全国書店のPOSデータを収集・分析し、まだ巻数の若い伸び盛りの漫画を厳選し紹介する「このコミックがキテる!既刊5巻以内のおすすめ漫画ランキング」。今回は2月に最新刊が発売されるタイトルから紹介します。
メジャーなS級タイトルだけでは飽き足らない、新しいモノ好きでライトな漫画好きの方が次の一冊に出会うきっかけになれば幸いです。試し読みができる作品は、試し読みページへのリンクも掲載します。気になった作品は、ぜひ書店で探してみてください!
〈買い忘れはない?1月に最新刊が発売されたおすすめ漫画はこちら〉
http://hon-hikidashi.jp/enjoy/8913/
〈12月はこちら〉
http://hon-hikidashi.jp/enjoy/7369/
『アオハライド』の咲坂伊緒さん最新作! 正反対な2人の女の子を描いたラブストーリー
〈あらすじ〉
ひょんなことから出会ったタイプの違う女子ふたり。
恋愛の経験もスタンスも全然違う朱里・由奈が高1になり、相談&応援しあい、されあいながらそれぞれの恋愛に乗り出していく――!
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『ReReハロ』(南塔子/集英社)
・『私たちには壁がある。』(築島治/講談社)
・『午前0時、キスしに来てよ』(みきもと凜/講談社)
・『ハツ*ハル』(藤沢志月/小学館)
〈おすすめポイント〉
『アオハライド』『ストロボ・エッジ』の咲坂伊緒さんが描く、恋愛の経験もスタンスも正反対のWヒロインによる青春譚『思い、思われ、ふり、ふられ』。当サイトの「下半期コミック第1巻売上ランキングBEST 50」でも堂々の第1位を獲得しています。タイプの異なる男女4人が織り成す群像劇は、読めばきっと誰かに感情移入してしまうでしょう。
〉作品紹介ページ(第1話試し読みあり)
http://www.s-manga.net/book/978-4-08-845467-2.html
初めてできた友達はイケメン4人組! 振り回されっぱなしの青春ラブ
〈あらすじ〉
ずっと周囲と上辺でつきあってきた美月。高校入学を機に、自分を変えて本当の友達を作りたいと願っていたのにうまくいかない。そんなときに出会ったのは、学校でも有名なバスケ部のイケメン四天王だった。イケメンだらけの青春DAYSスタート!?
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『黒崎君の言いなりになんてならない』(マキノ/講談社)
・『うそカノ』(林みかせ/白泉社)
・『つばさとホタル』(春田なな/集英社)
〈おすすめポイント〉
あなしんさんの絵は本当に綺麗で、イケメン4人も実にカッコいい! キラキラしています。ヒロインも素直ないい子で、好感がもてます。
『春待つ僕ら』第1巻の売れ行きを見てみると、最新巻が出るたびに売上が大きく動いているのが分かります。最新巻の表紙を飾るイケメンたちが気になって、第1巻を探す人が多いのでしょう。少女漫画の中で、今最も伸び盛りの作品の一つです。
〉作品紹介ページ(第1話試し読みあり)
http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063657784
村人と美少女たちの、ちょっとエッチな冒険ファンタジー!
〈あらすじ〉
平凡な農夫の少年トウカは、ある日突然、世界の英雄である勇者を殺してしまう!!!しかも、その現場を勇者の仲間である少女に見られていた!!
勇者を死なせた男になったトウカの運命は…!!?
落とし穴からはじまる、村人と美少女たちのちょっとエッチな冒険ファンタジー!!(小学館『勇者が死んだ!(1)』より)
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『ダンジョン飯』(九井諒子/KADOKAWA)
・『ワンパンマン』(原作:ONE、漫画:村田雄介/集英社)
・『うせもの宿』(穂積/小学館)
・『転生したらスライムだった件』(原作:伏瀬、漫画:川上泰樹/講談社)
〈おすすめポイント〉
小学館のWEB漫画「裏サンデー」で連載中の作品。「勇者が死ぬ」という衝撃的なシーンから始まる作品で “出オチ” を予感した方も多いかもしれませんが、意外にも(?)世界観がしっかりしており、ギャグ・エロとシリアスのバランスが絶妙です。第1巻の売上もずっと好調を維持しています。
〉作品紹介ページ(第1話試し読みあり)
https://csbs.shogakukan.co.jp/book/detail-volume?comic_id=15551
ダイビングサークルを舞台に繰り広げられる、酒と美女にあふれたおバカなキャンパスライフ!
