2015-07-05
ドサイドン
ポケモン | 持ち物 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|
ドサイドン | 弱点保険 | 地震 | ロックブラスト | 剣の舞 | ロックカット | ハードロック |
クレッフィ | 光の粘土 | イカサマ | 電磁波 | リフレクター | 光の壁 | 悪戯心 |
リザードン | リザードナイトX | 逆鱗 | ニトロチャージ | 剣の舞 | 身代わり | 猛火→堅い爪 |
ボルトロス | オボンの実 | 十万ボルト | 目覚めるパワー(氷) | 電磁波 | 悪巧み | 悪戯心 |
キノガッサ | 毒々玉 | 気合パンチ | 岩石封じ | キノコの胞子 | 身代わり | ポイズンヒール |
ゲンガー | ゲンガナイト | 祟り目 | ヘドロ爆弾 | 鬼火 | 身代わり | 浮遊→影踏み |
概要
ロックカットドサイドンは対面で上位のポケモンと勝負ができ、全抜きを防ぐ技などに強めであることから優秀なエースだと思いこのポケモンから構築を始めた。
メガバンギラスなどと違い命中100の地震がメインなのも大きい。元々は「こいつメガバンギのダメな部分全部カバーできてない?」という思い付きから。
壁を張ることでガブリアスへロックカットが安定し、一部の特殊相手への優劣を逆転できるためクレッフィを採用。苦手な挑発ボルトはドサイが強く、気合玉や(珠でない)草結びなら光の壁を張って戦える。
地面以外では相性補完に優れ、地面は比較的安定して保険を発動できるため相性が良い。
この二匹で苦手なジャローダ等に有利であり、積み技を持つポケモンとしてリザードンを選択。ギガドレウルガモスにも強い。メガシンカ前は浮いているということで後発スカーフガブにドサイが止められても起点にできる。
対水ポケ(特にマリルリ)が心もとないのでボルトロス。電磁波の汎用性はもちろん壁下で抜いていける性能も素晴らしい。
カバルドンやトリックルーム展開に不安があるためキノガッサ。壁下なら高速ポケモンも起点にし得る。パーティ全体が苦手気味なスカーフランドロスにも強い。
サポートポケモンを先に1匹切るタイプのパーティを評価する人はあまり多くないように思えるが、壁は単純に味方の耐久を倍にするために数を減らしたが故の殴り負けが起きにくい。
また、ボルトロス(電磁波)ファイアロー(ブレバ)ガルーラ(猫不意打ち)クレセリア(電磁波)といったスタンダードに入ってくるストッパー的な要素の多くに強いドサイドンを採用することで
「せっかく起点を作ってもスタン相手にすら止まる」といった抜いていくパーティが弱いとされる前提条件を崩すことが可能。
壁パーティを組むうえで気になる点はいくつかあるが、
・高速(になる)ポケモンを意識的に選んで被弾回数を減らす
・身代わりを多く採用することで急所による崩れを減らす
・身代わりを多く採用したりタイプを意識して選ぶことで状態異常による崩れを減らす
ことを心がけて構築した。
個別
191-209-152-x-76-92
火力
物理耐久
・200鉢巻地震を13/16で耐える
・194グロパン+不意打ちを急所込79.23%耐える
・233とび膝を12/16で耐える
特殊耐久
・壁下で177ボルト草結び耐え(非壁下で177ボルト気合玉耐え)
・壁下で205ウルガ珠ギガドレ耐え
・壁下でスイクン熱湯耐え(無振りでも全振り波乗りでも2発)
・96クレセ冷凍ビーム2耐え
・リザードンのソラビやボルトの珠草結びは壁下でも無理
・C220(C147眼鏡)以上のスキンハイパーボイスで確定落ち
壁なしでも場合によってはガルーラを起点にしつつ勝てる性能を持つ。
ガルーラへの火力も耐久も乱数だが陽気ガルーラ等も含めれば信頼できると思う。
陽気だと無振りまでしか倒せないため意地っ張りの火力を取った。
抜けないゲッコウガやメガゲンガーは二枚電磁波とリザードンで相手をする。
