
【事前予約】やりこみ要素抜群のタウン作成ゲーム
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:45:55.74 ID:Alq+ZpxJa.net
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:47:17.44 ID:+2R/XyBw0.net
>>7
高くつきそう
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:48:19.00 ID:Alq+ZpxJa.net
>>10
二度とやらん
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:48:49.52 ID:CinFtRO3D.net
>>13
洗い物大変やろ…
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:51:00.67 ID:Alq+ZpxJa.net
>>15
会社でやったわ、軽く水洗いで後は知らんぷり
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:52:44.92 ID:CinFtRO3D.net
>>25
畜生杉内
ちょっと手間かかるけど葉わさびを醤油につけて
その醤油を飯にかけて食う
辛旨醤油と飯最高やで
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:58:29.66 ID:Alq+ZpxJa.net
>>30
葉わさびなんて見たことも食べたことも無いわー
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:02:44.32 ID:CinFtRO3D.net
>>55
打ってたらためしてみーや
安いし、マジで醤油がご馳走になるわ
なめたけは安くて旨いけど
瓶の処理が面倒やわ、1瓶58円とかで売ってるから
ちょいちょい買うけど邪魔やねん
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:59:21.06 ID:gltB/eT20.net
>>7
ケトルくんかわいそう
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:47:20.07 ID:WO5wSVMN0.net
どん兵衛の残り汁に米ドバー

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:49:43.42 ID:6oBMprjA0.net
>>11
これクソ不味い
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:49:31.38 ID:Alq+ZpxJa.net
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:50:51.71 ID:3JlOe62YH.net
>>17
ぐううまそう
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:52:00.74 ID:Alq+ZpxJa.net
>>24
やっすい牛肉を味の素で炒めてかきこむの最高や
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:50:06.36 ID:ATbcaGBBp.net
米にシーチキンとマヨとポン酢かけて食べるとうますぎ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:50:38.68 ID:psKc5rKXa.net
ニラ卵マヨネーズ和え
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:54:11.38 ID:ucEcRnA30.net
焼肉のSE聞きながら食う焼肉のタレご飯
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:54:22.35 ID:ntlRq8HU0.net
大根の葉炒めたやつ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:56:28.52 ID:WHmzxrCoM.net
>>35
大根収穫したときに葉っぱごと皆欲しがるわ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:54:30.16 ID:FAE7vE+ed.net
ご飯に千切りキャベツのせて目玉焼きのせてケチャップとソースかける
パンツマン流目玉焼き丼
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:55:19.34 ID:/VkzFcTr0.net
バナナ
むいて食べる
おいしい
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:56:13.05 ID:xMt6SRD00.net
白菜と鶏肉を昆布出汁で似てポン酢で食う
〆に雑炊
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:56:27.18 ID:D9HcMRlnp.net
鰹節にお好みソースとマヨネーズであえる
箸先でつまんでからしつけるん
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:56:51.55 ID:uMWCG45U0.net
鰹節に醤油とマヨネーズかけて食べるのうまい
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:57:25.00 ID:zjv9/nCV0.net
えのき茹でただけ
それにポン酢かけただけ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:58:13.75 ID:CinFtRO3D.net
バター700gの賞味期限残り10日の奴が
200円で売られてて即買ったの思い出した
バターも高くなったからなかなかできんが
小分けに冷凍しておいて、食べたくなったらご飯に沈めておいて醤油ダバーも
本当に旨いよなあ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:02:23.96 ID:kVex6eTT0.net
>>50
羨ましい
10個は欲しい
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:58:19.85 ID:FAE7vE+ed.net
パスタ茹でてケチャップみりん醤油砂糖混ぜてナポリタン
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:58:24.24 ID:s5+yLFCD0.net
丼飯になめたけ一瓶ぶっかける

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:59:28.40 ID:lstCDAa90.net
>>53
百円くらいであのクオリティはすごいよね
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:59:09.66 ID:vg3urGkb0.net
揚げ玉で天丼
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:59:23.91 ID:FAE7vE+ed.net
マカロニ茹でてフライパンに油しいて小麦粉牛乳コンソメでクリームソース作ってパスタ投入
マカロニチーズうまいで

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:03:08.05 ID:kVex6eTT0.net
>>59
チーズはどこ?
