困ったら読む男の子の本
(タイトル忘れました==)を借りました。
うちの息子
危険なことが大好きで
じっとしていなくて
すぐお尻を出して(笑☆)
ぶりぶり~♪っと踊る
窓からオシッコする
(これは躾が行きとどいてない??)
お出かけの際には、とにかく気になって仕方がありませーーん。
本には
異性だから理解できなくて仕方ない
男の子ってそういうもんなのね~って許してあげて☆って書いてある。
子供に注意するときは、
こらっ
やめなさい
早く
とかじゃ伝わらないらしい
理由が分かるように伝える
自分の気持ちを添えてみる
当たり前のことだけど、
出来てないなぁ☆
夕飯を食べている時、
すぐ席を立つ息子。
いつも。
こらっ!
ちゃんと座って食べなさーーい!といつもの様に言う私。
言うこと聞かない息子君。
本の事を思い出して、
自分の気持ちを言ってみる事にした。
「座って食べてくれないのは、
かぁちゃんの作ったご飯が美味しくないから??
一生懸命作ったのに、かなしいなぁ。。。」
すると
「いや、かぁちゃんのご飯美味しいよ」と動揺している息子くん。
そして席に座って食べ始めた(///∇//)
かわいいもんだ。
子供って素直だね☆
これからは、この作戦でいこうと思ったのでした☆
また、感情的に叱るのはNG
叱っているときに自分は感情的ではないか確認する方法は、
その時、抱っこしたり手を握ったり出来るかどうか?らしい。
感情的な時は、そんな触れ合いなんて出来ないそうです。
子供を叱るときは、手を握ったり、抱っこしたりして叱ると
愛情を与えつつ、叱ることが出来るんだって。
なるほど~
ところで、
今、和室の整理収納に励んでいます。
もう和室すごいことに!!
アウトドアシーズンに突入したので
我が家は大変なことになっています~
いつものように、頭の中じゃ整理出来ないので
縮小サイズで棚と、モノたちを厚紙で作り(笑)
まるでパズルのように組み合わせて楽しみながら作業しています☆
あっ、ラックを買うのでサイズを検討してるんです~
形になったらまた紹介するので見て下さいね!!!
そんなこんなで、長い記事を最後まで読んで下さって
ありがとうございます☆
毎日が精一杯で(笑☆)コメントのお返事出来そうにないので
記事のUPだけしま~す☆