証明写真ってなんでいつもひどい写りになるんだろう。
2年前、パスポートの更新のため駅の証明写真の機械で写真を撮影した。
800円で、3回まで撮り直しができる。
しかし3回撮り直してもろくな写真が撮れない!
光った時に驚いて目を見開いたもの、視線がおかしいもの、顔色が悪いもの・・・
それをパスポートで10年間使うのか〜と思うと納得がいかない。
そこで改めてカメラのキタムラで証明写真を撮ってもらった。
結果すごくよかった!
価格は1620円。
駅の機械の2倍の値段するのだが至れり尽くせりである。
まず、写真を撮る前にドレッサーに色々置いてあって好きなだけ化粧直ししたり、髪を直したりできる。
駅の機械だと髪がボサボサでも直しにくい。
何ならスーツで撮れるように、シャツとジャケットも置いてあった。
さらに、機械じゃなくて人が撮影してくれる。
その時に目線も指示してくれるし、体の向きも直してくれる。
もうちょっと右肩あげて、とか。
ライティングもちゃんとしているので、顔色が悪くなることはない。
最も良いのが、何回でも撮り直しできるところ。
プレビューを見ながら納得いくまで撮影できる。
私は10回以上撮影してもらった。
その中から一番気に入ったのを選んで、1時間ほど外出してくればプリントしたものとデータが入ったCDロムがもらえる。
このCDロムのデータが便利で、例えば個人番号カードを申請するときにも使える。
そのCDを持っていくと、350円で焼き増しプリントもしてくれる。
1枚350円は安くないけど、気に入った写真を確実にプリントできるので結果お得だ。
駅の機械で800円で撮った写真は結局捨ててしまった。
コストパフォーマンスは機械よりもキタムラで撮ってもらうほうが全然いい!
そんなわけで、私は今後駅の機械で証明写真を撮ることはないだろう。
写真、撮られ術。 プロ写真家がそっと教える、証明写真の撮られ方!
- 作者: 永田昌徳
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/05/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る
これ、気になる。