【速報】最近のレクサスのパノラマサンルーフが凄い これ全車につけよう

76

1 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:27:49.02 ID:LGA6yAKP0●.net ?PLT(17667) ポイント特典







Share on Google+

8 マスク剥ぎ(岐阜県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:29:30.80ID:rv6fDYEP0.net

隠したい時眩しい時カーテンみたいのあるの?

9 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:29:33.14ID:50ghY3140.net

剛性的に大丈夫なのかこれ
シャシーすぐ歪みそう

28 ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:33:48.77ID:+JGVVZw10.net

>>9
試しに天井を上からおしてみたら案外ペコペコ。
いけるのかもな

35 ダブルニードロップ(静岡県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:39:18.88ID:BvIqHesh0.net

>>28
コンマ4mmあたりの鉄板よりアクリルのほうが強い鴨ネ

11 稲妻レッグラリアット(静岡県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:29:34.87ID:/s7zQJ5O0.net

これテレビ画面にならないの?

12 ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:29:38.05ID:7IAH9CL70.net

もう剥ぎ取っちまえよめんどくせぇ w

13 チェーン攻撃(奈良県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:30:04.27ID:jeK/x+qb0.net

ハゲを保護できるのかそれが重要

14 ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:30:29.29ID:7IAH9CL70.net

ってか夏暑くないの?
車内でガッツリ日焼けしそう

15 マスク剥ぎ(静岡県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:30:35.54ID:Gkk8x71X0.net

夏暑そうだけど大丈夫?

22 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:32:42.88ID:MuwALJFL0.net

>>15
その昔セラというサウナ車がありまして




17 ジャーマンスープレックス(東日本)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:31:33.03ID:/uM74tq/0.net

ピラーを透明できないなら液晶でもいいよな

27 キチンシンク(空)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:33:38.07ID:0b8RbL6t0.net

>>17
ピラーに映像を移して景色を透過させる車が出るよ
レンジローバーで調べてみ

20 キチンシンク(空)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:32:30.04ID:0b8RbL6t0.net

マジックルーフかね
BMWみたく濃度変えられるやつ

もしくはロールカーテンが入ってるのか?

21 レインメーカー(茸)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:32:35.78ID:eP1hll7A0.net

ホンダでこんなの出してたよな

30 ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:35:54.67ID:N98eq1K+O.net

信号待ちで隣に観光バスが停まったら…
と想像すると恥ずかしくて乗れない

31 バーニングハンマー(群馬県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:35:58.05ID:Xx71nuoT0.net

25年前のCR-Xにグラストップてのがあったな

33 急所攻撃(京都府)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:38:32.41ID:JWJZDJOo0.net

>>31
ミシミシ鳴るのなw

40 アキレス腱固め(空)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:40:15.35ID:gWW5SILQ0.net

>>31
初期の頃はスピンしたらグラストップが吹き飛ぶ事故があったな
このクルマも剛性的には問題無いだろうが補強してる筈だから重くなって燃費も悪いと思う

36 足4の字固め(空)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:39:24.12ID:WMrDWNdC0.net

ゲッターロボの後半のコックピット

42 エメラルドフロウジョン(千葉県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:40:53.94ID:Bmsj2moB0.net

CR-Xグラストップを思い出します

43 フォーク攻撃(catv?)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:41:00.73ID:lvHiBVey0.net

ラフェスタ乗ってたけど絶対やめた方がいい。夏場マジ地獄

49 アキレス腱固め(空)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:43:39.53ID:gWW5SILQ0.net

>>43
ラフェスタは内側にシェードねえのか?
社有車がエアウェイブのスカイルーフだったが真夏でも閉じてりゃ別に問題なかったが

82 フォーク攻撃(catv?)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:52:53.60ID:lvHiBVey0.net

>>49
あるにはあった。けど触れないくらい熱くなる。
エアウェイブはその辺しっかりしてたのかもね。

45 キングコングニードロップ(大分県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:41:54.14ID:AvXvUjs30.net

おいおいおい
重心の位置も高くなるし車重も上がるだろが

やっぱS2000だわ

46 シューティングスタープレス(千葉県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:42:11.43ID:7ktuv2DG0.net

こんなの昔からあっただろ
そもそもサンルーフが需要無いから消えていったのに




48 アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:42:59.23ID:W5/vN0460.net

たまにはエアウェーブも思い出してあげてください

52 サッカーボールキック(禿)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:44:22.52ID:Ag9fmxj70.net

走る分には天井の剛性なんて大して必要じゃないからな
それよりもあんなところにガラスみたいな重量物乗っける設計がどうかと思うわ

53 アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:44:51.11ID:BoZRkh+s0.net

昔、黒色CRXのグラストップに乗ってたけど
夏場は普通に地獄だったな

これはちゃんと完全遮光出来るんでしょ?

