営業「この納期でやって」無能技術「できません」

45

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:11:18.53ID:LeZ/alOL0.net

残業してでもやれや





Share on Google+

3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:11:58.49ID:sKMiybC2a.net

理不尽を押し付ける側に回る快楽

7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:12:27.57ID:Z00YYIdNa.net

それで客に切られたら営業の責任

10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:12:55.19ID:CjcaNv80a.net

営業暇そうやから手伝えや

17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:14:15.90ID:si33vzgY0.net

結局上の人間がでてきて「やれ」で終わるやろ

31風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:17:46.86ID:Px76IlDid.net

働いたことないんやろなあ

32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:18:02.31ID:xLEXMW+L0.net

営業の人は簡単ですね毎日客にはいはいいうだけで

38風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:19:01.52ID:d5lzDvE30.net

無能営業は見積りが最初から狂ってる

47風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:20:25.95ID:RPJPmsY10.net

どっちがきついかって言われれば営業

66風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:22:53.89ID:oSoMoBrFa.net

営業は得意先と技術屋の板挟みなんやぞ

70風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:23:50.94ID:ndE/Xm/V0.net

営業のが金貰ってるんやからええやん




92風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:26:50.41ID:DSCnrLR8a.net

現場を見にこない典型的なバカ営業

101風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:27:32.30ID:0UmsDxjj0.net

無能が取ってくる仕事に限ってくっそ安い

122風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:30:18.32ID:hZoYGhGx0.net

今時技術のこともわからん営業少なくない?

125風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:31:12.83ID:Sf2RZm5k0.net

値引き前提でふっかけるンゴ

161風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:38:25.69ID:qIelG6sqr.net

ワイ営業、間に合わない分は全部自分でやる

4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:12:03.53ID:LeZ/alOL0.net

お客さんにはすでにこの納期でできますって言うてあるねんぞ!

15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:13:53.50ID:EeKbSKFl0.net

>>4
こういう奴ほんと多い
ちょっとはスケジュールとかヒアリングしにこいよ

240風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:49:59.74ID:SJochi890.net

>>4
現場に確認もせんと勝手に約束してきたお前の責任

5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:12:10.75ID:U4RkyCM30.net

技術「営業の人は大変ですねえ、スーツ着て(嘲笑)」

12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:13:13.05ID:Z00YYIdNa.net

>>5
毎日引きこもって仕事してカビ生えてそう

19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:14:19.01ID:U4RkyCM30.net

>>12
これでわかったわ
営業は技術に嫉妬してる

18風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:14:17.74ID:PrGmVwm+d.net

営業の言うこと=お客さんの言うことやぞ

251風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:51:57.80ID:SJochi890.net

>>18
交渉もせんと言われた事持って帰ってくるだけなら伝書鳩でええわ

21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:15:11.98ID:MO489OJ70.net

技術「残業休出しまくりでようやく仕上げた・・・・・・」
営業「この納期でもちゃんと仕上がるやんけ!もうちょっとタイトな納期でもいけるやろ!受注!!!!!」

54風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:21:12.54ID:8AbBE94Ya.net

>>21
これほんとひで




27風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:17:06.22ID:6YJAZwNxd.net

相手の要求受け入れるだけってそれ存在価値ないやん

148風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:35:42.74ID:Hgcc680N0.net

>>27
まじでこれ
無能営業どもにはたまに言ってやらんと
普段からの力関係も大事

39風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:19:02.36ID:Gww8NBCf0.net

販社「この納期でやって」メーカー営業「できまへん」
こうやろ

64風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:22:34.72ID:WsZDZou50.net

営業側に強く言えない技術サイドにも問題がおる

69風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:23:19.75ID:EeKbSKFl0.net

>>64
すでに受けちゃった仕事に対して強く言ってもどうしようもないから諦めてるんやろな

74風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:24:30.39ID:Z00YYIdNa.net

ワイ「ほら、取引先へのプレゼン行くぞ」
技術「はっ、はひぃ!」ガタガタ


技術「こっ、この仕様とコスゅトと実現出来るのは弊社ゃの・・・」
お客「いや、それはワイ君に聞いてるからいいから」
ワイ「(ホント使えないな・・・)」

78風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:25:11.19ID:jP+E7/dl0.net

>>74
事前にミーティングしろ無能

77風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:24:58.60ID:MO489OJ70.net

