@soraです。
先日、Skitchの代替ソフトとしてScreenpressoが良いと簡単に紹介しました。
今回はもう少し詳しく紹介したいと思います。
Screenpressoとは
Screenpresso は PC の画面キャプチャソフトで、スクリーンショットや動画を撮影することができ、説明書やレポートなどの作成に役立ちます。軽快で使いやすく、編集や共有機能もついています。
・Screenpressoのサイト
・ダウンロードページ
ワークスペース
Screenpressoを起動するとメイン画面であるワークスペースが開かれます。
ワークスペースでは次の事が出来ます。
・キャプチャの撮影
・キャプチャの編集
・キャプチャのコピー
・ドキュメントの作成(ユーザーガイドなど)
・他の保存先へ(から)ファイルをドラッグアンドドロップで移動
・Dropbox, Google Drive, Evernote, Email, などでファイルを公開/共有
編集機能
ワークスペースに取り込んだ画像は編集画面で加工が出来ます。
・編集画面
・編集した画像
描画ツール
編集画面で使用出来るツールは次の通りです。
矢印
四角形
文字
吹き出し
番号付け
強調
楕円
ポリゴン
フリーハンド
ぼかし
画像を追加
ルーペ
波括弧
この他に切り取り、縮小、サイズ変更も出来ます。
動画
機能紹介の動画です。
そらのまとめ
Screenpressoを使えば簡単に分かりやすく説得力のある注釈を入れることが出来ます。
今回は紹介しませんでしたがWindows操作を動画で録画することも出来るスグレモノです。
昨日のテーマ
ランニングメニューをやり切る
達成度(5段階評価) ■■■■■
昨日の1日1新
1日1新の詳細はこちら→click!
長ネギの天ぷら
iPad+キーボードで、はてなブログを書く
明日はiPad+キーボードでノートパソコンみたいに、はてなブログを書ける?を記事にします。
どうぞ、お楽しみに。