55 ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:45:27.58ID:mU5bQHV2O.net

ルーフ付は格好いいけど車重が増すのよね

57 フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:45:43.69ID:nF/KjVex0.net

室内の温度を保つのが大変そうだな

69 タイガードライバー(鳥取県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:49:06.62ID:3pv8V3QZ0.net

今はムーンルーフって言わないのか

79 ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:51:49.68ID:O3KLApma0.net

>>69
ムーンルーフはまた違うものになるんだろ
初期のステップワゴン乗ってたが、サンルーフとムーンルーフ両方ついてた

72 パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:50:03.28ID:msS2y7Ts0.net

昔乗ってた車にサンルーフつけたけど5年乗った内後半4年11ケ月はシェード閉めっぱなしだった
チルト機能は使うかなあと思ってたが窓開けたほうが早いw

77 ジャストフェイスロック(沖縄県)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:50:53.21ID:42fcz91J0.net

こういうのやめといたほうがいいぜ。
錆びて屋根に穴があいたことあるよ。
まあ高級車はどうだか知らないけど。

78 ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:51:33.02ID:T2V6+zYF0.net

ポルシェの中古買う時にわざわざサンルーム無しのやつ探したなぁ
あれいいこと無いんだよ

81 ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/2016/02/25(木) 18:52:29.10ID:3ijAKltt0.net

完全自動運転時代が来たら、ガラスなんて無しで外部カメラ複数個を合成して
VRメガネでリアルタイ厶全方位パノラマになるな
10年後には出来てそう


via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456392469/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(76)
1001 学名ナナシ 2016-02-25 20:03:41 ID:ZTRiNmI5  *この発言に返信
鳥のフンの観察に最適
今のレクサスって販売層のターゲットを見失ってる気がする
1002 学名ナナシ 2016-02-25 20:04:35 ID:MDQ5YWNm  *この発言に返信
NXかな
これ欲しいわ
1003 学名ナナシ 2016-02-25 20:07:52 ID:YjY3Y2I2  *この発言に返信
暑くないんかこれ
1004 学名ナナシ 2016-02-25 20:08:40 ID:YmYxMTZm  *この発言に返信
>>78
サウナでもついてんのかな?
1005 学名ナナシ 2016-02-25 20:11:08 ID:MDZkYjkx  *この発言に返信
トラックとかバスの乗客から丸見えになるの?うーん…
1006 学名ナナシ 2016-02-25 20:12:37 ID:NmQwYmQ5  *この発言に返信
何が嬉しいの?
1007 学名ナナシ 2016-02-25 20:12:57 ID:MGQ1OWRh  *この発言に返信
>>77
所有してからコメントしなよ
1008 学名ナナシ 2016-02-25 20:16:30 ID:MTg4ZmY2  *この発言に返信
個人的にサンルーフ車は総じて見た目がダサい
おっさん、年寄りが乗ってるイメージが勝手ながらにある
1009 学名ナナシ 2016-02-25 20:18:56 ID:N2VhMzJm  *この発言に返信
昔ガラス屋根のスマート乗ってたけど、夏は蒸し焼き状態だったぞ・・・
ダンボールで塞いだわ
1010 学名ナナシ 2016-02-25 20:19:10 ID:MzQzOTc4  *この発言に返信
典型的な最初しか使わないオプション。
セルシオの時代からこの手の窓は選べるけど
最初の数回触ったら落ち着かなくなって使わなくなる。
客が嬉しがって触りたがる照れくさい部分になってしまう。

