

  145. 匿名 より:

    2年後に返金て、2年までこの会社があるか不安

  146. 匿名 より:

    2年後に返金て、、、

    2年以内にはトンズラするから2年後なんやろな

  147. 匿名 より:

    何か打つ手はないのか?

  148. 匿名 より:

    打つ手かぁ、

    こういうネズミ講には手を出さないことだろうね。

  149. 匿名 より:

    AE関係者がまだお金を集めてます

  150. 匿名 より:

    おれもさっき勧誘のメール来た

    出会い系やりよったら
    女から
    簡単に稼げるゲーミングアフィリエイトです興味あればメール下さいだって(笑)

    その前にハメさせろや。ってお返事メールしましたw(^^)

  151. 匿名 より:

    かわいいはずがない

  152. 匿名 より:

    サポートに返金申請の問い合わせをしたいのですが、
    なんて書けばいいのか文章がわからなくて…

    • 匿名 より:

      消費者センターに相談するのが確実です。

    • 匿名 より:

      私はとりあえずクーリングオフのハガキを送りました。
      そのあとメールで退会手続きをしてくださいと送り、そしたら48時間以内に返答すると
      連絡が来たっきり。
      そこで再度、このまま何も返答がない場合、法的措置を取りますとメールしたら
      退会処理をしてくれました。
      そのあとカード会社への取り消しの連絡も入りました。
      向こうはそんな簡単に退会させてくれないですよ。
      消費者センターに相談するのも手かも。

      • 匿名 より:

        お金の返金はいつですか?

        • 匿名 より:

          退会を認めますとメールが来て、二日後にはカード会社に
          AEから決済キャンセルの連絡がいったようで、無事取り戻せました。

      • 匿名 より:

        今消費者センターの方と相談していて、書面をAEに送るという話になっているのですが、肝心の住所が分からず困っています。クーリングオフのハガキを送った住所はどのように入手したのでしょうか⁇メールで問い合わせても海外の住所しか送ってこないし電話番号も教えてもらえず終いです。。

        • 匿名 より:

          うまく行くことを祈ってます!
          ちなみに甲斐さんは名古屋に逃亡…

          新宿オフィス
          東京都渋谷区本町3-39-3 ビジネスタワー8F

          【行き方】 都営大江戸線『西新宿五丁目駅』A2出口を出て左に進むと角に交番のある交差点に 出ます(清水橋交差点)。その交番の斜向かいに松屋がありますのでそのビルの8階 が西新宿オフィスです。

          松屋に向かって左側にちょっと行くと入口がありますので、その奥にあるエレベー ターで8階まで上ってください。

          名古屋オフィス

          【住所】

          〒451-0044

          愛知県名古屋市西区菊井2-3-2

          福岡オフィス

          【住所】

          〒812-0011 福岡県福岡市博多区 博多駅前3-23-15 アースコート博多駅前ビル BLDG 4F

          博多駅 博多口を出て 徒歩4分 博多駅前通りを進みセブンイレブンがある交差点を左折 ローソンの正面の緑の看板の薬局があるビルの4Fにオフィスがあります(^^)

          広島オフィス
          【住所】 広島県広島市中区堀川町4-14 畑正ビル402
          【行き方】 八丁堀電停徒歩1分。 PARCO、タリーズ向かい。ヤマダ電機、ダイソー横。 サザンカフェビルの上の4階になります

          大阪オフィス
          【住所】 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3-7-27 NLC心斎橋ビル5階￿ ￿ ￿ ￿ ￿AE SUPPORT

          AE SUPPORT

          • 匿名 より:

            ありがとうございます!
            甲斐麻有何名古屋にいるなら一番近く好都合です!
            お金返ってくるか分からないのですが、最後まで戦います!

            新宿オフィスに書面送ってみようと思います!

  153. 匿名 より:

    問い合わせして、返金してもらえ方へ

    なんて書いて送ったのですが?

  154. 匿名 より:

    完全詐欺ですね。

    いろいろ聞いていたら、

    説明者からそういう発言を直接聞きました。

    「返金できなくても私たちは本社と一切関係ありませんから」といわれました。

    本日消費者庁に連絡しました。対応はどうかわかりませんが・・・。

    皆さんも一度連絡したほうがいいですよ。他の方々のためにも。

  155. 匿名 より:

    民事訴訟を起こしてもよいのでは?

