最近、東京都在住で30代前半の女性会社員の記事「保育園落ちた日本死ね!!!」がネット上で話題になりました。
もうすぐ1歳になる子を持つ彼女はちょうど育児休暇が終わろうとする矢先、保育園選考の不承認通知を受け取ります。
そして、勤め先を辞めなければいけない可能性に憤りを感じ、書いたものでした。
記事にはたくさんの賛否の返信コメントが投稿され、Facebookでは「いいね」が 4万件以上も付いて(2016年2月24日現在)、都議会議員や認可保育所の経営者からの反論・代替案の提示があり、果てはテレビに扱われるほど大きな反響を呼びました。
この話題の渦中にある保育園つながりで、ここでは最も話題の保育士、てぃ先生をご紹介していきますm(_ _)m
てぃ先生について次の4つの流れで解説していきます。
- てぃ先生とは?
- てぃ先生のツイートは面白いの?
- ツイートを漫画にしても面白いの?
- 顔出しNGってほんと?
てぃ先生を知ることで癒やされたり、ほっこりしたり、前向きな気持ちになれます。最初に てぃ先生とは何者か?から解説していきます。
1.てぃ先生とは?
てぃ先生とは、本人が Twitter で使用しているユーザー名のことで、本名は非公表です。
2012年、彼が務める保育園の園児たちのカワイイ言動・行動を Twitter でつぶやき始めた所、多くの反響があり、次第にフォロワー数も大きく伸ばしていきます。簡単に特長をまとめると次の通りです。
- 東京都在住の男性保育士
- Twitterのフォロワー数が37万人以上(2016年2月24日現在)
- 2014年9月、Twitter で園児たちの行動をつぶやいた内容が書籍化
- 2014年11月から漫画の連載開始。コミック化された3巻目が2016年3月に発売予定。
- 未婚
Twitterのフォロワー数が37万人以上がどれくらい凄いかというと、ディズニー公式 Twiiter でフォロワー数が 37万4千、俳優の神木 隆之介さんが 35万9千、バンド氣志團のボーカル綾小路 翔さんが 35万9千、民主党の蓮舫さんが38万6千など各著名人や人気施設と同等のレベルなのです。
※ 情報引用元:meyou「Twitter日本 フォロワー数 総合ランキング」より
そしてこの てぃ先生のツイートが人気を呼び、園児たちの行動をつぶやいた内容が書籍化されました(当記事の筆者は、まだ読んでいません・・)。
『ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか。』という本のタイトルですが、風邪で休んでいた園児が久しぶり登園した時に発した言葉から取ったとか。
ママブロガー、ワシノ ミカさんの感想「ツイッターで話題の男性保育士による園児の名言が一冊に!」が参考になります。
この感想で必見なところは、てぃ先生の許可をいただいてコメントをいただけたことです。ぜい、ご覧ください。
続いて漫画について。こちらは購入して読みましたので、感想は「3.ツイートを漫画にしても面白いの?」で後述します。
あと てぃ先生はまだ未婚ようようです。彼女のいない てぃ先生をつつく園児たちがまた可愛らしいです。
2.てぃ先生の Twitter は本当に面白いのか?