ワイ重役、現場を知ることの大切さに気付く
繁忙期真っ最中の現場視察に訪れるで~wwwwwwwwwwよろしくニキンゴ、お茶!w

95風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:27:12.05ID:FNL6dZcv0.net

>>77
めっちゃ見当違いな口出ししまくってくるんだよなぁ

97風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:27:21.26ID:GRL18q2od.net

>>77
来んなやどうでもいい整理整頓に時間とられるんじゃ

86風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:26:06.88ID:+wy+XkxH0.net

営業も技術屋もお互いを理解しようとせなアカン

100風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:27:26.24ID:MO489OJ70.net

>>86
営業「は?何であんな連中のこと理解しなきゃいけないの?俺たちが常に正しいのに」
技術「は?何であんな連中のこと理解しなきゃいけないの?俺たちが常に正しいのに」

優しい世界

99風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:27:26.06ID:PrtXejwn0.net

ワイ「こんなの作ってくれメンス、納期はこんなで」
メーカー「う~ん、きついっすねぇ、お値段こんななりますけど…」
ワイ「せやな~、まぁこっちも相手が無理言う拠ってからにしゃーないわ~」
メーカー「まいど~頑張らさせてもらいます」
購買「なんだこの値段は!?もっと安くしろ!」
ワイ「…」
メーカー「…」

121風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:30:13.13ID:jP+E7/dl0.net

>>99
ほんこれ。

118風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:29:45.50ID:/LeQwPDI0.net

というか技術が営業やるか営業が技術もやれよ
作ったもんを一番上手く売り込めるのそいつやろ

119風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:30:09.31ID:emolrXia0.net

>>118
後者は無理やろ

144風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:34:46.12ID:+IpY7w5O0.net

営業と技術の全体的な対立ならまだええけど
技術の下っ端が営業からも技術の上司からも詰められる構図やろ実際は

149風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:36:05.14ID:PrtXejwn0.net

>>144
ありがちやね、ワイはそんなアホの上司や営業とは組まんようにするけど

186風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:42:33.27ID:b/QRPlfH0.net

技術者が営業をやるのは可能やけど営業が技術者やるのは無理やろ
営業って言ったって敏腕営業以外対して変わらないやろ

201風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:44:43.57ID:b9NJaffj0.net

>>186
言うほどか?
大学で学ぶ専門性ある技術使うようなとこもそうないやろ
高校までの理系知識でいけるいける

193風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:43:39.78ID:l5rK/+Ny0.net

施主「この納期でやって」→管理会社「この納期でやれ」→ゼネコン「この納期でやれ」→業者「この納期でやれ」→下請け「この納期でやれ」→営業ワイ「この納期でやってください」→技術「ダメです」

198風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/20(土) 18:44:21.29ID:4K8FYwuN0.net

>>193
なんでそんな仕事とってくんねん


via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1455959478/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(45)
1001 学名ナナシ 2016-02-25 07:03:40 ID:YTViOTRj  *この発言に返信
高校までの理系で落ちぶれたから文系に行くわけで
1002 学名ナナシ 2016-02-25 07:12:45 ID:ZDUwOGY0  *この発言に返信
はいはい言うこと聞くだけの営業なんか要らねえ
1003 学名ナナシ 2016-02-25 07:14:10 ID:ODU0MGY4  *この発言に返信
>>1
無能営業の日常
1004 学名ナナシ 2016-02-25 07:16:14 ID:ODU0MGY4  *この発言に返信
>>4
客に嘘つく営業は退場
1005 学名ナナシ 2016-02-25 07:17:20 ID:MjI4N2Q1  *この発言に返信
営業は営業で大変なんだろうけど、もう少し自分の扱う商品を理解してから売り込めよと言いたくなる時はある
物理的に不可能な案件持って帰ってくるなよ…
1006 学名ナナシ 2016-02-25 07:17:29 ID:ODU0MGY4  *この発言に返信
>>18
営業の言うこと=口から出任せ
1007 学名ナナシ 2016-02-25 07:19:04 ID:ODU0MGY4  *この発言に返信
>>18
まともなお客様は営業の言うことは信用しない。必ず技術者と直接会って話す。
1008 学名ナナシ 2016-02-25 07:20:36 ID:MTQ1MWMz  *この発言に返信
面接で、技術とコミュニケーションとれる営業になりたいって言ったら落ちたで
あの会社まだあんのかなぁ
1009 学名ナナシ 2016-02-25 07:21:19 ID:MjEzZjA4  *この発言に返信
「すぐ作れるでしょ」←これほんとうざい
プログラミングは魔法じゃねーんだよ
だったら自分で作ってみろよと言いたくなる
1010 学名ナナシ 2016-02-25 07:21:29 ID:NTg1YmZi  *この発言に返信
無能呼ばわりする有能様が、最後まで一貫して仕事すれば良いんだよ
そうすれば、物理的な可能不可能もわかるし、納期管理もちゃんとできる