  156. 匿名 より:

    財産がわかれば、民事訴訟してもいいんですが・・・・・・・

  157. 匿名 より:

    AE有料会員です。しかし、AE肯定サイドというわけではなく、本当のところどうなのかわからず困っています。実際に報酬は出るようです。私も報酬獲得して、ネッテラーに振り込まれる予定になっています。
    気になっているのはAE自体が金を集めて逃げるつもりかどうか…AE本社は潰れないと見込まれた会社しか置けないマン島にあるというのはそもそも本当なのかどうか等…
    批判サイドの方で、そういう情報のある方は意見を聞きたいです。

  158. 匿名 より:

    そもそも海外に拠点があること自体怪しい。
    健全なとこなら株式や有限にして会社にしてるはず。

    会社にせず個人で配当をしている時点で逃げる気満々でしょう

  159. 匿名 より:

    AE側の奴等のやり読んだら、アホすぎて笑った~
    ドルは現金じゃないとか、あと言ってること矛盾しすぎ、幼稚すぎ!
    こんなセールストークに引っ掛かって良いのは、大学生までだな。

  160. 匿名 より:

    まずAEのお問合せフォームに紹介者、説明担当者の名前を書き、退会したい旨を書く。
    クーリングオフ制度に基づきこちらの契約解除を希望します。
    と明記の上送信する。

    次に、殆どの方がリボ払いでカード会社からネッテラーに支払っていると思います。
    カード会社とAEオフィスに2通全く同じハガキを郵送します。

    【契約解除通知】
    契約年月日○年○月○日
    商品名 AEプラチナ会員入会金19500円
    販売会社名 Asia Entertainment Affiliate
    入金口座 NETTELER
    上記の契約を解除します。
    つきましては、クレジットカードの決済を速やかに中止してください。
    平成○年○月○日
    住所
    氏名
    電話番号

    これを2通書留で送れば完了です。

  161. 匿名 より:

    詐欺には気をつけましょう!!

  162. 匿名 より:

    内容証明郵便をお送りしましたが、まだ振り込まれてはません

  163. 匿名 より:

    ドラドラパーティーつながりが怪しいようです。

    このへんも怪しい
    https://www.facebook.com/tatsuya.kanagawa.31?pnref=story

  164. 匿名 より:

    橋本 公貴とかその辺たどるとみんなそうでしょ?

  165. 匿名 より:

    貴方には、お金は似合わないですよ

  166. 匿名 より:

    契約させられてしまいクーリングオフできないと諦めていたんですが、返金された方がおられるとのことでよろこんでいたのですが、先日で20日を過ぎてしまっていました。

    この場合はもう手遅れでしょうか?

    とりあえずカード会社に支払いストップの連絡をしたらよいのでしょうか?
    ど素人ですみません。
    みなさんの知恵をお借りしたいです。
    宜しくお願い致します。

    • 匿名 より:

      書面でのやり取りがないので、契約日がありません。
      つまり20日過ぎてもクーリングオフは不可能ではありません。
      消費者センターに早急に相談してください。

      • 匿名 より:

        消費者センターでのAEの相談件数が増えているので、昨年末には毎日新聞の記事に、そして東京くらしWEBなどで行政サイドからも注意喚起がされていますが、AE側は一向に勧誘活動をやめません。消費者センターでの相談が増えると行政や警察も早く動くので、クーリングオフは消費者センターと一緒に行ってください。
        また、特定商取引申出制度を利用して、AEの違法性を訴えましょう。
        http://www.nissankyo.or.jp/hou/ho810.html

  167. 匿名 より:

    カード会社に連休を入れ、チャージバックさせましょう

  168. 匿名 より:

    やつらがセールストークに使ってるカジノ法案が通りました。

  169. 匿名 より:

    平気で嘘つく連中だから

    気をつけて

  170. 匿名 より:

    AEのギャンブル中は読んでください。

    http://blog.livedoor.jp/takashikiso_casino/archives/8880233.html

  171. 匿名 より:

    ヤバイて事?

  172. 匿名 より:

    AEアフィリエイトは、日本のカジノ業界でも迷惑な奴等だと認識されてます。

    本当にそんな危ないねずみ講を続けてて、アフィリエイターの方達は良いのですか?

