読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

candoit

ブログ初心者きゃんは、はてなブログを駆使できるのか?

え?新潟県の特産野菜じゃなかったの?!「オータムポエム」を食した。

こんにちは!きゃんです。早速ですが、こちらの写真をご覧ください。

f:id:bun702:20160224144655j:plain

こちらの野菜を知っていますか?(タイトルにもでてるので、うすうすお気づきでしょう!)

そう、オータムポエムです!!

オータムポエム知ってますか?

菜の花のような可愛らしいお花つきの野菜で、新潟ではすでにおなじみとなっていますが、全国的にはどのくらい浸透しているのでしょうか?

あまりにも浸透しているもんだから、オータムポエムは新潟の特産野菜だと思い込んでいたのですが、どうやら新潟県では特産野菜として登録されていない様子。

オータムポエムはアスパラ菜の一種。新潟県上越市の地域ブランド「上越野菜」として登録されています!

上越地方では「オータムポエム」という名称で平成4年から栽培がはじまり、地域の重点品目として取り組まれてきており、今では「愛味菜(まなみな)」の栽培も加わりかなり定着しているようです。

http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/asuparana.htm

菜の花と似ている感じもしますよね。ちょうど我が家に(鑑賞用ですが)菜の花があったので、せっかくだから比較してみましょう!

f:id:bun702:20160224152506j:plain

こうやって見比べると、葉っぱの感じがオータムポエムのほうがおいしそうですね!

よし、じゃあ食べましょう!!

 

オータムポエムはパスタにピッタリよ

f:id:bun702:20160224153113j:plain

作り方は...

パスタを茹でる。

にんにくと唐辛子をオリーブオイルにいれ、香りを出す。

ベーコンを炒める。

オータムポエムを炒める。

パスタ投入。

かるく塩こしょう。

以上

 ま、とにかく、ペペロンチーノにベーコンとオータムポエムを入れるだけですね!


菜っぱ系のパスタはヘルシーでおいしーです!ベーコンじゃなくて、あさりでも美味しく出来上がること間違いなしよね!


さいごに

実はワタクシ、本名に菜とゆう字がはいってます。食べて良し、見て良し、油も穫れる。名前負けしないくらい有能な人間になれますように!願いを込めて食べました。


パスタの作り方はこの記事の本が参考になります!

ただのレシピ本じゃない!料理がおいしくなる“理屈”を教えてくれる本! - candoit