最近は色んなエコ走行モードのボタンがついてるけど
結局使わないじゃん。あれと同じ。
1011 学名ナナシ 2016-02-25 20:22:18 ID:ZjM0NTky  *この発言に返信
まぁ、これも悪くはないが
俺のザンバーの荷台の方が解放的だな
ツーシーターのスポーツカーだけどな
1012 学名ナナシ 2016-02-25 20:24:33 ID:OWVmZGQ5  *この発言に返信
>>15
絶対に夏ヤバイだろ、これw
1013 学名ナナシ 2016-02-25 20:24:53 ID:NDQ2MzA4  *この発言に返信
シトロエンC3のほうが凄いぞw
1014 学名ナナシ 2016-02-25 20:28:04 ID:OTBlOTcx  *この発言に返信
シトロエンC3やC4グランドピカソのゼニスウィンドウの方が凄い
と思ったら出てて安心した
1015 学名ナナシ 2016-02-25 20:32:06 ID:MjgwMjAy  *この発言に返信
修学旅行のガキが乗ったバスが隣に着いたら、スマホで上から盗撮されるぞww
そしてバカッターならそれを投稿すると
1016 学名ナナシ 2016-02-25 20:39:00 ID:MzAzMDZh  *この発言に返信
ハゲには乗れない。隣が車高高いとハゲ頭が反射して、サンルーフの下に太陽があるみたいやで
1017 学名ナナシ 2016-02-25 20:40:51 ID:YWEwZjZk  *この発言に返信
夜中にお化けトンネル行って、
サンルーフ全開で走るの怖かったな~。


1018 学名ナナシ 2016-02-25 20:45:15 ID:NWJiOGE0  *この発言に返信
オープンカーでいいじゃん
1019 学名ナナシ 2016-02-25 20:47:12 ID:NTkwM2Yz  *この発言に返信
>>79
ムーンルーフってトヨタのサンルーフじゃないっけ?
1020 学名ナナシ 2016-02-25 20:47:36 ID:NjFlOWFl  *この発言に返信
オープンカーが良いな
1021 学名ナナシ 2016-02-25 20:50:13 ID:ZTIyZjBj  *この発言に返信
このタイプは換気に使えないから熱いし光が入りすぎるしシェードで光量調節するとダサいしで良い所ない
観光地の業務用車なら需要あるんじゃね?
1022 学名ナナシ 2016-02-25 20:52:02 ID:M2FiOTdl  *この発言に返信
付けるとつけないとでリセールが変わったりするからな
レクサスRXとか
1023 学名ナナシ 2016-02-25 20:53:14 ID:MzZjNjYy  *この発言に返信
>>22
ガルウィングが話題になったけど不人気で直ぐ無くなったアレね
夏場は悲惨だったと聞いた
1024 学名ナナシ 2016-02-25 21:01:10 ID:ZTZjOTJm  *この発言に返信
これやったらバイク乗ったほうがええな
1025 学名ナナシ 2016-02-25 21:05:13 ID:MjQ3ZjQz  *この発言に返信
お前らがレクサスの心配なんてすんなよ
1026 学名ナナシ 2016-02-25 21:11:19 ID:MWFhYWEy  *この発言に返信
布団干し用車両
1027 学名ナナシ 2016-02-25 21:12:09 ID:ZTAzMmUy  *この発言に返信
窓ガラスだらけの家を思い出した
1028 学名ナナシ 2016-02-25 21:14:04 ID:ZDcyNWQx  *この発言に返信
Z32のTバールーフ・・・一回シェード外して見て、その後一回も外さなかった・・・
1029 学名ナナシ 2016-02-25 21:22:30 ID:M2MyZjQ1  *この発言に返信
モニタで上の風景映してるってわけじゃないのか・・・
1030 学名ナナシ 2016-02-25 21:23:59 ID:OTVlODcx  *この発言に返信
>>15
つ、○ー○ん
1032 学名ナナシ 2016-02-25 21:26:33 ID:M2ZiODk4  *この発言に返信
シトロエンという名のマジックミラー号
1033 学名ナナシ 2016-02-25 21:34:14 ID:NDhkMzA2  *この発言に返信
>>22
あれ欲しかったんだよな~
1034 学名ナナシ 2016-02-25 21:34:14 ID:M2FiOTdl  *この発言に返信
>>1024
けどバイク乗りってワゴンRにぶつけられて死ぬんだろ
1035 学名ナナシ 2016-02-25 21:40:53 ID:ODZmYTI3  *この発言に返信
>>1
プジョーかな?
1036 学名ナナシ 2016-02-25 21:48:16 ID:NGFiMDZm  *この発言に返信
>>79 ガラスなのがサンルーフ。ガラスじゃなくて鉄板?がスライド(ガラス無し)するのがムンルーフだったような。
1037 学名ナナシ 2016-02-25 21:49:30 ID:M2ViOTIz  *この発言に返信
直射日光も嫌いだし、花粉症で開けたくないし。

