タイトル | |
---|---|
名前 | |
メッセージ | |
事務局Blog
HaKoBu事務局からのお知らせやぷちネタ、読者の声などをお届けします。
The 6th I-1 Grand Prix !
今回の事務局ブログでは、HaKoBuで初登場となる、
「I-1 Grand Prix」(アイ‐ワン グランプリ)をご紹介します
正式名称「いすゞワールドサービス技能コンテスト」、通称「I-1 Grand Prix」とは、世界各国・地域のいすゞのサービススタッフ・メカニックが集い、技術力と知識を競い合うことで、各国のサービスレベルを向上させ、
いつでもどこでもいすゞのお客様へ、最高のサービスを提供できるように、
という目的で、毎年開催しています
去る12月6日に6回目の大会が行われ、世界各国から計20チーム(20カ国・地域)が参加し、いすゞのNo.1を目指しました
(タイは出場を表明していましたが、洪水の影響で残念ながら、出場を辞退しました)
コンテストの競技種目は、
①実技競技
A.車両点検および修理
B.エンジン修理および測定
②学科検定
です。
コーチ1名とメカニック2名の3名1チームのチーム戦です
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
2011年大会の出場国を、グループごとに紹介しましょう
まずはAグループ
ニュージーランド・バーレーン・ベトナム・スリランカチームです
バーレーンは、I-1グランプリ初参加です
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
つづいてBグループ
イラン・トルコ・インドネシア・シンガポールチームです
イランは初出場
インドネシアは過去何度も上位に食い込んでいる実力の高いチームです
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
こちらはCグループ
マレーシア・メキシコ・イギリス・イスラエルチームです
年々チカラをつけてきているチームがたくさん
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
Dグループ
エチオピア・サウジアラビア・香港・オマーンチームです
エチオピアが初出場
他も上位を狙います
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
そしてEグループ
日本・UAE・フィリピン・オーストラリアチームです
過去大会二回の優勝を誇る日本チームが優勝候補No.1
他のチームも、もちろん優勝を狙っています
いざ、実技競技です
車両競技と、エンジン競技、別々の会場で行われました。
車両競技は、車両の点検と、異常箇所の修復です
観客の皆さんが大勢いる中、緊張しつつも作業を進める選手たち
こちらは、当日の車両競技の課題の一つであった、スターター。
試行錯誤しながら、時間内に競技を終了させようと、課題に取り組みます
こちらはエンジン競技の様子
細かい作業も、二人で協力しながら行っていきます
真剣なまなざしで、計測を行っています
そして結果発表…
2011年大会のWinnerは…
オーストラリアチーム
Congratulations
2位は日本チーム
そして3位はインドネシアチーム という結果になりました
結果は以下の通りです
4位:ニュージーランドチーム
5位:イスラエルチーム
6位:オマーンチーム
7位:イギリスチーム
Jump UP賞:UAEチーム
Rookie of the year:バーレーンチーム
Good impression賞:ベトナム・シンガポール・フィリピンチーム
そして、2011年大会に初出場してくれた、
エチオピア・イラン・バーレーンチームに感謝
2012年大会もお待ちしています