〈あらすじ〉
大学進学を機に、海沿いの街で一人暮らしを始める北原伊織。そこで出会ったのはとびきりの美女、そして酒とスキューバダイビングを愛する屈強な男たちだった。最高のキャンパスライフが待っている!?
底抜けに笑える鮮烈青春ドラマ、開幕!
〈このコミックが好きな人にオススメ!>
・『僕らはみんな河合荘』(宮原るり/少年画報社)
・『だがしかし』(コトヤマ/小学館)
・『魔法使いの嫁』(ヤマザキコレ/マッグガーデン)
・『亜人ちゃんは語りたい』(ペトス/講談社)
〈おすすめポイント〉
伊豆のダイビングサークルを舞台に、酒と美女(と筋肉隆々の先輩たち)に溢れたおバカなキャンパスライフを描いたコメディ作品。『バカとテストと召喚獣』(通称「バカテス」)の井上堅二さんが、本作で初めてのオリジナル漫画原作に挑みます。
漫画を担当するのは『甘城ブリリアントパーク』『蒼柩のラピスラズリ』などのコミカライズを手がけた吉岡公威さんで、可愛い女の子の絵に定評のある方です。ただし表紙の女の子に惹かれて単行本を買うと、中身には筋肉隆々の男たちの裸がモリモリ登場しますのでご注意を(笑)。
〉作品紹介ページ(第1話試し読みあり)
http://www.moae.jp/comic/grandblue
1274年、モンゴル軍がついに日本にやって来た! 対馬を舞台に元寇を描いた物語
〈あらすじ〉
中世ヨーロッパを席巻し、恐怖の大王=アンゴルモアの語源との説もあるモンゴル軍。
1274年、彼らは遂に日本に上陸する。博多への針路に浮かぶ対馬。流人である鎌倉武士・朽井迅三郎は、ここで元軍と対峙する!
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『アルスラーン戦記』(漫画:荒川弘、原作:田中芳樹/講談社)
・『ドリフターズ』(平野耕太/少年画報社)
・『キングダム』(原泰久/集英社)
・『センゴク一統記』(宮下英樹/講談社)
〈おすすめポイント〉
歴史の教科書では数行で終わってしまう「元寇」が、こんなにドラマチックだったとは……! 圧倒的な兵力差にもかかわらず元軍に挑むサムライたちの姿に、胸が熱くなる作品です。迫力のある合戦シーンは圧巻。第1巻の売上も急上昇中です。
〉作品紹介ページ(第1話試し読みあり)
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS00000007010000_68/
『東京タラレバ娘』の東村アキコさんが、本気で上杉謙信女性説に迫る!
〈あらすじ〉
戦国の世を、義を貫いて駆け抜けた軍神・上杉謙信。毘沙門天の化身とされる名将中の名将は、実は女だった!
東村アキコが挑む本格大河ロマン、越後の虎、女・上杉謙信の一代記がいま、始まる!!(小学館『雪花の虎(1)』より)
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『信長協奏曲』(石井あゆみ/小学館)
・『昭和元禄落語心中』(雲田はるこ/講談社)
・『応天の門』(灰原薬/新潮社)
・『鬼灯の冷徹』(江口夏実/講談社)
〈おすすめポイント〉
作者は「マンガ大賞2015」で大賞を受賞した『かくかくしかじか』や、「このマンガがすごい!2015」オンナ編で第2位の『東京タラレバ娘』の東村アキコさん。『雪花の虎』はそんな東村アキコさんが「上杉謙信は実は女性だった」という説をもとに描いた作品で、ほんのひきだしの「下半期コミック第1巻売上ランキングBEST 50」でも第6位を獲得しています。
歴史ものが苦手な方も、ややこしい話になると東村アキコさんが超大雑把に解説してくれる“ワープゾーン”が登場するので安心です!
〉作品紹介ページ(試し読みあり)
http://hi-bana.com/works001.html
『このマンガがすごい!2016』オトコ編第6位! 沙村広明が描くラジオコメディ!!
〈あらすじ〉
主人公の鼓田ミナレは酒場で知り合ったラジオ局員にグチまじりに失恋トークを披露する。すると翌日、録音されていたトークがラジオの生放送で流されてしまった!ラジオ業界から勧誘されるミナレを中心に、個性あふれる面々の人生が激しく動き出す!!