まったくもって不必要。

1038 学名ナナシ 2016-02-25 21:50:01 ID:ZmY5MmMz  *この発言に返信
>>53
完全に遮光したらただの屋根だろが。
1039 学名ナナシ 2016-02-25 21:50:38 ID:ZDU2NDJi  *この発言に返信
オープンカーとかキャンパストップの車乗る奴の気が知れない
そんなに他人から見られたいなら派手な格好して街中歩いてろよ
1040 学名ナナシ 2016-02-25 21:57:37 ID:ZmU1MTEw  *この発言に返信
>>1039
人の勝手やで
1041 学名ナナシ 2016-02-25 21:58:40 ID:NjBjZTg1  *この発言に返信
太陽光はやめたの?
1042 学名ナナシ 2016-02-25 22:02:27 ID:YWNjODM0  *この発言に返信
ISC作れよ・・・
1043 学名ナナシ 2016-02-25 22:04:27 ID:ZWY3MGVk  *この発言に返信
>>79
ガラスがサンルーフ
スモーク入ってるのがムーンルーフ
1044 学名ナナシ 2016-02-25 22:04:58 ID:NDllZTVm  *この発言に返信
>>35
普通車で0.65
高級車で0.75
1045 学名ナナシ 2016-02-25 22:05:11 ID:MTMxMTZi  *この発言に返信
昔、可動式ルーフを止めるパッキンが劣化してきて台風で雨漏り
修理に出そうとしたら「パーツの製造は終了しました」
なんて経験をしてからルーフレールは絶対に買わないと決めた。
1046 学名ナナシ 2016-02-25 22:06:19 ID:Y2U0Yjg1  *この発言に返信
>>9 シャシーっていう人なかなかおらんよな、みんなシャーシっていう。
1047 学名ナナシ 2016-02-25 22:07:31 ID:MWIxZDM3  *この発言に返信
>>21
エアウェイブいいよな
なおフィットシャトルに食われた模様
1048 学名ナナシ 2016-02-25 22:11:08 ID:ODA3ZGZm  *この発言に返信
オートバックスの後付けサンルーフでいいじゃん
1049 学名ナナシ 2016-02-25 22:18:01 ID:OGVmMjc3  *この発言に返信
>>53
だから操作次第でただの屋根にも出来るんでしょ?って事だろ
1050 学名ナナシ 2016-02-25 22:18:30 ID:ZGZkYmU2  *この発言に返信
大寒波で縮んで落下
は流石に無いか
1051 学名ナナシ 2016-02-25 22:18:31 ID:ZDA2NzY3  *この発言に返信
C24セレナでツインサンルーフ付きのに乗っていたが、全く無意味だった。
屋根全体ではないので太陽光による室内の温度上昇の影響はほとんどなかったが、
運転手が空を見上げながら運転するなんてことは絶対にないし、
二列目の上にあるのも二列目、三列目に座っている家族が景色を楽しむために
頻繁に見上げるなんてことも購入当初からなく、全くの無用の長物状態だった。
タバコでも吸うのであればせめて換気に役に立ったかもしれないが、
夫婦でタバコも吸わないのでその用途にすら使わなく、このオプションは
無駄だったねという結論が直ぐに出た。
このレクサスのはルーフ全体で確実に太陽光による温度上昇は避けられないし、
ルーフが開いたりチルトアップしないので換気は出来ないし、メリットどころか
デメリットしかなく、無駄な装備としか言いようがない。
最近はサンルーフがオプションにある車なんか聞いたことがないが、
あることにはあるんだ。過去の失敗の反省をしないのかい?驚いたぜ。
1052 学名ナナシ 2016-02-25 22:20:56 ID:M2I3MTUz  *この発言に返信
>>1
2000年代半ばに金属価格が高騰した時にサンルーフで資材ケチってたのを思い出すな
1053 学名ナナシ 2016-02-25 22:26:34 ID:NDc0YThk  *この発言に返信
ワイNDロードスター乗り、高見の見物
1054 学名ナナシ 2016-02-25 22:27:31 ID:ODJhMmJl  *この発言に返信
>>9
そうか?言う人は結構いるぞ シャシーの方が正しい言い方なんだけどな
1055 学名ナナシ 2016-02-25 22:38:58 ID:ZDM5Yjdl  *この発言に返信