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:00:25.18 ID:tzJnRX/Q0.net
ジャガイモを短冊に切ってごま油で焼く
マヨネーズでいただく
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:00:43.34 ID:vbjhQnyJK.net
ミンチ塩胡椒で炒めてご飯にかける
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:00:43.53 ID:FAE7vE+ed.net
焼うどん最強じゃね
うどんをフライパンで炒めてめんつゆかけるだけ

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:01:55.42 ID:9noFD8uod.net
パスタ茹でる
醤油マヨで和える
あればツナ鰹節
おわり
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:02:23.79 ID:VgYR+lLE0.net
調理のしやすさも含めてトルコ産スパゲッティがベストちゃうか
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:02:31.68 ID:scMDf5ESa.net
ハムエッグ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:03:07.78 ID:ntlRq8HU0.net
アボカド丼も安くてうまいンゴ

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:03:18.56 ID:+ceMl+jQ0.net
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:05:18.64 ID:1XTtc1I40.net
>>74
貴族の贅沢定期
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:54:27.48 ID:wWRkN0bh0.net
>>74
必死で生きてきたらそんな事にはならない定期
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:03:37.13 ID:yUBpmYo4M.net
この時間になんちゅうことを
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:04:53.22 ID:cK92enrq0.net
ペペロンチーノ最強やろ

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:05:10.42 ID:UmMyqxqa0.net
茹でキャベツ醤油かけ
薬味は鰹節
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:05:16.37 ID:uMWCG45U0.net
なめたけって美味いんか?
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:06:51.75 ID:HbVlazOX0.net
>>80
美味いけどわりと飽きる
昆布や海苔の佃煮とかの方が飽きない
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:07:33.28 ID:KgBPPulm0.net
>>80
なめたけ+山芋+オクラ+納豆丼うまいで
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:08:41.98 ID:CinFtRO3D.net
>>80
旨いけど、ちょっと癖はあるから
嫌な人は嫌かもしれん
まぁ、安いしためしてみーや
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:10:40.81 ID:pX8NJvSVd.net
目玉焼き丼

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:12:23.58 ID:CinFtRO3D.net
>>93
金に余裕があっても週に2回は食うわ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:12:27.75 ID:ntlRq8HU0.net
卵の黄身醤油に漬けておくのもうまンゴ

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:13:34.12 ID:scMDf5ESa.net
>>99
なんかの漫画で見たな
うまそう
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:16:08.91 ID:ntlRq8HU0.net
>>102
3日くらい漬けると水分抜けて味染みてうまいで
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:16:50.11 ID:UmMyqxqa0.net
>>102
1週間くらい漬けると黄身が固まってすごい味になるで
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:12:37.27 ID:1XTtc1I40.net
マグカップに砂糖と卵と牛乳入れてオーブン入れて簡易プリン作るのやめられんわ
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:13:14.75 ID:pIzDM9x70.net
お吸い物の素
エリンギスライス
米
醤油適量
水
これでご飯炊いたら結構うまい
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:15:02.01 ID:XJ5YZfo0d.net
どん兵衛の余った汁を鍋に戻して卵、海苔、ネギで雑炊するとぐう美味い
うどんよりこっちが楽しみでやってる
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:15:37.67 ID:Szd4pQ9/0.net
溶き卵にめんつゆいれてお好み具合までレンチン
あとはご飯に乗せてかき込むだけや
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:15:59.32 ID:h081KZQtM.net
150円のチキンカツ買ってチキン南蛮
材料費200円で三食分くらいにはなる
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:18:13.30 ID:CinFtRO3D.net