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『ダンジョン飯』(九井諒子/KADOKAWA)
・『ワンパンマン』(原作:ONE、漫画:村田雄介/集英社)
・『げんしけん』(木尾士目/講談社)
・『ゴールデンカムイ』(野田サトル/集英社)
〈おすすめポイント〉
『無限の住人』『ハルシオンランチ』の沙村広明が描く爆笑ラジオコメディ。異常に上手い画と、異常にくだらないのにセンスある会話劇に定評のある沙村広明さんですが、今回の「ラジオ」というテーマはまさにうってつけの題材といえます。
「このマンガがすごい!2016」オトコ編では第6位、Twitterユーザーが選ぶ「俺マンガ大賞2015」では第2位にランクインしております。
〉作品紹介ページ(第1話試し読みあり)
http://www.moae.jp/comic/namiyokiitekure/1
『あのコの、トリコ。』の白石ユキさん最新作は、【運命の恋×生徒会×妖】……!?
〈あらすじ〉
幼い頃から妖怪が見えるせいで苦労してきた女子高生・桜。そんな桜の前に、「お前を護る」と5人のイケメン生徒会が突如現れて?! 5人の男子がヒロイン・桜を奪い合う!
イケメンキャラ盛りだくさんで贈る運命のラブストーリー!!
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『春待つ僕ら』(あなしん/講談社)
・『ユキは地獄に堕ちるのか』(藤原ヒロ/白泉社)
・『制服でヴァニラ・キス』(夜神里奈/小学館)
・『つばさとホタル』(春田なな/集英社)
〈おすすめポイント〉
『あのコの、トリコ。』の白石ユキさんが描く、大人気和風ファンタジックラブストーリー。『恋と怪モノと生徒会』は、今回発売される4巻で完結となります。千年の時を越える壮大な恋物語の結末を、ぜひ見届けてください。
〉作品紹介ページ(第1話試し読みあり)
https://csbs.shogakukan.co.jp/book?book_group_id=9281
残念系美少女「優羽」とこじらせイケメン「凛」の幼なじみ激キュンラブストーリー♥
〈あらすじ〉
幼なじみの凜に「お前はゴミクズでダメなヤツ」と言われ続け自分に自信が無い美少女・優羽。そんな2人を見守る同じマンションのご近所さん暦と蛍太。
優羽を好きすぎる凜と、けなげに凜を思い続ける優羽の激キュンピュアラブストーリー!
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『三神先生の愛し方』(相川ヒロ/講談社)
・『なまいきざかり。』(ミユキ蜜蜂/白泉社)
・『恋降るカラフル~ぜんぶキミとはじめて~』(水瀬藍/小学館)
〈おすすめポイント〉
中高生の間で人気急上昇中の『ういらぶ。―初々しい恋のおはなし―』は、相手のことが好きすぎていじめてしまう“こじらせイケメン”の凜と、超ネガティブな美少女・優羽との、超面倒くさいラブストーリー。ふたりの不器用でピュアな恋にキュンキュンする人が続出しています。
〉作品紹介ページ(第1話試し読みあり)
https://csbs.shogakukan.co.jp/book?book_group_id=9753
「次にくるマンガ大賞 WEBマンガ部門」第1位獲得の大人気ボーイッシュラブコメ!
〈あらすじ〉
ボーイッシュな女子高生・相沢智(トモちゃん)は、幼なじみの久保田淳一郎に想いを寄せるが、どうしても「女」であることが伝わらない……。好きな男(ひと)に「女の子」として見られたい!
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『月刊少女野崎くん』(椿いづみ/スクウェア・エニックス)
・『魔法使いの嫁』(ヤマザキコレ/マッグガーデン)
・『オタクに恋は難しい』(ふじた/一迅社)
・『だがしかし』(コトヤマ/小学館)
〈おすすめポイント〉
ダ・ヴィンチ×niconico主催の「次にくるマンガ大賞」WEBマンガ部門で第1位を獲得した、ボーイッシュだけど乙女なトモちゃんが主人公のラブコメディ。片思いの相手はトモちゃんのことを親友だと思っているので、トモちゃんの気も知らないでドキドキするようなことを連発してきます。照れて手が出てしまう不器用なトモちゃんがかわいい、ニヤニヤが止まらない作品です!
〉作品紹介ページ(試し読みあり)
http://sai-zen-sen.jp/comics/twi4/tomochan/
***
以上が2月に最新刊が発売される、まだ巻数が若い伸び盛りの旬なおすすめ漫画ベスト10です。気になった作品があったらぜひ書店店頭でお買い求めください!