若い人の声、働く人の声、皆の声を国に届けよう。より身近な改革を現実に。

 

 


活動の意味と意義

 

我々は平等を破壊するものに反対するため集まりました。

「若者」「労働者」「庶民」の声を

国に届けるため活動しています。より身近な改革を現実に。我々は皆さま全てのために活動して参ります。



政治的提唱の前提

 

■暴力的・中傷的・ヘイト的ではないこと

■誰もが幸福な生活を得られる社会を実現させる

■庶民に自由と平等を

 

特に焦点を当てているのは「労働問題」「格差」であり、これを根絶する提唱をしていきます。




 

 

・労働者派遣法を派遣労働者保護の観点から改正

過剰な下請け・中抜きの規制 ・労働時間削減、残業の禁止

・有給取得義務化 ・育休取得義務化

・少子化対策(日本版パートナーシップ制度の導入、子育て世代への所得移転)

・情報の可視化(報道の自由ランキングのベンチマーク化)

・透明性の高い第三者機関の設置

・政治家の世襲禁止

・政治家への企業、団体献金の禁止 ・天下り団体の透明化(そもそもどこが天下り団体なのかを可視化)

・選挙制度改革

・統計局の独立化

・供託金の減額

・職業別労働組合の創設

・大学教授の独立的で発言力のある発言機会の確保

・新卒一括採用の見直し

・派遣会社ごとのバージン率見直し、同一労働同一賃金


CommingSoon...