家出中の中1女子が出会い系サイトに登録し、男に連れ去られた事件のツイートですが、ずいぶんたくさんの意見を頂きました。
皆さまの意見を読んで、僕の意見もずいぶん変わりました。変えさせてくれて、ありがとうございます。そして、意見が変わらなかったこともあります。
先ず、考えが大きく変わったのは、女の子はあくまで女の子であり、僕を含め「子どもは社会が守る」ことが前提であるという意識が欠落していたことです。
ある方が、実験で、「月曜日の深夜、13歳家出中女子」とチャットで書き込んでみたら、30分で150件の返信があったとツイートしていました。世の中には、少女を食い物にしたい男がいくらでもいます。
そして、僕はそんな男たちの一人ではないという意識が、僕を傲慢にさせたのでしょう。
僕は、13歳の女の子の落ち度を責めるよりも、加害者の男や、予備軍の男たちを断罪すべきでした。
さらに、その女の子の背景を考えず、「子供なのに出会い系で男と知り合おうとした少女」という点にのみ言及したことです。
限界を超えるような生活状況だったかもしれないし、思春期特有の自由になってみたいという憧れだったのかもしれませんが、前者だった可能性は大いにあり得ます。
もう一つは、被害に会った女の子に「自らどういう場所かわかっていただろう」と責めるのは、当事者ではない僕ではなく、その子の親や、警察が注意指導すべきことです。
僕がツイッターで責めるべきことではありませんでした。
以上が、僕の考えが変わったことであり、謝るべきことです。ごめんなさい。
そして、最後まで変わらなかった意見は、「何があっても、女子中学生や女子高生は『出会い系サイト』等にアクセスするべきではない」という点です。連日、少女たちの被害が報道されますが、泣寝入りしている人も多いでしょう。
被害に会ってからでは遅いのです。
子どもを狙う男たちは、時にやさしく、言葉巧みに子どもに近付きます。
現実に、簡単にそういうサイトにアクセスできる世の中である以上、男の餌食にならないように、余程気を付けなくてはいけないと強く思います。
子ども本人も、周りの大人たちも。
ここ数日で、以上が僕の変わった点と、変わらなかった点です。
僕の文章に不快な思いや、傷つけられた方、本当にごめんなさい。
(小池一夫)
コメント一覧
コメント一覧
それを謝罪で最小限に食い止めたのが偉い!
私は奥さまのお言葉に愛があったと思います。奥さまは鼻で笑ってあの発言をされたのではなく、同じ女性として悔しくて悲しい、そんな想いでの発言だったのではないかと思います。
出会い系のケースは、他の性被害のケースとはまた違うと思います。
電車の中や学校、会社、自宅などが現場だった訳ではないからです。そこはごっちゃにすべきでは無いです。
当たり前ですが、出会い系サイトをやる義務は無いのです。
出会い系サイトは戦場と同じです。悪の巣窟だと思うくらいで丁度いいです。
寂しさや悲しさで行ってしまってはいけないのです。そこに癒しはきっとないでしょう。誰かに強要されても断固拒否する強さ、逃げ出す強さを持たねばなりません。
人生に後悔が無いことはありません。私なんて本当は人のことなど言えませんが出会い系サイトで心に傷を負った方たち、どうか心を強く持って、誰かと笑っていて欲しいなと思います。
真冬に二の腕を露出するような「女らしい」服装を好まれる方ですから、
もう自分が失ってしまった「若さ」「男性から求められる肉体」に
嫉妬したのかもしれませんね・・哀れなことです。
奥様はお強くどんな風に人を傷つけても平気なようですが、
ご自分の言葉への反応に傷つく権利は、全くありません。
分かってますよね?