    ある日、突然、摘発対象になってから後悔しても遅いです。

    就職先にばれたり、信用調査で不利になったり、恨まれたり。

    消費者センターに、先ずは相談しましょう。

    匿名で相談出来ます。

    自分の未来を大切にしましょう。p

  173. 匿名 より:

    このネズミ講を投資事業と説明されました。
    一流のビジネスマン気どりで勧誘活動しているアフィリエイターが痛かったです。
    断ったらビジネスセンス無しと言われ、経済奴隷で人生終わるよと決めつけられました。

    騙されたのはしょうがないとしても、違法であると知った時点で、辞める勇気を持つ事が出来る人の方が
    知性や判断力において、格段に上のビジネスマンになる可能性が高いです。

  174. 匿名 より:

    儲かるのかな?
    自分が紹介した人がハマればお金は入りそう。

  175. 匿名 より:

    完全に怪しいですよ
    他人を紹介して、お金が貰えるなんて

  176. 匿名 より:

    クーリングオフの書面を送る住所はここで大丈夫ですかね、、⁇
    新宿オフィス
    東京都渋谷区本町3-39-3 ビジネスタワー8F
    現在も使われてるかわかる方いらっしゃいますか⁇

    • 匿名 より:

      オフィスは次々変えてますよ。

      • 匿名 より:

        やはりそうですよね、、書面を送るしっかりとしたオフィスすらないのですね
        とりあえずメールのやり取りで戦っております!

  177. 匿名 より:

    私も騙された身です。カード会社や消費者センターに電話をし返金(19万5千円)という形で解決はしましたが、本当許せません。騙された自分も悪いですが。自分を騙した先輩がいまでも憎いです。復讐してやる!警察に捕まればいいあんなやつら。

    • 匿名 より:

      カードはキャンセル出来るのでしょうか?
      自分もカード決済しました。
      消費者センターに連絡入れてみます

  178. 匿名 より:

    早く捕まれー

  179. 匿名 より:

    東京くらしのweb
    https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/141224.html
    https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/trouble/trouble43-onlinecasino-150701.html

    公共機関が違法行為っていってる。
    AE勧誘アフィリエイターにこれについて問いただしたい。

    • 匿名 より:

      私は問いただしましたところ、警察も行政もきたことがない、大丈夫と言われ、あきれてものが言えませんでした。摘発されてからでは遅いと思いますけど・・・。摘発される前にお金を持って逃げるつもりでしょうか。それとも立ち上げて2年後、返金ができなくなる前に逃げるのでしょうか。いずれにしても、違法とわかりながら続けるのはまるでマフィアです。

      • 匿名 より:

        警察に早く動いて摘発して欲しいですね。
        日本の円を垂れ流し…

        • 匿名 より:

          関わった人すべての人に刑を

          • 匿名 より:

            AEアフィリエイターは、刑罰のリスクとかどう考えてるのか気になります。
            常識的に考えると、手を引くのが普通ですが、リスク考えず活動続けるのをみると、
            本当に摘発の可能性はゼロだと考えてるのかなーと思うと怖いです。

  180. 匿名 より:

    クーリングオフ以外にお金の返金のした分かる方いますか?

  181. 匿名 より:

    http://www.lancers.jp/work/detail/689020
    求人出してる笑
    こんな違法活動の求人を掲載するって、、、

  182. 匿名 より:

    ネズミ講のカリスマ よんこん☆

  183. 匿名 より:

    勧誘された人集めて、連名でAEアフィリエイトのセミナー講師に内容証明送って、本当にオンラインカジノは違法じゃないのかと質問して回答を求めるのも手かな

  184. 匿名 より:

    AEアフィリエイト
    福岡出身の甲斐麻有何という女性に注意して下さい。
    巧妙なやり方で被害者を増やしてるようです。

    知り合いから拡散希望が来たのでお知らせします

  185. 匿名 より:

    マルチだとわからない奴が勧誘してます

  186. 匿名 より:

    AEアフィリエイトで稼いだ金で家族養ってる奴は恥を知れ!

  187. 匿名 より:

    家族は知っているのか?

