2月25日(木)17時から参議院議員会館講堂で人種差別撤廃基本法を求める議員連盟主催の集会を行います。大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例や川崎市のNGOの取り組みの報告などが内容です。参加希望者には当日16時40分から会館入口で通行証を配布します。レイシストは入場拒否です。
25日院内集会報告者。小川敏夫会長、白根大輔さん 国際人権法からの人種差別禁止法の必要性 アジア諸国における人種差別撤廃法制度の整備状況、金尚均さん 大阪市条例評価、京都府・京都市の取組、民族学校生徒たちのヘイトスピーチ被害アンケート報告、崔江以子さん 川崎での取り組みなど。
【明日2月25日(木)】「人種差別撤廃基本法を求める議員連盟」主催の人種差別撤廃施策推進法成立に向けての院内集会 17時~ 参議院議員会館講堂 発言:金尚均、白根大輔、明戸隆浩、『ヘイトスピーチを許さない』かわさき市民ネットワーク他 申込不要。当日16:40~会館入口で通行証配布
《以下、知人からの案内抜粋》 ①金尚均さん(龍谷大学大学大学院教員) 日本で初めて実施された、全国の民族学校の生徒たち1400人に対するヘイトスピーチなどの差別に関する被害のアンケート調査結果の一部を今回初めて発表。特にヘイトスピーチに対して持った感情など、貴重な数字のデータが。
②白根大輔さん(CCPR(国連自由権規約委員会)センター・アジア太平洋地域コーディネーター) 白根さんは人種差別撤廃条約の活用ガイドブック(英語)を出すなど、人種差別撤廃条約や自由権規約などの国際人権諸条約の専門家。インドネシア在住、現在一時日本滞在中の機会に報告して頂きます。
(②白根大輔さん続き)ほとんど日本で紹介されたことがない、アジア諸国の人種差別撤廃法制度の整備状況を、具体的な国の例をあげて報告してくださる予定です。
③明戸隆浩さん(人種差別実態調査研究会、大学教員) 明戸さんは、昨年秋に、研究者・弁護士・NGOなどが集まり、日本の深刻な人種差別の実態をできる限りデータなどで示すために作られた研究会の成果の一部を発表。
院内集会の様子
川崎市長に宛てて「ヘイト・スピーチ根絶のための基本行動計画を求める市民署名」を集会場で行っておりおます。ぜひ署名にご協力下さい。よろしくお願い致します。
「人種差別撤廃施策推進法成立に向けての院内集会」 有田議員「4月5日から参議院の審議がスタート。14日間の審議で刑訴法も審議するので、短時間で濃密な真偽をしなければならない」
人種差別撤廃施策推進法の成立をめざす2.25院内集会、はじまりました。 有田議員「刑訴法のこともあり、あまり実質的な時間が無い。世論を盛り上げていきたい」
参議院議員会館院内集会、まずは有田議員から報告。「法案審議の時間は限られており刑訴法改正と合わせて実質14日間しかない。日程的には綱渡り」
小川議連会長「誰もこの法案に反対する議員はいない。ただし必要ないという理由を与党が持ち出して、進まない」「差別がないから必要ないとかヘイトスピーチが一番問題なのだからこれにしぼって法案化するといっている」
民主党小川議員「人種差別を表だって反対する人はいない。問題は賛成するけど行動を起こさない人。自民党も人種差別は反対というが、行動に結び付かない。自民党が動かないのは人種差別が我が国にないと考えているから。与党は一般的な基本法はいらない、個別対応の法律をつくればよいといっている」
(承前)与党は今問題なのはヘイトスピーチだからそれだけの法律をつくればいいと考えている。野党は数が少ないという現実があるから、基本法がだめならヘイトスピーチに特化した法律でまとまるならやむを得ないと民主党は考えている。協議が始まったが成案できるまでのものはできていない」
(承前)選挙が予定されていて、今期中に成立しないと、審議する議員メンバーが変わるので廃案になってしまう。自民党はやるというポーズをとっているので、そこをどうにかしないといけないと考えている。」
小川会長「与野党の議席数の差もあり、どうしてもこの法案がむずかしいというのなら、とりあえずの第一歩としてヘイトスピーチ対策に特化した法案で協議をはじめる」「何とか一歩譲ったヘイト対策法案であっても、成立させたい」
↓RT 自民は人種差別に関する包括的な理念法には必要がないとしており、ならばヘイトスピーチ対策に限った個別の法律を作れば、と言っているという話し。野党は自民から、その限定的な法案が出されるのを待つ状態だが、具体的なものは進んでいないという報告。
与党は人種差別一般を禁止する法律とか人権救済制度を整備する法律などは作りたくなくて、ヘイトスピーチに特化した法律にしようと考えているそうです。(小川議連会長の話より)
続けて報告に。白根大輔さん(国連NGO CCPRセンター)こら「国際人権法こら見た人種差別禁止法の必要性」 pic.twitter.com/1kJIhapMRy
白根大輔さんの報告。人種差別撤廃委員会の各国審査から検証。 ウズベキスタンは人種差別撤廃委員会の勧告履行のための国家行動計画。カザフスタンは憲法や各法律で人種差別禁止。キルギスタン、憲法に人種差別についての条項が含まれ、ヘイト、ジェノサイドへの扇動を刑法で禁止している
|488469 view
|335146 view
|110647 view
|431440 view
|185547 view
|370465 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック