1:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:11:18.53ID:LeZ/alOL0.net
残業してでもやれや

3:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:11:58.49ID:sKMiybC2a.net
理不尽を押し付ける側に回る快楽
7:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:12:27.57ID:Z00YYIdNa.net
それで客に切られたら営業の責任
10:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:12:55.19ID:CjcaNv80a.net
営業暇そうやから手伝えや
17:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:14:15.90ID:si33vzgY0.net
結局上の人間がでてきて「やれ」で終わるやろ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:17:46.86ID:Px76IlDid.net
働いたことないんやろなあ
32:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:18:02.31ID:xLEXMW+L0.net
営業の人は簡単ですね毎日客にはいはいいうだけで
38:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:19:01.52ID:d5lzDvE30.net
無能営業は見積りが最初から狂ってる
47:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:20:25.95ID:RPJPmsY10.net
どっちがきついかって言われれば営業
66:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:22:53.89ID:oSoMoBrFa.net
営業は得意先と技術屋の板挟みなんやぞ
70:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:23:50.94ID:ndE/Xm/V0.net
営業のが金貰ってるんやからええやん
92:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:26:50.41ID:DSCnrLR8a.net
現場を見にこない典型的なバカ営業
101:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:27:32.30ID:0UmsDxjj0.net
無能が取ってくる仕事に限ってくっそ安い
122:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:30:18.32ID:hZoYGhGx0.net
今時技術のこともわからん営業少なくない?
125:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:31:12.83ID:Sf2RZm5k0.net
値引き前提でふっかけるンゴ
161:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:38:25.69ID:qIelG6sqr.net
ワイ営業、間に合わない分は全部自分でやる
4:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:12:03.53ID:LeZ/alOL0.net
お客さんにはすでにこの納期でできますって言うてあるねんぞ!
15:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:13:53.50ID:EeKbSKFl0.net
>>4
こういう奴ほんと多い
ちょっとはスケジュールとかヒアリングしにこいよ
こういう奴ほんと多い
ちょっとはスケジュールとかヒアリングしにこいよ
240:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:49:59.74ID:SJochi890.net
>>4
現場に確認もせんと勝手に約束してきたお前の責任
現場に確認もせんと勝手に約束してきたお前の責任
5:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:12:10.75ID:U4RkyCM30.net
技術「営業の人は大変ですねえ、スーツ着て(嘲笑)」
12:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:13:13.05ID:Z00YYIdNa.net
>>5
毎日引きこもって仕事してカビ生えてそう
毎日引きこもって仕事してカビ生えてそう
19:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:14:19.01ID:U4RkyCM30.net
>>12
これでわかったわ
営業は技術に嫉妬してる
これでわかったわ
営業は技術に嫉妬してる
18:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:14:17.74ID:PrGmVwm+d.net
営業の言うこと=お客さんの言うことやぞ
251:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:51:57.80ID:SJochi890.net
>>18
交渉もせんと言われた事持って帰ってくるだけなら伝書鳩でええわ
交渉もせんと言われた事持って帰ってくるだけなら伝書鳩でええわ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:15:11.98ID:MO489OJ70.net
技術「残業休出しまくりでようやく仕上げた・・・・・・」
営業「この納期でもちゃんと仕上がるやんけ!もうちょっとタイトな納期でもいけるやろ!受注!!!!!」
営業「この納期でもちゃんと仕上がるやんけ!もうちょっとタイトな納期でもいけるやろ!受注!!!!!」
54:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:21:12.54ID:8AbBE94Ya.net
>>21
これほんとひで
これほんとひで
27:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:17:06.22ID:6YJAZwNxd.net
相手の要求受け入れるだけってそれ存在価値ないやん
148:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:35:42.74ID:Hgcc680N0.net
>>27
まじでこれ
無能営業どもにはたまに言ってやらんと
普段からの力関係も大事
まじでこれ
無能営業どもにはたまに言ってやらんと
普段からの力関係も大事
39:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:19:02.36ID:Gww8NBCf0.net
販社「この納期でやって」メーカー営業「できまへん」