  188. 匿名 より:

    甲斐
    出てこいや

  189. 匿名 より:

    友人がハマってしまい困ってます。
    カジノでかなりお金使っているみたいで。
    しかも、会うたびずっとスマホを弄って、話す内容はお金の事ばかり。

    このカジノは本当に勝てるのでしょうか?
    友人が心配です。

  190. 匿名 より:

    ちなみに甲斐さんは名古屋に逃亡
    新宿オフィス
    東京都渋谷区本町3-39-3 ビジネスタワー8F
    【行き方】 都営大江戸線『西新宿五丁目駅』A2出口を出て左に進むと角に交番のある交差点に 出ます(清水橋交差点)。その交番の斜向かいに松屋がありますのでそのビルの8階 が西新宿オフィスです。
    松屋に向かって左側にちょっと行くと入口がありますので、その奥にあるエレベー ターで8階まで上ってください。
    名古屋オフィス
    【住所】
    〒451-0044
    愛知県名古屋市西区菊井2-3-2
    福岡オフィス
    【住所】
    〒812-0011 福岡県福岡市博多区 博多駅前3-23-15 アースコート博多駅前ビル BLDG 4F
    博多駅 博多口を出て 徒歩4分 博多駅前通りを進みセブンイレブンがある交差点を左折 ローソンの正面の緑の看板の薬局があるビルの4Fにオフィスがあります(^^)
    広島オフィス
    【住所】 広島県広島市中区堀川町4-14 畑正ビル402
    【行き方】 八丁堀電停徒歩1分。 PARCO、タリーズ向かい。ヤマダ電機、ダイソー横。 サザンカフェビルの上の4階になります
    大阪オフィス
    【住所】 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3-7-27 NLC心斎橋ビル5階￿ ￿ ￿ ￿ ￿AE SUPPORT
    AE SUPPORT
    返信

  191. 匿名 より:

    ↑今世紀最大の
    無知な詐欺師。

  192. 匿名 より:

    山口県下関市に在住している山賀萌子っていう女も仲間みたいです。
    AEの被害交流サイト(顔写真付)でさっき見ました。
    勧誘された方及び被害者から沢山の情報や被害報告されてますので近頃になってから加害者の実名や顔が載せられてますね^^
    いい事です
    皆さん 被害交流サイトを確認して詐欺には十分気をつけて下さいね

  193. 匿名 より:

    友人にAEの勧誘をされて入会しました。
    でも、入会してからシステムを聞いてなんも楽じゃないし
    しかも人を利用するなんて・・・って思って退会&返金しました。

    1か月以内だったらかなり早く手を打てるので、
    一人で考え込んだり、知識のない人に相談してその人を不安にさせてしまう前に
    国民生活センターに至急相談しましょう!かなり協力的に動いてくれました。

    自分は相手との信頼関係を壊してまで、お金を稼ぐつもりはないなって思いました。
    結局アポの時点でお金も時間も飛んでしまいますし。

    今は、紹介してくれた友達のことが心配です・・・
    AEしてないときに出会った時と比べて眼の色とか変わった。
    良い意味でも悪い意味でも純粋な人で染まりやすいしまっすぐな人なので・・・。
    はやく目が覚めてほしいと自分は思います。

  194. 匿名 より:

    彼らはプラン説明時に、
    登録すれば、自分の下に他の人を登録させると言います。
    どんどん登録するから、早くメンバーになった方が得だと思う心理で
    即決してしまう人が多いようです。

  195. 匿名 より:

    焦らせて、契約を急がせる

  196. 匿名 より:

    まずはサポートに連絡すれば、
    キャンセルできますよ。
    私はキャンセルできました。

    念のため、
    ここを参考に、クーリングオフのハガキ
    AEとカード会社に送りましたけど。
    それだけで、どこにも相談しませんでした。

    取り急ぎご参考まで。

    • 匿名 より:

      キャンセルして、現金は戻ってきたのでしょうか?

      • 匿名 より:

        戻ってきました。
        カード払いで、締日は既に過ぎており、
        引落額の変更はできなかったのですが、
        引落日の前にカード会社を通じて現金で戻ってきました。

        キャンセルしたい場合は
        まずはサポートにメールしてみることです。

  197. 匿名 より:

    そうすれば現金が戻ってきますか?

  198. 匿名 より:

    戻ってきませんーーーーーーー

  199. 匿名 より:

    クレジットカードを申し込んでますが、何か不安になってきました

  200. 匿名 より:

    諦めた方がいい

  201. 匿名 より:

    AE
    AE

    万歳

  202. 匿名 より:

    違法営業?