起こった出来事→ニュース→奥様がニュースから得た印象と感想を述べる→その発言をツイート。
これが今回の問題です。
そして、集まった多くの衆目の中で、貴方はもう一つの伝言ゲームをしました。
2008年12月にツイートされた他人の言葉をRTするという、伝言ゲームです。
好きな精神科医が言ったという言葉→それを聞いた他人がツイート→小池氏によるRT。
掻い摘んで言葉をお借りすると、精神的に健康な人は、他人のことは気にしない。というものでした。
今、私はこの部分が気になっています。
これを含む複数のRTをした小池氏に対して、「奥様がニュースを見て得た印象」と同じ状況下にいます。印象だけで申し上げると、「この炎上に関わろうとしてくる人間は精神的に弱い」と咆えているように見えました。
貴方はどうして、あのタイミングであのRTをしたのでしょうか。
RTから得た印象と、貴方の意図に齟齬があるようでしたら、教えていただきたいのです。
なぜなら、貴方がごめんなさいと伝えた「不快な思いや、傷ついた人」の中には、泣き寝入りをし、傷つき、精神的に参ってしまった人や心療内科への受診を要したもいる可能性があるからです。
二重、三重に傷つける可能性のあるRTでした。
できれば、あなたの意図を明らかにしていただきたいです。
自業自得だと伝える方の多いこと。悲しくなりますね。
目線が、加害者側の意見です。こんな所に来たんだから仕方ないだろうと。
子供でも大人でも間違いはおかします。
けれど立場は違います。同等の精神年齢なのでしょうか?
大人の方がよほど倫理観や貞操観念が崩れているではないですか。
そして、心ない側のために、被害にあいやすい立場は
いつも気づかわなければいけないという論理もおかしなものです。
肌を露出すると狙われる。それは露出した方にも責任があると言っているのと
同等です。小説や漫画の世界 文豪の世界と現実はわけて考えてください。
ブログに書かれた内容と小池先生に賛同されていると称しながら
子供を貶めるような事を書かれている方とには考えに大きな開きがあるように感じます。
初めは家人さんの軽い言葉からだったのでしょうが、加害者側の論理によりそって
しまう人を集めてしまう言葉でもあったようです。残念です。
そして、本当に家人さんの言葉だったのですか?
女性がつい最近まで小学生だったような子供に
あのような発想の言葉を発言するとは到底思えません。
昔とある小説で「心無い男にとって若い女性という存在は剥き出しの宝石を
見せびらかして持ち歩いているのと同じ」という表現があったのですが、正しくその通りだと思います
これだけ情報が溢れている世の中ですから、スマホやネットを使える環境にあるなら
出会い系の十分恐ろしさがわかると思います。無知は免罪符ではなく罪なのです。
女性も男性も、子供だろうが大人だろうが性犯罪の被害に会うことは0ではないのですから
身近な大人や親が責任を持って知識と常識を教えねばならないのですが、
悲しいことにそれが出来てない人が多いのが…(そういうのに限って被害があったら責任転嫁する)
ここの書き込みの沢山の意見もとても参考になりました
理由も無くただ炎上と持ち出して視聴率欲しさの叩き記事を作ったり
理由無く文章を見ないで通りすがりで脊椎反射で暴言を吐く人もいますが、
それに小池氏と奥様が傷つかないよう願います
男性が愛する気もない、大切にする気もない相手に対しても欲情する性質、体質が
諸悪の根源だと思います。
そこには貞操観念もなく、倫理観もない。ただの野性だけ。
小池さんは
「それは仕方がないもの。世の中に確かに存在するもの(なくならないもの)。」
としていて、それでもひとりの大人として、少女たちに対して警告したいのでしょう。
でも奥様の発言は、かなり的外れで、傲慢な発言だったと思います。
思いやりもないですし、想像力もない。
ブログを拝見しましたが、結局どこに問題があったかということをやはり分かられていないと思いました。また、今までの貴方のツイートは限定された人宛てだったのだということがよく分かりました。がっかりです。
まずは「女性の気持ちはわからない。決め付け厳禁!」と自覚してから発言なさったほうがいいと思います。貞操観念が女性にのみ必要とされたのも、意味がわかりません。
それでは、子供を狙う男性の貞操観念はどうなんですか?
>僕はそんな男たちの一人ではない
口では何とでも言えますが、現実の小池さんの貞操観念はいかがですか。
奥様以外の女性にも欲情されるのではないですか。
奥様に対しては・・もう無神経としかいいようがありません。
本当に女性ですか?
無神経な発言には無神経な発言で返しますが、
奥様、生理も終わっちゃってますよね?
子ども相手に安易に貞操観念とおっしゃいますが、
もう奥様は不本意な相手に「消費される」ことも、「欲望の対象にされる」こともないでしょう?
