ニュース
KDDI「ビデオパス」が4K VOD配信開始。今後登場の4K/8K製品と新サービス
(2016/2/25 20:04)
次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)は、25日に「4K・8Kソリューションミーティング」を開催。会員の機器メーカーや放送/配信事業者らが最新製品やサービスを紹介した。この中で、KDDIは映像配信の「ビデオパス」をケーブルテレビ向けに4K画質で提供することを明らかにした。また、キュー・テックによる輝度1万nits対応のHDR主観評価画像集や、朋栄のHDR/SDR色域変換装置など、最新の4K/HDR対応製品の参考展示も行なわれた。
「4K・8Kソリューションミーティング」は、4K/8K放送や次世代スマートテレビ向けのコンテンツ制作や、放送/配信/アーカイブに関連したNextv-F会員や関係者向けに開催したイベント。この中から、今後登場する最新のサービスや製品を中心に紹介する。なお、同日に行なわれたワークショップについては、別記事で紹介する。
ビデオパスがCATV向けに4K対応へ
KDDIは、CATV用STBに追加するユニットとして、Android TV搭載の「パワーアップユニット」を'15年12月から大分ケーブルコムなどのCATV事業者を通じて提供開始している。既存のKDDI製STB「Smart TV Box」に追加することでAndroid TV対応する。さらに、25日にアップデートされたことで、新たにNetflixの4K配信コンテンツも視聴可能になった。
'15年12月から始まったCATV向け4K放送サービス「ケーブル4K」が、4月からIP経由でも配信されることに合わせて、STBとパワーアップユニットでも視聴可能になる。さらに、KDDIが新たに始めるのが、auスマホ契約者向けに提供しているビデオ見放題のVOD配信「ビデオパス」の4K化。具体的な開始時期は明らかにしていないが、今春ごろの開始が見込まれる。auのIDがあれば、4K作品の視聴にも追加料金は不要。
なお、テレビ本体に内蔵するアプリでの4K配信の提供は未定。このため、ビデオパスの4Kは、まずCATVユーザー向けからスタートすることになる。
4K/8K評価画像や最新カメラ/制作技術など展示
キュー・テックは、4K/HDR対応の主観評価用標準動画像集「QT-4000」シリーズを紹介。4Kディスプレイやコーデックの開発メーカーなどに向けて販売しているもので、BT.2020の色域とHDRをサポートしている。
QT-4000の新たなバージョンとして、今後の放送で採用が見込まれているHDR規格のHybrid Log-Gammaをサポートするものをリリース予定としているほか、4Kで輝度が1万nitsのものや、8Kの「QT-8000」の製品化も進めている。
1万nitsのQT-4000を、JVCのHDR対応ディスプレイ「LY-HDR36-4」を使って高輝度表示する参考展示も行なっていた。LY-HDR36-4は、D-ILAデバイスを使ったリアプロジェクション型のディスプレイで、最高輝度4,500cd/m2に対応している。
朋栄は、SDRからHDRへのダイナミックレンジ変換や、BT.709からBT.2020への色域変換に対応した「LMCC-8000」をNHKと共同で開発中。5月の製品化を目指している。HDRからSDRへの変換機能への対応についても検討中としている。
NHKメディアテクノロジーは、「4K簡易再生システム」として、Blackmagic Design製の4K録再機「HyperDeckStudio12G」を、Windowsタブレットでリモコン制御する安価なシステムを紹介。4Kコンテンツを2.5型SSDに保存し、HyperDeckStudio12GとHDMI接続した4Kテレビで再生。ワイヤレス接続したWindowsタブレット上でサムネイルを選択するだけで再生が行なえる。
URL
- NexTV-F
- http://www.nextv-f.jp/
2016年2月25日
- シャープ、鴻海傘下の再建を正式発表。有機EL2,000億投資、ブランド・雇用維持[2016/02/25]
- レビュー目の前にステージ出現。USB DAC「HA-1」とモニタースピーカーで楽しむハイレゾ[2016/02/25]
- 4K/60p対応デジタルカメラや、国内初公開アクションカメラ。CP+ 2016開幕[2016/02/25]
- KDDI「ビデオパス」が4K VOD配信開始。今後登場の4K/8K製品と新サービス[2016/02/25]
- ウォークマンのOKAMOTO'Sコラボモデル、ソニーストア限定販売。ヘッドフォンも[2016/02/25]
- おそ松さんとdTVがコラボ。六つ子デザインのdTVターミナルを計300人にプレゼント[2016/02/25]
- “第二の鼓膜”搭載64 AUDIO製カスタムイヤフォン。約9万円から。上位機は値下げ[2016/02/25]
- プロダクション I.G新アニメ「パーフェクト・ボーンズ」、Netflix独占で190カ国同時配信[2016/02/25]
- 全天球カメラTHETA/THETA Sにシャッター音調節機能。フィルタやスタンプも追加[2016/02/25]
- ラトック、リッピング用制振ドライブケースとパイオニアBDドライブのセット[2016/02/25]
