FREETEL SIMの「使った分だけ安心プラン」では節約モードを使ってデータの使い過ぎを防いで料金を抑えよう

FREETEL SIM data save mode

僕が契約したFREETEL SIMには「使った分だけ安心プラン」というものがあり(というかこれしかない?)、データ通信量によって料金が変動します。

使った分だけ料金がかかるというプランですが、高速通信をオフにする「節約モード」を使うことで、一定額以上の料金を払わないように自分でコントロールすることが可能となっています。

この「節約モード」の設定方法なんかを紹介します。

SPONSORED LINK

FREETEL SIM「使った分だけ安心プラン」の料金

そのまえに、「使った分だけ安心プラン」の料金を今一度確認してみましょう。

データ量
契約内容 100MB 1GB 3GB 5GB 8GB 10GB
基本料金
(税抜)
データ通信専用 ¥ 299 ¥ 499 ¥ 900 ¥ 1,520 ¥ 2,140 ¥ 2,470
データ通信+SMS ¥ 439 ¥ 639 ¥ 1,040 ¥ 1,660 ¥ 2,280 ¥ 2,610
データ通信+通話 ¥ 999 ¥ 1,199 ¥ 1,600 ¥ 2,220 ¥ 2,840 ¥ 3,170

100MB(ほぼ使わないレベル)までなら299円(税抜)と、寝かせておくにもいい感じ。10GBでも2,500円くらいって超安いな。

しかし、使えば使う分だけ料金が乗っかってくるので、これをコントロールしたいなあ、あ、「節約モード」で設定できるじゃないか

という流れ。

節約モードで通信量を抑える

まずは、FREETELの公式サイトにあるマイページ(https://mypage.freetel.jp/)にアクセス(PC・スマホ・タブレットからアクセス可能)し、FREETEL SIMの利用登録をした際に決めたメールアドレスとパスワードを入力してログイン。

freetel login

My pageメニューの中「節約モード設定」を選択。

freetel my gape

利用登録している電話番号を選択します。電話番号はデータ通信専用SIMでも割り振られています。

freetel member page

こんな感じの画面が表示されます。

freetel data save 1

現在の節約モード設定状況と節約モードの変更の2つの項目がありますね。

現在の節約モード設定状況では、データ使用量と節約モードの設定状況(オン/オフ)が確認できます。

freetel data save 2

ここから今どれだけデータ通信してるか確認すればOK(同じページに料金表を載せてくれると非常に助かりますね)。

節約モードのオン/オフは、その下の節約モードの変更からボタンで切り替えられます。なお、変更してからもう一度切り替える場合は30秒間開けるようにしてください。

freetel data save 3

節約モードをONにしていると通信速度が200kbpsと遅くなりますが、料金が発生しなくなります。

節約モードON時の通信速度

節約モードをオンにしたときにどれくらい通信速度出るのかなと思ったので実際にスピードテストしてみました。

結果はこんな感じ。

freetel low speed

0.1Mbpsということなので、100kbpsくらい出てるわけですね。ブラウジングはちょっと厳しいなって感じでしたが、Twitterくらいなら平気でした(画像表示はきついけど)。

端末側でデータ通信量を制限する

節約モードで簡単に高速通信を切り替えられるのはいいですが、どれくらいのデータ通信をしたかがすぐに分からないので、うっかり使い過ぎてしまうこともあると思います。

そんなときは、端末側でデータ量を制限しましょう。

僕はXperia Z5 Premiumを使ってるのでXperiaでの設定を。

設定アプリ内の「データ使用」をタップ。

xperia data limit setting_1

モバイルデータの上限を設定にチェックを入れ、ダイアログが出たらOKをタップ。

xperia data limit setting_2

すると、データ通信の上限を設定することが可能になります。この上限に達した場合、データ通信が無効になりますよ。

xperia data limit setting_4

また、日付の部分をタップすると、データ使用周期(リセット日)を設定することができます。だいたいのSIMは締め日が月末だと思うので、31日にしておけば良さそう。

xperia data limit setting_3

iOSでも設定したデータ通信量になったらお知らせしてくれるアプリがあったりするので、この辺は自身の使いやすいような感じにすればよいかと。

FREETELさんへの要望と言うか

通信量の確認、節約モードの切替えをするのに、FREETELのサイトに行って、マイページにログインして、節約モード設定に行くという手順が発生して正直面倒です。

IIJ mioやmineoのように公式アプリを出して、この手間を減らしてくれるともっといいのにな〜と思いました。

あと、節約モード設定のところで、高速通信の上限を決められればさらに嬉しいです(最初のイベントで決められるって聞いた気がするんですが…)。

見てるか分かんないけど、伝われこの思い!


不満(というかちょっと物足りないなと感じるところ)はあるけど、通信速度とか料金とか、FREETEL SIMにはいいところがいろいろあるので満足しています。

申し込みは以下のリンクからどうぞ〜
FREETEL

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ブログをフォロー

コメントを残す