>>106
大きい一枚肉を叩いて伸ばしてるから
安くてでかいんだよな
安いからようかっとるわ
115: ◆pe5a2XkkHI 2016/02/15(月) 06:19:06.33 ID:QcceqeDL0.net
>>106
漬けダレやタルタルソース作るの面倒臭そう。
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:17:47.49 ID:wcELGXK60.net
えのきをバターと醤油で炒めて御飯にのっけて食う
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:18:35.16 ID:HbVlazOX0.net
>>111
それえのきより舞茸でやりたいな
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:19:32.24 ID:a09HKS8w0.net
炊きたての米にマーガリンどっさりのせて醤油かけてノリで巻いて食う
フライパンにマーガリンを大量に入れて卵チャーハン感覚で卵と米を炒めて入れすぎやろって量の黒胡椒とガーリックパウダーを入れて最後に追いマーガリンのガーリックチャーハン
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:19:45.28 ID:aInuXUdt0.net
ヴェイパー大さじ2 ウスター大さじ半分 卵二個
これをよく溶いて混ぜたやつに白米2合ぶち込んでよく混ぜる
フライパンで炒める
ぐううまチャーハン完成やぞ
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:21:01.41 ID:DJGiefxh0.net
サケ茶漬けにとろけるチーズやぞ
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:23:05.68 ID:BMef6YUL0.net
>>122
おいしそう
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:22:52.72 ID:VgYR+lLE0.net
ソース無いときにスパゲッティどうやって食えばええんや
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:23:59.79 ID:UmMyqxqa0.net
>>123
塩コショウ
醤油
味噌
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:24:00.75 ID:CinFtRO3D.net
>>123
ぺペロンチーノでええんとちゃう
もしくはマヨネーズと砂糖塩コショウであえた
サラダスパ
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:24:03.90 ID:AgPS42L/d.net
>>123
醤油マヨ
たれ多めにしょうが焼き作ってパスタぶちこむ
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:25:58.53 ID:HbVlazOX0.net
>>123
オリーブオイルと塩だけでも美味しんやで、実は
それだけ分かってればちょっと辛くしたりにんにくきいてたらもっと美味いやろうなぁって分かる
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:26:50.35 ID:fZQES/6y0.net
>>123
サラダオイルかバターに、ゆかり
できれば梅入りのやつ
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:26:55.80 ID:BMef6YUL0.net
>>123
とりあえずバター絡めて
マヨネーズと醤油混ぜたのかけるかもしくは
松茸のお吸い物とかお茶漬けの素とか梅昆布茶とかそこらへんかけるふりかけでも結構いける
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:23:01.32 ID:CinFtRO3D.net
冷や飯に叩いた梅干と水かけてサラっと
案外飽きない
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:24:39.33 ID:etHRSoO80.net
>>126
ええね、そこに塩ひとつまみ入れるわ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:24:02.39 ID:KjHQuBfba.net
ノンフライヤー買ってから揚げ物簡単に出来るし
調理済みの冷凍揚げ物安いしでくっそ捗る
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:25:27.30 ID:aInuXUdt0.net
>>130
掃除楽なん?
天ぷら鍋掃除するのだるいしわいも買おかな
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:27:26.68 ID:KjHQuBfba.net
>>135
簡単やぞ
大きめのボウルを2個洗うのと同じくらい
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:32:34.55 ID:aInuXUdt0.net
>>142
ええな
電気代高そうやけどガス代と油代考えればあんま瓦なさそうやな
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:24:42.55 ID:yVuA01TPK.net
ゆでうどんに松茸の吸い物粉末かけて卵ポトー
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:25:22.94 ID:ntlRq8HU0.net
お茶漬けを炭酸水で作るとうまいってテレビでやってたけど本当なんかな
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:25:47.39 ID:uMWCG45U0.net
>>134
絶対マズイやろ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:28:16.39 ID:ntlRq8HU0.net
>>137
テレビでも食う前はみんな不味そうっ言ってたけど実際うまいらしいから気になるわ
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:26:46.72 ID:/VkzFcTr0.net
>>134
炭酸水って炭酸水のまま沸騰させられるん?