おめでとうございます。奥様にはもう関係ない世界ですよ。
先生に賛同と言いながら、これをきっかけに女子中学生に対して
心無い言葉を発信している人も多い。
問題提起の仕方は、他にもあったのでは?…とは思う。
家人さんを守ってさしあげてください。
私の記憶にある小池マンガのヒーローは、はすっぱな姉ちゃんに説教する前に、それを喰いものにした野郎の玉を潰すものでしたから。
これからも強くて悪いものだけ敵に回していて下さい。
とても素晴らしいと思いました。
そして何故ここまで反発が大きくなったのか。
皆、若い少女達が被害にあって欲しくないという思いは同じです。
被害にあった子がそんな所を利用していなければ・・と思ったのも同じです。
落ち度という言葉は使いたくありませんが、利用していなければ・・とは思います。
今回のブログを拝読し、先生の意見とほとんど相違はありません。
被害にあう可能性のある子たちに、叱責したのであれば結果は違っていたでしょう。
既に被害にあってしまった子に対しての発言ととれる内容だったから
とても酷だと感じました。
この手の事件の少女たちは、被害者として扱われますが、彼女たちは自ら犯罪に近づいていき犯罪の成立に加担してしまったのだから少なからぬ責任があると思います。
人によっては過激な発言と映ったようですが、この手の性犯罪は犯罪者となった人間だけを責めて取り上げても生産的でなく、それに自ら近づく側も批判的に取り上げないといつまでたっても進歩がないと思います。
最近は、発言の本質を読み取ろうとせず、ちょっとだけ言葉足らずだったり一言多かっただけの他人の発言に執拗に食いついて謝罪をさせることを楽しみとするような人間が多いです。あまり気になさらぬよう。
だから、仲の良い男友達に急に抱きつかれたり、キスされそうになっても、あまり危機感を持っていなかったように記憶しています。
「そういう行為」が「具体的にどういうことなのか」理解したのは大学生になってからだと思います。
もちろん保健体育の授業は受けていましたし、小説や映画でも知識としては知っていましたけど、「それ」はぼんやりとしたもので、危ないとか怖いとかそういうことは思っていませんでした。
今回の被害少女がどんな子なのかわかりません。が。私のような子もきっといると思います。「どういうことになるかわかっているだろう」と決めつけるのは、やはり無責任だと思います。
たとえ性犯罪と関わっていなくても、たとえ出会い目的で利用したとしても親の了承なく赤の他人がよその家の子供を泊めたり接触するのは誘拐なんですよ 犯罪に巻き込んだりするなんてのは言語道断です。
私は女子高出身で女子学生向け防犯講演会も何回も受け、出会いサイトの危険は重々承知し近づきませんでした。しかし女子高の近くには不審者が後をたちませんでしたし、校門を出ると大の男数人がたむろして出入りする生徒を指差し笑ったり、生徒にしつこくつきまとって実際に逮捕者も出ていました。
どんなに気をつけて生活しようとしても向こうからくる時もあるのに、なぜ加害する男の存在を忘れるんでしょうか?
女性はどうしたら被害に合わないか話すことがあるのですが、真っ当な男性は性犯罪を起こすような男は最低だとお互いに話すことはあるんですか?
小池先生のツイートで何回も感銘を受けました。特に人間の生き方について…しかし今回のことではっきりしたのは小池先生の指す人間とは男だけのことだったんですね。とても残念でした。
置かれた(生きる)環境によって、気付かない気遣えない気至らない部分は誰でもありますもの。
“ 変わった点の後 “に変わらなかった文章を拝読すると、 心の温度を感じる優しい小池先生に戻られていて安心致しました。
少女にも非のあることは事実。
小池さんの指摘は当然のことです。
また、少女を擁護する連中は、下のコメントのようにほとんどが人間として下劣です。
つまり、少女を擁護する人間の正体は…そういうことなのです。
いやお前は常に傲慢だよ。しねよ老害
考えを変えられたこと、謝罪されたことは大変評価しております。
しかし、私から1点だけ意見させていただきます。
(これは小池さまの問題となったツイートに対して反発された方々にも共通されることです)
事件のニュース、報道等では、性犯罪(性被害)があったような記述はありません。
それを先入観から、あったであろう前提でツイートされてしまったことは、
件の中1女子をはじめ、関係者の方々を地域で暮らしにくくする行為ではありませんか?
