まだ使い始めて間もないので、サクッと書いてみます。
ブログのスマホビューに貼っていた広告を「nend」から「i-mobile」に変更して、約2週間。最初はどうなるかと思っていましたが、今のところはnendを使っていた頃よりも高い収益性で推移してくれています。
nendは導入当初こそ1クリック8〜10円ぐらい行きましたが、最後の頃は1クリック3円を切るほどの低収益になってしまいました。原因もよく分からなかったので、nendは捨てて、新たにi-mobileにしたんですよね。
最初はどうなるかと思いましたが、今は1クリック7〜10円ぐらいで推移してくれています。ここからnendのように急降下する可能性はありますが、とりあえずはコレを使っていこうと思います。
nendとi-mobileの違いを考えてみると、nendよりもi-mobileの方が「日々のクリック単価にバラつきがある」と思います。nendは9円からスタートしたら当分はずーっと9円のままでしたが、i-mobileは使い始めた当初から今日はクリック単価が5円、かと思ったら今日は10円、今日は8円…というように、その日その日でバラつきが大きいと感じます。
もちろんGoogleアドセンスと比較できるほどの収益は上げられないので、当分はサブ広告として活用していく予定でいます。やっぱりGoogle先生は偉大ですね。