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:28:38.47 ID:ntlRq8HU0.net
>>139
粉のやつを冷たい炭酸水で作るんやで
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:28:00.70 ID:8IwANwLA0.net
にんにくをオリーブオイルで炒めて玉ねぎのみじん切り入れて
ホールトマトいれて作ったソースに塩ゆでしたスパゲッティ
うまい
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:28:08.07 ID:yVuA01TPK.net
だいたい塩と胡椒と醤油と卵と鰹節あったらなんとかなるな
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:28:59.20 ID:HbVlazOX0.net
>>144
砂糖欲しいンゴねぇ
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:29:52.96 ID:UmMyqxqa0.net
>>144
料理のさしすせそが揃っときゃなんとでもなる
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:29:15.68 ID:VgYR+lLE0.net
スパゲッティ有能大杉内
とりあえずオリーブオイルとバター買ってくるわサンガツ
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:31:39.91 ID:PWulaREya.net
酢はあんまり使わんな 料理上手は色々出来るんだろうけど
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:32:01.36 ID:a09HKS8w0.net
パスタはトマト缶あるかないかでかなり変わるよな
トマト缶、塩コショウ、にんにく、ブイヨンを軽く煮立てた奴に固めに茹でた三人前ぐらいのパスタ入れて火が通るまで加熱で完成
1食余裕で100円を切る有能メニュー
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:37:25.66 ID:HbVlazOX0.net
>>157
ぶっちゃけそんな事するくらいならママーのミートソース缶買ってきたほうがマシ
一度誰かに聞いてごらん?ワイの作ったこのホールトマトを使ったパスタとママーのミートソースどっちが美味しい?って
180: ◆pe5a2XkkHI 2016/02/15(月) 06:43:06.37 ID:QcceqeDL0.net
>>167
やってみれば分かるが、安いミートソース缶やレトルトよりは、トマト缶から自作した方が大体うまいよ。
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:45:11.81 ID:HbVlazOX0.net
>>180
いやいや、オイルやホワイトソース系は素人がやってもそこそこ美味しく仕上がる
トマトソースは素人がやってもせいぜいトマトの酸味が爽やかでいいねとかいう仕上がりにしかならない
192: ◆pe5a2XkkHI 2016/02/15(月) 06:47:56.39 ID:QcceqeDL0.net
>>188
そりゃ店で食うような味にはならんが、ママーの缶やレトルトよりは旨くなるよ。
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:04:02.41 ID:a09HKS8w0.net
>>188
いや貧乏飯でママーミート缶出す時点でおかしいよ?
あんまりおしいくない安いインスタンスで二人前100円でママーなんて二人前の缶で150円越える
ホールトマト缶パスタの最大のメリットは誰が作っても1食60円ぐらいでそれなりの物が食えることやぞ
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:07:26.26 ID:KjHQuBfba.net
>>231
二人前の缶で150円なら
麺代と合わせて1食100円ちょいやし
十分貧乏飯なんちゃう
毎食食べ続けても一ヶ月の食費一万切るぞ
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:15:18.11 ID:a09HKS8w0.net
>>244
大まかにホールトマト100円、麺代三人前で100円で1食約70円以下で貧乏飯の定義で30円違うんやぞ?