報道にないことまで(性被害があったであろう)推測や思い込みで語らないでください。
実際に中1女子に対する誘拐の容疑者からの性被害の有無に関わらず、これはレッテル貼りに等しい効果を生んでしまいます。
繰り返しますが、これは小池さまの問題となったツイートに対して、反発された方々にも共通されることです。報道にないことまで(性被害があったであろう)推測や思い込みで語らないでください。
以後はこの点、どうかお気をつけくださいますようお願いいたします。
ツイッター、ブログ共に拝見させていただきました。
私は小池さん共に奥様の考え方は間違っていないと思います。
被害者少女はわかりませんが、自分が中学の頃も、危険性を何度も言われていたのに出会い系に登録する女の子っていました。
子供だから分別がないとか、それはないと思います。
もちろん犯人が一番悪いですが。少女の落ち度をなかったものにするのは、間違っていると思います。
今回のTweetで、言い過ぎている感はありますが、本質は間違ってはいないと思います。
勿論先生が断罪する立場ではないですが、表現する自由はあります。一部の過剰な妄信家達が騒いているようですが、今回の様に自分が正しいと思う意見から学び学んで、表現の領域を広げていってください。
自分にはもうすぐ13歳になる姪がいます。
自分にも身近にそんな女の子が居る事をとんと忘れて先の先生の意見に賛同していました。
ですが今回この記事を読んで自分も傲慢だった事に気付かされました。
そして、なにより先生の色んな意見をきちんと聞き、考え、答えを出す。考えを改めるべきは改める。という姿勢に感銘を受けました。
尊敬出来る人の意見がこの様に読める事に感謝です。
twitter、ブログを書いてくださり本当にありがとうございます。
今回の件、小池さんは悪く無いと思っています。少女が何故アクセスしたのか分かりませんが、小学校で出会い系サイトの危険性は何度か講義を受けているはずです。加害男性が一番悪いのは当然。大人は子供を守るべきならば、もっとネットの危険性を徹底的に教えてあげた方がいいと思います。周囲の人が危険から遠ざけようとしても本人から飛び込んだら守るのは困難です。
たくさんの考え方があり、言葉が及ぼす影響はすごいなと感じました。
またこの問題の結論を少し楽しみに注目しておりました。
そして一番すごいなと思ったのは小池さんが意見を受け止め謝罪をされた事。
うやむやで終わらず結論を出されたことは素晴らしいことだと思います。
今後は小池さんに意見されていた人たちももう少し穏やかに発言し、必要以上のバッシングは避けて頂きたいものです。
自身の性、年齢に価値があることを承知で募集した限り犯罪に加担したのと同じこと
海外では小さな少女が経営者になることもあります。
世の中には「子どもが新しい社会を作りあげる」人もいるんです。
世の中にはいろんな人がいるんです。
私は、皆のコメントに真摯に向き合い、現状でのベターな回答を出された(自分の考えを改められた)ことに感銘を受けました。
性的被害にあわれた方々は、本当に気の毒に思います。 私はアラフォー未婚女子です。子供の頃に、同姓の同年代の女子から、性的被害にあったことがあります。長年、トラウマでした。子どものしたことなので、今思い返すと大したことではなかったと思えます。
おじさまたちからは可愛がられる少女でした。ですが、妙齢以降、年上男性からのナンパ、痴漢、私が気を許したらセクハラに発展する状況になったりしました。
同姓の母からすら、「まだ女として見られてるってことでいいじゃない」と言われます。
本音は、「好きな相手から求められた場合以外は、迷惑以外の何物でもない」です。
男女問わず、性被害者をなくして行きたいです。今の自分には、自分の身を守ることしかできません。ですが、機会があれば尽力したいです。
お忙しい中、様々な意見に真っ向に取り合ってくださりありがとうございました。意見に差異はあったとしても、その姿勢は、立派だと思います。奥さまの発言も一理あったと思います。
長文コメント失礼しました。これからもせンせいのご活躍とご健康を祈念し、まとめといたします。
何はともあれ被害女児の心の傷が癒える日が来ればいい限りですよ本当に
世の中正しい事を言っても正しければいいってもんじゃないんだなと言うのをまざまざと見せつけられました
世の中には正義の味方になって相手をとにかく糾弾したいと血眼になって人の話の穴というか、その人間が何を言いたいのか見ないふりして攻撃したがる人が多いですからね
私は小池先生のサイトに来たのは初めてですが間違った事を言ってないのに責められてる人を見るのは何だか忍びなかったので
それに被害にあったと報道されてるがそういう出合い系を利用してるんじゃ被害者ですらない、言うなれば当たり屋みたいなものです
男は当然断罪されるべき存在である以上言及する必要性はありませんし、そういう人間は無数にいます
なら被害に遭わないよう防犯の意味を込めた戒める言葉を投げかけること以上の言動が必要でしょうか?