ワンダー速報かよwww
1056 学名ナナシ 2016-02-25 22:45:29 ID:ZDU1M2Jk  *この発言に返信
ハ○が運転すると頭皮スカスカ
1057 学名ナナシ 2016-02-25 22:51:41 ID:ZTgzZWVi  *この発言に返信
>>1003
つい最近 紫外線だけじゃ無く 赤外線カットのガラスがトヨタ車に出てきてな
炎天下の駐車場に2時間放置しても暑くないんだ
1058 学名ナナシ 2016-02-25 23:00:34 ID:MDI4NzQw  *この発言に返信
>>9
一般的にはフレームやから、どっちでもええわ
1059 学名ナナシ 2016-02-25 23:05:12 ID:MGFlYzUy  *この発言に返信
トヨタは車を作る技術がないからこういう装備品やディーラーサービスで誤魔化してる
LFAみたいな高品質の車を5~600万で量産できるようにならなきゃ欧州メーカーの顧客は奪えない
1060 学名ナナシ 2016-02-25 23:09:23 ID:OTc0NGFm  *この発言に返信
>>9
普通シャシーやろ。
1061 学名ナナシ 2016-02-25 23:11:49 ID:MDUwYmRk  *この発言に返信
>>9
シャーシ>一般人
シャシー>通、玄人
なイメージ
1062 学名ナナシ 2016-02-25 23:15:21 ID:M2Q2YzNh  *この発言に返信
>>15 レクサスのはしっかり遮る板が出し入れ出来る
1063 学名ナナシ 2016-02-25 23:16:43 ID:M2Q2YzNh  *この発言に返信
>>1新RXはパノラマ設定無くなってたと思うけど、旧型?
普通のムーンルーフだけだった気が
1064 学名ナナシ 2016-02-25 23:17:22 ID:M2Q2YzNh  *この発言に返信
>>1 RXではないのか?nx?
1065 学名ナナシ 2016-02-25 23:24:16 ID:YWQ4MDZj  *この発言に返信
カムリにこれついてた。
チルトさせて運転席側の窓を少し開けると風が抜けてエアコン嫌いの俺にはありがたい装備だった。
1066 学名ナナシ 2016-02-25 23:29:40 ID:MjQ2ZmQ3  *この発言に返信
エアウェイブ、ラフェスタも思い出してあげてくれ
1068 学名ナナシ 2016-02-25 23:56:39 ID:NTM2NWQ5  *この発言に返信
俺のプジョーはサンルーフだけど
年に1回くらいしか空けないよ
1069 学名ナナシ 2016-02-26 00:30:25 ID:NDA2MmUy  *この発言に返信
高い位置に重量物置かないでよ。
そんなにみんな空が透けてるのがいいの?
俺はカーボンルーフの方が幾万倍嬉しい。
1070 学名ナナシ 2016-02-26 00:37:58 ID:ZGMxNGMz  *この発言に返信
俺もサンルーフ付きのトゥデイに乗ってたことがあるけど、ほとんど使い道が
なかったばかりか、余計な装備のせいで車体価格が割高になっただけだった
1071 学名ナナシ 2016-02-26 01:13:25 ID:Yzc5YWRk  *この発言に返信
>>9
シャーシとかミニ四駆かよwww
1072 学名ナナシ 2016-02-26 01:22:55 ID:MTk2ZGU1  *この発言に返信
>>1
夏は温室だな
1073 学名ナナシ 2016-02-26 01:51:06 ID:OTgyODU3  *この発言に返信
>>1
閉じられるから温室にならないよ
1074 学名ナナシ 2016-02-26 01:52:03 ID:OTgyODU3  *この発言に返信
>>21
エアウェイブ乗ってたけどガラス面が暗過ぎて残念仕様だった
1075 学名ナナシ 2016-02-26 03:48:40 ID:ODVhOTRi  *この発言に返信
>>1062
当たり前すよねぇ。
1076 学名ナナシ 2016-02-26 03:51:02 ID:ZDExZjY1  *この発言に返信
>>1
なお剛性ダダ下がりな模様
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(76)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
76