1食30円足してトマトソースのパスタ食うより安いオリーブオイルと塩でパスタ食うのが好きならそっち食っとけばええやろ
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:33:53.71 ID:BMef6YUL0.net
今はしらんけど昔はバターとかパン屋さんと仲良くなれば安い値段で業務用の奴ちょっと分けてもらえたな
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:34:25.35 ID:huxv8kfs0.net
自家製いくらは最高のコスパ贅沢
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:38:01.93 ID:CinFtRO3D.net
まぁバターは普通に買えば200gで500円は余裕で超えるから
下手な牛肉より高いしなぁ
もうちょい安くならんもんか
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:40:26.11 ID:UmMyqxqa0.net
>>169
業務用スーパーなら雪印の無塩バター200gが400円とか珍しくないで
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:39:52.57 ID:VgYR+lLE0.net
オリーブオイル買ったこと無いけど高いんか…
サラダ油ならあるから代替するンゴ
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:41:21.96 ID:HbVlazOX0.net
>>171
安いぞ
間違えて化粧品のオリーブオイルでも買わない限り
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:43:06.42 ID:CinFtRO3D.net
>>171
まぁ、サラダ油だと普通にリッター200円以下で買えるのがあるから
それに比べたら値段ははるかね
安いの探せばリッター400円くらいのもあるけど
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:42:00.28 ID:fNf1JT5wd.net
小麦粉を水で溶いて焼いてパクーやぞ
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:42:22.61 ID:n7esVpoM0.net
卵の黄身を醤油に漬けて次の日熱々炊きたてご飯と一緒に食す
白身はポイーで
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:43:21.02 ID:HbVlazOX0.net
>>179
ポイーしたくなる気持ちも分かるがあれ焼いて塩コショウしたら美味しいんちゃう
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:44:48.76 ID:UmMyqxqa0.net
>>179
白身は焼いて醤油かけて食べるんやぞ
もしくはメレンゲや
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:44:16.78 ID:t2Ansn1ja.net
やっぱ鍋やな
カット野菜豆腐好みのスープいれて煮るだけ
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:46:48.66 ID:BMef6YUL0.net
だしと小麦粉とネギを混ぜたのにシャバシャバになるくらい水を入れて潰しながら焼いた奴にマヨネーズとソースをかけて食べる
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:49:39.70 ID:JM8R5GT00.net
>>189
お好み焼きやないんか
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:51:54.18 ID:UmMyqxqa0.net
>>195 どちらかと言えばはし巻に似とるね

206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:53:49.36 ID:BMef6YUL0.net
>>195
ネギ焼きやで
今でもたこ焼きの種が余ったら次の日はこうやって食べてるわ
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:48:36.69 ID:CinFtRO3D.net
ママーのパスタソースはあくまで楽なのとコスパええくらいかねぇ
コスパ考えないのならひき肉たっぷりつかったミートソースがほんま旨いわ
まぁ、えらい高くつくけど
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:52:01.46 ID:CinFtRO3D.net
中国人に教わった白菜丼は未だによう食うわ
中華丼の白菜のみってだけなんやけど
妙に嵌る
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:52:21.60 ID:KjHQuBfba.net
卵
納豆
油揚げ
豆腐
これが激安自炊食材四天王やぞ
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:52:30.03 ID:jqFdi87ld.net
白飯に塩昆布とゆかりを振りかけてお湯
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:52:41.79 ID:fZQES/6y0.net
魚肉ソーセージ丼
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:52:43.81 ID:KY/bIz0c0.net
茶碗蒸しにうまい棒はほんまうまい
ガキ使で見てそれからハマったわ
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:54:22.94 ID:DJGiefxh0.net
カップヌードル塩かシーフードに牛乳


210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:55:18.21 ID:KY/bIz0c0.net
魚肉ソーセージを油で揚げて油ごとごはんにぶっかけて貪る
これぐううまい、騙されたと思ってやってみるやで
多分後悔する思う
