ニュース
月額2700〜5700円で利用できる2段階定額制の「ドコモ光ミニ」、3月から提供開始
(2016/2/23 19:35)
株式会社NTTドコモは、2段階定額制の光ブロードバンドサービス「ドコモ光ミニ」を3月1日より提供すると発表した。また、「ドコモ光」に2回線以上契約するユーザーを対象に、月額料金を割り引く「光複数割」を5月から開始する。
ドコモ光ミニは、主にライトユーザー向けに提供する「戸建てタイプ」のプラン。月間200MBのデータ通信量までは2700円、以降は1200MBまで10MBあたり30円の従量制となり、1200MBを超えると上限額5700円の定額となる。
「データMパック」「データLパック」「シェアパック」「ビジネスシェアパック」のパケットパックを利用し、かつドコモ光ミニを契約する場合、「ドコモ光パック」の適用により、毎月500円の割引を受けられる。
光複数割では、家族や同一法人内などのシェアグループ内で2回線以上の「ドコモ光」を契約する場合、2回線目以降は月額300円をシェアパック利用料金から割り引くサービス。なお、ドコモ光ミニは光複数割の対象外になる。
最新ニュース
- LINE、新規のクローンiPhoneからはトーク内容ののぞき見などできないよう仕様変更[2016/02/23]
- 月額2700〜5700円で利用できる2段階定額制の「ドコモ光ミニ」、3月から提供開始[2016/02/23]
- 法人向け「mineo」にM2M/IoT専用プラン、アップロードと夜間通信に特化した2つのコース[2016/02/23]
- JR東日本グループのポイントを共通化する「JRE POINT」スタート、まずは首都圏の駅ビル31館から[2016/02/23]
- 「VLC PlayerでDVDを見たら違法」となる恐れも、TPPに伴う著作権法改正で[2016/02/23]
- LINE、画面全体のデザインをユーザーが制作・販売できる「クリエイターズ着せかえ」、4月下旬取り扱い開始[2016/02/23]
- Amazon、1時間以内に配達する「Prime Now」、東東京と千葉に進出[2016/02/23]
- Microsoft、グループビデオメッセンジャー「Skype Qik」、3月24日に終了[2016/02/23]
- さくらインターネット、「ハイブリッド接続」の対象サービスに「ハウジングサービス」を追加[2016/02/23]
- 小中高生の携帯・スマホユーザー、3割がネット上で小遣い稼ぎ、高校生では男子8割・女子7割[2016/02/23]
- 恒例のファイル共有ソフトによる著作権侵害の一斉集中取り締まり、今回は44人検挙[2016/02/22]
- 郵便配達の連絡を装ったウイルスメールが急増、楽天をかたるパターンも、狙いは国内のネットバンキング[2016/02/22]
- ゼンリンの「3D都市モデルデータ」をジオラマとして3Dプリントするサービス[2016/02/22]
- Facebook、「インスタント記事」を4月から全メディア媒体社に公開[2016/02/22]
- NTT東日本、「フレッツ 光」を3000MB月額3800円から利用できる二段階定額サービス[2016/02/22]
- グーグル、猫のいる「ストリービュー」まとめ、2月22日の「猫の日」で[2016/02/22]
- サンワサプライ、本を裁断せずに自炊できる“極薄”エッジのフラットヘッドスキャナー[2016/02/22]
- バッファロー40周年記念の真っ赤なWi-Fiルーター、優秀な個体を選別して高感度アンテナ搭載、限定40台[2016/02/22]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2016/2/15〜2016/2/21][2016/02/22]
- 弥生、クラウド請求管理サービス「Misoca」開発元を完全子会社化[2016/02/22]