百聞は一見にしかず。それでは実際に てぃ先生のツイートをいくつかご紹介しましょう。
サーモン
男の子(3歳)に「せんせい!ぼく すごい こと しってるんだけど ききたい!?」と興奮気味に言われたので「なになに!?」と男の子の口に耳を近づけたら、とっても小さな声で「…いい?いくよ?…………サーモンは…シャケです…!!」って。お腹抱えて笑った。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) 2013, 7月 18
男の子の秘密は大人にとって常識でしたが、真剣な顔で真っ直ぐに言われると可愛らしいですね。
ちなみに鮭とサーモンは厳密には違うようです。日本で鮭といえば主に白鮭(しろざけ)を指し、サーモンは主に日本国外で捕れるキングサーモンを指すようです。
おとな
女の子(5歳)に「せんせい、どうしたら おとな になれるの?」と聞かれたので「うーん…20歳になったらかなぁ」と答えたら、そばにいた男の子(5歳)が「『こどもに なりたい』と おもったら じゃない?」と素敵な答えを言った。本当にそうかもしれない。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) 2013, 5月 4
むしろ私たち大人に同じ質問をしたら、到底返ってこないような発想がとても素晴らしいです。
大人もドキッ!とする子供の表現力の豊かさに感動を覚えます。
正直な気持ち
男の子(5歳)がお友達に「○○ちゃんのこと すき なんでしょー!」と、からかわれていたのだけど、それに対してとても自然に「あんなに かわいいのに きみは すきに ならないの?」と返していて、その姿が驚くほど格好良かった。いい男になりそうだ。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) 2014, 4月 18
女性が言われるととても嬉しい一言をこの男の子は素直に表現してくれます。
大人の恋愛でもお互い素直になれることが大事である。そんなことを気づかせてくれるエピソードですね。
以上のことから てぃ先生の Twitter の情報発信から次のことが期待できます。
- 子供たちの常に本気で、純粋な気持ち
- 子供たちの豊かな表現力
- 大人が忘れかけた真っ直ぐな心
Twitter のコメントを拝見していると「可愛い」「癒やされる」「ほっこりする」など、温かい内容がたくさん寄せられています。
3.てぃ先生のツイートを漫画にしても面白いの?
てぃ先生のツイートを漫画にした、というのですが本当に読める内容なのでしょうか。実際に2冊を購入して読んでみました。
感想として、主に次の2つが印象的でした。
- 漫画の方が園児と先生のやりとりのタイミング、情景描写など伝わる
- 園児たちの描かれている表情が可愛らしく、より世界観に入りやすい
あのツイートを漫画にしてしまった漫画家、ゆくえ髙那(たかな)さんの画力にまず「すごい!」と感動です。
また、園児たちのちょっとした愛らしい言動と表情が絶妙で、思わず声を出して笑ったエピソードもありました。ツイートと同様、もしくはそれ以上に心が温まりました。
4月から保育園が始まる子供を持つご両親は、保育園での子供と保育士さん達との交流の様子がイメージできて一読しても良いでしょう。
個人的にはツイートより漫画の方が楽しかったです。
その他のレビューについては、Amazonのカスタマーレビューをご覧ください。
4.てぃ先生は顔出しNG?
てぃ先生は顔出しを控えています。でもどこかでポロリと顔出しOKなのか調査してみました。
2016年2月14日に渋谷ヒカリエで保育に関するイベントに てぃ先生が出演されました。
渋谷ヒカリエでの東京都主催『保育のおしごと応援フェスタ』出演終わりました!ご来場の皆さんありがとうございました!
午後はつるの剛士さんがご出演なさるようですのでお楽しみに!https://t.co/j6BA78IPZ6 pic.twitter.com/DHg5LJT6tw
— てぃ先生 (@_HappyBoy) 2016, 2月 14
その時の画像を拝見したのですが、マスクをかぶっていて素顔は出していません。
画像引用元:保育のおしごと応援フェスタ 2016@TOKYO
また2015年8月には、日テレが提供する日本の奥様をスッキリさせる情報番組『スッキリ!!』にご出演されました。
画像引用元:Twitter
この告知を てぃ先生は自らツイートしているのですが、ここでも顔にモザイクがかかっています。
ちなみにこの時の放送はこちらから閲覧できます。
※ 動画は、2:17 から てぃ先生のインタビューが始まります。
ここでも顔出しはせず、漫画キャラクターの顔で素顔を隠しています。ただ、貴重な生の声が聞けるので、気になる方は動画を閲覧しましょう。
「子供に関してポジティブなお話を世の中にしたいなと思いました」「子供たちの存在は未来」など、てぃ先生の人柄がすぐに伝わってきます。
結論、本人の意向で顔出しはNGにしているようです(残念・・)。