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:56:37.18 ID:UmMyqxqa0.net
>>210
魚肉ソーセージを薄く切ってフライパンでカリカリに焼いたやつすこ
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:57:44.77 ID:SsEcpxiD0.net
あとは焼くだけのとこまで作ったホットケーキミックス
うますぎる
218: \(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:57:52.35 ID:C8PpPMj90.net
油揚げの卵とじ丼
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:58:23.28 ID:ldLr5k5nr.net
ご飯に塩昆布かけてお湯注ぐ
これだけでくっそ旨いんだよなあ
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:00:13.39 ID:jH7GzfEi0.net
>>221
塩昆布はキャベツにゴマ油、ラー油、味の素混ぜて半日冷蔵庫置いとくだけで結構美味い即席漬物できるンゴ
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:01:36.47 ID:Exslz8B6r.net
>>222
手間かけすぎぃ
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:06:52.35 ID:jH7GzfEi0.net
>>226
キャベツざく切りにした上残りの材料放り込んで混ぜたのを冷蔵するだけだけやん
使った包丁やまな板等の洗い物含めて10分掛からん御手軽メニューやぞ
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:07:51.28 ID:gA6aXb3rd.net
>>222
ワイはラー油out、輪切り唐辛子in
白菜はご飯のお供に、キャベツはビールのあてにたまらンゴ
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:14:18.55 ID:jH7GzfEi0.net
>>245
白菜も結構美味そうンゴねぇ
ワイはキャベツの他やと塩昆布outで茹でたモヤシ&ニラやキュウリ漬けるンゴけどコレも美味いンゴ
264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:17:42.69 ID:gA6aXb3rd.net
>>259
もやしは即席ナムルが一番作るわ
さっと水洗いして鶏ガラスープの素かけてレンチン→胡麻油であえるだけ
30円でビールのあてになるンゴねぇ
271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:19:38.25 ID:jH7GzfEi0.net
>>264
それすごい楽そうやね
今日の夜にでも早速試ししてみるわ
223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:00:32.83 ID:etHRSoO80.net
後は炊飯器に米と醤油と和風だしで具なし炊き込みごはんかな
おにぎりにしてもええで
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:01:38.09 ID:KjHQuBfba.net
自炊して思ったのは料理って全く難しくないし
味の素とかほんだし使えばなんでも美味しいってこと
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:05:04.78 ID:CinFtRO3D.net
>>227
実際調味料の味でだいぶ変わるからなぁ
いろいろ使ってみたけど
ええ酢と胡椒だけはほんま買っといたほうがええわ
マジで料理の味が違う
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:02:17.79 ID:KjHQuBfba.net
鶏レバーに塩もみこんで一日置いて
茹でるだけでめっちゃんこうまいンゴねぇ
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:05:55.01 ID:JqoE42rm0.net
100円未満のピザできたで〜
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:08:53.17 ID:BMef6YUL0.net
>>238
具はなに乗っけたん?
268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:18:48.39 ID:JqoE42rm0.net
>>246
ピザソースとチーズとピーマンとコーンとソーセージや
トップバリュベストプライスのチーズ味ほとんどせんかったで
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:23:16.23 ID:BMef6YUL0.net
>>268
おいしそうやんその3つと玉ねぎは定番やな
トップバリュは安いから当たり前なんやけどあたりはずれが大きいよな
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:09:14.97 ID:KjHQuBfba.net
Jボーイは月の食費いくら位なんだよ
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:10:10.62 ID:KY/bIz0c0.net
>>248
先月は7000円やったで
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:13:33.51 ID:KjHQuBfba.net
>>252
すげえな
ワイの半分やんけ
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:10:40.23 ID:CinFtRO3D.net
グリーンピースをたっぷり使った豆ご飯に塩をさっと
油断すると3合くらい一回で食ってまうわ
嫌いな人だと発狂しそうだけど
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:12:28.46 ID:gA6aXb3rd.net
あと鶏ガラスープの素有能杉内?
