読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

唯時@Blog

グローバル引きこもりが引きこもったまま社会復帰をめざすブログ!

最近おきた地元のケーキ屋の(いい方の)異変について

 

以前書いたことだけれども、予はケーキとか食う場合は同じ物を一度にたくさん食うという習慣がある

天ぷら - 唯時@Blog

しかも、ケーキを買ってくる場合はどこで何を買うかがだいたい決まっている。基本的には同じものばっかり食べてます

もう何年も同じ店で買っているんでだいたい何が当たりで、何がそうでもないか分かってるんですよね

 

そういう感じで、いつも同じ物ばかりを食べているものだから味の変動もはっきりとわかる。どのようにうまくなったか、あるいはまずくなったかがはっきり分かるんです

 

少し前、ここのフルーツケーキが非常にまずくなった事があった

 

以前から、ここのフルーツケーキの味は少し不安定な所がありました
なんか、うまくなったりまずくなったりするんですよね

まず味が変わるのがカステラです。このカステラがうまかったりまずかったりするんです。これがマズイ時は本当にマズイんですよね。どうまずいかを説明するのは難しいんですけれども、とにかくおいしくないんです。ただ甘いだけ、みたいな感じ

レンガみたいな形のカステラって菓子があるでしょ? あれのマズイものを食わされてる感じです

 

それからクリームね。これもかなり違いが大きい。マズイ時はほんと甘いだけ。いや、クリームのほうはカステラ食う時くらいほどにはマズイ! という感じはしないですけどね、なんか印象が残んないんですよね

ケーキ食って、クリームがうまーい!! と思わないというか、うまいともまずいともなんとも思わない。んで、じゃあクリームがどういう味なのか、とたまに意識が向くと、なんかおいしくないなあ? って思う

 

それでもどうしてフルーツケーキを食いつづけてたか、というと、その店のフルーツケーキはうまいときはものすごいうまいんです

うまい時とまずい時との落差が相当あって、要するにギャンブルですよね。うまいかまずいかはだいたい半々、みたいな感じだったでしょうか

そんなギャンブルをよくしてたな、と思うけど、まあ他にこれといって食いたいものもないしね

うまいときはうまいんでつい買ってしまう

 

そういうギャンブルを続けてたんですけど、ある時期からこのフルーツケーキが完全にまずいままになった

何度買ってもマズイやつに当たる。何度買ってきても同じようにマズイ

完全に低品質が定着した感じだった

 

まあギャンブルと分かって買っているわけだから、始めはそんなに気にしてなかったけっれども3回4回とそういう事が続くともう駄目ね

完全に見切りをつけた

ここのフルーツケーキは一切買わなくなりました

 

それからしばらく経った

 

あのまずくなったフルーツケーキはどうなったかな、と最近試しに買ってきたんですよね。んで、さっそく大して期待もせずに食べてみたんですけど

 

うまーい!!!!

 

 

カステラもクリームもぜんぜんうまい! 完全に別物って感じがしました。ケーキってようするにカステラとクリームの事だからね。カステラとクリームがうまいケーキはうまい

カステラとかはもう、見た目からして違うんですよね。大げさな言い方をすると本当に黄金みたいな色なんです。色が濃いし、深みがあるんですよね。それで、みるからにしっとりしているというか、重みがあるというか、とにかく見ただけで違いが分かる

それと比べると、まずいカステラというのは見るからにマズイんですよね。色も薄っぺらいし、見るからにスカスカな感じがするというか。カステラの質によって外見に違いがあるんで、かなりびっくりした

 

クリームとかもね、もう一口食うだけで違いが分かる。コクがどうとか深みがどうとか、いろいろ言えるんでしょうけれどもともかくウマイ

カステラがうまくなったからそう感じるのかな? と始めは思ったけど、どうもそういう感じでもない。以前はマズイカステラをクリームがカバーしているな、という印象はぜんぜんなかったです。どっちもマズイって感じだった。なんか水っぽいというか、味気ないというか

 

とにかくカステラもクリームもぜんぜん違くて、以前のアタリのフルーツケーキよりもうまくなったかもしれない。その後もう一度買ってみたんだけどね、やっぱり同じようにうまかった

 

どうしてこんなに味が激変したのかは分からないけれども、もしかして売上が無視できないくらい落ちたのかもしれないですね

 

売上が落ちていく、というのはパティシエにとってかなりきついと思います。そこに

ケーキがまずくなった

というクレームが毎日来てるよ、とか言われたら、もう相当なショックを受けるんじゃないでしょうか

 

それで、粗悪な材料を使うのをやめて良質なものに切り替えたのかもしれない。なんか材料からして違う気がする

 

良質な材料を使って普通に作ったら、普通にうまくなるはずだからね

今回の件でケーキでもケーキでなくても、今の世の中に出回っている食い物がいかに粗悪な材料で出来ているか分かった気がする

 

ともかく

初めからいい材料を使って作れよ! と思ったけど
この店のフルーツケーキがマズイと個人的に困るんで、味がこのまま変わらない事を願うばかりです

おわり!