- MSBの「AnalogDAC」をDLNAレンダラーにするモジュール。DSD 11.2MHz対応[2016/02/25]
- Netflix、iPhoneでも「次のエピソード」自動再生可能に。3D Touch対応のVer.8.0[2016/02/25]
- mora、“音遺産”をDSD配信する「mora Earth」。第1弾は慶良間諸島[2016/02/25]
- 「Blu-ray発売日一覧」2月24日の更新情報[2016/02/25]
- ダイジェストニュース(2月25日)[2016/02/25]
2016年2月24日
- 連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!走ってもブレない!? もはや完成の域。空間光学手ブレ補正強化のソニー「FDR-AX55」 [2016/02/24]
- ピクセラ、USB TVチューナの録画番組をチューナ無しで再生可能に。TVのVR視聴アプリも[2016/02/24]
- 360度映像のライブ配信など、ピクセラがVR/IoT/翻訳事業への取り組み紹介[2016/02/24]
- ソニー、高速読み出しの1型Exmor RSを初搭載した4K業務用カムコーダ「PXW-Z150」[2016/02/24]
- 音茶楽、山櫻無垢材を使った限定約500台のイヤフォン「Flat4-櫻Plus/緋櫻Plus」[2016/02/24]
- Optoma、約16万円のフルHD DLPプロジェクタ「HD37」。色表現向上[2016/02/24]
- SLコンビが繰り広げるラブコメ「Theかぼちゃワイン」が低価格DVD-BOX化[2016/02/24]
- 「Jリーグオンデマンド」アプリ、試合データ表示を大幅強化。無料ハイライト映像も[2016/02/24]
- バッファローのオーディオ用NAS「DELA N1」、e-onkyo music自動ダウンロードに対応[2016/02/24]
- dTV、ソニーBRAVIAなどAndroid TVへの生配信に対応[2016/02/24]
- オンキヨーDP-X1とパイオニアXDP-100Rが、フォルダ再生対応アップデート開始[2016/02/24]
- ソニーの「Smart B-Trainer」、プロによるパーソナルトレーニングサービスと連携[2016/02/24]
- Hulu、ナショジオ番組をリアルタイム配信。「サバイバルゲームinアラスカ」など[2016/02/24]
- デジタル放送推進のDpaと4K/8K放送のNexTV-Fが4月1日に合併[2016/02/24]
- Amazonアフィリエイト注文数ランキング【1月分】[2016/02/24]
- e-onkyo musicハイレゾ配信情報シュガー・ベイブ「SONGS」、オフコースベスト、クラムボン12作品リマスター[2016/02/24]
- 「Blu-ray発売日一覧」2月23日の更新情報[2016/02/24]
- ダイジェストニュース(2月24日)[2016/02/24]
2016年2月23日
- 連載鳥居一豊の「良作×良品」ヘッドフォンのバランス接続を身近に。フォステクス「HP-A4BL」[2016/02/23]
- キヤノン、新センサーや高輝度優先モード搭載のハイアマチュア向けビデオカメラ「G40」[2016/02/23]
- ニコン、1型CMOSで4K撮影可能なプレミアムコンパクト「DL」。広角18mm対応など3機種[2016/02/23]
- リコー、204度超広角や4K/30p対応の防水・耐衝撃アクションカメラ[2016/02/23]
- エプソン、有機EL採用のスマートグラス新MOVERIO「BT-300」。20%軽量化[2016/02/23]
- GYAO、CM無しで月額800円の見放題映像「プレミアムGYAO!」[2016/02/23]
- キヤノン、従来比150%の長時間撮影が可能なファミリー向けビデオカメラ「R72/R700」[2016/02/23]
- “音展”抜本変更、2017年に国際フォーラムへ。16年は「音のサロン&カンファレンス」[2016/02/23]
- “自分撮り”向けカメラ、キヤノン「iVIS mini X」に32GB SDカード付属モデル[2016/02/23]
- SHANTIのハイレゾ曲などを収録したムック本「DigiFi No.21」[2016/02/23]
- Wilson Audio製スピーカー「Sophia 3」生産完了に。10ペア限定で特別価格280万円[2016/02/23]
- ネットワークオーディオやDSDライブ配信など、ハイレゾの今を伝えるJEITAセミナー[2016/02/23]
- 放送開始20周年記念、「行け! 稲中卓球部」がデジタル・リマスターで初DVD-BOX化[2016/02/23]
- Astell&KernシリーズのDLNA機能「AK Connect」強化。新ファーム公開[2016/02/23]
- 1月の電子機器出荷額は2カ月ぶりプラス。映像機器が前年比105%に[2016/02/23]
- 東芝エルイー、再生楽曲の歌声を小さくしてカラオケが楽しめるCDラジオ[2016/02/23]
- '15年音楽配信は2年連続の増加。定額配信は前年比158%[2016/02/23]
- 「Blu-ray発売日一覧」2月22日の更新情報[2016/02/23]
- ダイジェストニュース(2月23日)[2016/02/23]