  203. 匿名 より:

    やっぱり詐欺なんですね

  204. 匿名 より:

    ベラジョンに10万ぐらい月につぎ込んでるやついるけど、いつも金ないばっかり言ってる。

  205. 匿名 より:

    会社が、外国にある会社は危ないよ

  206. 匿名 より:

    何処の弁護士もお金が戻らないて、伝えられました

  207. 匿名 より:

    プラチナ会員ですが、この先大丈夫?

  208. 匿名 より:

    こちらに投稿すると
    IPで住所を割り出せるようです注意してください

  209. 匿名 より:

    そうなんですか?
    何を注意するの?

  210. 匿名 より:

    IPアドレス知っても、裁判起こしてプロバイダに情報開示訴訟を起こさないとですよ。

  211. 匿名 より:

    住所割り出せませんよ。
    http://matome.naver.jp/m/odai/2144404897442559601

    上のまとめを読みましょう。

  212. 匿名 より:

    大変だな

  213. 匿名 より:

    話聞いただけで詐欺だとわかったわw
    BOなのにFXてwww
    もっと勉強してから説明会した方がいいよ、坊ちゃんお嬢ちゃんたちw
    そもそもアフィリするのに金かかるとかふざけすぎだろw
    お前ら情報商材で騙されてもまだ夢見てんの?wwwwwwwwwwwwwww
    そもそもFBやツイッターでしか人を集められず、会場がマンションの一室とかガキのお遊びじゃねえか!w

  214. 匿名 より:

    今更言っても後の祭り

  215. 匿名 より:

    すべては、分からない

  216. 匿名 より:

    上手く書けませんが…
    私は地元の消費者センターに相談してクレジットカード会社に連絡してもらってシッカリと全額返金処理(マイナス決済処理)してもらいました。
    AEアフィリエイトにはヘルプのタブから退会の件でメール(クーリングオフの主旨)をし、2日位で退会処理の返信をいただきました。
    AEアフィリエイトは決済代行会社を利用してるのでそちらにも連絡消費者センターの方に連絡してもらい話をつけてもらいました。
    先にベラジョンにて出金処理してからでした。
    退会と返金についてはなるべく早い方が良いですよ。
    全国の消費者センターにはAEアフィリエイトの件(ネットカジノの勧誘被害)で報告が届いてるそうです。なので対応もちゃんとしてくれる様です。
    諦めずに退会と返金の件頑張って下さい。
    そして、退会と返金をしたい人は、誘われた時から契約して、退会しようと思ったときを時系列で文書に書いて消費者センターに持っていくとさらに迅速に事が進みますよ。
    その文書はクレジットカード会社にも送付するので。
    違法か合法か?ではなく、自分がどうするか?どう思うか?だと思うので自分の判断で決断してください。

  217. 匿名 より:

    アムウェイの方が稼げるよ!!

  218. 匿名 より:

    これ見たけど
    詐欺ではないみたいだしやってみようかな

    http://matome.naver.jp/odai/2145331542713198501

  219. 匿名 より:

    やめときなさーい

  220. 匿名 より:

    AEアフィリエイトが詐欺ですか?
    私はまだ参加してませんが素晴らしい内容だと思います
    今の日本では真似が出来ないでしょう
    多数派が全て正しいと思われてる国民性に泣きます
    何も知らない輩はハッキリ言いますが『負けの遠吠え』
    しっかりと現実を見ないと話しの辻褄が合いませんから~笑
    頑張った対価を支払うビジネスモデル
    今の日本に真似が出来ないから悔しくて全て否定から入る
    もうくだらない話はやめましょう!!
    親が心配する気持ちもわかりますが突き放すのも親の役目です

    • 匿名 より:

      AEアフィリエイトは違法ですよ。
      貴方の理論なら、違法な取引で儲けた者勝ちになります。
      何で貴方はやらないの?負け犬の遠吠え?

      アフィリエイトやってないって良いながら宣伝してるのは、違法だからやってると言えないんだよね。

      賭博の宣伝と言うことで、サイバー警察通報窓口に貴方の書き込み通報してみますね。
      違法じゃないなら問題ないからいいですよね?

