剣と魔法が混在する不思議な世界
[せっかく頑張ったのに最終ステージで諦める]
[キャッスルクエスト ハドソン ファミコン]
1990年発売 ジャンル シミュレーションゲーム 参考価格700円
記事のネタバレ度 普通 攻略に必要なプレイ時間 20時間
このゲームに対する世間の評価 ファミコン屈指の激ムズゲーム
どんな人におすすめ? 激ムズシミュレーションに、立ち向かいたい人におすすめ
バーチャルコンソールで配信無し
将棋やチェスという昔ながらのゲームに、RPGの要素をプラスしたのが
シミュレーションゲームの流れだと思うのですが
今回のゲームに関していえば、かなり将棋の要素が強めの作品でした。
そんな今回の、恐怖の難易度をほこる名作ゲーム
キャッスルクエストの感想です(*’▽’)
キャッスルクエストとはどんなレトロゲーム?
このキャッスルクエストですが
1990年にハドソンから発売された
シミュレーションゲームでした。
ゲームのストーリーは
原因不明の嵐に悩まされている王様が、解決方法を探していると
昔から伝わるゲームをクリアしなければならないと占い師に教えられる。
そんな危険なゲームをクリアするために
不思議な水晶の中へと旅立っていく…。
こんなストーリーでした。
ゲームのシステムは
基本的にはシミュレーションゲームなのですが
自分の駒たちがステージ事に決まっていますので
どちらかというと、パズルゲームにも近い作品でした。
チェスや将棋の様なシステムを元にしながらも
駒同士がぶつかると、RPGの様な戦闘シーンへと移行するゲームでした。
駒にはそれぞれの魔法が設定されていて
遠くから魔法で攻撃したりできるなど
頭をフル回転させて遊ぶ、パズルゲームでもあり
遠くから魔法を使って、相手を燃やし尽くすのもあり
そんな、シミュレーションRPGでもありました。
攻撃力が高い戦士タイプの駒
魔法の威力が高いけど、戦闘力は皆無の魔法使いタイプの駒
こんな異なるタイプの駒を駆使しながら
相手の王様を倒すことが出来ればステージクリアという訳です。
そんなステージが全25面用意されているので
かなりの時間を楽しむことが出来る
濃厚過ぎる作品なのでした(^◇^)
キャッスルクエストの感想でもあり レビューでもあり
[将棋の様なシステムがゲームを盛り上げている]
このキャッスルクエストですが、王様を倒したらゲームクリアです。
しかし、自軍の戦力は本当に貧弱に設定されています。
最初は互角に戦えていたのに
後半になるにつれて、どんどん過酷な戦いを強いられて行きます。
ではそんな時に、どうやって切り抜けていくのか?
相手の駒を仲間にしていくんですよね。
自分の駒が貧弱なら、どうにか相手の駒を仲間にして
その強力な駒で進んで行くというのが、王道のパターンでしたね。
そして、どんなに弱い駒でも、
相手の陣地に侵入すると、駒が出世をして強力に進化するシステムでしたので
この成り上がりのシステムを活用しながら
進んで行くのも楽しかったです。
敵の駒を仲間として使える
陣地に侵入すると強力な駒に進化する
こんな、将棋お馴染のシステムを
シミュレーションゲームに、ガッツリプラスする事によって
更なる進化を遂げた
最高のシミュレーションゲームなのでした(*´з`)
[最終ステージ付近には地獄が待っている]
このキャッスルクエストですが
後半のステージに関して言いますと、まさに地獄です。
たった一つのミスで全てが終わってしまいますし
コンピューターの気まぐれで、全てが左右されます。
本来ならば
頭をフル回転させて
綿密な戦略を立てて
精神を集中して
戦いに挑みますよね。
しかし、今回のキャッスルクエストは、
そこに、コンピューターの気まぐれが加わってしまうという事です。
コンピューターが右に駒を進めれば勝ち
コンピューターが左に駒を進めれば、まず間違いなくゲームオーバー。
この地獄の様な緊張感が、常につきまとっているのが
後半のステージなんですよね。
特に最後のステージ、24、25の難しさと言ったらもう
恐怖でしたね。
最初は、駒の進め方が正解なのかどうかも分からないので、
何十回プレイしてもクリアの仕方が分かりません。
そこでようやく、その動かし方が間違っていると気づかされて
少しずつ戦略を修正していくのが
辛くもあり、楽しかった部分でもありました。
このゲームは、パスワード方式なのですが
きゅうり、だいこん、ぽてと、など野菜の名前だったので
適当に野菜の名前を打ち込んで、ステージをワープするのも楽しいのですが
最終ステージに関していえば、もうワープは出来ない最終地点なので
この最後のステージをクリア出来ずに、
キャッスルクエストを諦めた人は、90%くらいは居たと思います。
そんな、常人にはクリア出来ないのが当たり前だった
恐怖のシミュレーションゲームなのでした(/ω\)
キャッスルクエストのまとめ
▼【ゆうメール2個まで200円】FC ファミコンソフト ハドソン キャッスルクエストシュミレー… |
ゲームのシステムは…将棋やチェスにRPGがプラスされている
ゲームのボリューム感は…かなりの大ボリューム
ゲームの難易度は…最終ステージの難易度に絶望する( ;∀;)
そんな今回の、骨太なシミュレーションゲームが大好きなら絶対にお勧め
キャッスルクエストの感想でした(*^▽^*)