多目にスープ作って初日はスープ
2日目は火を通してちょっと醤油足して水溶き片栗粉入れて中華餡
米にかけてもあげそばにかけても最強や
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:14:29.77 ID:2s1qmffD0.net
味噌汁にご飯ブチ込むだけで美味いから困る
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:19:00.62 ID:CinFtRO3D.net
油揚げの有能具合が半端やないわ
不揃い品だと7枚で100円とかザラにあるからなあ
肉の代わりにもなるし、味噌汁にいれたら濃厚で旨いし
油揚げともやしの野菜炒めとか、肉野菜炒めとあんまかわらんわ
270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:19:04.81 ID:kmVCMImI0.net
貧乏飯はええかもしれんが栄養バランス気を付けたほうがええで
病気になって医療費かかったら元も子もない
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:20:00.98 ID:CinFtRO3D.net
>>270
白菜とたまねぎとキャベツとミックスベジタブル食べてるからへーきへーき
275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:21:33.07 ID:UmMyqxqa0.net
>>270
足りない栄養はサプリで補ってるのでギリギリセーフ
276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:21:36.01 ID:1XTtc1I40.net
>>270
ガチで金なくて貧乏飯しとるやつと探究心で貧乏飯作ってるやつおるからな
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:19:39.34 ID:5eq2+gmO0.net
78円のセミ餃子スープバージョンで酒飲んで22円の中華麺で〆
税込108円で湯沸かすだけで晩酌できる
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:23:28.43 ID:SODti3Kmd.net
ミートソースぶっかけ飯がさいつよ
次点でキャベツサラダ油炒め
286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:25:52.61 ID:9/BQs3sTa.net
サプリメントで大丈夫なん?
一応マルチビタミン飲んでるんやけど
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:31:11.94 ID:UmMyqxqa0.net
>>286
気休めやぞ摂取は一日の半分量くらいや
ビタミンミネラルよりも野菜粒なんかの方がええぞ
289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:28:17.39 ID:AsLJFALLr.net
糖尿病になるで
292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:29:19.35 ID:KjHQuBfba.net
冷凍ブロッコリーとヨーグルト食いまくるから
なかなか食費が一万きらんわ
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:30:57.99 ID:JqoE42rm0.net
ヨーグルト自作してもほとんど安くならんからなあ
牛飼うしか無いな
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:34:09.83 ID:KjHQuBfba.net
油揚げにハム二枚入れてラードでカリカリに焼けば
気持ちトンカツっぽくなるよね
303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:39:02.38 ID:8B/srKmD0.net
豆腐ぐっちゃぐちゃにしてご飯に乗っけるンゴ
305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:41:11.18 ID:fYSx02vX0.net
ワイ忙しかったとき一週間豆腐だけで済ましてたンゴ・・・
309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:44:16.46 ID:2s1qmffD0.net
豆腐ご飯美味そうだからやってみるンゴ
醤油かけりゃええねやろ?
312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:47:11.80 ID:8B/srKmD0.net
>>309
お好みで味の素生姜ワサビ七味辺りもドバーしてええで
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:45:23.91 ID:3lkq13i60.net
鶏胸肉をジップロックに入れてヨーグルト、カレー粉、塩、砂糖につける
フライパンで焼くとタンドリーチキン風
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:20:37.00 ID:BMef6YUL0.net
大体なんでも焼いてソースとマヨネーズかければおいしくなると思う
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:20:42.90 ID:etHRSoO80.net
とりあえず米を炊け、腹は膨れるぞ
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:30:57.07 ID:KjHQuBfba.net
金ないのにやたら調味料の種類だけ揃ってしまうわ
もみのりとか鰹節入れたら30種類くらいある

【事前予約】敵も味方も美少女揃いのハイクオリティシューティング!