そもそも、その手の利益の出ない仕事持ってくるなと
所定の範囲内で出来ない仕事は、通常価格でも損だぞ
1011 学名ナナシ 2016-02-25 07:22:55 ID:M2YwNjlm  *この発言に返信
>>1
何も考えずにはいって言って、営業の顔立てて気分よくさせて、一生懸命やったフリして、できなくて。結果的に営業に納期伸ばしてもらえばええんやで。
1012 学名ナナシ 2016-02-25 07:24:20 ID:YzRjOGJl  *この発言に返信
クレームは全部バカな営業にいくからアホな注文受けてもうちでは責任持てませんわ
人も時間も寄越さないのにできる訳ありません
1013 学名ナナシ 2016-02-25 07:27:18 ID:N2IwYWNi  *この発言に返信
できない理由を相手から明示してもらってそれに応じて条件調整せえよ
コミュ症の世界か
1014 学名ナナシ 2016-02-25 07:27:55 ID:ODg5NjQw  *この発言に返信
営業と製造じゃねえの?技術って製品開発したり生産技術向上やってる部署のイメージなんだが…
1015 学名ナナシ 2016-02-25 07:29:06 ID:MzdjMzVl  *この発言に返信
赤で顧客回収、客の機嫌取りに更に経費をバンバン使いまくり挙句客から預かった支払金を○○するわ定時上がりの営業さん辛そうですね。
1016 学名ナナシ 2016-02-25 07:30:34 ID:NmUxZTk2  *この発言に返信
どっちも経験しているけど
開発は別として技術者は頭空っぽでも出来るしな
営業はマジでセンスだな

金も営業の方がええ
1017 学名ナナシ 2016-02-25 07:30:56 ID:NjMwMzBh  *この発言に返信
無能営業がどうなろうと知ったことではないので全力で拒否する。
なんで嘘つきクズを擁護する必要があるんや。
1018 学名ナナシ 2016-02-25 07:31:17 ID:YzRjOGJl  *この発言に返信
営業が自社で嫌われたらそれこそ終わりだと思う
1019 学名ナナシ 2016-02-25 07:31:34 ID:ODg5NjQw  *この発言に返信
>>1008
それ以外に理由あるやろ
そんなんが落とされた理由とか言うてるからキミあかんねん
1020 学名ナナシ 2016-02-25 07:32:55 ID:ZTJjNDg1  *この発言に返信
技術に残業を強要するんなら技術の残業代は営業の給料から天引な
1021 学名ナナシ 2016-02-25 07:33:49 ID:MWM4MWZm  *この発言に返信
>>1
営業叩き定期
1022 学名ナナシ 2016-02-25 07:34:52 ID:MWM4MWZm  *この発言に返信
>>198
ゴミSE「営業は誰でもできる」
1023 学名ナナシ 2016-02-25 07:40:09 ID:YzE0ODNh  *この発言に返信
それでもやれって言われたら普通に納期落とす
最後に困るの営業だから正直どうでも良い
1024 学名ナナシ 2016-02-25 07:40:52 ID:MDg0NzZm  *この発言に返信
朝のワイ営業「これ納期どれくらい?」
技術「1カ月ですね」
ワイ「サンキュー」