本当に被害にあったのかも判断せずに感情論で話すのではなく、冷静にそして論理的に判断を出来る小池さんを礼賛します
子供が子供がと過保護なコメントが多いけど、中学生を舐めすぎ。
自分は4年前まで中学生だったけど、大人が思う以上にエグいこと言ってるしやってるよ。
おじさんおばさんが中学生だった時代はどうか知らないけど、
出合い系がどういうものかなんて小学生でも知ってる。
自分の周りの反応なんて「ふーん」て感じ。珍しい事じゃないから。
出合い系サイト使っても「何か事情があるんだ…」とか言って心配してくれるならどんどん使うよ。
本当に子供を心配するなら「出合い系サイト使うやつはクズ」くらいの空気にするべき。
ツイッターの発言は取り消さないほうがよかったと思います。
ヒステリックな反応する層ほどリプライ等のアクションを起こしてきますが大多数は小池さんに同意しながらも傍観してます
冷静な着地点で区切りをつけた小池さんを支持します
先日の中1少女を断罪するような発言で、今までの尊敬していた気持ちは何だったんだろうとガッカリしていました。
先生自身が以前、注意や忠告は有難く受け取るべきと仰っていて心に留めていたのに、
今回の件では、周囲の意見にまるで聞く耳を持たないように見えたのもショックでした。
先生の本を読んでみたくて通販したことも後悔し始めていました。
ですが今回の記事で、色んな方の話を理解して受け止めて、素直に謝罪される姿に感銘を受けました。
私事ですが、私の父は他人に攻撃的で絶対に自らの非を認めない人間でした。
そういった大人の男性を身近で見て幻滅していたので、
今回の件で、世の中には、先生のようにちゃんと謝れる大人がいるんだという事実に、涙がこぼれました。
私は父から教わらなかったことを、先生のツイートから学ぶような気持ちでいつも見ています。
子供が子供らしくあるための環境は、子供の力では選べません。
親が作り出す家庭環境がすべてなんです。
そこから逃れられず、まともな倫理観や貞操観念を教えられる機会がない子がいるということも、
忘れないでいて貰えたら嬉しいです。
これから先生の本を読みます。
これからのツイートも楽しみにしています。
でもその子供の行動や性格をしっかり見てやれていなかった保護者の責任でもあると思います。
それらができていた上で出合い系等に手を出して被害をあったのであれば自業自得だと自分は思います。
コレが我が子であっても同じです。
この1文に激しく同意
一連のツイートに謝罪する必要があったとは思えません。
ツイッターに完璧を求め過ぎている人が多いのが残念ですね。自分の方が絶対正しい!ではなく、自分も正しいが相手も正しい。そう思う人が多くなって欲しいと思うこの頃。
呟きなんだから本音で語って貰いたいです。相手の顔色を伺ってるようなツイートは面白く無いので
発端になったツイートですが、さほど問題があったわけでもない、ごくごく真っ当なご意見だと思います。
妙な同情や憐憫で本質が見えない人、やたらめったら噛み付いて事を大きくして燃やしたい人、色々思惑が見えましたが率直な感想です。
非なんてあってないようなもんです。
子供だから、女だから、被害者なのか?
常々思っています。
売り買いの類なんて共犯で然るべしです。
未成年にだって常識や善悪の判断はつきますよ。
恋愛関係の場合は年齢上の線引きが難しいとこですが、非常識なことさえしなければいいんです。
長くなりましたが、これからも自由なツイート期待しています!