ブレバ神速に耐性を持ち、電磁波が無効、不意打ちもそこまで痛くない物理耐久と、エースとして優秀な条件が揃っている。
ちなみに特殊耐久は弱点を突かれた場合無振りガブリアスとほぼ一致。
岩技はストーンエッジ、岩雪崩、ロックブラストと全て試したが、複雑な比較となるためにどれを採用するのが一番勝率が高くなるか分からない。
個人的に今一番熱い話題であるため保険ロックカットドサイドンの岩技業界に詳しい方がいたら連絡ください。
図太いHB
壁張りポケモンとしては最高峰の性能を持つ。
■リザードン@ナイトX/猛火→堅い爪
逆鱗/ニトチャ/身代わり/剣の舞
・177ガルーラの捨て身を急所以外耐え
・最速ランドロス抜き
対草タイプ、スカーフ地震を意識した第二のエース。ボルトロス、ウルガモスにも勝てる。
スカーフガブリアスに少しでも勝てる可能性を増やすため陽気。
174-x-90-156-101-179(非理想)
十万/めざ氷/電磁波/悪巧み
配分は別のパーティで使っていたやつの流用なので意味はない。もう少し火力があってもいいかもしれない。
このポケモンも麻痺を受けないブレバ耐性持ちの高速積みアタッカー。
ドサイドンの苦手なジャローダやスイクンなどに手が出せ、意地ドサイでは抜けないゲッコウガやゲンガーなどを麻痺させることができる。
140-150-143-x-80-120
気合パンチ/岩石封じ/キノコの胞子/身代わり
・(-1)ボルトロス抜き
・194親猫だましを身代わりが11/16で耐え
ドサイの苦手なカバやパーティ全体が苦手なトリル展開に強い。ASドサイドンはクチートに威嚇込みで(アイヘなくても)タイマンで勝てない。
Hを139にすると定数がらみの都合がよくなるが194猫の乱数が4つ悪化する。Hが足りなくなったことも猫を打たれたこともないのでどっちでもよさそう。
祟り目/ヘド爆/鬼火/身代わり
当初は採用理由から滅びで使おうと考えていたが、より選出しやすく対マンムーやニンフィアなどに行ける構成に。
その分厳しくなった受けループはボルトロスとかと合わせて何とかする。
配分は祟り目メガゲンガーのことがよく分かっていないのでへるぴんさんの丸パクリ。CSのような配分でもいいかもしれない。
選出
あまりまとまってないですがひとまず公開。
・サーナイトがいる
ただし他に明らかにメガが二匹いる場合はこの限りでない
・エルフーンがいる
ボルトゲンガーリザ この選出ができない場合ピンポイントで選出と初手を当てる必要がある
・カバルドン絡み
リザガッサボルトが一番よかったかも ガッサは欲しい
ルカリオがいなくてドサイに弱いポケモンばかりならドサイ出した方がいいかも
・ピクシーがいる
ゲンガー@2
・オニゴーリとか
ボルトドサイ@ゲンガーorリザ
・いわゆる受けループ
ドサイボルトゲンガー
・ウルガモスがいる
リザードン@2
・基本
苦手な相手
・珠草結びボルトロス
壁下でもドサイドンが一発で倒されてしまう。リザードンで倒すかボルトロスで同速勝ちか。壁下ならボルトロスでよいが悪巧みまで持たれるとつらい。
・ラムギガドレウルガモス
リザードンで倒すかボルトで電磁波を二度打って後続で処理か。壁ドサイでも倒せるけどそこにたどり着くまでが怪しくなる。
・スカーフガブリアス
ドサイドンが選出できない場合非常に厳しくなる。
苦手なポケモンが多く、隙を見せないようにしようとするとゲンガーリザードン同時選出を余儀なくされる。草笛に可能性を感じた。
・すり抜けシャンデラ
きつい。
メガシンカ前にクレッフィを起点にしてくるのでメガシンカさせるまでが大変。
トリル対策がキノガッサであるために厳しい戦いを強いられる。基本的に勝ち目はない。
感想
・特に意識したわけでもないのにリザードン進化後は12色の構築となった。多分初めて。
・ドサイドンに薄い構築が多い。
・キノガッサに薄い構築が多い。
・6世代に入ってから楽して負けるか苦しんで勝つか、みたいになってたけど少しずつ楽して勝てる構築が組めるようになってきた。
最終レート2155 20位
(最高2184)