こうやろ
こうやろ
64:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:22:34.72ID:WsZDZou50.net
営業側に強く言えない技術サイドにも問題がおる
69:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:23:19.75ID:EeKbSKFl0.net
>>64
すでに受けちゃった仕事に対して強く言ってもどうしようもないから諦めてるんやろな
すでに受けちゃった仕事に対して強く言ってもどうしようもないから諦めてるんやろな
74:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:24:30.39ID:Z00YYIdNa.net
ワイ「ほら、取引先へのプレゼン行くぞ」
技術「はっ、はひぃ!」ガタガタ
技術「こっ、この仕様とコスゅトと実現出来るのは弊社ゃの・・・」
お客「いや、それはワイ君に聞いてるからいいから」
ワイ「(ホント使えないな・・・)」
技術「はっ、はひぃ!」ガタガタ
技術「こっ、この仕様とコスゅトと実現出来るのは弊社ゃの・・・」
お客「いや、それはワイ君に聞いてるからいいから」
ワイ「(ホント使えないな・・・)」
78:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:25:11.19ID:jP+E7/dl0.net
>>74
事前にミーティングしろ無能
事前にミーティングしろ無能
77:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:24:58.60ID:MO489OJ70.net
ワイ重役、現場を知ることの大切さに気付く
繁忙期真っ最中の現場視察に訪れるで~wwwwwwwwwwよろしくニキンゴ、お茶!w
繁忙期真っ最中の現場視察に訪れるで~wwwwwwwwwwよろしくニキンゴ、お茶!w
95:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:27:12.05ID:FNL6dZcv0.net
>>77
めっちゃ見当違いな口出ししまくってくるんだよなぁ
めっちゃ見当違いな口出ししまくってくるんだよなぁ
97:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:27:21.26ID:GRL18q2od.net
>>77
来んなやどうでもいい整理整頓に時間とられるんじゃ
来んなやどうでもいい整理整頓に時間とられるんじゃ
86:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:26:06.88ID:+wy+XkxH0.net
営業も技術屋もお互いを理解しようとせなアカン
100:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:27:26.24ID:MO489OJ70.net
>>86
営業「は?何であんな連中のこと理解しなきゃいけないの?俺たちが常に正しいのに」
技術「は?何であんな連中のこと理解しなきゃいけないの?俺たちが常に正しいのに」
優しい世界
営業「は?何であんな連中のこと理解しなきゃいけないの?俺たちが常に正しいのに」
技術「は?何であんな連中のこと理解しなきゃいけないの?俺たちが常に正しいのに」
優しい世界
99:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:27:26.06ID:PrtXejwn0.net
ワイ「こんなの作ってくれメンス、納期はこんなで」
メーカー「う~ん、きついっすねぇ、お値段こんななりますけど…」
ワイ「せやな~、まぁこっちも相手が無理言う拠ってからにしゃーないわ~」
メーカー「まいど~頑張らさせてもらいます」
購買「なんだこの値段は!?もっと安くしろ!」
ワイ「…」
メーカー「…」
メーカー「う~ん、きついっすねぇ、お値段こんななりますけど…」
ワイ「せやな~、まぁこっちも相手が無理言う拠ってからにしゃーないわ~」
メーカー「まいど~頑張らさせてもらいます」
購買「なんだこの値段は!?もっと安くしろ!」
ワイ「…」
メーカー「…」
121:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:30:13.13ID:jP+E7/dl0.net
>>99
ほんこれ。
ほんこれ。
118:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:29:45.50ID:/LeQwPDI0.net
というか技術が営業やるか営業が技術もやれよ
作ったもんを一番上手く売り込めるのそいつやろ
作ったもんを一番上手く売り込めるのそいつやろ
119:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:30:09.31ID:emolrXia0.net
>>118
後者は無理やろ
後者は無理やろ
144:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:34:46.12ID:+IpY7w5O0.net
営業と技術の全体的な対立ならまだええけど
技術の下っ端が営業からも技術の上司からも詰められる構図やろ実際は
技術の下っ端が営業からも技術の上司からも詰められる構図やろ実際は
149:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:36:05.14ID:PrtXejwn0.net
>>144
ありがちやね、ワイはそんなアホの上司や営業とは組まんようにするけど
ありがちやね、ワイはそんなアホの上司や営業とは組まんようにするけど
186:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:42:33.27ID:b/QRPlfH0.net
技術者が営業をやるのは可能やけど営業が技術者やるのは無理やろ
営業って言ったって敏腕営業以外対して変わらないやろ
営業って言ったって敏腕営業以外対して変わらないやろ
201:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:44:43.57ID:b9NJaffj0.net
>>186
言うほどか?
大学で学ぶ専門性ある技術使うようなとこもそうないやろ
高校までの理系知識でいけるいける
言うほどか?
大学で学ぶ専門性ある技術使うようなとこもそうないやろ
高校までの理系知識でいけるいける
193:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:43:39.78ID:l5rK/+Ny0.net
施主「この納期でやって」→管理会社「この納期でやれ」→ゼネコン「この納期でやれ」→業者「この納期でやれ」→下請け「この納期でやれ」→営業ワイ「この納期でやってください」→技術「ダメです」
198:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:44:21.29ID:4K8FYwuN0.net
>>193
なんでそんな仕事とってくんねん
なんでそんな仕事とってくんねん
via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1455959478/