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1455482596/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 01:28 ▼このコメントに返信 ポテトサラダとかいうぐう有能食品
玉ねぎ半玉+にんじん半分+きゅうり半分+じゃがいも4〜5個で
朝に食パンに挟んで食うのもOK、夜におかず一品増やすもOK
ハムや卵さえ入れなければ5日は持つ
1人暮らしの最強おかず
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 01:36 ▼このコメントに返信 知り合いの中国人連れて食べられる草見極めてもらってそれを食べる
もう料理でもなんでもないけど、30年前東京で食えなくなった時そうやって凌いだ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 01:37 ▼このコメントに返信 労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフ.ィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「日本人離間工作」で検索
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 01:43 ▼このコメントに返信 基本マヨネーズさえあればなんでもうまくなる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 01:56 ▼このコメントに返信 もやし×調味料
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 02:00 ▼このコメントに返信 しそ昆布細かく切ったものは優秀
白菜に浅漬に混ぜたり納豆に混ぜたりご飯と混ぜておにぎりにしたり
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 02:04 ▼このコメントに返信 ここに乗ってるの貧乏飯じゃなくただのB級グルメだろ
なにそんな食材使ってるのって物ばっかり
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 02:12 ▼このコメントに返信 ふりかけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 02:17 ▼このコメントに返信 そこまでケチって何が楽しくて生きてるのかな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 02:33 ▼このコメントに返信 金がないときにやるんやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 03:06 ▼このコメントに返信 なめたけなんて作るの簡単だよ
まぁ日持ちしないけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 03:08 ▼このコメントに返信 こないだ食材なんもなかったから小学生以来のねこまんまやったら美味かった
何か行儀悪いって感じで封印されてたような気がするけど雑炊とかとあんま変わらんよな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 03:12 ▼このコメントに返信 じゃがいも2個洗ってどんぶりに入れてレンチン6分
大きいスプーンで8等分くらいにざくざく割ってバター投入まぜまぜ
だいたい溶けたらめんつゆ投入でじゃがバター完成
おすすめトッピング
・マヨネーズ
・粉チーズ
・のり(ちぎる)
・かつおぶしパック
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 03:13 ▼このコメントに返信 業務用スーパーでスパゲティ買ってご飯にあう食べ物を上に乗っけるだけでそこそこ美味しい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 03:55 ▼このコメントに返信 >>25
なんやこいつ・・・
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 04:49 ▼このコメントに返信 寒い時期はうどんかおかゆだな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 05:22 ▼このコメントに返信 貧乏人は炭水化物ってよく分かる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 07:13 ▼このコメントに返信 自宅の飯に限っては金持ちも貧乏人もほぼ同じなんだよなあ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 07:30 ▼このコメントに返信 飯炊くときに粉かフリーズドライのオニオンスープ入れて炊けばオニオンライスや。
ハヤシライスにもカレーにも合う。
面倒ならレトルト使えばいい。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 07:50 ▼このコメントに返信 目玉焼きに焼肉のタレかけてごはんに乗せる!!
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 08:31 ▼このコメントに返信 わさび醤油ごはんだな
ガチでうまい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 11:23 ▼このコメントに返信 バターなんてもの使っておいて貧乏飯とはちゃんちゃらおかしいぜ!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:30 ▼このコメントに返信 ハムエッグshipオススメ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 17:05 ▼このコメントに返信 鍋にめんつゆ薄めたかけつゆを半人前作り、魚の缶詰め(セール品の小さい蒲焼き缶でいい)とチューブしょうが入れ、火にかける
そのつゆで好みの麺類を煮込みうどんの要領で煮る
煮込みニシンそば的な何かの完成。うまいよ
最初に作るつゆを少なめにして沸く時間短縮して、まるごと食えるように完成時ヒタヒタが望ましい
茹で時間の長い固い乾麺は別鍋で軽く茹でてからの方が良い(面倒ならうどん玉、素麺、3分パスタそのままぶち込む)
野菜が欲しければネギ類や葉物、もやし、キノコなど火の通りが早いものお好みで
煮込みあがる前に玉子を落として蓋して半熟に火を通してもよい
パンチが足りなければとろけるチーズ、七味唐辛子、ラー油、ニンニクなどお好みで
なお煮込む汁が少ない分麺が引っ付きやすいから投入したらよくほぐせ