では。
だけど、不快な気持ちにさせられたからと言って
ちゃんとした意見ではなく、ただ小池さんを馬鹿にするようなことを言う人も
私にとっては同じくらい不快でした。
私は、常に「正しい」側に立って人を傷つける人よりも
例え間違えることがあってもずっと考え続ける人を尊敬します。
正直、内外の反応が不気味に感じる人の気持ちも少し分かる気がします。
結局のところ、事の発端になった家人さんが「女」の要素だけを小池さんに利用された挙句、最後は蚊帳の外になってしまっている事が残念で仕方がないです。
「家人の名言」とされていたため奥様も共に非難されてしまったのですから、奥様からの言葉も付け加えられたら良いと思います。このままでは、先生と違い自らツイッターに発信する手段を持たない奥様だけが責められっぱなしで、お気の毒です。
多くの方が被害者の少女のことを慮っているのを見て、私は人の善というものを感じました。
先生がこの件に関して最後までしっかりと対応してくださると信じています。
子連れ狼と首斬り朝は私のバイブルです。
ちなみに私、子供嫌いなのでどうでもいいですけど
いいですか、皆さん、愛なんて物はこの世にありません
幻想ですよ
家に入り我を抑え、子供を手塩にかけて育ててらした。
今の時代は自分の時間が欲しいからと子供にスマホを与えてほったらかしにしている親もいます。働いて、子供にばかり構っていられないとか。何かがおかしくなっている気がします。
今の子達は大人顔負けの行いをしますが、中身はやはりどうしようもなく子供なんですね。物の分別や善悪の判断はつくはずだという思いが今回の見識の違いにつながったのかなと思いました。
先生にしろ女児にしろ私にしろ、人生は死ぬまで学びですね。間違ってもやり直して生きていかなきゃならない。 子供であってもやった事の責任は最後は自分に返ってきます。誰も肩代わり出来ない。
間違えずに生きられる人はいないでしょう。
色々な出来事で溢れていますが、せめて反省している人を許すことのできる世の中になればいいなと思います。
今後とも更なるご活躍を心より祈念致します!
その行動の何が良くないのか、何故してはいけないのか、言い聞かせて叱る、時には厳しく。
そして叱った後は「大丈夫だよ」と優しく抱きしめてあげなくてはなりません。
残念ながら、小池さんと家人(奥様?)には、その優しさと愛が全く見えなかった。
だから様々な批判があり、twitterとblogも論点がずれたやり取りばかり。
想像してみて下さい。
「被害者」である彼女もtwitterやblogを読んでいるかもしれませんよ?
もうこれ以上彼女を傷付けるのは止めましょう。
もし読んでいたら、、、
私は彼女に伝えたい。
「大丈夫だよ、まだまだやり直せるよ、見知らぬ人たちの言葉を気にしないで、これからは自分を大切にして生きていこうね」
同年代の娘を持つ母として書かせて頂きました。
社会的に弱者の子供たちにとって家庭が安心できる場所にならない場合、寝床や優しい言葉を求めて見ず知らずの人にも付いていってしまうのでしょうね
学校と家庭しか世界を知らないのですから、児童相談所より分かりやすく安易なものを選んでしまうのも想像できます。
他人ながらも心配するあまり当の子供たちに注意や忠告するつもりで、大人たちの不安をぶつけるだけになってしまい、子供たちが口を閉ざすのを何回も見てきました。
子供への注意喚起は当然のものとして、大人たちが本当にやるべきことはなんなのか考えるべきでしょうね
大抵の人って、こういう態度は取らないんですよね。
だから余計に言う側は腹が立って、もっと強い言葉を口走るようになる。
ネットの言論空間が荒れがちなのって、「人の話を聞かない」とか、「人に自分の言うことを聞かせようとする」とか、そんな態度のせいなのかも。
そういった間違いを素直に認めることで人は前進することができるんだと思います。
大事なのは、自分と違う意見を論破することでなく、違う価値観を知り、自分の世渡りの判断材料にすることだと思います
仕事で子供と関わってきてよく感じるのが、「子供は嘘をつく」です
保身のために子供は平気で嘘をつきます、親や教師、一番親身になってくれる人間に対して嘘をつき、陰口を言います
とても守られるべき天使とは言い難い子供もいます
けれど子供というものに一度完全に絶望してから、ありのままの子供を見られるようになった気がします
寂しい子は異性にはしります、大人に嘘を言い、憎らしい態度をとり、差し伸べられる手を自ら振り払うようなことをします
解決の方法は手探りで、何年、何十年もかかります