    • 匿名 より:

      頑張って設けてください
      応援してます

  221. 匿名 より:

    やれやれ…次元が低いわ
    AEアフィリエイトはやってないけど
    今の日本に真似できない素晴らしいシステム
    悔しいからといって批判しない方がいいよ

  222. 匿名 より:

    海外いってやってください。
    反社会的なねずみビジネス。

  223. 匿名 より:

    誰がお金を持った人いますか?

  224. 匿名 より:

    いたら、みんな会員になってます。

  225. 匿名 より:

    22 :名無し :2016/01/27(水)13:21:01 ID:dRQ ×
    渡辺、甲斐、笠井、橋本
    マスター(笑)

    この名前に聞き覚えがあって、どっかのオフィスで
    ビジネスごっこしてるアンちゃんネェちゃんは、早いとこ避難したほうがいいよ。

    最終的に警察沙汰で済めばいいけど、まともなケツモチもいないグループだから、
    何がおきるかわかんないからね、、、
    23 :名無し :2016/01/27(水)13:24:21 ID:dRQ ×
    ベイサンズとかで喜んでる場合じゃない。

    あとね、これは極秘情報だけど、かわいそうな被害者のふりして、
    消費者センター行けば、お金戻ってくるよ。
    カード決済が前提だけどね…。

    • 匿名 より:

      警察も楽なんじゃない?なんで検挙しないのかな?
      ネット(FB)で集客してて、誰が何を書き込んでるのか全部わかるから・・・。
      セミナーだって内偵すれば一発だしね。

      「僕が絶対儲けさせます。1日最低36,000円」【特商法:不実告知】
      勧誘の目的を告げずに公衆の出入りしない場所でクロージング。契約時に書面交付なし【連鎖販売取引と仮定しても特商法違反】
      セミナーで自分の子ネズミとしてオンラインカジノに入会させてその場でレクチャー 【刑法186条2項: 博徒結合図利】
      プレミアム会員(笑)になる特定負担として 1,500$ 払うのってどんな役務の提供に対する対価?特定利益だけに対する対価?
      「終局において破綻すべき性質」のネズミ講でしょ?【無限連鎖法の防止に関する法律】

      むしろハイブリットすぎて検挙の難易度高いのかな?
      マスターは東京のリッツに文句つけてる場合じゃないと思う(笑

    • 匿名 より:

      去年の年末に出た国民生活センターの広報文書
      http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/201512_1.html

      まさにこれなんだけど、センター側の[奥歯にモノがはさまったような]コメントがじわじわくる。

      > 新規会員から上がる紹介料報酬を順次上位会員に配当していくしくみや、
      > 入会者は約20万円の入会費用を負担していることから、
      > 役務の提供のあっせんをする者を特定利益で誘引し、
      > 特定負担を伴う取引をしているという見方もある。
      >
      > 事業者のサービスが「有償で行う役務の提供」に該当するのであれば、
      > 特定商取引法の連鎖販売取引に該当し得る可能性も考えられる。

      「事業者のサービスが『有償で行う役務の提供』に該当するのであれば」って、
      カジノ自体は1500ドル払わなくてもできるんだから、役務の提供じゃないでしょ・・・。

      だから、連鎖販売取引(マルチ)には該当しなさそうなんだけど・・・
      そうすると無限連鎖講(ねずみ)なんだよね、
      でも国民生活センターのレベルでそんなこと断言できないから・・・
      「マルチの可能性もある」ってことでお茶濁しとくか・・・。

      みたいな役人のホンネが透けて見えておもろい(笑)

    • 匿名 より:

      「AEアフィリエイト」とは、
      入会金を出えんする加入者が無限に増加するものであるとして、
      先に加入した者が先順位者、
      以下これに連鎖して段階的に
      二以上の倍率をもつて増加する後続の加入者が
      それぞれの段階に応じた後順位者となり、
      順次先順位者が後順位者の出えんする入会金から
      自己の出えんした入会金の価額を上回る
      価額を受領することを内容とする
      金品の配当組織をいう。

      何の矛盾もないじゃん。笑
      http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%96%b3%8c%c0%98%41%8d%bd%8d%75%82%cc%96%68%8e%7e%82%c9%8a%d6%82%b7%82%e9%96%40%97%a5&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S53HO101&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

  226. 匿名 より:

    マスターて、スターウォーズの真似

  227. 匿名 より:

    渡辺、笠井はシンガポール・・・何かの準備かな?w
    まさか国外逃亡なんてことはないよね、そんなことしたら、残された子ネズミちゃんがかわいそうよ。
    「笠井 秀哉」 ← facebook で検索してみてね w

  228. 匿名 より:

    2016年4月から2年キャンセル始まるんだけど、たぶんキャンセルがたくさん出ると思う!!