夕方のワイ「契約してきたで〜、1カ月でよろしく」
技術「無理です。休み無しでやれって言うんですか?実働30日見てもらわないと困ります」

これが現実
技術はいつも言葉足りないねん
1025 学名ナナシ 2016-02-25 07:45:30 ID:YTMwODYz  *この発言に返信
>>1
値引きの尻拭いをこっちに回すな
1026 学名ナナシ 2016-02-25 07:50:01 ID:MGFlNGFh  *この発言に返信
表面上の数字でしか営業を評価しない経営陣が一番のガンなんやで
1027 学名ナナシ 2016-02-25 07:50:05 ID:YjM5OGRj  *この発言に返信
特別な技術のある企業でなければ価格とスピード勝負になるのは仕方ないわな。
1028 学名ナナシ 2016-02-25 07:53:06 ID:ZjJlMmFj  *この発言に返信
無能営業ワロタ。段取りもとれねーのかよ。
1029 学名ナナシ 2016-02-25 07:58:07 ID:MTFiZjNl  *この発言に返信
>>1024
言葉足りないのはどっちもどっちだな
1030 学名ナナシ 2016-02-25 07:58:34 ID:NDg0ZjU2  *この発言に返信
>>1024
分かってるなら察してやれよwww
1031 学名ナナシ 2016-02-25 07:59:43 ID:NDY1Yjhm  *この発言に返信
>>74
他のやつも言ってるけど技術とミーティングしてから行けよ。
こいつみたいな無能な営業が足を引っ張るんだよ。
技術いじめか?
1032 学名ナナシ 2016-02-25 08:02:03 ID:MzVkMTBm  *この発言に返信
>>4
???「無理というのは嘘吐きの言葉なんですね
1033 学名ナナシ 2016-02-25 08:02:37 ID:YWUzM2Iz  *この発言に返信
営業は「やるだけ」なら誰でもできるからな
しかもバランス考えずにごり押すバカとか自分が有能だと思っちゃってるからタチ悪い
1034 学名ナナシ 2016-02-25 08:04:13 ID:N2NiMjlm  *この発言に返信
知識のない営業は首を切られやすい。
そんなのいくらでも代わりがいるから。
1035 学名ナナシ 2016-02-25 08:09:57 ID:Y2RmMjVm  *この発言に返信
>>66
技術屋は技術と納期の板挟みなんだよなぁ
1036 学名ナナシ 2016-02-25 08:13:18 ID:OWMyMTI5  *この発言に返信
日本はこうだから技術者が海外に流出するんよな。
1037 学名ナナシ 2016-02-25 08:17:01 ID:ZjIyNTg5  *この発言に返信
既に俺にしか出来ない量なのに更に増やすから辞めたったw
俺の後3人掛かりとかワロスw
1038 学名ナナシ 2016-02-25 08:18:29 ID:ZTdkZmNh  *この発言に返信
>>1
無能営業の鑑
1039 学名ナナシ 2016-02-25 08:21:56 ID:MGM1YWE4  *この発言に返信
無能クソ営業しね。
1040 学名ナナシ 2016-02-25 08:26:17 ID:M2I4ZDY3  *この発言に返信
もはや残業を法律で禁止しよう
1041 学名ナナシ 2016-02-25 08:28:58 ID:YWU1ZTYw  *この発言に返信
未経験者歓迎インセンティブ有りでしょっちゅう営業募集してる会社にありがち
1042 学名ナナシ 2016-02-25 08:32:01 ID:MjYzNDU5  *この発言に返信
営業「この(修正調整日程及び会議打ち合わせ等もろもろの時間を考慮せず元々の作業日程も削った1日15時間以上作業計算の)納期でやって」
社長「残業代はでないゾ」
ワイ技術「できませぇん!」
あとスケジュールが押したどう見ても地雷の案件取って喜んで帰ってくる営業は怒り通り越して笑えてくる
1043 学名ナナシ 2016-02-25 08:34:50 ID:NjY1ZmRk  *この発言に返信
*1026
営業成績と技術の納期は何も関係ない。
上に文句があるなら上に言え、横に回すな。

*1027
それを定価且つ通常納期で売るのが営業としての最低レベルの仕事だろ。
それを否定するのは職務放棄と同じだ。
1044 学名ナナシ 2016-02-25 08:35:36 ID:MTAzODYw  *この発言に返信
技術力のあるところはええわさ?
「仕入れはコストで決まり、販売はバリューで決まる」

つまり同業他社に対して付加価値のある技術力があれば強気の営業が可能だし、利益的にも納期的にも利益の取れない営業はダメだろう。

逆に大した付加価値を出せない会社は値引き競争か体育会系の対応力で勝負せざるをえなくなる。

ここで営業叩いてる技術屋の人たちはさぞ優秀な技術やパテント持ってるのかな?
1045 学名ナナシ 2016-02-25 08:35:36 ID:NThjNWU3  *この発言に返信
元技術の営業だけど技術に嫉妬してるし技術がいないと一銭ももらえない仕事だから感謝してる
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(45)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
45