どんな形でもいい、こうして子供について世の中で議論することが大切だと思います
議論して、沢山の大人が考えて、子供達に目を向けてほしいと思います
なので今回のツイートの内容についてはとても残念でした。
私自身、9歳の時に性被害に逢った際、母から「あんたがふらふらと遊んでいるから!」と怒鳴られショックと罪悪感で無気力状態の時期を過ごした経験があるからです。
出会い系サイトに登録する中学生高校生は確かに不用心ですがそれを責めることでは解決出来ないような様々な問題が今の社会にはあると感じます。その社会を構成する私達大人が彼女達を守り育てていかなければなりません。どうか裁くのではなく理解しようとする姿勢を彼女達に示してあげてください。先生がお持ちである豊かな経験、御見識、その言葉を優しく彼女達に渡してあげて下さい。
これからも応援しています。
年配ならではの蓄積と優しさのある書き込みにしばしば気づきを貰っています。
小池さんのtwitterを読んで、他のお年寄りの方達も何を思ってるのか凄く興味を持ちました。
というかこうやって個人の考えや感じたことをネットで発信してくれる80代って貴重なんですよね。
ここで批判している方たちは、人のふり見て我がふり直せということわざをご存知ないのですか?
ただ、齢80を越えても、ネットの乱暴な言葉遣い、もといプチ炎上からでも学べるって素敵な姿勢だなぁと感じました。
ただ、見なければいいだけなのに、他人にネット辞めろとか書き込んでる人達ってとても不思議に感じてしまいます。
今、小池さんを批判している方々も小池さんと同じ年寄りになった時、小池さんみたいに間違っていたかも、と言えるでしょうか?年長者から学ぶべきは経験です。人は、経験からしか学べないものだと思います。
だから、子供に「・・・するべきではない」と言うのは、犬猫に「外で拾い食いをするべきでない」と言うのと同じです。
小池一夫は、この被害者の中一の子を本質的に子供を理解していない。
多分、理解できないのだろう。それは仕方がない。
しかし、出来ないなら・・・してはいけないのだ。
出来もしないのに、解ったようなふりをしてしゃしゃり出るのは、まさしく老害である。
いままでも、色々と解ったふりしてきた御老人には、この機会に猛省を頂きたい。
なんと残酷な性癖なのだろう
大きい胸にうもれたい、太った人しか興味がない、拘束されるとメチャクチャに興奮する、窃視症。
癖として同列だと思うのだがな
せめて性的興奮を抑えるためにホルモン注射でもなんでもブスブス打つぐらいしかないんじゃないか。
彼らも現行の犯罪につながる性癖を何故か持ってしまった被害者なのでは?
この根本を考えないとイツマデモ変わらない様なきがするな。
古代からある性癖だ。
当然、被害者の方々の心と身体のキズの事は別にしての話だ。(ココ大事)
中学生は人生経験の少なさから、言葉そのものは解っていても言葉の使われ方(会話の中でのニュアンス)をよく理解できないものと思われます。
(馬鹿男「襲っちゃうぞ」少女「襲う?殺さないで!」というLINEのやり取りをTwitterで見ました)
育ってきた環境によって、その時点で社会の裏表を知る子と知らない子に分かれます。後者の子供が「出会い系」という文字を見て何を想像するか、知ってしまった私達には未知のものです。
その危険性を知る私達大人が、きちんと見守っていなければならないと痛感します。
意見が変わったかどうかではなく、自分の意見や考えと同じになったら褒め称え、変わらなかったり、変えなかったらキレるような人達が随分いるのだなあとそちらの方にびっくりしました。気持ち悪い世の中になったなぁと思いました。
私はこれを読んで、大人は「非行少女」たちをどう導いていくのが最善か、まるで分からなくなってしまいました。
デジタルネイティヴの今の子供達と、大人になってからインターネットが普及した世代ではあまりにも価値観が違いすぎます。
そして、異なる価値観に対する想像力があまりにも欠けていると思います。
たしかに昔の人はテレクラに電話をかけて、実際に相手の男と会ってしまうのはハードルが高かったと思いますし、おっしゃる通りかもしれませんが、今は違います。
大人が禁止をすればするほど、子供は興味をもつし、連絡手段も簡単なので会うまでのハードルが低く、子供が大人の美辞麗句に騙される危険もずっと高いです。
道を歩いていて声をかけるしかなかった時代とは違います。大人が無計画にスマートフォンを子供に与えた結果、子供をジャングルに放つようになってしまったんです。悪意をもつ大人にしてみれば、絶好の狩場ではないでしょうか?