    • 匿名 より:

      2年の条件。HPかBlogでアフィリエイト活動してる人ってどのくらいいるんだろう。
      https://aeaffiliate.com/affiliator/repayment/

      もっと確実な返金方法は簡単。2年待つ必要もないし、契約から数ヶ月経っててもOK

      1. 消費者ホットライン (局番なしの3桁番号、188) に電話して最寄の消費者センターを教えてもらう。
      2. 消費者センターに電話して、「AEアフィリエイトっていうマルチっぽい商法に契約しちゃったんだけどクーリングオフしたい。契約時に書面もらってない。契約内容は画面でみただけ。」という。
      3. 消費者センターのひとと一緒にAEとクレジットカード会社に連絡。

      契約時に書面もらってなければ、いつでもクーリングオフ可能です。現金振込の人は、返金厳しいかもね。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      注意1.
      アップの人、説明責任者が「AEは海外の会社だから日本の法律は適用されない」と言っているのはウソです。
      注意2.
      警察にいくのはおすすめしません。心が折れる可能性があります。消費者センターはみなさんの味方です。
      注意3.
      この情報が広まると、AEおよび日本のネズミ組織が対策してくる可能性があります。いますぐ行動を!

  229. 匿名 より:

    タイトルとっても稼げないです!!
    最近ダイヤモンドになった人で収入見たんですけど20万円もなかったです。

    皆さん
    タイトルとってるのに下の人にお金借りるのってどう思われますか??

    • 匿名 より:

      かわいそうだと思う。経験者として涙がでてくるよ(笑)
      渡辺、笠井なんかは、人に夢を見せる商売人。
      夢と希望あふれる、若くてまじめで、自分の能力に自身がある人間ほど、まんまと夢を見せられて、食い物にされちゃう。
      いま「オフィス」で頑張ってる人のほとんどが、まじめに頑張って、タイトルとって、説明責任者になって、いつかはマスター!までいかなくても、権利収入で・・・みたいな夢があるんじゃないかな。

      でもこの「仕事」は、その仕組み上、もう無理なんだよね。いま末端の人はずっと末端。
      普通の商売だったら、経営者には、最低限の時給を払う義務があるけど、奴らにはその責任すらない。
      そんでセミナーで偉そうなこと言ってるんだと思う。

      「アプリ」で大当たりした人間が出ると、「20分で○万円が○○○万円!」とか煽ったりしてね。

      だから、能力のある若者は、このネズミ講、早いとこ脱退して、若かりしころの思い出として全てを胸にしまって、新しい道に進むのがいいと思うよ。
      もっと楽しいことが、世の中には、いっぱいあるはずだから。

  230. 匿名 より:

    こんな掲示板みてるやつは稼げなかった負け犬。
    警察行っても相手にされなくて涙目。民事不介入の壁w

    悔しかったら通報してみりゃいいじゃん。
    ぶっこんでみりゃいいじゃん。オフィスの場所もわかってるんだし。

    渡辺シンスケが豪遊してる金って、キミがリボ払いしてるやつかもよwwwwwwww

  231. 匿名 より:

    東京オフィス移転しましたよ!!

  232. 匿名 より:

    場所は何処ですか?

  233. 匿名 より:

    マスター四天王は橋本じゃなくて井上な

  234. 匿名 より:

    某掲示板に専用スレが立って、みんな消費者センターに駆け込んでるみたいだね。
    Xデーは清原みたいに突然やってきそうね。コワいコワい ʕ•͡ɛ•͡ʼʼʔ

  235. 匿名 より:

    xデーはいつ?

  236. 匿名 より:

    > xデーはいつ?

    消費者センター行かれましたか?

  237. 匿名 より:

    最近AEアフィリエイトなんか今やばそうなことになってるらしいよ!!

  238. 匿名 より:

  239. 匿名 より:

    最近東京オフィスの住所変わったらしいよ!!
    たぶんやばいうわさが広がっているから移したんだろうね!!

