読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

子育てとドラマと日常のこと

妊娠期間の半分以上、本気で苦しんだ悪阻(つわり)のこと。子育てのこと。大好きなドラマのレビュー。

follow us in feedly

帝王切開が楽だと思うやつ、ちょっとこい

育児

スポンサーリンク

帝王切開は楽だろ説

f:id:ppp2500:20160224175311j:plain

去年、予定帝王切開にて娘を出産しました。私は術後の経過も順調で、娘は元気にすくすく育っております。最近、帝王切開に関する記事をいくつか読ませていただき私も思ったことがあるので是非言わせて下さい。

↓読ませていただいた記事たち。ありがとうございます。

kaoringo7.hatenablog.com

mikumama.hatenablog.com

帝王切開後に言われた言葉の数々

私は予定帝王切開でしたので、事前にネット等でかなり情報収集していました。ですので、帝王切開妊婦への風当たりが強めだということは知っていましたし未だに世間の「お母さんよく頑張ったね度」の認識が

普通分娩>帝王切開

このようになっていることは気付いていました。

しかし、いざ自分が経験してみると、あまりにも帝王切開妊婦への頑張ったね評価が低すぎること&帝王切開楽だろという気持ちが透けて見えることに憤りを覚えました。

そして、実際に私がまわりから言われた言葉。これ言ったの全員女性ね。

 

「良かったね、陣痛経験しなくて。あれは痛いのよ~。あなた我慢できる?」

「帝王切開だったんだね、私は普通分娩経験しときたいな。産んだって感じするし」

「今は簡単に帝王切開決めちゃうのね~、私の時はうんたらかんたら…」

 

f:id:ppp2500:20160224151055j:plain

 

うっせ、うっせ、うっせ、うっせ、うっせ、うっせ、うっせ、うっせ、うるせーーーー!!!!!!

なぜ、帝王切開は楽だと思われるのか

私なりに考えました。なぜ、こんなにも帝王切開でのお産は楽だと思われるのか。実は帝王切開は近年増加傾向にあるのです。以下の記事によると帝王切開での出産はここ20年で2倍に増えている。

いまや、5人に1人が帝王切開です。

日本で「帝王切開」により出産した人は、2011年の統計では、総出産数104万人のうち19.2%にあたる約20万人と推定されています。 つまり妊婦さんの約5人に1人が帝王切開により出産していることになります。 また、出産数自体は減少しているにもかかわらず、帝王切開による出産は過去20年間で約2倍に増えています。
理由として、赤ちゃんの安全を重視する様になったことや医療技術の進歩により安全な手術が可能となってきたことがあげられます。

出産数と帝王切開率の推移 グラフ

約5人に1人が帝王切開│帝王切開とは?│帝王切開ナビより引用

おそらく、心ない言葉をかけるのは帝王切開を経験していない人でしょう。普通分娩の女性か独身女性または男性。個人的には特に中年以降の女性が多いように思います。

やはり帝王切開を経験したり、身近にいないとよく分からないというのが現状です。

普通分娩=痛い、大変

帝王切開=楽

このようになるのは普通分娩での出産が大多数あり、その経験や様子は多く語られても帝王切開の実情は陰に隠れているという背景があるのではないでしょうか。

今後は高齢出産の影響もあり、ますます帝王切開の需要は増えるでしょうから少しづつ理解が進めばいいかと思います。

いや、帝王切開も痛いし

普通分娩をしたことがないのでどの位痛いのか分かりません。でも、鼻からりんごとか鼻からスイカとかとにかく鼻から何か大きい物をひねりだす位痛いと言われているようですので、想像することくらいは出来ます。痛そう。とにかく痛そう。本当に痛そう。

でも、帝王切開も痛いです。痛かったです。手術の時は麻酔をしますし『JIN-仁-』みたいな壮絶なのではないですが。というかあれ、見なきゃよかったわ。

痛いのは産んだあとです。というか麻酔が切れてからです。

私は午後いちの手術でしたが、その日の夜は痛すぎてあまり記憶がありません。座薬で痛み止めをしてもらいましたが、効いてるのかよく分からん。ご飯なんて食べられないですし、ベッドに寝たまま動けません。切開部の痛みと後陣痛で痛くて痛くて地獄でした。そりゃあ20センチ位切ってますから痛いわ。誰だ、楽とか言うやつは。

翌日からは寝返りをうてと言われます。

臓器の癒着を防ぐ為だそうで、そんな怖い事言われたらやるしかないのですが。なかなか出来ません、痛くて。ベッドの柵をつかみながらなんとかやるのですがもう激痛。痛くて超ゆっくり。くしゃみとか咳とかしたらもう地獄。悶絶。

何とか自分で動けるようになるのは、術後4~5日位。動けるようになるまで長い。沐浴指導も授乳指導も普通分娩ママと同時でしたがなんかみんな元気に見える。この人たちは陣痛耐えたのか。すごいなぁと尊敬の眼差し。普通分娩は産む時痛いけど、帝王切開は産後痛い。

お母さんはみんな頑張った

お母さんはお腹の中で長い時間をかけて赤ちゃんを育てる。そして、命がけで産む。普通分娩はそれこそ命がけの痛みと戦うし、帝王切開だってお腹切る。お腹切ってるのに楽とか笑っちゃうよね。そんなわけあるか!!!

陣痛経験してないけどさ、私は重症レベルのつわり味わってるからね?数カ月の間におそらく400回以上は吐いてるからね。

ppp2500.hatenablog.com

 胸を張って言えるけど、私はこの妊娠でこれっぽっちも楽なんかしてない。

お母さんで楽して子供産む人なんかいませんよ。無痛分娩の人だってそう。産む瞬間だけじゃなくてずーっと長い間、お腹で赤ちゃん育ててるんだから。

お母さんはみんな頑張ったんです。

心ない言葉で頑張ったお母さんを傷つけないでください。

可愛い赤ちゃんのお世話があるんですから、余計な事言ってお母さん傷つけて、邪魔しないでください。

あー、これ書いて、とってもすっきりしました。

 

 

ランキング参加しています。ポチしていただけるともの凄い喜びます!!

 ↓↓↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産体験記へ
にほんブログ村

 

こちらもどうぞ。

ppp2500.hatenablog.com

ppp2500.hatenablog.com

ppp2500.hatenablog.com