子供に有害サイトを絶対にみせない、と一部の人が決めても意味がありません。
単に、有害サイトにアクセスしなければよいという問題ではありません。
手段はいくらでもありますから、手を変え品を変え悪意のある大人は入りこみますし、友達の誰かが持っていたらおなじことです。
そのような場に子供がアクセスすることを防ぐ方法は、スマートフォンを子供が持つことの法規制くらいしかないです。
しかし、それは現実的でしょうか?
かつてご自身が未成年だった頃、テレビの影響で事件が増えたからといって、未成年の視聴を法規制することは可能だったでしょうか?
テレビが普及した後に、その流れを止めることは可能でしたか?
当時、テレビなんか子供に見させる家庭は愚劣だという年配の人間はいませんでしたか?
被害者は特別な子ではない。
時代が変わったことを認識すべきではないでしょうか。
僕の考え、とおっしゃっていますが、もともと小池先生の考えだったのですか。その点があやふやなので気になっています。
そのためにも、「子どもがいかがわしいサイトに登録するような事態があってはならない」という、先生の優しさは正しいと思います。
しかし、私はそうでない出会いを単純に悪だと言い切れないし、男が一方的に悪いとは言い切れないのです。少女が分別がついているかいないか、望んでか仕方なくかというのは様々あると思うので一括りにはできないですが。
今回の中一誘拐事件を例にした場合ですが、どうやら家庭環境が良くなく、出会い系ツールで知り合った男を頼ったという形のようで、少女を家に連れ込んだ男は加害者、少女は被害者としているべき場所へ送られたとなったら何も解決していないような気がしてしまいます。うがった見方をすれば加害者の男は少女を家庭環境から守ったとすら言えるのではないでしょうか。
調べて思ったのですが、小池さんの書き方は過激だったかもしれませんね……私もフォローできる大人にならなければと思います。
長文になってしまったのでブログのほうにコメントしたのですが返信いただけたら幸いです。 twitterID: @rykkch
とりあえず諸々の間違いに気づくことができてよかったですね!やってて良かったインターネットというところでしょうか。
小池さんにそのつもりはなくても、このコメント欄にもいる様などっちもどっちお化けが世間には蔓延っていて、性犯罪被害者を黙らせたくて仕方ない勢力に小池さんのネームバリューは簡単に利用されてしまいますから気をつけて下さいね。
結局被害者叩きの女性憎悪で蔑視思想。
気持ち悪い老害だな、早くネットやめろよ
私も 同じ世代の子を持つ親として 双方のご意見(お気持ち)は 充分に理解できます。
社会で子供たちを守らないといけないのに その社会では守りきれていない現状にある事も 残念ですが確かにあります。親以外の大人が昔の様に(叱っても優しいオジサンみたいな)もっと子供たちへ いい意味での関心をもってくださるといいのですが。。。
言葉で諭すことができない年齢に親や教師が愛を持って施す教育が一切禁じられた今、子供たちはあまりに子供なのです。
先生たちの世代のように十代半ばにもなればその年齢なりのケジメを知り、自分の責任において行動するような子供はほとんどいないのです。
嘆かわしいことですが。
今回の件で言えば騙した男は当然一番悪いがあからさまなトラブルに引っ掛かる女も悪いと思う。
少なくとも出会い系は例えば新刊を読むように何の気なしに手を出していいようなものだと教わっているわけではないはずだし、その上で手を出してるということはこの手のトラブルは予想出来て然るべき。
今回の場合はどっちも悪いのだからどっちも叩かれて当然。
何でも過保護にするのではなく、自業自得であることははっきりと言い聞かせなければいけないだろう。親が教えない結果こういうバカな女がまた被害に遭ったというだけなので社会が教えてやらなければならない。
バカにはバカであることとバカは罪だということを教えてやらないと世界がバカで溢れてしまう。