  240. 匿名 より:

    これだけ情報がでまわってて新しい加入者も減ってるし、
    底辺のネズミも増えてるし、消費者センターで退会者続出だし、
    崩壊間近かな?

    夢みて本業辞めちゃった人は御愁傷様。
    今の段階で「先行者利益」つかむためには、どうにかして退会だねwww

  241. 匿名 より:

    東京の佐々木ケ◯タ‼︎
    調子こいて、天狗になってるみたいだけど、お前の家族、哀れだね。
    自信満々でやってるみたいだけど、そのうち、お前も、家族も哀れな思いするだろうね。
    せいぜい今のうちや‼︎極楽気分味わっとけ‼︎ボケ‼︎

    摘発されんでも、お前の下のメンバー減れば収入減るやろ‼︎笑
    お前のFBの投稿見とると爆笑やで‼︎
    金に目が眩んで人生終わって、被害者に笑われてお仕舞いや‼︎笑

  242. 匿名 より:

    啓太と書いてハヤトと読む設定らしいですよ!
    爆笑は同感です 笑

  243. 匿名 より:

    金がなくなれば、離婚

  244. 匿名 より:

    http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160215/5909241.html

    ネットでカジノ利益10億円か
    02月15日 18時48分

    インターネットを利用したカジノゲームを使って客に賭博をさせていたとして、千葉県警察本部は、さいたま市の会社役員ら2人を逮捕し、およそ3年間に10億円あまりを利益をあげていたとみて詳しく調べています。
    2人は容疑を否認しているということです。
    逮捕されたのは、さいたま市の会社役員、益田伸二容疑者(50)と、埼玉県蓮田市の自称・会社員、島田賢一容疑者(43)の2人です。
    2人は、去年10月までのおよそ3年間、インターネットを利用したカジノゲームを使って不特定多数の客に賭博をさせていたとして常習賭博の疑いが持たれています。
    警察によりますと、バカラやルーレットといった250種類のゲームができるソフトを客のパソコンにインストールさせた上で、賭け金を指定の口座に振り込ませ勝敗に応じて現金を払い戻していたということです。
    また、2人は海外に住む日本人の男の指示で運営していたと見られ、これまで全国のおよそ1600人から10億4400万円ほどの利益をあげていたということで、警察は、実態や資金の流れの解明を進める方針です。
    調べに対し、2人は「賭け金の決算はしていたが、賭博行為はしていない」などと容疑を否認しているということです。

  245. 匿名 より:

    解説しよう。

    上のニュースは、aeやベラジョン、ネッテラーには直接関係ないけど、間接的には大きく関係ある。

    いままでも、海外のオンラインカジノを店舗で遊ばせる、「インカジ」での逮捕例はあったけど、無店舗で、客の端末で遊ばせる形だと、逮捕例はなかった。

    でも、昨日、テレビでも一斉放送されてたこの件は、「無店舗」で、客の端末で遊ばせるオンラインカジノで逮捕。

    つまり、当局が一歩踏み出してきた。店舗がなくても摘発しますよ、っていうシグナル。

    遊んでるだけだから大丈夫だもン、って思ってるそこのおねいさん。まさか、FBとかlineとか出会い系で「集客」して、そのお客さんのスマホにアプリを一緒にインストールして、オンラインカジノで遊んでもらって、その収益の一部をもらう、なんてこと、してないよね?

    大丈夫かなぁ?

    「ドリームタイムビジネス」してないよね?

    ((((;゜Д゜)))

  246. 匿名 より:

    遊んでるだけで、つかまるの?

  247. 匿名 より:

    あそんだだけでも、いほうだよ
    https://www.hou-nattoku.com/consult/1459.php
    いまのところはつかまんないけどねぇ。

    他人にやらせたり、利益を吸い上げたりするのは、かなりやばいんじゃないかな~

    ちなみにね、無修正動画は見るだけじゃ違法じゃないよ-。

  248. 匿名 より:

    AEアフィリエイトの裏のトップは井上 岳のようですよ。彼はメンバーにも仲間にも隠れて実はかなりの大金を持ってるようです。

  249. 匿名 より:

    井上はヤクザ絡みだそうです。あいつには気をつけたほうがいいよ。ガチギレしたら、本気で人を殺すよ。

  250. 匿名 より:

    牧は?

口コミ情報を投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>