• 人気コメント (8)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • shibacow shibacow 意識されていないがパチンコの演出は行動心理学の塊で、ソシャゲもそれに近くなっていくのでは無いか? パチンコで世界観とか聞いたこと無いしな。
  • raf00 raf00 WIZや各種シミュレーションゲーム、かつて格ゲーを愛した者としては、作り手に用意された物語は至上じゃない。プレイヤーの体験そのものを物語とするゲームはまだ先がある。
  • zyzy zyzy 一ゲームに短さが求められている以上、どっちかっていうとソシャゲの比較対象はかつてのアーケード系でないと駄目な気がする。
  • btei btei (物語のある)原作RPGは50時間プレイすればクリア出来るが、(物語のない)スピンアウトの格ゲーは50時間でようやくチュートリアル終了ってコメを思い出しつつ
  • naqtn naqtn 望むものとは違うかもしれないが、Steam で見かけるサバイバル系には「世界にのめり込む」を感じる。もっとも、たしかに物語性は弱い。
  • unamuhiduki12 unamuhiduki12 プレイヤーの行動を分析し、誘導し、プレイヤーを昆虫化するのがf2pのゲームだからね。今までのゲームがプレイヤーの行動把握できてなかっただけなんだが
  • hisawooo hisawooo Falloutでもいけにえと雪うんたらでもなんでもやりゃいいじゃんとしか思わなかった・・・。
  • natu3kan natu3kan 面白いと思わせる手法として、演出で感情移入、ゲームシステムで没入させるかは、ゲーム製作的には大差なかったりするしなあ。金出してもらうためのプレゼンをスポンサーだけじゃなくて客にもやる必要が増えた
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/02/24 02:04

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品